X



ライトショアジギング&プラッギング★30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ (ワッチョイ 5b19-G8HX)
垢版 |
2017/10/04(水) 08:34:03.33ID:5A78+fqF0?2BP(1000)

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1505512769/
ライトショアジギング&プラッギング★29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1506345345/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0715名無し三平 (アウアウカー Sa4d-XonQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:55:22.66ID:0ljcNiDda
>>712
お前が針取ったり魚持つのが下手なだけじゃん
0716名無し三平 (ワッチョイ da43-9fnv)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:55:28.84ID:aOPnjGNt0
皆は釣りしてて誰かが「タモ貸してください」って言ってきたら快く応じるの?

それとも「嫌です」って言って断るか?
0717名無し三平 (バットンキン MMea-AxdC)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:00:49.08ID:ynwpJC6qM
ID:SxjNPzk6d
名無し三平 (スフッ Sdfa-ndQI)

あー、触れちゃいけないタイプのバカだったか。
スナップを何で使うのかも理解してないとはなぁ
0718名無し三平 (ワッチョイ 612a-a6v6)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:02:12.38ID:WBBSJDvT0
聞こえなーい
0719名無し三平 (ササクッテロロ Sp75-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:04:14.96ID:s2WUz1uXp
普通だから!(雑誌に書いてあったから!)
ってメンタルだろ

40g前後と20g前後が混じってるスレじゃ"普通"なんて通じんわな
0721名無し三平 (ワッチョイ 7604-Rppq)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:16:10.54ID:oVIx0P1R0
デカいボラの時に貸したけどそのまま返されたわ
少しは洗ってからお願いしますって言って洗ってもらったけど
できるなら貸したくないわ
0722名無し三平 (ワッチョイ 2519-N4fM)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:16:22.08ID:smw8auQT0
スナップ使ってる人だって耐久が スナップ<リング なんてわかった上で使ってるわけで
初心者が質問してるわけでもないのに普通は普通はって言い合って意味あんのか
0726名無し三平 (スッップ Sdfa-Svgn)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:49:19.15ID:MsO9wy6pd
今年始めたばっかりなんだが、スナップ使う人少数派だったんだ。

昨日連れがスナップ伸ばされてたわ…

スナップ太めのスナップとかでも平気で伸ばされんの?
0727名無し三平 (バットンキン MMea-AxdC)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:54:50.72ID:ynwpJC6qM
まぁそもそもスナップのばされるってのも眉唾だけどな
俺は50cm程度の青物がメインターゲットだけど、稀にブリやメーター超えのシーバスが掛かってもスナップがイカれたことなんてないわ。

粗悪品使ってるか、使わず嫌いか、よくある「俺は大物しか釣らないんだぜ!」自慢かなぁと
ショアの、しかもライトタックルで狙う対象魚にスナップ引き伸ばす奴なんてそうおらんわ
0729名無し三平 (アウアウカー Sa4d-pCk4)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:26:42.61ID:3+0rgWHYa
スナップ派だけど今度からリングにしよかな
考えたらフック何個も使わんで済むし針外した本体は持ち運びやすそうだ
0731名無し三平 (ワッチョイ 2519-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:35:52.82ID:LOGYfRzX0
>>727
かつて大物が掛かってスナップ伸ばされたか、そういう話を聞いて刷り込まれただけか
俺もよく行く所は大型青物の回遊なんて無いのでクロスロックスナップ使ってる
ヒラメシーバスネリゴ程度では何ともない
伸ばされるほどの大物掛けてみたい
0732名無し三平 (ワッチョイ eeb4-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:46:19.88ID:XHimQx3X0
>>731
地球って名前のラスボスで47lbだったかカルティバの2番伸ばされたよ
ライン切りで思いっきり引っ張ったけど
普通はラインがいかれるのに初めて伸ばされたよ
ちなラインシステムはMax30lb
貧乏性でずっと使ってるから弱ってたのかも
0733名無し三平 (スフッ Sdfa-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:48:23.84ID:SxjNPzk6d
>>715
同じような事言ってた
エサルジジイがタチウオにガッツリ指切られてたわ
それ以降は絶対にフィッシュグリップを忘れない様にしてる
0734名無し三平 (スフッ Sdfa-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:04:40.24ID:SxjNPzk6d
>>730
プレスリングもしくはソリッドリングとスプリットリングの組み合わせだと
ジグ部分だけの交換で済むから
0737名無し三平 (ササクッテロレ Sp75-z+iu)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:16:33.22ID:qXJCjpg4p
着底からジャカジャカと2回シャクってテンションフォールをひたすら繰り返したら着底した瞬間にギュイーンと40くらいのエソが釣れた。

