X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 01:42:57.47ID:XL/c7kNf
クーラーボックスの種類はもちろん、性能、品質、使い方をみんなで話し合いましょう。
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 22
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1493073179/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1497454785/
0616名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 09:30:47.67ID:CPNXufDi
結論出てたんですか
出来れば理由もお聞かせ下さいm(_ _)m
0617名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 10:04:29.85ID:UsBZ3o9j
>>614
うむコールマンスチールベルト格好ええで横が狭いから釣りには向かんけど
0618名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 10:12:53.28ID:lvJbQSjX
>>612
自分で結論でてるじゃん
無理にデメリットを感じてる方を買う必要はないだろ
0619名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 11:38:34.07ID:AUFf3WRu
つまり自分が最強なんですね!
決めました!自分の好きなクーラー買います!
0620名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 13:18:45.21ID:mBc9U+LM
>>612
一時期はシマノがよかったけど座れるデザインになってダイワも大差なくなった。保冷能力にも大差はないし好きなの選べばいい。
0621名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 13:53:42.51ID:y2f8E9Su
まぁクーラーボックスには座らんけどな
キャリーに積むときに上に荷物おいてもオッケーぐらいの認識
0622名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 13:55:00.51ID:IqcHQObQ
イナバの物置でも買っておけ
0623名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 18:58:41.33ID:UA5MbPCd
>>620
ありがとう
ダイワぽちったわ ロゴ好きなんだよね
0624名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 21:15:25.50ID:RF//bGJi
スペーザシリーズはウレタンないの?
0625名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 02:13:48.59ID:Xd34oed9
イグルーはマックスコールドが一番強いんか?
マリーンの方が紫外線対策されてたりして釣り向きではあるらしいが
0626名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 08:22:52.84ID:CIurwhPp
こだわらないなら秀和一択
0627名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 09:39:48.04ID:UImtV2ao
質実剛健の秀和
見た目重視のシマノ
老害がこだわるダイワ
0628名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 13:14:54.89ID:97/g2zYc
>>625
マリーンウルトラ
マリーンエリート
ユーコン
0629名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 17:33:13.46ID:bigROty/
シマノ信者ダイワ信者秀和信者それぞれ湧きすぎ
0631名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 20:37:58.05ID:SMosaXfM
>>629
意思のないお前よか数段マシや思うで信者て
0632名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 21:44:26.03ID:5SAZEmbW
つまり秀和が最強なんですね!
決めました!これ買います!
0633名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 01:25:28.19ID:wMGysKcu
>>628
それ保冷力順ってこと?
マックスコールドが一番保冷力あるんじゃなかったのか
0634名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 10:36:20.61ID:vZZu0BX1
ユーコンはイエティの後追いだから結構すごいんじゃね?激重そうだけど
0635名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 15:01:04.93ID:I2VLyK4g
世界的にみてどこの国のクーラーが総合点高いの?
やっぱ日本の?
0637名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 15:43:09.72ID:uL3dgavn
ジャパーン1択だろ
0638名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 15:50:01.04ID:I2VLyK4g
>>636
ありがとう。売れてるってのとコスパって点ではイグルー強いね。ただちょっと俺の質問のしかたがアバウトすぎて反省。
サイズにもよるし、コスパってのもあるし一概に比較できないか…
ただ一つ重すぎるのはダメ。いくらでも重くていいならガス缶使う冷蔵庫の方がいいしね。
0639名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 17:23:42.67ID:t75jlwfH
>>638
使用用途もな

