X



【船】ジギングタックル27【鉛】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 18:35:37.18ID:nNC3gPD5
キミはもう関東三大船宿に乗ったか?バカマサ丸、オカマ船、ヤカン船

※前スレ
【オフショア】ジギングタックル23【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1470746902/
【オフショア】ジギングタックル24【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478337857/
【オフショア】ジギングタックル25【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482226490/
【船】ジギングタックル26【鉛】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1486427974/
0467名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 14:40:42.33ID:+DEuNag7
>>456
俺もリールはジガーにしておいたほたうが良いと思うな。ロッドは150位gメインなのか250g位がメインなのかで変わってくる。
浅場で150g位がメインならB603でもいいと思う。逆に深場の方がメインならB604。ブリは多少ロッドが負けててもそんなにジグ飛ばす必要ない場合が多いからなんとでもなる。
0468名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 08:45:01.49ID:ajsyDTqz
>>461
連休で初めて乗ったけど確かにうざかった、、、
船長は良い人そう。女将は自分の釣りに集中しないで常連で無い人への気配りやトイレチェック位はしてほしい
0469名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 09:45:59.80ID:NUYEReX+
>>468
女将いたっけ?
亡くなってなかった?、
0470名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 11:29:23.86ID:4KHpwxIG
あーあ、見てはいけないものを見てしまったわけだ・・・・南無阿弥陀仏
0471名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 11:30:26.54ID:IpdoZi3a
>>469
勘違いか、、、
0472名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 19:56:45.55ID:eXZrErDt
メタルバイブみたいに
フォールは普通のジグで
タダ巻きで良くバイブレーションするジグってないの?
あればドテラ流しのサワラジギングに有効そうなんだけど
0473名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 20:31:50.25ID:XcYBCXEG
プロセレのアンチョビットシャープとか
0476名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 21:33:10.10ID:9rpsb+Wi
重くるドメスティってそんなんじゃないかと思ってた
買ったことはない
0478名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 00:11:15.66ID:IHLEFO0U
クイックジャーク624は丹後では、硬い?
0479名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:26.69ID:ptYoQAqZ
固い623でええ
0480名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 00:20:11.08ID:IHLEFO0U
クイックジャーク624は丹後では、硬い?
0481名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 00:22:21.78ID:IHLEFO0U
触ってみたけど、623が柔く感じたよ!
150gから200g
ドテラになると624がいいかと!
0482名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:49.00ID:IHLEFO0U
>>479
丹後イコールちょっと固めのイメージでした。
0484名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:54.21ID:ptYoQAqZ
丹後で200gはあんまり使わんよ
120〜160gがメイン
0487名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 12:47:23.44ID:y1iPveqa
鈴木さんは、外房で624だったなー!
0488名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 12:48:24.44ID:y1iPveqa
丹後なら、どぉーかな〜?
0489名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 13:06:14.40ID:LqxciyyI
15ソルティガ(ベイト)がスタジオオーシャンマークのハンドル付きで4万で売ってたわ
買い?
0490名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 13:17:01.05ID:KZlA4FZW
この自演はなんか意味あるのか?w
0491名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 14:25:51.82ID:8uXMZFFm
シマノ派だから全くもって不要ッ クウッ イイネッ
0492名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 14:27:50.72ID:u24Rb56x
今じゃ青物ジギングの常識となってる
フックはフロントアシストフックのみというのは
20年くらい前に外房で始まったものってマジ?
0493名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 17:13:02.31ID:A962Z4Y4
>>492
諸説あるけど松鶴丸の先代船長がタグリ漁の仕掛けの応用で始めたというのが有名
0494名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 18:57:16.92ID:qZ1CVP1e
うちのチームの先代があみだして遠征しながら広めたって聞いてる
入会希望が増えてしまうから場所とチーム名は書かないけどね
0495名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 19:19:50.02ID:VoUIY6M2
そもそもジギングの起源がそのチームらしいね
0496名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 19:21:52.76ID:31l+MjNo
根掛かりの心配がない場所なら
リアフック付けた方がええけどな
両方付けた場合、
青物でもフロント7リア3で
割りとリアにも掛かる
0497名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 19:37:51.15ID:MMEATmoy
>>494
チーム名隠したってみんな知ってるって
0498名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:16.21ID:SlxlIrnP
何この気持ち悪いながれ
0500名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:00.88ID:r720spgP
リア付けとくと2匹釣れることもあるね
0501名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 20:42:07.55ID:u24Rb56x
リアフックをつけるとエビらない?