このやり方でマゴチとヒラメもOK?

あまりに引くからマゴチかと思ったぜ
0741名無し三平 (ササクッテロロ Sp75-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:50:12.56ID:s2WUz1uXp
スナップは単純な耐久力じゃなくてシャクってる時に外れるからあかんのだけどね
シャクラない釣りならマグロ相手でも使えるわ
0742名無し三平 (ワッチョイ eeb4-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:54:29.01ID:XHimQx3X0
シャクっているときに外れるってよく聞くけど外れたこと無いよ
閉め忘れでは?って思うくらい

どんな原理で外れるんだろう
ラッチにアイが当たるのかな
0744名無し三平 (バットンキン MMea-AxdC)
垢版 |
2017/10/10(火) 16:32:52.49ID:PECwuXgZM
>>741
それで外れるわきゃねーだろ
スナップ疑う前に自分が原因だと思わんのかね
まぁスナップ使わない連中の理由なんてこんなもんよな

メーター超えの青物なんてショアからだとスポットでも宝くじみたいなもんのために、
やれライン切られたらどうしよう、やれスナップ伸ばされたらどうしようと間違った妄想ばかりして、
無駄にライン太くして飛距離落としたり、スナップ使わずに手返し悪くして効率落としたりする典型的下手糞パターン。
本気でメーター級狙うならライトタックルじゃなくて良いし、そもそもショアから狙わなくて良い。

80cm以下の青物にちゃんとしたスナップを延ばすパワーなんて無いから安心しろ
そもそもお前には釣れないから気にしなくて良いって感じ
0746名無し三平 (ワッチョイ 2519-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:08:36.05ID:LOGYfRzX0
>>732
OWNERの2番(98lb)使ってるけどまだ伸ばされたことないわ
ライトショアジギングでこれが伸ばされる程の大物を掛ける日が訪れる気がしない…
0747名無し三平 (ササクッテロロ Sp75-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:12:03.16ID:s2WUz1uXp
>>742
散々過去スレで出た話だから割愛で
外しやすいってことは外れやすいってことよ
0748名無し三平 (ワッチョイ 7651-XonQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:06:30.60ID:xP985JJs0
>>744
自分が小物しか釣れないからって他の人も同じだと思ってるの?頭悪そうだね
0750名無し三平 (バットンキン MMea-AxdC)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:17:24.15ID:PECwuXgZM
>>748
長崎で船出してる知人もメーター級なんて頻繁には釣れてないけどなぁー
で、君はスナップひん曲げるような大物を今シーズンは何匹ゲットしたんだい?
もちろん、60センチみたいなのは君の中では小物なんだろうから、それ以上を期待してるよ!
君のワッチョイは覚えたから、ここに毎週釣果アップしくれて構わないよ(^^)