船釣り 磯釣り、 ランガン用、堤防長時間用なら食料庫になるか否か
椅子用、ガラガラ付きか否か、
冷やしたいのか竿を立てたいのか、
キャンプ用か
死体保管用か
車載用か
北のミサイル逃れた際の災害食料庫か
0640名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 20:20:04.44ID:rw6inLcG
ダイワのクーラーについて教えて欲しいのです
プロバイザーのzsu1600xという商品とクールラインαUのsu1500という商品とで迷ってるのですが、この二つの保冷力はほぼほぼ同じなのでしょうか?
0642名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 01:35:34.07ID:EEN77sp6
秀和のUL35とダイワ RXSU2600xと悩んでいます。
保冷力に大差ないなら秀和にしようと思いますが、大分違いますかね?
0643名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 02:08:16.73ID:W0cSZbTA
秀和はやや背が高いので、横の長さがやや短く、
長物を収納しづらい面がある。
0644名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 07:16:18.54ID:LjHuYncD
キャプテンスタグ一強なんだけどね
0645名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 08:16:58.37ID:9dJatH39
>>644
あぁ、伸和の方ね。35l持ってたけど、
カツオやハマチ程度なら
青物でも楽々入ってたから
秀和の35よりいいかもしれん。
保冷性能は発泡だから秀和より劣るがな
0646名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 08:19:23.72ID:E4ChXo7o
>>642
サイズ違い過ぎてなんとも言えん
現物見たか?35ってかなりデカいぞ
まず自分がメインで狙う釣り物プラスαで考えてみては
0647名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 09:54:33.00ID:AUVvGsWP
普通にスペーザベイシスにすればいいものをw

15kで買えるだろ?10年以上は余裕で使えるのにな
0648名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 12:19:28.73ID:RuLeOaVj
>>647
スペーザの35Lは使い回しができて良いねぇ。
フィクセルの22Lとスペーザの60Lと合わせるとオフショアの大物狙いでなければ死角なし。
0649名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 21:35:05.54ID:M7kAcwk2
ライトトランク IV GU 2000RとSPAZA BASIS 250で迷う
持ち歩きはソフトクーラーで基本は車に置きっぱ
冷凍庫の関係で保冷剤余り冷やせないから小さいほうがいいのか・・・?
0650名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 03:03:28.92ID:oqzMak0I
>>649
ライトトランク4より水栓つきなのと数センチ横幅長い、座れる、少し安いのがめりっとか。
自分はデザイン気に入ってライトトランク4買ったけどデザインがオーケーならベイシス選ぶね。
0651名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 06:51:01.75ID:32w2nVkA
キャプテンスタグかっこいいしやすいしおすすめよ
0652名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 13:38:19.69ID:z7UxQkTK
夏〜秋まで使って重くて嫌になってスペーザベイシスからライトに買い換えたけどぶっちゃけ氷の持ちはそんなに変わらんと思うわ
自分なんか半日程度しか釣りしないしね
0653名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 14:58:37.25ID:SxjNPzk6
>>652
頻繁に開け閉めして
生ぬるい海水入れたり魚入れたりするから
ブッチャケ6面真空ってあんまり意味ないんだよな
0654名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 15:06:12.07ID:V75rSx3I
魚釣れないし海水氷作る出番無いから蓋開けなくて氷が持つわ持つわ
0655名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 15:07:39.99ID:SxjNPzk6
>>654
悲しい事言うなよw
0656名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 15:28:54.00ID:kJb1h5YH
25Lのクーラーにピンギス1匹
意地でもお土産持ち帰る
0657名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 16:08:36.72ID:u9LUKQFa
オリムピック信者だから秀和
ダサくても秀和
0658名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 17:14:10.46ID:bC37nU0v
冷気の逃げる量で一番大きいのは開閉時だからな
どうにかして開閉時に冷気が逃げない構造にした方がいいと思う
0659名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 17:40:03.91ID:Np6nwP7h
>>658
魚の投入も割りとダメージ大きい
0660名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 17:44:27.52ID:s2WUz1uX
ゆーてもクーラー内の気体の熱容量なんて大したことないからなあ
知らんけど
誰か20Lクーラーの気体の20℃分の熱容量計算して氷の比熱何グラム分か計算してくれ
0661名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 17:45:41.55ID:oc3JNTte
つまりイグローマックスコールドを買えって話
0662名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 17:59:51.94ID:s2WUz1uX
目の前のエクセルに叩き込んだら氷1.5g程度ってなったぞ
多いととるか少ないととるか
0663名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 18:12:49.30ID:neqauwSu
気温が下がって来て真冬にこのスレのピークを迎える。毎年思うがなんとも不思議なスレだわww
0665名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 23:18:46.09ID:/u/M45ne
>>658
インテリ風に普通のこと言うやつきらい
0666名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 23:36:15.37ID:kA8QRR7j
>>658
風呂ふたみたいな蛇腹の内蓋みたいなの作ればどう?
0667名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 23:53:17.07ID:OwTcGncV
建材のスタイロフォームを内寸で切ってはめて投入口を空ける
0668名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 02:50:25.31ID:RjOSq9Oo
つまり自作が最強なんですね!
決めました!自作クーラー買います!
0669名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 06:58:26.46ID:W7jtH+VU
開閉もそうだけど中に物を入れなければ相当持つよな。
0670名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 08:11:52.70ID:+ZcZgttK
クーラーを3つ4つ持ってくのはどうだ?
氷用
魚を冷やす用
持ち帰り用
0671名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 10:10:21.84ID:0JnEk1mR
飲料用
食物用
手洗い用
0672名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 10:34:06.34ID:g8HAiO77
鑑賞用
保管用
布教用
0673名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:00.38ID:aJaH1ArG
座る用
踏み台用
0674名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 12:13:10.62ID:hq4XD+NH
クーラーを車に置いといて釣り場に保冷バッグ持ってってる
0675名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 13:46:12.15ID:I+gJ+i82
おれなんか、お買い物バック持って堤防あるいてると魚分けてもらえるわ
0676名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 14:06:14.33ID:9pIITlu/

