X



イカメタル考察 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 14:46:10.00ID:7HMJ+5Tg
>>561
ジガーは重いし、いちいち細糸に巻き直すの面倒
0563名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 22:52:15.83ID:iG9HKbFd
>>558
シマノは山陰向け色々出してますが、予算的に。。
メジャクラは好きでTRロッドも持ってます。
それは結構無茶しても折れないのですが、
山陰モデルは折れるらしく・・使ってみないと分かりませんが。
ジャイアントキリングのタイラバモデルと紅牙x69XHBと比較ですね。
あと、船竿もいいかもと物色中です。40号背負うとなると楽かなと
船達ライトゲーム73-195MHとか、シマノのライトゲーム用など
0564名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 22:58:47.08ID:iG9HKbFd
>>559
スピニングでオモリグの理由は
真下もできて、キャストもできて、当たりも分かりやすい。
底狙いの理由は、スピニングでタナ取りが難しいからです。
イカが浮いてくると、棚指示出されますから
協力しないと棚ボケで乗り合い上、迷惑かけるのが嫌で。
しかし、初心者の私や身内の父なんか夜ライン見えないですし
がんばってやったとして集中力が持たない。
否応なくスピニングでは底・・。タナ指示はカウンターベイト頼り。
実際は山陰は棚さえ把握できるなら、スピニングオンリーの方がいいのですが。
0565名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:44.11ID:iG9HKbFd
水深は40〜80mはあるので底狙い大変でした。
スピニングが多い理由は、
一番はキャストのしやすさに理由があると思います。
更に、上の方も言うようにギア比もあるでしょうね。
私はノーマルギアですが、ハイギアが釣れるようですし
ジギング用大型番手ハイギア&テンヤ竿等の
アンバランスタックルで爆釣されている方もいます。。
0566名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 09:06:31.70ID:qu4wji/n
>>554
ナイス釣果ですね。気にはなるから一度店で見てみます。
>>565
結構深いんですね。自分は萩のあたりからイカメタル行ってますが、去年は6~8月ぐらいまでは10m~20mぐらいで釣れる。
9月以降になると深くなって40~60mぐらいで釣れるという感じでした。
深いと巻くのもめんどうだし、大変ですよね。
スピニングは何使ってますか?
自分はヴァンキッシュ16でやってたんですが、
船での移動中バシャバシャ海水被るので防水性能が気になってスピニングタックルはもっていかなくなっちゃいました。
0567名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 13:38:18.15ID:zbXoNZyQ
>>556
シーズン初期は浅場の釣りもあるようですが、
昨年7月以降始めた初心者の話ってことで。鳥取です。
オモリグはセルテート2508と2500Rを使ってます。
夜光オモリ15号〜40号をしゃくる釣りは、
カルディアでは何台もガタガタになりました。
小型スピニングでやる方が本来無理がありますけども。
シマノなら3000〜5000番クラスのハイギア使用が快適のようです。
ロングハンドルと大型ノブに交換して体力を補うみたいですね。
ハイギアのシャクリピッチがしんどいので、僕はやりませんが。
スローな動きが好きな筈のケンサキもリアクションが有効とかスレてるのかな・・
0568名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:08.16ID:P/+WJ09Z
>>564
確かにキャストはスピニングの方がやりやすいですね、他は・・んーわからないやw
なぜハイギヤだと釣れるのか?不思議
深さは自分とこだと70mとかだから浅くて羨ましい
0569名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 02:05:35.80ID:+S6/zWoB
>>568
巻きシャクリで、止めの釣りなんで
ハイギアでエギの動きの誘いが早くなるから
釣れるって話しかと。まだ一般的ではないのかもしれませんが。
確かにロングリーダーでノーマルギアだと相当スローなイメージです。
ケンサキっていうと、スローな誘いのイメージなんですけどね。
昔のオモリグシャクリ上げの動画見てもイカメタルでもそうなので。
0570名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 02:06:40.77ID:+S6/zWoB
購入予定のベイトロッドは(メタル30〜40号用)
タイラバ竿より今は船のライトゲーム用に傾いてます・・
やめとけって話あったらまたどなたか教えて下さい。
長文連投失礼しました。
0571名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 02:37:35.44ID:Gh+GFdjD
デュエルのウルトラスッテ、ウルトラベイト、
EZベイトと3種類どう違うんだろう。
ドロッパー種類多すぎて混乱してくる。
0572名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 14:31:11.12ID:SSst3LQ6
去年イカメタルデビューしてすごく楽しかったので今年も行こうと思ってなにげに船の予約表みたら7、8月の週末予約いっぱいで絶望した

人気の船はすぐ埋まるとはいえ早すぎやろ
0574名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:24.22ID:SSst3LQ6
有給とれないブラックで絶望
0575名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:59.38ID:48Vf/Xkc
>>572
何処の地域?
