X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 22 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Saeb-EJjK)
垢版 |
2017/04/25(火) 07:32:59.16ID:SSoPj2G1a
クーラーボックスの種類はもちろん、性能、品質、使い方をみんなで話し合いましょう。
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487710053/

魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 18
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1469416966/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 19
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1474216163/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481341412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無し三平 (ワッチョイ 45f7-wqRk)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:50:29.56ID:MZo39+He0
背負子担いで行ってるけど腕で持つよりはマシだけど重いもんは重い
0901名無し三平 (ワッチョイ 9511-mrwT)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:34:26.11ID:e9yxDG3b0
>>900
背負子にクーラー乗せて船からジャンプなんかしたら危険過ぎるだろ
0902名無し三平 (ワッチョイ eb4c-3TW9)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:16:24.42ID:FHK6IQk90
>>898
マグロとかロウニンアジなんかやる大物ハンターのやり方だけど・・・

球ブイ拾っといて
ステンワイヤーとステンのエラ通す串を作って球ブイに吊り下げる
(エラ貫通よりエラからクチに出した方が簡単で長生き)
魚を魚通しに掛けたらロープ延ばして入江とか人がいない方向に球ブイを泳がせる
(サメが出る海域で沖に流すとサメにやられる時があります)
そして帰る時に船に積んであるクーラーボックス入れる
(持って渡るクーラーは人間用)

分かるかな?
ブイとステンワイヤーの接続をカラピナとかにすれば後端からスルッと魚取れるよ

http://i.imgur.com/Y7p5RKc.jpg
0903名無し三平 (ワッチョイ 45f7-wqRk)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:26:49.61ID:MZo39+He0
>>901
船乗らんよ。車停めてハイキングしてる引き潮の時じゃ無いと渡れないけどな
0904名無し三平 (ワッチョイ 25b5-LbwB)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:02:47.12ID:wuIWUHVO0
瀬渡しでクーラー諦めるってよくあるけど、真冬以外で半日弱も常温のままってなかなかもったいなくてやる気にならんなぁ
スカリやらストリンガーやらも元気なまま針外し終えられればって物だしな
0905名無し三平 (ワッチョイ 1dea-hsBu)
垢版 |
2017/06/12(月) 09:57:59.81ID:mRrVYdli0
この夏、トランク大将がリニューアルされます!
両面開きで、水栓の水抜けも抜群、大型投入口付きだから、毎回上蓋を全て開閉しないで良いから保冷状態がキープできるなどとても便利機能も満載!
自分的にも大型クーラーの決定版だと思います。そのトランク大将が、さらに上蓋の開閉ロックが非常にスムーズになりましたよ!
福ちゃんもご覧に通り、ご機嫌!のNEWトランク大将の発売を乞うご期待下さい!
他にもタイヤも静音タイプ、本体も抗菌素材もプラスになって益々バージョンアップしてま〜す!
7月発売デス!よろしくお願い致します!
0907名無し三平 (オッペケ Sr71-hsBu)
垢版 |
2017/06/12(月) 10:57:25.92ID:z7PAHJ0Zr
保冷力のホの字もないもんな。
0909名無し三平 (ワッチョイ 2307-Lnub)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:56:31.09ID:3GZfL0o+0
すぐ蓋がダメになりそうだな。
投入蓋の二枚蓋仕立てって段階で「ああ、またか、、またやっちゃったか、、、」と思った奴多数
0911名無し三平 (ワッチョイ ebb8-kOr2)
垢版 |
2017/06/13(火) 02:46:37.02ID:Tc0SMQvg0
HP見たけどどこが変わったか分からない程度のマイチェンだな
一応モデルチェンジだからまた数年はこの形でいく事が決定した訳だし、当面スペーザ一強は揺るがないな

>>909
従来の金型使用だろうから仕方ないんだろうが、このクラスのクーラーに2枚フタとか誰が求めるのか?ってんだよな
排水栓もそのままっぽいし
0912名無し三平 (ワッチョイ 2307-Lnub)
垢版 |
2017/06/13(火) 06:36:48.51ID:5W+9qP+w0
スペーザーホエールに全ての点で負けているね。
0913名無し三平 (ワッチョイ d511-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 07:30:31.61ID:JkSypxEl0
散々書き込まれているけどビッグレジャーって「ダサい」「タイヤが無い」以外に弱点無いの?
無いならマジで買おうかと思っているんやが。
0914名無し三平 (ワッチョイ 2380-Y7D5)
垢版 |
2017/06/13(火) 07:51:07.35ID:Gr9Sbn3o0
両開きって全く求めてない機能なんだけどあれなんのためにあるの?
0915名無し三平 (ワッチョイ 5bf4-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 08:05:36.35ID:Ixztn26r0
>>911
俺は2枚蓋が欲しくてトランク大将にしたよ。
1枚蓋だとタチウオが飛び出すんだよ、かと言って頭落としたりバケツでラフレシアにしたくないし。
2chやネット見てたから本体購入時に蓋のツメも注文したけど、5年位経つのにまだ1個も交換してない。