ツマンネカス
0677名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 14:18:15.23ID:ooeedMQB
>>663
釣りに行く回数が減って、余計な事に考えを廻らすようになるからじゃないかな。
0678名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 14:28:28.45ID:DzDOaHqH
3つ4つ持ってくなら大中小でクーラーインクーラーインクーラーしてコンパクトにしたいな
ダイワ秀和シマノでこのスレ的に情強スタイル
0679名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:54.59ID:mjqlc2kr
飲食用にダイワのクールラインSU1000持っていってる。
これには完全に食べ物か飲み物しか入れない。
魚用はスペーザリミテッドころころ付きが船、沖堤沖磯はフィクセルサーフかな。小物入れ便利
2個持っていくと嵩張るけどサンドイッチとお茶が魚臭くならない
0680名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 17:37:08.88ID:1itm8Msw
サビキしてる家族連れの横で岸壁沿いに群れで走るカタクチイワシを保存できるタイプのアミエビをパラパラ。ドワーッと流れてきたところを
タモで一網打尽にして掬い
クーラーにぶち込んでるオヤジ

リール忘れて来たんやごめんやでwww言うとった
確かに道具箱やら竿でパンパンになってるロッドケースやら担いで来てたもんな300mほど。

使っていたクーラーは秀和LUCK UL38L
0681名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 05:55:37.69ID:5nMeCFWP
つまりタモが最強なんですね!
決めました!タモ買います!
0682名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 06:11:07.45ID:rbq3rIL/
>>680
リール忘れても救いがあってよかったな、そのオヤジ。タモだけに。
0683名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 08:51:03.26ID:46s8Lz6R
>>682
そこまで身を呈して座布団が欲しかったか
0684名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 09:32:11.49ID:Bwl3iaET
救い用のないギャグだな