丹後若狭なんか全然埋まってないぞ
船が多いからだろうけど
0576名無し三平
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:10.76ID:SSst3LQ6
>>575
鹿児島です。ジギングでかなり人気がある船で、夏は夜焚きメイン。
毎回よく釣れてる、ブログもあるよ!

ちなみに去年予約いっぱいで他の船に乗ったら船長無能すぎてひどいめにあった。
0577名無し三平
垢版 |
2018/04/27(金) 15:13:51.45ID:BInzRu2S
鳥取しか行ったことないけど
15号とか20号でテレビに出てるような
繊細なイカメタルがやってみたいでござる
0578名無し三平
垢版 |
2018/04/27(金) 16:09:45.24ID:Lbt2KVIN
自分も鳥取しか行ったことない。
軽い鉛スッテとか、楽だろうなーって羨ましく思う。
柔らか目のライトタックル揃えるの勿体ないから
我慢するけどね。
0579名無し三平
垢版 |
2018/04/27(金) 16:52:56.74ID:Fi2WGvUc
紀州方面なら5から10号ってところも少なくない。
年によって違うこともあるけどね。
0580名無し三平
垢版 |
2018/04/27(金) 17:28:02.02ID:fQc6H6rZ
何で山陰って仕掛けが重いの?
0582539
垢版 |
2018/04/28(土) 00:43:42.86ID:Iunw+r/b
こっちはアンカー打ってもほとんど10〜12号でやってるぞ
0584名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 07:56:20.30ID:6f4E7aBD
>>580
山陰のイカ釣りポイントはめっちゃ潮早いんよ。そんなとこでアンカー打つから40号でもダダ流れて事もある。
0585名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 08:06:04.94ID:vbTW2GwL
40号ならもうイカメタルじゃなくただの同付きと同じ
そのウエイトはジギングじゃあるまいし、、、
手返し有利なイカメタルでそれは苦行すぎ
イカの繊細な当たり取るのが楽しいのに、竿固すぎて当たり取りにくい気がします
越前は15号あれば事足りるので、恵まれてるんですね
0586名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 09:44:17.47ID:QB0c4Fad
15号で取れるとか羨ましい〜
それに比べたら40号確かにきついけど慣れかな?
結構アタリ取れるんよ
活性上がると40号の重りをフリーで落としてる時にガッツリ止めるイカに驚いたりもするw
0587名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 10:48:04.97ID:f/DrklMp
30〜40号は苦行なんだけど、
数も釣れるしサイズも良かったり魅力あるから
福井とかに足向かないんだよなぁ。
0588名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 16:53:16.83ID:C7D5Y3Hn
福井はイカの数より人の数の方が多い
0589名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 18:00:52.59ID:Hl1MRp8G
40号とかだと
イカメタル竿よりスロージャーカー3ozの方が良さそう
0590名無し三平
垢版 |
2018/04/28(土) 18:48:16.19ID:NitRq3yI
今年は鳥取でライトゲーム CI4+のMH230を用意した
これで楽になるはず  長いかな?
5月に予約したから早く行きたい
0591名無し三平
垢版 |
2018/04/29(日) 00:23:23.26ID:wGziHC10
それのタイプ73の200でやったけどやはり専門竿に比べて当たりは出にくかったよ
0592名無し三平
垢版 |
2018/04/29(日) 04:00:17.16ID:i+DQXn88
590じゃないけど
その専門竿のメーカー品番知りたいです。
0593名無し三平
垢版 |
2018/04/30(月) 10:14:02.76ID:h0f3RfrG
30号〜を使うときはシマノのB604H-S使ってます
それ以外の時はNONEのB662
0594名無し三平
垢版 |
2018/04/30(月) 12:31:57.97ID:YzW3Umlp
沖漬けに釣ったイカを入れて
ゴソゴソやってるときに
仕掛けを下ろして放置してると
イカがさばってることがよくある
誘わんでいいんじゃないかといつも思うw
0595名無し三平
垢版 |
2018/04/30(月) 15:58:28.98ID:g/OBwkqS
>>594
あるある過ぎて草
それどころか水面近くに垂らしてる仕掛けでも引ったくって行くから面白いよなぁ
0596名無し三平
垢版 |
2018/04/30(月) 16:16:12.41ID:FdLV7CYM
もう予約した?