簡単に壊れるならキャスティングとかで常時在庫確保してそうだけどそれはしてないみたいだし、
皆そんなに簡単にパキパキ壊れるもんなの?
0916名無し三平 (オッペケ Sr71-4M9x)
垢版 |
2017/06/13(火) 09:29:24.44ID:MbgZ1jD/r
両開きは糞便利

不要だなんて言ってるのは軽自動車しか乗ったことない奴が乗用車不要論を語ってるのと同じレベル
0917名無し三平 (ワッチョイ dd20-mrwT)
垢版 |
2017/06/13(火) 09:30:25.97ID:kE/c05xr0
俺もシマノの両開き初めて使った時は便利さに感動した
0918名無し三平 (オッペケ Sr71-qB7H)
垢版 |
2017/06/13(火) 09:38:22.81ID:ey+gLbxxr
うちの冷蔵庫もクーラーボックスも両開きだけど
一度置いたら使いやすい方の片側しか開けてなくね?
別に片開きでも使いやすい方に置けば事足りね?
0920名無し三平 (ワッチョイ 856d-Jjvt)
垢版 |
2017/06/13(火) 09:50:41.92ID:iIud12Df0
>>915
あんな危ないモン生きたままクーラーインしてんの?
殺してからじゃないと針外しもしたくないわ。

2枚板&両開きは数人で共有でもしない限り必要無さそうだな。
今のところ各人ホリデーランド持ちなんで、
ステップアップでもせん限り考慮しないわ。
0921名無し三平 (オッペケ Sr71-qB7H)
垢版 |
2017/06/13(火) 10:18:22.55ID:ey+gLbxxr
>>920
あぁ なるほど!
船の真中に置いて左右で共用する時は便利かもね!
けど、それ以外でどんな用途の時に左右から開けれて便利な時があるんだろう?
0923名無し三平 (ワッチョイ 235a-28Zt)
垢版 |
2017/06/13(火) 12:56:08.34ID:zu0Jh/g20
>>921
釣行後に洗う時。
蓋はずせると楽。
0924名無し三平 (アウアウアー Saeb-wqRk)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:10:21.66ID:zrrHdPC7a
一回も外した事無かったからスペーザのパッキン外してみた。全く汚れてなかったんだけど取り付ける時に地獄見たわ。これ絶対外したらあかん奴やろ
0927名無し三平 (ワッチョイ ebb8-2YCt)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:36:31.22ID:Tc0SMQvg0
>>913
フタが外れない、片開き、排水栓が小さい(水抜き時間がかかる)、これくらいだな
メリットがデメリットを上回るから、俺はホエールからビッグレジャーに変えたけど
0928名無し三平 (ワッチョイ dd20-mrwT)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:47:29.10ID:kE/c05xr0
>>924
そのパッキン一回外すとすぐダメになるよ
0929名無し三平 (ワントンキン MMa3-hIa9)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:55:43.32ID:ncxpJzpAM
40l以上の大型クーラーなら、そこまで細かい機能はいらんな
小蓋着いたところで、魚入れるときは全開にするわけで。
しかも氷ぎょうさんいれるんで。
欲しいのは必要最低限の保冷力と、軽さと頑丈さ。あったらいいのが、両開きと、コロコロ
0930名無し三平 (ワントンキン MMa3-hIa9)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:58:22.20ID:ncxpJzpAM
ビッグレジャー使ってるけど、これに両開き機能、蓋取り外し機能、排水栓の大型化と明け閉めのしやすさがあるといい