まぁ大口(っていうか見てて恥ずかしくなるような嘘w)叩くのは結構だけど、そもそもそんな大物専門釣り師がライトタックルスレになんで居るんだろう??
大物しか釣れないような場所で釣りしてるんなら、ライトタックル使ってたらただのアホでしょw
0751名無し三平 (ワッチョイ eeb4-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:20:39.95ID:XHimQx3X0
散々過去スレで出た話って24までたどったけど
外れた外れないしかなかった
何を使ってなぜ外れたなんて無し
0752名無し三平 (スププ Sdfa-/2lZ)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:24:59.38ID:jxZCQAmcd
ジグを使う際ににアシストフックをスナップに一緒に通すと、魚が掛かったときに捻りが入って開くことがあるんだよ
0753名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:26:03.30ID:Np6nwP7h0
逆にスナップに拘る理由が良く分からん
スプリットリングでも簡単に付け外しできるし
0754名無し三平 (ササクッテロロ Sp75-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:26:48.68ID:s2WUz1uXp
>>749
発想じゃなくて事実そうだからねえ
激しくしゃくらなけりゃそうそう起きないと思うよ
0755名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:28:38.93ID:Np6nwP7h0
ストリンガーでも外れた事ある
根に当たったりしたら簡単に外れるよ
0757名無し三平 (ワッチョイ 918b-Fs55)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:33:59.79ID:RW+vZMm70
activeのLURE SNAP STRONG0号にサルカン5号のスイベル組み合わせて使ってるけど今まで特に問題ないな
ジグキャスのガイドにギリ通るから、用意から釣行開始まで1分かからん
ただのめんどくさがりなのは認める
0761名無し三平 (オイコラミネオ MM7e-GiOc)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:36:34.57ID:bkab8kguM
音速スナップは外れまくって駄目だった
クロスロックタイプはほぼ外れないけど、アシストのリングを通してるとロック部分にはさまって外れることがあったな
0762名無し三平 (ワッチョイ 2519-N4fM)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:37:50.69ID:smw8auQT0
フックを一緒に通してると確かに危うそうなのはわかる
0763名無し三平 (アメ MMa1-PHCk)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:37:50.93ID:Cz5C4MqIM
スナップなんてあるより無い方がいい物にわざわざ安くない金払ってまで使う意味が分からん
騙されたと思ってプライヤーで交換してみ?慣れたら手間なんて感じないから
スプリットリング外せない奴はリングのサイズが小さいかプライヤーが合ってない可能性(安物)が高いぞ
俺は5回ぐらいプライヤー買い替えてやっと自分に合ったものに巡り会えた
0764名無し三平 (ワッチョイ 2519-N4fM)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:38:50.99ID:smw8auQT0
>>763
ずっとプライヤーでやってるがどう考えてもスナップのが楽だぞ
0765名無し三平 (ワッチョイ 2519-N4fM)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:40:02.67ID:smw8auQT0
手軽さ スナップ
耐久 リング
こんなの議論するまでもないだろ
荒れてるのはどっちが普通だ普通じゃないってなぜか多数派決め対決してるからだ
0767名無し三平 (ワッチョイ eeb4-jcSU)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:48:49.99ID:XHimQx3X0
スナップで魚がかかって開くのって
ジグを先に入れてアシストを後に入れてるんじゃないかな
アシストを先に入れないと暴れたときにジグと魚の力で開くかも
0768名無し三平 (ササクッテロロ Sp75-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:55:53.13ID:s2WUz1uXp
プラグにしたりとかジグ変えたりとかルアーのローテーションする人はスプリットリングは辛いかもね

そこでオーシャンスナップですよ定期
0769名無し三平 (ワッチョイ 2519-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:09:04.92ID:LOGYfRzX0
>>763
スナップ使ってる人だってフック交換とかでスプリットリング付け外し位はしてるでしょ
あとスナップなんて1個数十円のものを「安くない金」とまで言うかねw
0770名無し三平 (ワッチョイ c6c2-yzFl)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:13:17.08ID:yjQG+HdT0
>>768
全てのプラグに予めスプリットリング付けてるから大変じゃないかな
ジグはスプリットリングにアシストフック付けてるからジグに交換ならジグだけ交換
ジグからプラグならソリッドリング外してスプリットリングが付いたプラグへ
色々やってみてこれに落ち着いた
0771名無し三平 (ササクッテロラ Sp75-TFqE)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:18:26.23ID:JZ9VUKY8p
みんなデカイ魚釣れたらどうやってもって帰ってる?チャリ釣行メインだから保冷バッグで普段は釣れた魚を入れて持ち帰ってるんだが、サゴシ50cmくらいはなんとか入った。不意にデカイ青物釣れたらクーラーボックス無い勢はどうしてるのかな?と思って教えて欲しいの。
0773名無し三平 (スップ Sdda-HK+T)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:20:33.34ID:NTsRaMBdd
初めてショアジギやってみたけど難しいね…