0597名無し三平
垢版 |
2018/04/30(月) 16:33:56.98ID:D4JKLOWP
俺も隣の人が釣ったイカを沖漬けタッパーに入れたり後ろ向いてゴソゴソしてる時、その人のバケツから1番デカイのかっさらったりする
釣り具要らないじゃないかといつも思う
0598名無し三平
垢版 |
2018/05/01(火) 15:07:15.16ID:TA3EX+1Z
名人♪───O(≧∇≦)O────♪
0599名無し三平
垢版 |
2018/05/01(火) 15:08:08.35ID:TA3EX+1Z
ダイワのリールでるねえ
0600名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 17:22:07.90ID:CIsXH/H8
>>595
実はな・・。
沖釣りの置き竿みたいにして、船の揺れでいくらでもイカ乗るよw
当った瞬間にリール巻いて巻合わせで十分釣れる。
特に周りが必死にシャクってる時にゆる〜い誘いになるから、逆に目立ってなおのこと良かったりする。
0601名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 19:21:26.71ID:KRZGILV7
1本置き竿、1本手持ち両方来てパニック・・楽しいですw
0602名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 22:52:48.51ID:vrIMX4wR
>>599
紅牙icだね。正直全く興味をひかないかな。
買うならバルケッタか炎月プレミアムかな。
0603名無し三平
垢版 |
2018/05/03(木) 06:24:47.56ID:Sr4hgeXD
紅牙icsのハンドルを、アマゾンで売ってた無名メーカー (たぶん中国)のパワーハンドルに変えたら、楽チン

水深100mでコアラやアコウも楽々あげられる

今年のイカメタルはこれで行くわ
0604名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 00:50:53.23ID:6Y2dVAkJ
あんたとこコアラ釣れるんか!凄いな〜
ポニョも釣れるんか?
0605名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 07:56:35.21ID:g0WrlZJv
敦賀周辺の船が水深250m以上のところにも行ってるみたいなんだけど、胴付きの人はともかく、イカメタルの人はどうしてるの?
底まで届くようにライン巻いといたとしても、手巻きじゃしんどいし、そんな深くに届く鉛スッテも耐えられるロッドも持ってないなあ。
0606名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 08:05:57.69ID:USW0O+au
時期にもよるが棚は40から120くらいを探る
0607名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 09:47:12.50ID:maHQG/Ft
>>605
ムギイカ狙いの水深200メートルでも爆釣する日なんて10メートル落とすだけで釣れるんだよね
GWに予約してたけど荒天中止、今年は若狭湾のムギイカ不調みたいだからマイカ狙いまで様子見かな
0608名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 10:06:01.34ID:p5axdAhw
>>607
ムギイカ狙いとスルメイカ狙いでそんなに時期が違うか?
0609名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 10:52:29.96ID:maHQG/Ft
>>608
ムギイカ=スルメイカの小ちゃいの
敦賀がホームなんだけど、4月後半から5月いっぱいがムギイカ、その後はメインがマイカ(ケンサキ)になってくる
マイカは初期にパラソル級がよく釣れるから、これが楽しみでもある
0610名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 11:44:34.15ID:6KxJOGXM
もうだれか行った人いたら
釣果教えて
0611名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 13:58:27.05ID:hHQ+zfcY
福井はスルメタル開幕してるね。微妙な天気が続いてたから、今後に期待。
0612名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 14:16:36.78ID:VbUVFhbc
>>609
ムギイカがスルメイカの小型っつーのは知ってるよ
こっちじゃマイカっつーのはスルメイカの事なんだよ
0613名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 14:27:48.13ID:nGmAzkg3
この時期から6月いっぱいくらいは北陸は潮がぶっ飛びでやり辛いんだよね浅場でも20号で底取れんとか普通にあるし。
0614名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 14:49:25.37ID:maHQG/Ft
>>613
7月入ってからの方が潮速くなるイメージなんだけど
0615名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:00.51ID:N0bf4QwA
北陸といっても敦賀〜富山って範囲広いからなぁ
金沢市民の俺は福井の釣果を見て+1〜2週間後がベストかな
0616名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:03:13.75ID:gPf50lpT
標準和名で書かない奴って頭数悪いんだろうな
0617名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:38:54.48ID:nGmAzkg3
>>614
越前エリアから上はそんな感じする
0618名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:44:05.72ID:nGmAzkg3
>>600
アオリエギングから入った人はシャクリまくりな気がするね、ケンサキはシャクリよりもロングステイが大事やなとだんだん気付くんだけど
0619名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:20.16ID:HakjIVLx
炎月プレミアム気になるけど、バルケッタに比べて少し重いのがどうなんだろう。
0620名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 20:39:52.63ID:2BXRQAMQ
>>619
オシアジガーでジギングもタイラバもイカメタルもやる俺からしたら
そんなもん些細な差
0621名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 21:12:59.06ID:9RIjU0mc
はあ、、、
0622名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 01:26:43.08ID:Jup7BLva
17バルケッタ300HG買った!実釣で使うの楽しみ
0623名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 10:17:24.45ID:/AHIoqsA
1つ言えるのは剛性とるなら、炎月プレミアムがいいのでは?