コロコロはガチムチイケイケ男子の俺にはあってもなくてもいい、両手でウォーって持ち上げてる俺に港の女どもイチコロ
0931名無し三平 (ワッチョイ dd20-mrwT)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:52:24.68ID:kE/c05xr0
>>930
網干ししとるババアしかおらんやないか
0932名無し三平 (ワッチョイ d511-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 17:01:15.09ID:JkSypxEl0
>>927
>>930
ありがとう。
蓋もコロコロも排水栓もどうでもいいし買いますわい。
0934915 (ワッチョイ 5bb6-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 17:36:01.48ID:qkTouQwB0
>>920
釣れたら首を掴んでペンチで針を外してエラをちょっきんで潮氷入りのクーラーへイン。
このやり方で一番危険なのは、一枚蓋の場合入れた後蓋を閉めるまでの間に暴れて飛び出す事だな。
2枚蓋の大将ならその心配が無い。
0935名無し三平 (アウアウカー Sae1-woaI)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:11:40.33ID:c1enAE/aa
網戸コロコロでぐぐったら掃除グッズしか出て来なかった
このままじゃ意味不明でキョトーンだな
網戸のサッシにロック用のゴムパイプを詰める魔法グッズだ
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/網戸+ローラー/?scid=sp_kwa_2014test_2_00&lsid=258202
痛むのは痛むかもな
いじり倒して四苦八苦するより痛み具合もマシだろ
0938名無し三平 (ワッチョイ 45f7-wqRk)
垢版 |
2017/06/13(火) 20:49:22.00ID:VQqJmuuY0
>>936
ほんま尊敬するあんた凄いわ。初めて外して洗った後取り付けようとした時はっきり覚えて無いけど40分位かかったと思う。途中キレそうになってシマノに送って金払ってでも付けてもらおうと思った位だわwちなみに手先は器用やで
0939名無し三平 (アウアウカー Sae1-woaI)
垢版 |
2017/06/13(火) 21:00:12.18ID:c1enAE/aa
両開きが便利ではないていう意見不思議だな
明らかに便利なのに
何処に居ても手を伸ばせば開けられる
片手が塞がってる場面は釣り場ではよくある
それでも余裕
狭い場所に詰め込んでパッキングした状態で取っ手がヒンジの邪魔になる→反対側を開ける
洗うときにガバッと蓋を取ってから洗ってバケツ状態になった本体を洗う
バタフライナイフのようにフタがグラグラするクーラーを
ヒンジを傷めない様に洗うのは苦行
0940名無し三平 (ワッチョイ db2a-7J9V)
垢版 |
2017/06/13(火) 21:04:20.78ID:mvpEj/vF0
シマノのサイトで価格見てきた
スペーザでパッキン交換した場合、メーカーに出しても部品代と作業代足しても2000円だとさ。
かかる時間にもよるけど船代に比べりゃクッソ安い・・・
0941名無し三平 (ワッチョイ 45f7-wqRk)
垢版 |
2017/06/13(火) 21:12:08.06ID:VQqJmuuY0
あの作業一回やったら解るけど2000円で済むなら即払うレベル。あれ以来一回すらパッキン外して無い。二、三年したらオクに出して追い金して新品買ってる。毎回プレミアム買うからそこそこの値段で売れる
0943名無し三平 (ワッチョイ 85ea-F6UL)
垢版 |
2017/06/13(火) 21:49:02.77ID:iQrTiTj/0
生活環境にもよるのかな
俺は外に洗い場あるから蓋が外れたほうが洗いやすいけど片側開きでも問題はない
マンションの風呂場とかなら違うだろうが
0944名無し三平 (アウアウカー Sae1-woaI)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:00:35.02ID:c1enAE/aa
>>943
俺は田舎も都会も知ってるから
蛇口を捻ってクーラーにかけ流ししながら1時間放置したら匂いが無くなるなんてコトも知ってる
それを差し引いても片側と両側では全然便利さが違う
0945名無し三平 (ワッチョイ eb4c-3TW9)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:26:19.97ID:vHhrbH6L0
キッチンハイター薄めてクーラーに吹けば菌とかウイルスが死んで直ぐに臭いが無くなる
100円で何十リットルとスプレー液作れるよ
食中毒の可能性も低くなって良いし
0946名無し三平 (ワッチョイ 5b44-nvtg)
垢版 |
2017/06/13(火) 22:36:13.11ID:TeTQY3/h0
地磯へフカセに行く俺にとってはクールラインの26L がジャストサイズなんで、
廃盤になるクールラインII26Lをポチった。
磯を歩くためには他の便利機能よりも荷物の個数を減らして小さく軽い事が大事なんで。

クーラーにはバッカン入れて氷入れてバケツ入れて飲み物入れて+αが欲しい。
21.5×41.5×29だと33cmバッカンにオキアミ入れて余った部分に1Lペットボトル2本入れる。
後は水汲みバケツにサシエ入れに飲み物入れて配合エサとかも入る。