0502名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 20:46:45.13ID:lak7rfS6
>>501
しゃくりかたで少なくはできる
それでもタマにエビるけど
0504名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 21:06:53.88ID:6lkyMDPs
スロジギでイナダ4匹掛かって何事かと思った事あるわw
0505名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 21:33:41.94ID:SlxlIrnP
タイジギで2匹掛かった時は笑ったw
0506名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 21:41:17.17ID:RNmi/A6u
松鶴の今は亡きオキさんが起源とは聞いている。
0507名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 21:49:43.76ID:sklf+Fpl
ジギングってアメリカだ発祥と思ったけど韓国とか日本とかどれが本当か?
ちな25年前に初めてジギングしたときは既にアメリカではあった記憶ある
日本でジギングブームが起こったころで佐藤さん、永井さん、チャーマスが有名になってきた頃ね
0508名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 22:04:22.51ID:ut/PJE2b
発祥はうちの婆ちゃんだよ
さっき聞いてきたから間違いねぇ
0509名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 22:05:58.65ID:sklf+Fpl
発症の間違いじゃね?w
0511名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 12:24:12.06ID:Jd6RbtK0
かの国はなんでもウリの国が発祥ニダ、って言うよ
0512名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 17:46:00.57ID:pNTQpOYn
鈴木「喰った!喰ったよ〜」訛声
0517名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:52.76ID:397BpyZg
そういやTGベイト、よく使う80c以上のが
いつの間にかダイワのサイトから消えてしまって
大ピンチなりよ
お店にあるうちに買おうとしたら、自分の海域の
あのお馴染みカラーは売り切れてるし
0519名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 22:29:03.64ID:P8//b1Cy
>>517
ソルティガTGベイトになって、180gまである
0520名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 22:35:40.07ID:OAZkq6QB
それよりソルティガリーフの60,80,100がなくなったのが困るな
ショアでも良く使ってたのに
0521名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 08:11:02.38ID:EqufH9fE
シマノとダイワは廃盤スピードが早いのがなんとも。
0522名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 09:46:25.00ID:eF4jS7Ut
とはいえTGベイトは内緒でタングステン含有変えてからは大きさによるアドバンテージあんまり無い事無い?マイナー前後で100と80大きさ同じって一緒に入れとくとわからんくなる
0523名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 21:50:21.04ID:/ApPh11S
>>52
スティンガーバタフライなんて未だに売ってない?
もう20年位になると思うけど
最近は買わないけど店でほとんど形変わってないの見るけど
0524523
垢版 |
2018/02/21(水) 21:50:55.96ID:/ApPh11S
×52
>>521
0525名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 22:58:38.66ID:ZbRk4Cuf
センターサーディンのことかな
0526523
垢版 |
2018/02/21(水) 23:05:18.21ID:/ApPh11S
>>525
今HP見たけどスティンガーバタフライオリジナル
中身少しは変わってるのかもしれないけど見た目はほぼ同じじゃない?
まったく同じかも
0527名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 23:26:45.85ID:KoqW1uUj
>>519
ほんとだわ、見に行ったら下の方にあった
SLJなんてのも増えてた
結果、ムラキンの重いのがディスコンなんだな
0529名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 23:39:46.86ID:Z50AoKhj
土曜日サワラやるかな
関東やで
0530名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 08:48:01.84ID:OMOuGUW5
おいらは外房行ってくる!
0531名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 09:22:07.70ID:MudvK+5K
来週は初のハガツオやってくるわ
0532名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 09:44:21.64ID:6Huf2rip
おいらも明日、丹後にブリサワラ行ってくる
0533名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 11:44:22.89ID:ElAqlceP
いいなー、東北は今時期鱈くらいしか狙いものないからつまんねー。
0534名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 11:48:26.59ID:6Huf2rip
さてとサワラ用のアシストフック巻き巻きするか
0535名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:45.45ID:MnrhqOuI
>>533
ただでさえ海象悪くて出船率低いのにね
0537名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 13:12:07.17ID:6Huf2rip
>>536
フックはヴァンフックのスピア3/0か4/0
アシストラインはシャウトの200lb
中にイシダイ用のワイヤーハリスと
使い古しの50lb程のフロロ
ワイヤーだけだとよれやすいのでフロロ入れるとよれにくい
0538名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 13:15:17.84ID:6Huf2rip
あとリーダー切れ防止の為と
腹に食ってる習性の為に
アシストラインは50mm
リアには1/0のトレブル装着
リーダーの先に50cmほど80lbのフロロつけてる
ワイヤーリーダーは食い悪くなるのでオススメしない
0539名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 14:30:22.88ID:sXKwM265
>>538
やっぱりフロントにはつけないものなの?