バルケッタ、グラップラーctとかは正直至って普通。ダイワのリールもこのあたりとは大差ないかな。
軽いのがよけりゃバルケッタしかないだろうし、剛性が重要だと考えたり、フォールレバーなどのニューテクノロジーがいいと思うなら
炎月プレミアムにしては?
近所の釣具屋では炎月プレミアムのハイギアタイプは売り切れてた。。
0624名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 14:02:08.81ID:RdVFq+Th
水深〜50mで鉛スッテ〜15号くらいならバルケッタで充分。
毎年10回くらいイカメタル釣行で3シーズン使ったが不具合なし。
1度バラしてグリスアップ&電池交換したが調子いいわ。

山陰で100mくらいで20号以上の中錘式なら
炎月プレミアムのほうがいいかもね。
0625名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 16:24:26.85ID:lI+nGcbX
ダイワから紅牙icsベースのイカメタル用が今年出るみたいだから様子見してもいいけどね。かなり軽くてフルメタルだろうし
0626名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 07:33:48.95ID:HBB1nNMW
>>625
今年のいつ頃でるの??
イカメタル専用ならイカ専用の機能が欲しい。
0627名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 12:59:29.31ID:vrXKYEnt
いつも〜用って言っても色変えて出すだけじゃんw
0628名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 14:03:57.84ID:SxyWeLuu
>>626
イカメタリストのブログチェックしてれば事前にわかりそう。それなりにギア比とかは変えてくるでしょ、ダイワはパーツ取りできないから結構重要だよね
0629名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:25.59ID:SxyWeLuu
去年だったか紅牙icsの情報出た時にイカメタル用もご期待下さいって書いてたから来月くらいには情報出るのでは?
0630名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 15:17:49.18ID:0FrCZezg
紅牙、鏡牙ときて次はナニ?
0631名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 16:10:35.12ID:0OtL8T1k
槍牙じゃね
0632名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 19:08:02.51ID:8yuUFx/i
去年newバルケッタとセフィアエクスチューン買ったばかりなのに
シーズン前にして炎月プレミアム買っちった。
シマノに随分とお布施してしまったが、北朝鮮に負けないように釣りまくってやるゾォ
0633名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:29:31.49ID:VNmudAsr
俺も炎月のレバーが面白そうで買ってしまったw
0634名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 21:57:04.72ID:D/eArIKE
軟牙だろ
0635名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:07:22.24ID:VNmudAsr
エメラルダス ソードとかスピアとかその辺だろ
0637名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 08:14:22.47ID:AMfMYrgV
>>632
難しいよね。エクスチューンなんて軽さも売りの1つだと思うんだけど、炎月プレミアムはバルケッタよりは重くなるわけだし。
しかしレバーがかなり魅力的だとは思うよ。
エクスチューンに取り付けた場合の持ち重り感を教えてもらいたい
0638名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:09:52.17ID:azGfbSiQ
フォールで誘うってのは確かに効くんだが、俺もバルケッタ持ってるし、
2年前にレバーブレーキスピニング(エクスセンスLB C2000MDH)買っちゃったしなぁ‥‥

自分の釣りスタイルがほぼベタ底ベイトタックルと
電動超低速等速巻きなんで、去年はレバーブレーキの出番がほとんどなかった。
0639名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:39:53.84ID:XYneQgQi
福井のムギ若干復調してるみたいかな。明日行くけど、今週末はコンディション良さそうだし楽しみ
0640名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:44:05.22ID:w1/v81Ps
>>639
風も弱く波も穏やか、月も細いし夜は曇るらしいから、明日の福井はイカ釣り日和だね。
頑張って。
0641名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 12:40:57.46ID:/bKucVzw
去年は6月頭からケンサキ始まったけど今年はどうだろう?始まるの早いと渋めの日がダラダラ続くイメージだから絞りづらいんだよね
0642名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 14:20:29.01ID:5EcDPLDQ
>>641
去年の福井〜加賀は異常だった。
普段釣れない(船出さない)5月末から
良型バンバン釣れてその後パタッと釣れなくなった。
いつもならハイシーズンのときはあまり釣れなくて
だらだら〜とシーズンが続いて終盤に復調した。
0643名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 14:45:30.90ID:Vuld4ieK
>>642
前半一回目だけ弁慶クラス数釣れたけどそこから5連チャンで10杯レベルだったから萎えたわ。棚もバラバラ、フィーバータイムも短かかった印象。7年くらい北陸イカメタルやってるけど特に去年は変な年だったねェ、九頭龍河口沖が一瞬爆発したくらいじゃなかったっけ?