フィクセルの22L、スペーザの25Lプロバイザーの27Lは内寸の高さが足りない。
33cmバッカンの高さが23cmなんで、クーラーの内寸高さは27cmぐらいは欲しいんでね。
0948名無し三平 (アウアウカー Sae1-uU4x)
垢版 |
2017/06/13(火) 23:34:47.84ID:9NJbH3u8a
シマノのクーラー2個使ってるけど、パッキンどっちも簡単に付けれるで。

角を先にはめようとせずに、直線4箇所からはめてみて。
押し込むとき、角でテンションを抜くイメージです。
0952名無し三平 (アウアウカー Sae1-woaI)
垢版 |
2017/06/14(水) 00:49:15.74ID:tiygzoYPa
都会では水道に料金が掛かる
しかも下水は上水の使用量に応じて課金される
田舎では全てがタダだ
電気代はかかるがな
0953名無し三平 (ワッチョイ 5baa-1X0D)
垢版 |
2017/06/14(水) 05:32:05.76ID:liuA+//Z0
クーラーの保冷力は入れる氷の量と温度も重要だよね。
-18℃の冷凍庫で出来たての氷と
-25℃で一週間置いた氷では保冷力が全然違う。
クーラーを使いこなすには、大きい良い冷凍庫が必要。
0954名無し三平 (ワッチョイ ebb8-2YCt)
垢版 |
2017/06/14(水) 05:52:50.67ID:j6isDk2+0
>>942
無いよりあった方がいい、というレベルのもんだろ
会った方がいい、だけで決まるならもう中型までは全部フィクセルかスペーザで完結してしまう
両開きかつ上部からの超楽チン開閉、使いやすい排水栓、強度のあるフタ、もうプロバイザーとか不要
0955名無し三平 (ワッチョイ 23ea-w6W2)
垢版 |
2017/06/14(水) 08:36:16.22ID:3/KgtKmL0
いや、だからクーラーはシマノ一択だと何スレも前から結論出てるじゃん
あまのじゃくがダイワやら秀和だのを推してるだけで総合的にはシマノの一人勝ちだろ
0956名無し三平 (ワッチョイ 856d-Jjvt)
垢版 |
2017/06/14(水) 09:51:20.98ID:Y/++aEep0
>>934
確かにタチウオはなるべく触らない方が良いし出血も大したことないけど、
クーラー内で血抜きしてんのね。
オレは脳天突いてエラチョッキンで海水コンテナに放り込んでる。
血が抜けるころには痙攣もしてないし、それからクーラーインしてる。
たまに釣れたてのヤツ間違ってクーラーインしようとするけど、
蓋開閉時にも危険な状態なヤツだったら持ち上げた時に気付くかな。
たぶんオレは二枚蓋買ったとしても同じように処理すると思う。
0957名無し三平 (ワッチョイ 236f-NjLs)
垢版 |
2017/06/14(水) 10:09:51.48ID:AWXVSCQv0
特定のメーカーのみをゴリ押しする奴はそのメーカーの信者にしか見えんわ
0958名無し三平 (ワッチョイ ebb8-2YCt)
垢版 |
2017/06/14(水) 10:57:02.93ID:j6isDk2+0
>>955
まあ35Lまではシマノ一択だと思ってるよ、んで秀和が出てくるのは主に50L前後からだろ?
安いだけの伸和はとりあえず省いて考えてみると、それ以上はダイワトランク大将5000とシマノスペーザ45L(60L)、ビッグレジャー56Lが比較対象となる
このクラスでビッグレジャーが推されるのは、メリットとデメリットの相殺でビッグレジャーが1番プラス面が上回るって事
どちらにせよ、トランク大将は無い訳だがw
0959名無し三平 (ワッチョイ 0d0f-f9xN)
垢版 |
2017/06/14(水) 10:58:28.25ID:Rci7RPTD0
シマノ以外のクーラーを買う奴は、釣り人とは認められない
0960名無し三平 (ワッチョイ ebb8-2YCt)
垢版 |
2017/06/14(水) 11:01:21.13ID:j6isDk2+0
>>957
特定メーカーのゴリ押しじゃなく必然的にシマノになるってだけ
少なくとも35L(40L)まででダイワのクーラーにスペーザ(フィクセル)を上回る面があったら教えてほしい
俺が考えた中であえていうならフタか?だがこれは強度が劣る、壊れやすいなどのデメリットもある
0962名無し三平 (アウアウウー Sa99-mrwT)
垢版 |
2017/06/14(水) 11:15:01.46ID:pNnC4/Rga
ほんとこのスレは堂々巡りって言葉がぴったりやな
何年同じ話題で盛り上がれるんだよ
0964名無し三平 (ワッチョイ dd20-mrwT)
垢版 |
2017/06/14(水) 12:47:16.96ID:Ctscgx2X0
ニワトリがクーラーボックスの話ししてるということ?
楽しそうだなw
0967名無し三平 (ワントンキン MMa3-slB/)
垢版 |
2017/06/14(水) 15:55:52.74ID:AojFxuPMM
既に終わった、ケリのついた話を、さも無かったかのように延々繰り返す基地外みたいな国もあるだろ?
外交レベルでコレなんだから、クーラースレごときこの程度だろ
0968名無し三平 (ドコグロ MM43-Y7D5)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:26:45.70ID:ESeOK1w5M
冷静に考えて結論出しちゃうとここの意義がなくなってしまう。
シマノを絶賛する人ってダイワや秀和のクーラーを持ってて絶賛してるんだよね?
すべてのクーラーを使ったことがある人の意見なんだよね?
0970名無し三平 (ワッチョイ 9d97-h1R+)
垢版 |
2017/06/14(水) 19:45:55.05ID:Sgj1r0Bb0
オレはダイワと秀和のウレタン持ってるけどダイワは二度と買わないなぁ
シマノは今のが壊れたら買ってみるかも
0973名無し三平 (ワントンキン MMa3-slB/)
垢版 |
2017/06/14(水) 21:03:07.37ID:AojFxuPMM
ダイワは大型クーラーがMCするのって、大将だけ?
プロバイザー35lはそのまんまかな
プロバイザーシリーズは旧モデル愛用してまっせ
保冷力はそれなりに高いと思うし
シマノと比較したことないからわからんけどw
0981名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-qr0K)
垢版 |
2017/06/15(木) 10:17:49.49ID:14kirlBe0
>>978
降臨?
だったらシーバスじゃなくてスズキ表記にして、
中型¥750、大型¥1000にするか、
小型¥750にした方が良いと思う。

