X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛20匹目【インチク】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/09/29(金) 19:38:07.67ID:rq2wvmYi
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法で
ショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです


前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛19匹目【インチク】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1496954842/
0750名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:59:57.89ID:0I2pkFob
長文すまん。大学で英字深めて腐るほど論文を読んでたけど色の違いで反応を調べたものはあっても透明な水槽でやってたり等で釣りに使える論文はおそらくない。
北欧あたりに良い論文がある
0751名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:06:42.80ID:4/Q2OF5Y
>>696
サーベルダンスとかもってけば一本で両方できるぞ
0752名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:09:38.64ID:4/Q2OF5Y
>>740
自分は金オレンジしかもってない
ネクタイもストレートしかもってない。
気分次第でカーリーテールかリーチのワーム付ける位
色々なオプションは鯛よりアングラーを釣るためのもの
0753名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:16:29.13ID:0I2pkFob
適当でいいよ
大概タイの前に巻いてたルアーが通っただけだから
0755名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 04:47:07.62ID:Z5GUulOf
いつもの同一色しか使わないからカラーで悩んだ事はないけど針で悩む事が多かったかな
0756名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 09:30:24.70ID:cDGt5vng
この前ケツからエアー入れて死んだ人も加害者もバス釣り仲間
0757名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 10:36:19.34ID:mEZKuKWP
友達に誘われてハイカラ釣りに行ったら結構釣れて楽しかったので、テンヤ用の仕掛け買ってきて本格的に始めるわ
0759名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 12:13:37.47ID:NApHsPuk
フォールスピード落としたら手返しがすごく悪くなり釣果は落ちると思う
0760名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 15:53:03.79ID:j7COZlNf
フォールで食ったと言いたい系の馬鹿騙すだけで実際はフォールで見せて着底で食わせるタイミング作ってるのにアホらし
0761名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 19:56:40.01ID:jxXRzu/o
レバーいらんけど他要素で欲しいリールでかも
0762名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:17.93ID:g5Y0zyG5
あれってメカニカルブレーキをレバー化したもんだよね?
0764名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 22:39:25.55ID:rcH5l6zy
フォール途中で口使わせるとバレやすい
こんな馬鹿げたこと信じる奴いない
0765名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 22:41:24.07ID:PvCGAIvJ
お前は掛かる瞬間目視してるのかww
アホすぎて草はえる
0766名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 22:42:42.61ID:jxXRzu/o
なんの事かと思ったら誤字に突っ込みか
0767名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 02:50:23.24ID:q7MANqd3
メタルボディ、シンクロレベルワインド、カウンター、手巻き
この辺りは凄くそそられる
HGは75ミリくらいのシングルハンドルの方が良かったかな
0768名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 09:31:24.75ID:zE1rhgfH
バックライト付いてるからイカメタルとかにも使えるな
0769名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 12:52:19.30ID:x4d/yun1
明石海峡に見切りをつけて小豆島遠征に切り替え
0770名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 13:12:08.49ID:hdhMkvGr
寒いから鯛玉とパイプ買ってヘッド作る毎日が続くぉ
0771名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 15:04:08.82ID:KHcmAdlL
内職みたいに作ってたらめっちゃ増えた
下手すりゃ一生分ぐらいかも
0773名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 04:41:13.54ID:jK7BOiHK
たぶんプレジャーボートだろ
0775名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 17:43:59.65ID:acpII/xA
>>774
コストが1/4だから買うより作る派。
ヘッド塗装しなくても釣れちゃうし(w
0776名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 18:19:34.06ID:M6Jj5NM+
どっさり作って、気にいらない部分が出てきたら
使わなくなっちゃう事あるよね
0777名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 19:04:08.36ID:jK7BOiHK
ヘッド鉛派の自分は保護パイプ付けないから1個50円くらいだな
0779名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 20:11:59.78ID:i8SLHPyz
>>751
スロージャーカー3ozだと
タイラバ無理かな?
0780名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 20:28:13.73ID:ZGTpFWct
>>779
無理ではないけど君の能力では当たり出ても釣れない
0781名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 20:41:18.15ID:M6Jj5NM+
>>779
鯛ラバは、どんな竿でも大概は大丈夫
釣果にちっとは差が出るだろうけどね〜
0782名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 20:51:17.88ID:jj0s8dHi
勉強代と思ってやってみればいい
俺はバスロッド、ジグロッドと2回も船代捨てて学んだわ
バイトあっても本当に弾く