0644名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 15:10:04.64ID:3WIoc64w
新潟は良かったよ
7月は数も型も良くなかったけど、8月〜9月の頭までは弁慶混じりで50〜100杯だった
0645名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 15:28:29.94ID:5EcDPLDQ
>>643
去年はいろいろと釣果情報流れてたけど
個人的にはいい思いしなかった‥‥

毎年のことなんだが、船中700パイとか1000パイとか言う船はアホかと
0646名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 16:08:15.08ID:Vuld4ieK
>>644
三国から小浜が行ける範囲なんで新潟は知らんかったわ、上が良くて下はダメだった感じなんかな
0647名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 16:11:36.73ID:Vuld4ieK
>>645
2011年は行けばそれくらいって感じで凄かったけどそれ以降はあんな爆発的に釣れる事は無いかなぁ
0648名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 16:20:03.22ID:orWC9p0n
今年丹後いつから行くか…思いっきって6月1日行って見るかな…
0649名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 16:25:47.75ID:PsCnsR5U
>>646
新潟は遊魚でイカメタルをやってる船が少ないから知られてないね
プレジャーも胴突き置き竿ばかりだしね
0650名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 16:26:55.13ID:aXNoruhH
しかし日によってむらがあるだろうし、なんとも言えないよなー。
7月の方がある程度は安定はしてきそうだけど。ただ今年がまず昨年同様釣れるのかは非常に気になるところ。
0651名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 17:43:29.04ID:p4trNuDi
>>648
初期は数出なくても弁慶確率高いからある意味狙い目だよね
0652名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 17:50:35.33ID:7QlwmPT8
>>651
はい、大きいの狙いたいのでやっぱり行くことにします。
0653名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 21:40:11.02ID:dmoPlKUJ
イカメタル最強ロッドは何なのか?
0654名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:31:44.07ID:p4trNuDi
現状だとやっぱエクスチューンでしょ
0655名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 23:09:28.99ID:1Gwr1peb
富所が関わった竿は絶対に使わない
0656名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 23:50:20.07ID:p4trNuDi
そういう基準はある意味凄いな
0657名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 23:58:56.93ID:4Jh8+Wfu
イカ先生は釣りは下手だし言ってる事は適当だから信用できないよ
0658名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:38.96ID:2hiEeZlY
名人様降臨
0659名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 01:12:19.55ID:IVRWGl3+
ぶっちゃけトップ10杯レベルの渋い状況の時くらいしかハイエンドの恩恵は無いと思う。活性高くてアタリが明確に出る時はソリッドならなんでもいいし。
ただわずかにもたれる程度のモゾモゾや居食い系のアタリは高い竿のほうが船や波の影響なのかイカのアタリなのかが明確にわかりやすいってくらい、だから去年のような酷い年には道具の差は出ると感じた
0660632
垢版 |
2018/05/12(土) 02:57:34.31ID:I4/mpKjf
上の方でリクエストが有ったんで早速合体させてみた。
ハンドルを夢屋に変えたから以前のnewバルケッタ より重くなったけど、
・バルケッタ に比べて随分と人差し指付近の握りが良くなったんで握り疲れないと思う。
・色合い的にもメタリックな感じで組み合わせバッチリ
・重心もリールに来てるんで持ち重り感も特に無し。
背景と手タレが汚いけど写真うp
https://imgur.com/gallery/MHssPeZ
0661名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 07:32:32.64ID:FSpvdKYh
ウキウキトップって15号までしかいけないの?
20号だと折れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況