タチウオとエソ釣れたのが本当に嬉しかったわ…
お前らありがと
次は青物を釣りたい
0774名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:24:12.33ID:Np6nwP7h0
>>770
アシストフックはソリッドリング付きのじゃないのならソリッドリングから簡単に付け外しできるよ
アシストフックとジグ外して
ソリッドリングとスプリットリングだけ残してプラグに付ければええよ
0777名無し三平 (ブーイモ MMfa-1NWq)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:26:41.42ID:uh0E4NoIM
早く青物釣ってハトヤホテルやりてーなー
0778名無し三平 (ワッチョイ 2519-wbjw)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:32:14.32ID:LOGYfRzX0
>>771
チャリ釣行もやるけど18Lクーラーボックス使ってるよ
50cm位までならそのまま、もっとデカいの釣ったときは尻尾や頭を落としてる
それでも入らないケースはまだ無いけどそのときは捌いてしまう予定
0779名無し三平 (ワッチョイ c6c2-yzFl)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:36:10.97ID:yjQG+HdT0
>>774
お気にのアシストフックがソリッドリング付きだわ
それだとアシストフックの脱着でワンアクション増えるし外したアシストフックが邪魔にならない?
0782名無し三平 (ワッチョイ 0dc9-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:42:00.57ID:KCRLPlCk0
>>770
プラグにスプリット付けてるのか
そりゃ大変だな
オーシャンも一部プラグが入らんから考えもんだけどね
0784名無し三平 (ワッチョイ 2519-N4fM)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:02.74ID:smw8auQT0
でかいクーラーボックス用意すると釣れないからな 気をつけろよ
0787名無し三平 (スププ Sdfa-vSf6)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:24:47.33ID:q3LMWoFed
僕の場合は現地でエラと内臓は捨てて帰るんだけど、
家で3枚におろす時が面倒なんだよね
鱗が取り辛い
何かいい方法ないもんかねー
0790名無し三平 (スププ Sdfa-h/wm)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:30:56.46ID:ffZ3OpG6d
>>787
水くみバケツの中に、ナイフと鱗取り入れて持ってるよ俺は。
片付けの前に、鱗とエラと内蔵出してしまう。バケツで掬った海水でジャブジャブやればきれいになるし。台所で鱗が飛び散る手間もなし。
0791名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:43:48.98ID:Np6nwP7h0
>>784
車ならデカイクーラーをタックルボックスとして使えばええよ
いざというときは中身出して使えるし
0793名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:51:36.36ID:Np6nwP7h0
>>792
刺身にするとは限らんやろ
0795名無し三平 (ワッチョイ b62a-F01f)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:20:02.77ID:8qH4PIUq0
プラグもやるし、バイブもジグヘッド、エギも無理矢理やるからスナップだわ
クロススナップすらやりにくくてイライラするのもあるのに、プレス&スプリットリングは厳しそう
PE1.2とリーダー5号だが、化け物来たらスイベルスナップとリーダー間が切れるわ
スナップ曲がり見た事ない
0796名無し三平 (スププ Sdfa-vSf6)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:34:04.64ID:q3LMWoFed
>>788
そりゃそうなんだけど…
内臓とって頭とってまでなら締めの範疇に入ると思うんだけど
鱗までガリガリやってたら「何やってんだあいつw」って思われるかなって