エントリーモデルの鯛ラバロッドL〜Mクラス使ったら普通に釣れたけど
0783名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 22:13:45.37ID:KQfmWquA
>>782
そんなワイはバトルスティックで頑張るで。
持ち重り気にしなければなんでもやれるからえぇで。
0784名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 23:14:04.06ID:X+GaG16n
>>783
バトルスティック あの安さ最強だわ。
しかもしっかり釣れるし
ライトがタイラバにちょうどいいよ。

ウルトラライトは柔らかすぎて乗りが悪いわ。
0785名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 22:34:08.16ID:crQzdJ9u
さすがにこのクラスの竿買えないけど柔らかいULのが乗りやすいんでは?
派手にフッキングもしないし理屈がわからない
0786名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 13:09:04.06ID:i3sIe+F8
鯛サビキのオモリの代わりに鯛ラバつけたらいいんじゃね?
?俺頭良くね?大発明!って連呼する俺の友達
どう返事したらいいものやら、、、
0787名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 14:43:33.83ID:Er+WWhop
そんなのずっと前からみんなやってるよって言えば?
0788名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 23:50:17.68ID:y4htX4ZD
バス上がり的幼稚な発想
サビキに反応してる時にタイラバとか無意味だろがお前バカーかよ
0790名無し三平
垢版 |
2017/12/28(木) 08:21:45.23ID:WtGwQsnF
そんなんするんやったらもうカゴ釣りでもしたほうが効率良いやんか
0791名無し三平
垢版 |
2017/12/28(木) 15:53:00.74ID:WWaoM7nm
バス上がりって言いたいだけだろうけど
ベイト意識したルアーセレクトしなきゃ釣りにならんバサーがその発想には至らない
0792名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 01:43:06.33ID:BdHugUMr
>>789知り合いに自作タイラバにやたらと凝って、実績の伴あわない知り合いの爺さんと似てる。
ノーマルタイラバで釣れているさなか、そのタイラバでどこまで我慢出来るか見もの。
0793名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 03:36:55.79ID:bKe8n6p8
画像見ても別に釣れない要素は感じないが、フック多い以外は至ってノーマルじゃないか
0794名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 07:40:22.89ID:7vilWtiV
引掛け4本針はバラシが少ない
0795名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 08:41:40.86ID:e1wwcG3S
>>792
自作のタイラバで釣るのが趣味の人は、ノーマルタイラバで釣る方が効率的かどうかなんてどうでも良いと思うぞ。
0796名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 08:44:02.77ID:lPczVvty
>>792
そういう人は自分の作ったもんで釣るのが好きな人多いからな。