0540名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 14:44:39.70ID:jO9xiKEs
あいつらシーハンター60号をあっさり噛み切るからな
0541名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 15:00:40.63ID:6Huf2rip
>>539
ワイヤー入りのアシストフックの作り方書いてるだろ
付けない人もいるけど
俺は付ける派
0542名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 16:45:15.92ID:ij6OZaQN
>>535
去年なんて土日の出船率激低だった。毎週乗るような人ならいいんだろうけど仲間うちで予定が合った時にしか乗らない俺は去年は予約全部中止になったよ。
0543名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:57.45ID:8jKB+Fw/
今飲み会終わった
明日起きられるだろうか
0544名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 22:28:08.93ID:mbKgI6CP
ノンノン、モナミ
寝なきゃいいだけ
0545名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 22:52:04.93ID:/h4e/Jxf
海岸まですっとんでって朝日を浴びて起きるがよろし
0546名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 21:22:04.38ID:IysMG2ay
外房、さんぱく3本だった
ワラサ取りたかった
0547名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:25.67ID:ZD9FPeY/
今日行ければ良かったんだが
0548名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 08:07:02.67ID:0W3Jd81y
>>546
サンパクって実際のところどれくらいのサイズなの?
3sくらい?
0549名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 08:36:34.44ID:GGzK5z9K
昨日ワラサ調子よかったんじゃねーの
0550名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 10:29:10.30ID:MD6T4cLL
サワラだとキャスティングばっかり?
ジギング両方用意するの?
0552名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 15:19:56.51ID:FiJV1G32
>>548
2キロから3キロぐらいかなぁ
0555名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 06:16:53.15ID:CjZjFQTC
ジグをタックルケースに入れておくとジグ同士でぶつかり合って塗装が剥げちゃうけど
やっぱりみんなソフトバッグみたいなのに入れて運んでるの?
0556名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 08:36:54.28ID:piOYhk3S
>>555
前はロールバッグを使ってたけど、出すのが面倒なんで、今はインナーストッカーとエンドミルケールに立ててる。
ジグ同士がぶつかって塗装がはげるとかは気にならんな。
0557名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 10:16:33.94ID:H1icYoWd
俺も一軍はインナーストッカーで
二軍は100均のファスナーケースやな
傷はつかんな
どうせサワラにギタギタにやられるし
細かい傷は気にしない
0558名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 11:39:28.69ID:fbjdVWL3
同じくインナーストッカーに鉛筆状態で立ててるわ
昔はジグ巻くヤツ使ってたけど面倒くさいし、海水浴びたらしっかり洗わないと鉄ジグが錆びる
0559名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 12:18:36.66ID:aE31o0yo
格子状に区切ってあって、起てて置けるうまいのなかったっけ?
0560名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 12:19:35.03ID:8rvn3FXJ
MCのスライトコンテナーに入れてる。
帰ったらプライヤーやらなんやらも入れて風呂場でお湯入れて塩抜き。
あの入れ物なかなかいいよ。
0561名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 12:20:30.94ID:aE31o0yo
↑スゲー恥ずかし
見なかったことしして
0562名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 12:51:41.44ID:/X13GHr2
鉛はあんまり気にならんけど、タングステン系は塗装ハゲに弱い気がするから材質でわけてるな
0563名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 12:52:47.82ID:Db1ZcoYy
でもおまいかみないじゃん
0564名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 17:38:06.92ID:2ktheIBm
鉄ジグって普通に錆びるじゃん?アイの部分は別素材なの?
0565名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:16.03ID:wV6BytjY
平塚からのサワラジギングだと何グラムくらいまで持ってく?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況