>>790
やっぱ現地処理するなら鱗もとるのが一番なのかな
いっそのこと、まな板持って行ってその場で食ってやろうか

>>792
鱗付きで皮も剥ぐの?
そんなのできるの?
初めて知ったよ今から調べてみる
0797名無し三平 (ワッチョイ 7664-cc+l)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:37:09.12ID:Pk9NrKt90
>>794
私の場合は、ゴーンですw
0798名無し三平 (スフッ Sdfa-7LYR)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:44:17.25ID:qUujdAzqd
>>737
残念だが同サイズで比べるならマゴチヒラメよりエソのほうが引きが良い

俺の基本ではソリッドリングにフックが付いているためジグのサイズ形状を変えるたびにアシストフックを変える必要性がありそのたびにソリッドリングからの交換が必要になる
となるとスナップの使用は大正義だ
ライトショアジギングにおいてスナップ否定派の人はジグの形状サイズをかえてもアシストフックをそのまま使ってるの?
それともアシストフックをスプリットリングやジグ本体につけてる?
0801名無し三平 (ワッチョイ b62a-F01f)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:04.35ID:8qH4PIUq0
>>798
それだよな
ルアーの種類だけでなくジグの大きさも替える
だからセパレート型のアシストフックより、ベストなアシストフックをジグに着けている方がいい
だからスナップ無しはめんどくさい
0802名無し三平 (スフッ Sdfa-0m3B)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:35.97ID:ntQv3/Kld
途中で書き込んじゃった
ソリッドリング付きのアシストフック使うけどリーダー結ぶのは別のソリッドだからアシストフックついてるソリッドだけ外せばいいだけ
0803名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:01.14ID:Np6nwP7h0
>>796
ブリ属は皮を引くなら鱗取り不要やで
基本的に皮を引く時は鱗残している方が皮が途中で切れ難いので失敗が少ない
0804名無し三平 (ワッチョイ 7d24-ndQI)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:08:06.00ID:Np6nwP7h0
>>798
ソリッドリング付きのアシストフック使ってないからフックの付け外しは簡単
0805名無し三平 (ワッチョイ ae59-AizP)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:16:10.17ID:NiBqviOE0
パターンあるから混乱してそうだな
0806名無し三平 (ワッチョイ ae59-AizP)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:18:24.39ID:NiBqviOE0
あー、ソリッド無しのパターンもあるのか
フックの自由度小さいとフッキング悪くなるからやらんけどそれで売ってるフックは結構あるね
0807名無し三平 (ワッチョイ 7664-cc+l)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:41.07ID:Pk9NrKt90
ジギングでエソが釣れすぎて食べきれないから、隣のサビキ系の人にあげようとしてももらわれないw エソうまいのになぁw
まぁ、1つの欠点(小骨)で注目されてバカにされるのも華のうちw
おれは、エソたんすきやわ〜
0809名無し三平 (ワッチョイ 7664-cc+l)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:39:04.06ID:Pk9NrKt90
>>808
エソかまぼこつみれ系最高やけど。やっぱ面倒だから、
最近は釣れたら、ハラワタだけとって素揚げ+αでありがたbュいただいてまbキ。
0810名無し試O平 (ワッチョイ 7dc5-0t7v)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:50:07.46ID:P3C41wbq0
>>806
2番が基本
リーダー、ソリッドリング、アシストフックとなって弱い部分が無くて絶対に壊れる心配が無い
大物相手だとスプリング自体が捻れて開いたりすり抜けたりするからスプリングにフック付けるのは良くない

元々は船でジギングはテールにトレブルのみ
トレブルだとエビるからテールシングルとかもある
ガマの510なんかはオープアイで自由度減らしてアウトバーブでエビになりにくい
そこから発展してアシストをフロントに入れると掛かりが良くなる
更に発展してテールフック外しても青物だとそれ程掛かりが悪くならずに根掛かりがかなり減るから
0811名無し三平 (ワッチョイ 2519-N4fM)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:07:58.05ID:smw8auQT0
>>810
プラグにかえるときリーダー切って結び直すの?めんどうだから俺は@
それでブリ釣ってトラブルなったことはない
スプリットリングがどうにかなるレベルならライトタックルじゃラインが切れちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況