渓流なんかで手作りルアーで釣るのと同じかな
0797名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 10:38:29.55ID:467Tg8+d
>>792
知り合いの知り合いほど信用できない者は無いからな
君も気を付けたまえよ
0798名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 11:48:02.28ID:eHroLOck
売ってる鯛ラバより自作の方が釣れるんだが
0800名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 14:31:51.85ID:ezh3f6fk
今年オシコンの新型は出ないのか、、
0801名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 15:05:55.39ID:Y7gS0lsg
正直オシコンよりスティーレの軽さのが魅力
0802名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 16:57:58.99ID:zRWS77ar
来年は早々にカルコンのモデルチェンジあるけど、
しばらく無いでしょ
0803名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 18:29:40.91ID:ezh3f6fk
>>802
そうか〜ありがとう!
んじゃオシコン200HG買うかな。
0804名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 18:51:50.37ID:6X9jMwTv
>>803
鯛ラバで水深60メートルより深いところに行くなら300HGオススメ
0805名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 19:04:39.97ID:ezh3f6fk
>>804
深くて100mくらいだから200でいいかなって思ったんだけどやっぱり300なの?
ノブが200の方が好きなのもあるんだ
0806名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 19:22:30.98ID:6X9jMwTv
>>805
60メートルまでは感度も良いけど、それを超えると巻き重りがきつくなる
ソースは200HG買った後にしんどくなって300HG買った俺
0807名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 20:47:24.07ID:S+B8fdhR
タイラバ専用竿ってやっぱりいいのけ??
今はリーディング64 MH使ってるけど普通に釣れてるんだよな
0810名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:53:29.94ID:zRWS77ar
64調子っていうと、胴まで曲がるムーチン◯って
ヤツですかグ
0811名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 22:41:34.99ID:ezh3f6fk
>>806
あ〜深いと重くなり過ぎるのわかるw
ありがとう、300HGにします!
0812名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 23:00:24.18ID:6Wme7XqJ
巻き重りを気にするのにHG選択するのか
0814名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 09:47:18.27ID:2/3aIRbW
俺はカルコン300PG、リョウガBJ1012PEH、グラップラー150HGをタイラバ、タチウオ、イカメタル、ライトジギングで使ってるが、大体のものは対応出来てると思うわ
0815名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 08:53:52.01ID:i8Upux7j
丹後のタイを食べる人の気が知れんわ。不味くて臭くて丹後には釣りにいかん。
0816名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 10:54:57.66ID:Wkqc6gKk
わざわざここで余所の地域をDis馬鹿の気が知れんわ
レスが臭くてつまらなくて馬鹿のレスは読みたくない

だから馬鹿はコテか鳥つけろや
0817名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 11:24:39.85ID:i8Upux7j
日本語でよろしく。
0818名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 11:28:56.13ID:IGo8Tygq
>>816
アホはスルーしなきゃw
0819名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 16:12:30.04ID:gK4Zk54/
俺はバスと同じで鯛も捨ててる
船長が逃がすと釣れなくなるから生簀に入れろと言うがエア抜きしてすぐ捨ててる
0820名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:05.06ID:Z8nKWQKZ
ワロタw
よく船長断らずに乗せるよなw
0821名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 17:59:02.33ID:i8Upux7j
丹後の生ゴミにしかならないようなタイを持って帰る奴が一番馬鹿。
明石や三重のタイなら持って帰る。
0823名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 20:13:27.22ID:U6bBDhqO
四国でも瀬戸内側と太平洋側の鯛はだいぶ味に差があるな
愛媛の釣り人だと高知の鯛やブリは不味いからいらないという人は多い
太平洋側にジギングで遠征に行って鯛が釣れると、同船した地元の釣り人に根魚やハガツオ、カンパチと交換して貰ったりする
高知の人は高知の鯛でも喜ぶから
0824名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 20:31:35.21ID:DZX5gyJA
>>823
高知はあっさり好みなのかもね
ニベリリースしようとしたら怒られたw
0825名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:39.31ID:b8C9xeVD
明石の鯛はあまり美味くないからといって鳴門に釣りに来る関西の人もいるね

鳴門でもウチノ海と大鳴門橋付近の鯛は別物って言う人もいるし
0826名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 21:32:09.06ID:dVn3FLlP
同じ高知にいてもあんなもんよく食えるなと不思議だもん。
地元民はこっちの魚しか食ったことない人が結構いるから
脂なくて不味いことを知らないって人は多いと思う。
0827名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 21:33:54.34ID:2JUz+xdl
脂のってりゃいいのか?
なら、ホタルイカを荒食いした真鯛が最強だぞ
0828名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 21:59:03.97ID:guNYPn1A
日本海の鯛は不味いから要らないに1票
0829名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 23:31:28.72ID:S/4TJXZr
明石海峡の近くに住んでるけど鯛ラバやジギングしに日本海や四国に行くと同船者に何しに来たのってよく言われる