タモだけに
0685名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 11:41:34.13ID:46s8Lz6R
おい山田
こいつの座布団全部持って行って延髄斬りやれいいからやれ
0687名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 12:21:32.03ID:K8thFyQg
>>686
ツンデレかよ
0689名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:42.18ID:dcsV4hOv
大物専用じゃないなら魚投入口のある奴にしなよ。
蓋の解放ってより締める際に起きる風で冷気が逃げるのが大きな原因。現にコンビニのアイス入れなんて蓋なしでも低音保ってるし。
0691名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:22.91ID:Bwl3iaET
>>690
気づいてくれたの?///
似合ってるかな…//
0693名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:18.64ID:QdVcATrB
エビス袋って使ってる人います?
0694名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 22:28:20.09ID:oCco9Vc5
全然わからん俺はまだまだ若いのかな
0695名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 23:11:39.53ID:oCco9Vc5
投入口付いてるクーラーの方がいいの?
邪魔な気もするけど
0696名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 01:41:34.42ID:zBeRzgtj
>>695
投入口付いてるか付いてないかでどっちの方がいい?って質問よね?
投入口付いてる方がいいなら全部投入口ついてるやろ。
お前さてはアホやな
0697名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 03:45:12.46ID:/ouIFkCV
>>695
保冷にこだわりならあった方いいんじゃね。
大体何に邪魔?洗うとき?蓋洗うなんてそうそうないし良いだろ。
釣れないときは飲み物を投入口下に置いときゃそれもまた開け閉めの軽減になるし。
少なくとも投入口が邪魔と思ったことないけどな。
0698名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 10:54:31.49ID:tDboylrE
つまり豆乳が最強なんですね!
決めました!豆乳買います!
0699名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 11:26:42.95ID:+MtPacOZ
座る場所が物理的に決められているので投入口は要らない。
つか上蓋洗えよ気持ち悪い。
魚釣れないのに開け閉めの冷気逃げとか考えてるのか
0700名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 11:46:20.54ID:LTopubL8
開け閉めしたら冷気逃げて氷が溶けるからキャッチアンドリリースが基本だろ馬鹿か
0702名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 12:28:39.71ID:AAGhv5MV
>>699
これ。俺らは釣りじゃなくてクーラーボックスの性能を確かめに行っているんだ
魚なんてクーラーボックスの保冷力を下げるナマケモノお呼びじゃない
0703名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 13:02:36.45ID:rhGNySe+
過去のスレまで遡ってみたけど、つまり、クールラインシリーズがいいってことだね
決めた、これ買うわ
0704名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 13:23:21.61ID:JP68cPcH
そもそも氷なんか入れるから溶けるんだよ
氷を買うな、そしたらクーラーもいらん
釣りもするな、魚を食うな
これで解決じゃないか
0705名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 13:59:21.75ID:z10lPXUq
釣りをしないのが最強という真理にこのスレも辿り着いたか

家から出ずに冷蔵庫を使うのが保冷力最強
クーラーボックスなんていうオモチャじゃなくて冷蔵庫の話をしよう
0707名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 14:13:01.46ID:nQVfM/1t
冷蔵こそにはロマンがないのよ
氷がいつ溶けるか魚がいつ腐るかドキ☆ドキするそれがクーラーボックス
0708名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:00.93ID:nrNKk9Po
つまり冷気が最強なんですね!
決めました!冷凍庫に住みます!
0709名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 14:51:14.80ID:t22ZWuzF
海に住めばいいんじゃね?
0710名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 15:08:36.18ID:pnR7BrV7
オフショアジギングで大当たりの日なんかは
容量こそ正義で保冷力なんかは二の次になるからな
クーラーなんかは結露しなきゃええんよ
氷が足らなければ買い足せば良いだけだし
0711名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 15:21:56.50ID:rhGNySe+
氷いれるバケツがあればいいってことですね
0712名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 15:23:15.64ID:pnR7BrV7
>>711
それは結露するからあかん
0714名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:20.31ID:LTopubL8
この世界さえ存在しなければ氷が溶ける悲しみに襲われることもなくなるのだ
0715名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:16.68ID:t22ZWuzF
>>713
いやいや、そもそも冷やす必要がないんだぜ。
魚も生きたまま丸呑みできる新鮮さ。
0716名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 17:09:34.53ID:rhGNySe+
電池式のクーラーあればいいな
氷なしで冷えるクーラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています