X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Saeb-EJjK)
垢版 |
2017/04/25(火) 07:32:59.16ID:SSoPj2G1a
クーラーボックスの種類はもちろん、性能、品質、使い方をみんなで話し合いましょう。
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487710053/

魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 18
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1469416966/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 19
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1474216163/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481341412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し三平 (アウアウウー Sa9f-PXQB)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:42:30.43ID:mII24j5ba
なんか保冷剤やらペットボトルやらうまくクーラーの内側にくっ付けて固定できるみたいな商品ないの?
海水入れたら浮かんできてしまうやん?
0106名無し三平 (ワッチョイ 6b1e-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:52:20.01ID:lCQT0mQN0
100均の面ファスナーを両面テープで貼る
汚れが落ちにくくなって来たら貼り替え
0109名無し三平 (ワッチョイ 0fbd-PXQB)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:12:06.10ID:CGIwU07H0
神経質な人間って大変だな
車の内装がカタカタ音がするとか革シートのシワが左右均等じゃないとかクレームつけるのもこのタイプ?
0110名無し三平 (ワッチョイ 6f26-b9Hp)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:35:14.32ID:5+Hm390o0
>>109
革シートのしわはどうでもいいが、車の音は気にしたほうがいいぞ。
原因がはっきりしていて影響が無ければいいが、どこかの締め付けがゆるかったりすることもある。
部品の振動により寿命が短くなったりもする。

異音は難しくて、ダッシュボードの中から音がするんでディーラーへ持っていったら、
原因はルームミラーでした。
みたいな事もあるから、素人がこっちのほうから音がするから大丈夫などと簡単に思わないほうが良い。
0111名無し三平 (オッペケ Sr1f-y2bi)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:00:18.81ID:7dnbC0QZr
>>109
ルームミラーに後付けのデカいミラーつけたらカタカタいって気になってるおれのことか?

まぁクーラーに関しては前スレだったかでペット氷が中で暴れて割れたなんて報告もあったしちょっとは気にした方がいいんじゃね?
氷なんか鈍器だからな
0113104 (ワッチョイ 6fea-B3sw)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:11:49.01ID:jZxS1uCC0
100号なら375g増えるだけやん。誤差じゃないん?
船釣りの深場だとシンカーバッグがサクッとキロ単位になるから感覚麻痺してるだけかもしれんが。

船屋で乗船時に氷一つくれるけど、行きつけの所が大判の板を丸鋸で切って配ってて、
その切り方が真四角だから地味に始末が悪い・・・
0116名無し三平 (アウアウカー Sa1f-nVFh)
垢版 |
2017/05/01(月) 05:18:27.20ID:OK91NGj/a
なにここ面白いスレだな
クーラーなんてわき役だろ?
0118名無し三平 (アークセー Sx1f-KYNw)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:24:07.97ID:LTyucyMRx
近くのダイキで注文したら、秀和のウレタンクーラーボックス、
ラック28ULは廃盤。
ラック35ULは購入可能で在庫があった。
0120名無し三平 (ワッチョイ 5bae-FeVf)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:03:22.11ID:gtQSaZqn0
久々にダイワのHPを開いたんだけど、KEEP値なんてあったのな
前見たときにもあったのかもしれんが気づかなかったわ

27Lの容器に30%(6.75L)の氷が100時間
シマノの30L、6L氷、90時間に比べて同等といえる性能はともかく、
JIS規格とか細かい計算の仕方とかも載ってていいな


シマノ
>たとえばI-CE60hという表記なら容量の20%の氷を60時間キープできる保冷力がある目安となります。
ダイワ
>外気40℃で本体容量の25%の−20℃で製氷した角氷の8時間後の重量を測定し、氷重量が0になった時間=KEEP値


シマノのは大雑把すぎるな
0121名無し三平 (ワッチョイ 5f9f-Nr57)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:26:04.59ID:9uPKDhM90
I-CE値は外気31℃ってカタログには書いてあったよ
製氷温度はカタログには載ってない
直接質問するしかないか他のカタログには載ってるかも
0124名無し三平 (ワッチョイ 5bae-FeVf)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:58:47.78ID:gtQSaZqn0
>>121-123
さんきゅ
カタログには載ってるのか

肝心の後半が推測値ってなんだよ・・・ww
後半面倒くさくなって投げたってことかよ・・・なめてんのかwww

俺も使ってるのがシマノだけどこうなるとやっぱ信頼度はダイワの方が高いと言わざるを得ないな
そうそう壊れるもんでもないから買い換える機会なんて当分ないからいいけど、持ってる人からするとちょっと残念
0125名無し三平 (ワッチョイ 5bae-FeVf)
垢版 |
2017/05/02(火) 04:27:43.03ID:gtQSaZqn0
あれ、これまであんま比較したことなかったけど

ダイワ 外気40℃ 容量27L 氷6.76L 100時間
シマノ 外気31℃ 容量30L 氷6.00L 90時間

これってダイワの方が保冷力高いってことだよな
シマノ、推測値の上に外気31℃って・・・使えないだろ・・・31℃ってなんだよ・・・夏の炎天下を想定しろよ・・・
0126名無し三平 (スフッ Sd7f-Gblv)
垢版 |
2017/05/02(火) 04:40:24.18ID:xNMPzrhnd
シマノはクーラー本来の性能より軽さや上蓋の閉めやすさ等の使い勝手を優先した結果だから保冷に関して期待するとがっかりする
0128名無し三平 (ワッチョイ 5fa5-MGme)
垢版 |
2017/05/02(火) 07:00:33.11ID:Rc2MjPsp0
実際冷えるのはシマノ。
ダイワは盛って書いてるな。
昔からダイワのクーラーは氷が溶けるのが早くて有名だったからね。
0130名無し三平 (ワッチョイ 6fea-B3sw)
垢版 |
2017/05/02(火) 10:05:48.39ID:GOwHEBx90
まぁ実際に使い始めりゃ保冷具合なんて使い方と釣れ方に依存するからあとは容量と寸法の問題だ罠
蓋の閉じミスとか運用でカバー出来るのは満足度の話でメーカーの言う保冷とは関係ないからなぁ・・・

容積の20パー分氷突っ込んで直射日光遮った風通しの良い所なら早々厚手のスチロール箱でも
一日以上耐えれるから、ここから先は個々人の財布の中と主観しかない。
0132名無し三平 (ワッチョイ 4f4f-VhBr)
垢版 |
2017/05/02(火) 11:00:08.98ID:SI6oLRIM0
過去スレや以前あった大型クーラースレから、もうサイズ別に結論出てるよな

40L程度まではシマノ、フォクセル型かスペーザ型はその人次第で
40L超え60L以下はスペーザかビッグレジャー
60L超えはビッグレジャー あとお金の無い人は伸和

もうテンプレにいいレベルだと思うけど
0136名無し三平 (スッップ Sd7f-MGme)
垢版 |
2017/05/02(火) 12:41:48.39ID:cBQEELt6d
ダイワがクーラーではダメダメな件は昔から常識だよ。
君ら最近釣り始めたのか?
0137名無し三平 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
垢版 |
2017/05/02(火) 13:01:06.31ID:me7jAXsRa
>>136
魚が釣れるのはダイワユーザー
いつでも氷に窮してる
一方
ボウズのシマノユーザーは余裕で氷が残ってる
すまないが氷を分けてくれないいか
シマノユーザーは顎を上げてほくそえむ
まあ、よろしゅおます
0140名無し三平 (スプッッ Sd7f-NoUs)
垢版 |
2017/05/02(火) 19:54:27.63ID:oR6q7X+Bd
>>139
どうしてそんな状況になるかわからんが俺なら近くの川に入って流すかな

中身を触りたくもないし臭いもかぎたくない…
0141名無し三平 (アウアウエー Sa7f-65HY)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:06:07.39ID:f0oU+Musa
>>140
疲れて帰ってきて
一休みしてから処理しようと思ったけどそのまま寝てしまい…
次の日は朝から仕事してたりなんなりでなかなか手がつけられなかった…
0143名無し三平 (ワッチョイ 5fb1-NoUs)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:31:21.24ID:1GSQ8vub0
>>142
食べるつもりで持ち帰ったと読めるでしょ

無駄な殺生を全て省いた生き方なんてできないだろう
ましてや釣りスレでそんなのは偽善でしかない
0145名無し三平 (ワッチョイ dfea-y2bi)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:52:05.26ID:KTVYdObx0
>>139
おれは去年の夏、落とし込みに使う岩がにをクーラーに入れたままクーラー新調して数ヵ月後にふと開けたらコバエの死体だらけだったぜ
密閉されてるクーラーにコバエが入るわけないから寄生されてたんだろうな
おまえも震えて開けろ
0146名無し三平 (ワッチョイ 5bae-FeVf)
垢版 |
2017/05/03(水) 04:14:52.45ID:MQTU8hVH0
なんで、公式で出してる数値を無視してこいつら根拠も無しに決めつけてるんだ?

開閉云々とか何の話してるんだよ、同じ頻度で比べなきゃ意味ないんだからそんなのどうでもいいだろ
保冷力の話をしてるのに利便性とかロゴがかっこ悪いとか・・・アホかよ

結局>>125ってことだろ




>>132
それ根拠ない話だろ
0147名無し三平 (ワッチョイ 5f0f-e79M)
垢版 |
2017/05/03(水) 04:20:16.49ID:3loQJzPc0
好きなの買えよバカども
0150名無し三平 (ササクッテロル Sp1f-SKEF)
垢版 |
2017/05/03(水) 06:04:58.63ID:Uzg5IbFGp
堀尾さん最低
いつもコソコソコソコソ
もっと堂々とできないの?
やましいことがあるんだね
見損なった
0151名無し三平 (スップ Sd7f-Mhv1)
垢版 |
2017/05/03(水) 08:08:11.68ID:bfaUwZu3d
>>150
いい加減ウザい
他所でやれメンヘラ
0152名無し三平 (アウアウエー Sa7f-65HY)
垢版 |
2017/05/03(水) 08:19:21.89ID:SkaBwD9Ea
今朝禁断のクーラーボックスを処理した
中の魚はまぁまぁ臭かったけど思ったほどじゃなくて原型も留めてたから処理も楽だったw

クーラーボックスは風呂場でキッチンハイター漬けにしておいたけど臭い残らなければいいな
0153名無し三平 (ワッチョイ 6f26-b9Hp)
垢版 |
2017/05/03(水) 08:53:02.70ID:kEjZ8TT40
>>152
そんなときは、土を入れたら良い。
においは特定の菌が繁殖する事で生じている。
土を入れることでいろんな種類の菌をが入れば、においの元も分解してくれる。
0155名無し三平 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
垢版 |
2017/05/03(水) 09:51:39.97ID:uFCIKotea
単一の菌帝国に複数の菌を投入して戦乱を起こすわけだな
ハイターか太陽光で殲滅の方が手っ取り早いと思うが回りくどさがオモロイな
今度やってみる
効果無かったら死ね
0156名無し三平 (ワッチョイ 6fea-B3sw)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:16:21.14ID:81KEJOJT0
塩素系で攻めたいなら粘度の高いパイプユニッシュ。100均のゴムスクレーバーでのばして塗ればOK。
その後業務用スーパーで600円位で売ってる厨房消毒用アルコールを一通り吹きかけてもう一度流水で流せば完璧。

海で拾う菌は陽気性の物もあるから太陽光の紫外線なんて当てにならない。
アレは熱と乾燥での見かけ死滅を錯覚してるだけで根とか株が残るから結局薬で洗う羽目になる。

>>153
菌攻めにしたいなら納豆と生ヨーグルトでいいやん。
納豆なんて塗らずとも混ぜる直前の容器状態にしてクーラーに入れて蓋しておけば中で増える。
風呂場の黒シミ対策で納豆菌の亜種株を吊るすなんて商品もある。
0159名無し三平 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:58:49.01ID:B5pAOhvJa
まあ納豆は醤油屋を破壊し尽くして倒産に追い込むからな
ある意味バイオハザード起こす
でもクーラーが納豆臭くなったら無意味だな
0161名無し三平 (アウアウカー Sa1f-RdmZ)
垢版 |
2017/05/03(水) 12:03:19.60ID:B5pAOhvJa
まあ魚臭いのが好きになってきたら気にならんな
釣りした後
風呂に入るまでずっと手の匂いが魚だが
むしろいい匂いだもんな
共感されるとは思ってない
0163名無し三平 (ワッチョイ 5fb1-NoUs)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:03:04.99ID:4hZQqz/T0
俺は釣れたら基本ストリンガーで泳がしとく
帰る時に〆て新聞紙に包んでビニール袋に入れてからクーラーボックスだわ

氷が直接あたらんし臭くもならん
後の手前考えたらこれが一番じゃないかな?
0164名無し三平 (ワッチョイ 5f0f-e79M)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:21.43ID:3loQJzPc0
>>163
イナダはいいけどサゴシすぐ死ぬじゃん
0165名無し三平 (ワッチョイ 5f0f-e79M)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:05:50.59ID:3loQJzPc0
スレ間違えたわ
0168名無し三平 (スプッッ Sd7f-NoUs)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:34:08.67ID:649gU5K8d
>>167
ビニール袋からはみ出た分をカバーするのに新聞紙巻いてる
張り付いてて取るの面倒だけど大きいビニール袋は高いからな

貧乏人は苦労してんのよ
0171名無し三平 (ワッチョイ 5fb1-NoUs)
垢版 |
2017/05/03(水) 19:15:22.98ID:4hZQqz/T0
>>170
なるほど
タオルってのもいいですね

持ってるクーラーボックスが小さくて40cm超えると曲げながら入れてるので大物釣れたらタオルとゴミ袋で対処します
0172名無し三平 (ササクッテロラ Sp1f-ZmVS)
垢版 |
2017/05/03(水) 19:17:33.26ID:juGtHvb5p
ちょっと待てよw
乾燥防止ってクーラーの中は湿度バリバリじゃねーか
やたら拘ってるお前らちょっと神経質過ぎるつーかアホ過ぎる。クーラーはどうせ洗うしなw
0173名無し三平 (アウアウカー Sa1f-Nr57)
垢版 |
2017/05/03(水) 19:52:52.57ID:Zxj7TRxva
神経質ってのは他人に押し付けたらそら迷惑だけど、自己完結してるのにそこに文句付けるのは不粋というか余計なお世話ってやつよ

あとクーラーの中が湿度バリバリだから乾燥するわけないってこと?
0174名無し三平 (ワッチョイ 5fc5-Mhv1)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:09:41.74ID:Gu3S2zOG0
激しくどうでもいい
お前らみたいな屁理屈野郎どもに釣りは向いてない
家てまセンズリでもこいてろ
雑魚にはそれがお似合いだ
0175名無し三平 (ササクッテロラ Sp1f-ZmVS)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:28:21.12ID:juGtHvb5p
>>173
いやー御本人に言われるならわかるんだけど横から入ってきたキミにとやかく言われる筋合いはないんだけどね
余計なお世話と言うなら
君も私からすれば余計なお世話ですw

乾燥に関してはその通りですはい
0176名無し三平 (ワッチョイ 0bbd-RdmZ)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:44:36.66ID:t+Bqxcmg0
いつも思う
ON/OFF スイッチと温度調整機能が付いた氷の要らないクーラーボックス
無音で耐久性抜群の日本製
そんな夢のようなクーラーボックスが100年以内にできないだろうか
0177名無し三平 (アウアウカー Sa1f-Nr57)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:02:22.06ID:Zxj7TRxva
御本人が言うならって本人が言ってるのに何をどう勘違いしてんだろ
ついでにその無関係な会話に余計なお世話な茶々入れしといてそれ指摘されたらそれこそ余計なお世話って支離滅裂
最後にクーラー内が乾燥しないなんてのは解説は省くけど思い込みと観察力不足
0178名無し三平 (ササクッテロラ Sp1f-ZmVS)
垢版 |
2017/05/03(水) 21:41:03.11ID:juGtHvb5p
>>177
御本人でしたかID変えられてるんで確認しようがありませんでした。

で、解説省いて思い込みと観察力不足ってね
そこまで言うならキッチリわかる様に説明して貰わないとそこはw
面倒くさいとか理由になりませんよ。
クーラー内が乾燥する事をサルでもわかるように立証してください。ではお願いします
0183名無し三平 (ワッチョイ 9b34-kvtk)
垢版 |
2017/05/04(木) 00:10:09.82ID:ZehaalVT0
>>124
シマノディスりたいだけだろお前
KEEP値は「8時間後に1回」計測してその後は単純計算で予測
I-CE値は「8時間毎に3回」計測してその後は多分単純じゃない計算で予測
氷が小さくなるにつれて溶けるの早くなるから3回の計測値は一直線上に列ばないだろうからね
結局どっちも予測値だがどっちがより高精度な予測かはこれで分かるだろ
ただシマノの雰囲気31℃は甘いと思う

因みに俺はダイワ2個秀和1個所有でダイワの2個をスペーザに買い換えたいわw
0186名無し三平 (ワッチョイ 32a5-Pmde)
垢版 |
2017/05/04(木) 02:34:22.13ID:pAyjw0Fz0
蓋が甘いから冷気が逃げる。
プロバイザーとかホリデーランドとかは横に倒すと中の水がこぼれるじゃん。
水漏れるんだから冷気も逃げる
0187名無し三平 (ササクッテロレ Spf7-r9ef)
垢版 |
2017/05/04(木) 02:39:51.13ID:95clbdGxp
まさきさんですか?
0189名無し三平 (ワッチョイ b20f-2KPB)
垢版 |
2017/05/04(木) 08:03:19.54ID:4Pi/k78T0
つまりインターネッツが最強なんですね!
決めました!インターネッツ買います!
0194名無し三平 (オッペケ Srf7-kXrC)
垢版 |
2017/05/04(木) 14:11:56.79ID:SrP6o9hir
底面真空のフリーガ、初めて昨日使ったけどホムセンクーラーしか使ってこなかったおれには衝撃だわ…
昨日の朝一時にペットボトル500ml氷を三本入れて解凍オキアミの保冷用にしてたんだけど今日のこの時間まで氷溶けきってなかったわ
ちなみにずっと青空駐車の車内
おれはフリーガで十分すぎるわ…
0198名無し三平 (ワッチョイ b20f-2KPB)
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:13.10ID:4Pi/k78T0
つまり乾燥が最強なんですね!
決めました!乾燥剤買います!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況