食べるためだけに釣りしてないから返事に困るわ
明石鯛ってブランドで付加価値付けすぎ

日本海のはガチでまずいけど
0830名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 07:32:45.25ID:FOoTIBfv
ほぼ全員一致で丹後のタイは不味いで決定
0831名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 08:21:13.07ID:Gi+7jA18
(なんか触ったらいけないやつがおんねんな)
0832名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 09:07:18.36ID:EA6AWT0J
恐らく日本海の船で1人だけボーズとか食らって恨みがあるんだろうねぇ
0833名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 10:52:58.05ID:3Y91egsn
どこの鯛が一番おいしいですか?

今度そこ行ってみようとおもいます!
0834名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 11:04:17.40ID:5Q/u20Bc
>>833
産地による味の違いなんぞ格付けチェック級では?
神経締め→血抜き
だけでかなり美味しいよ。
0835名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 11:25:24.88ID:FtvZjpPa
ベイトがイワシの夏の真鯛が今までで一番うまかったわ
身がピンクで脂のってた
0837名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 11:47:16.98ID:CiYsZBB1
生きてる間にエラ切ってある程度血抜きして、それから締めて尚且つ血抜きしながら、最後に神経締めじゃ?
オレは神経締めとかしたことないけど。
0838名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 11:54:08.74ID:WLoWAOlh
ピックで脳天刺して
エラ切って血抜き
最後に神経絞め
0839名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 11:57:51.93ID:5Q/u20Bc
産地のアドバイスが
活シメ講座になってるやん
0840名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:10.64ID:+nDOLpjO
産卵期は絶対嫌だな〜w
秋後半から2月頃までが好き
0841名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:20.90ID:D2QdKbeb
加太 鳴門 来島の秋から冬の鰯食ってるのが上位
高級料亭や寿司屋で日本海の鯛見たことない回転寿司屋で使ってるのか夏の激不味い時期はキャットフードで使ってるとか
0842名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 18:29:30.38ID:TwmLtRYf
長持ちさせたいとか食べるまでに日数かかるとかなら別だけど、それ以外なら神経締めは意味ないでしょ
マグロとかなら別だが、真鯛はほぼ無意味
0843名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 19:00:58.82ID:EA6AWT0J
>>842
長めに寝かせる人は神経締めした方がいいでしょ
0844名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 20:04:29.10ID:XRcIm/7p
鯛ラバで使っているラインPE1.2号なんだけど太すぎるかな?
1.2号だとコスパが良いからさ
0845名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:41.07ID:IocRYl5j
魯山人の文献

元来、北陸というところは、いわし・たら・なまこ・かに・甘えびなどの特産物は別として、一般魚類は不味いものばかりだ。特にたいなどは南日本海に比して問題にならないほどひどいものだ。
0846名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 20:38:50.23ID:FP41vXXW
明石でこの時期に鯛釣りするなんてドアホやって
漁師の親を持つ親父に言われたんですが
やめた方がいいですか?
0847名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 20:44:01.26ID:WnCjRqbQ
今時季とくに東京湾観音崎周辺の鯛は旨いですよ〜。
湾口部の剣崎周辺は当たりハズレが有る
0848名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 21:08:00.32ID:WLoWAOlh
冬の日本海の青物は美味いけどな
0849名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 21:13:24.69ID:jyZKJmpD
キャットフードの鯛でさえ北陸産は猫またぐので淡路島産使ってる
0850名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:13.26ID:5Q/u20Bc
暇潰しにコマセ仕掛け制作中、、、
老眼進行中だから、最近は船で組むのがしんどい。。。
暇見て作り置きしておかないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況