あと神経〆してるけど当日渡しじゃないなら逆効果だよ。

もちろん運搬にはトランク大将使ってるんだよね?
0982名無し三平 (ワントンキン MMaa-qzPF)
垢版 |
2017/06/15(木) 10:41:44.62ID:LK39Qha4M
ダイワのデザインでいえば、トランク大将の3500WDの佇まいが好きだな
コロコロのない、薄っぺらいやつね
シマノはかさ張るよね?保冷力あるというなら、3500wd並みの薄さ、軽さで勝負してほしいね
0983名無し三平 (ワッチョイ 1eb8-w/Nb)
垢版 |
2017/06/15(木) 11:34:09.30ID:4H01HNcs0
>>982
スペーザはちょっとかさばるんだけど、それ以外トータルでスペーザ圧勝だよ
フタ強度、排水栓、両開き&上から開閉、密閉性(水漏れ)、耐久性(これは造りから推測)
保冷力はあの密閉性から考えたらスペーザが上回るだろうね
0984名無し三平 (ワントンキン MMaa-qzPF)
垢版 |
2017/06/15(木) 13:31:01.33ID:LK39Qha4M
>>975
ビッグレジャーだとステッカー貼りにくくない?
側面とか凸凹してるし
0985名無し三平 (ワッチョイ 8b6d-qr0K)
垢版 |
2017/06/15(木) 15:14:56.78ID:14kirlBe0
>>984
オリムピック時代のUL900VX使ってるが、側面にシール張ってるぞ。
濡れタオル被せてアイロン掛けすれば凹凸にもジャストフィットだよ。
0986名無し三平 (ワッチョイ 1eb8-w/Nb)
垢版 |
2017/06/15(木) 16:35:41.71ID:4H01HNcs0
>>984
ビッグレジャーでデカイのは細長型しか貼れないな
0988名無し三平 (ワッチョイ 1311-XHCC)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:46:27.16ID:6vNn2KLd0
さかなクンさんにクーラボックスに絵を描いてもらいたいわ
0992名無し三平 (ワッチョイ baea-PTMC)
垢版 |
2017/06/16(金) 09:30:50.64ID:eRMlgvlK0
さかなクンさんは館山で稀に良く見るから頼んでみようかな。
0993名無し三平 (ワンミングク MMaa-qzPF)
垢版 |
2017/06/16(金) 12:45:25.48ID:/RfrmTJ8M
散々のオキニ隠しでダイワが良嬢と判断
0994名無し三平 (ワッチョイ 7a11-lJSc)
垢版 |
2017/06/16(金) 14:22:44.69ID:mWaxeZXm0
さかなクン結婚したらしいね?
0997名無し三平 (ワッチョイ b720-XHCC)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:06:30.98ID:YC7qpJr+0
1000人はさかなクンさんにお祝いコメな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。