湖 トラウト [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:07.20ID:XptPLroY
うん、確かに白浜はダブルハンドルの人が多いね。
その手前(俺は箱根湾出船だからこの表現)のトリカブトとか犬の墓あたり
はPE+ジグミノーやスプーンの人が100m近く飛ばしててボートからビビってるよ。

おととしくらいかな、カヤックの人達が白浜に上陸してるのをフライの人がえらい剣幕で
怒鳴ってた「何でここに上陸するんだ!釣りやってるのわかるだろう!」って・・
俺はルアーもフライもやるし、気持ちもわかるけど、お前の湖じゃないし怒鳴ることないよな、
とは思った。あと、、、鯉釣りの人がちょっと怖い気がする。
0141名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:43.44ID:qKO2i7Go
ボートから岸に投げる場合はどこに投げるか分かりやすいけど逆の場合はどこまで飛ばしてくるか分からんからな…
0142名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:00.95ID:m1Go1b7O
皆さんは釣り開始時間はきっちり守ってますか?
私は一応時計を見て、開始時間ぴったりに始めるんですが、釣り開始時間の1時間前にポイントに着いたらすでに始めてる人達がいたので、、、
0144名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 20:50:31.61ID:YzdEGRWo
芦ノ湖は駐禁に車停めて場所取りしたりフライングで釣りしたりするからなぁ…マジメに駐車場に停めて歩いてくると馬鹿をみるよ
0145名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 21:18:34.28ID:XSPTeG/t
マジレスすると、
ガラが悪いのは芦ノ湖じゃなくて、
芦ノ湖に釣りに行くお前ら自身だよね?
お前らの中の一部か全部か知らんけどさ。
0146名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 21:24:44.21ID:YzdEGRWo
>>145
そりゃー釣り場にガラなんてないさ。どこの釣り場も良し悪し決めるのは釣り人自身。たまたま芦ノ湖は悪いのがよく集まるってだけよ
0147名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 21:49:04.79ID:y2hPMg1U
で、マナーいいのはどこなわけ?
0148名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 22:14:29.19ID:XptPLroY
芦ノ湖にはガラの悪いのもいれば、
ゴミ拾い頑張る連中もいる。
普通の社会と同じだよ。
0149名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 23:00:50.98ID:/MbHhusn
わりと本気でマジレスするんだけど
釣り場で見も知らない人に怒鳴るとか…
関西近辺でも見たことない
0150名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 23:02:33.76ID:b4OqSWXP
まあ普通に怒鳴り返すけどなぁ
そういうもんだろ?
0153名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 10:38:58.50ID:BdWDifCR
4月のブラウンメインを岸からミノーで…というかラパラで狙いたいんですけど、CD7とCD9ではどちらが定番ですかね?選択肢としてはCD7アバシ(ヘビーウェイトモデル)、ノーマルCD7、CD9です。

大型に狙いを定めて…ではなく30cm以上ならおkという感じです。
0154名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:53.05ID:oP9mfTbA
ラパラならf13にしときな。CD7、9もさんざん投げたけど食ったことない。
悪天候の時、水に立ちこまないで岸際を狙ってみてよ。色は黒金か赤金、パーチ。
でもほんとに重要なのはルアーじゃなくって湖底の地形、風、ベイトの動きね。
0155名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 00:23:38.29ID:8GII7/Ao
こっち(ボート)も悪気は全く無いんだよ。
でもさ、全身シムスの保護色じゃー近寄らんと湖上からは分からないんだよー
0156名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 03:49:24.47ID:Qxhns6v4
>>154
ブラウントラウトはF13に限らずなぜあんな細長いミノーを好むんでしょうか?個人的な想像の範疇で構いませんので語って頂けると幸いです。

自分は小型を避けて大型に狙いを絞るためであり、小物含めたヒット率はさほど良くないだろうと思ってたんですが…
0157名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 04:18:20.71ID:RbpR9dnw
ベイトがワカサギだからかなぁと思ってます。ファット系のミノーよりもよりベイトに近く見せられるのかなと。あとバタバタウォブリングよりもI字に近い方がヒット率は高い気がしてます
0158名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 04:51:37.75ID:iRPWiDvZ
芦ノ湖の鯉氏って迷彩服着てボートから見てもわからない人結構いるよね。
0159名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 09:46:59.23ID:1jwiW8pT
そう、岸の立ちこみの人がいるかもしれないから注意してるんだが、迷彩で固められるとボートからではわかりづらいんだよね
今後はオレンジや黄色の防寒着が流行るといいね
0160名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 15:25:13.77ID:8zM2C6dz
ラパラの助言ありがとうございました。F13でグリグリしてみます!!
0161名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:48.82ID:pQKUPzVp
ラパラCDって流水は無敵だけど止水は全くダメだよね
今年は解禁したらF18を投入する予定
0162名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 19:02:05.78ID:8zM2C6dz
>>161
自分は止水でも河川でもスモールマウスをやりますが、流れがなく水面が静かなほど魚は水面を意識する事を思い出しました。渓流本流のトラウトはよくやってCDにはさんざんお世話になったんで湖でもと思いましたが、なかなか勝手が違うんだと思います。

ただ言われたままで自分で試さないというのは良くないのでCD9のニジマスカラーがあるので持っていきF13と実際にどう反応が違うのかリサーチしたいとも思います。
0164名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:16.45ID:y6FdoWkn
>>161
F18の金黒を亀ヶ崎で投げてたら、後ろを通ったバス釣り二人組に「すげーでけーの投げてる…」って言われて以来使ってないな。
頑張って!着水する時ド派手にバシャーンって水しぶきあげるけどw
0165名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:08.13ID:68JxlqtT
>>156
なんでだろうね。おれもわからん。細長くなくても
例えば、サスペンドシャッドは、ブラウン良く釣れるよ
バス狙いの人がよく釣ってくる。

でもやっぱ芦ノ湖では、ロングミノーで、でかいブラウン釣りたいんだよね。
基本ラパラf13、ザンマイビートアップ、ストレート
ギャレット、ムラセ、ウッドベイト、13マスターとか
ローリング系が効くのだと思う。
0166名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 11:05:09.39ID:eGd92WY7
デカイブラウンだと呑まれて歯ズレで切られることが多く、長さのあるミノーはその面でも有利みたいですね。ニジマスは地元の本流でも楽しめるので、芦ノ湖では大きいミノーでブラウンに絞って狙います。
0167名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 10:39:31.72ID:2Vjcq2sQ
まだ、二週間もあるよ
今年はトラック放流頼むよ(^人^)
鵜に殺られちゃうってのも分かるけど年末あたりに先にドバドバ放流してヒレの復活を促すって出来ないもんかね
0168名無し三平
垢版 |
2018/02/18(日) 20:08:06.61ID:yDvrq/ZP
芦ノ湖解禁楽しみ。解禁直後の土日はやっぱり人多いかな?
0169名無し三平
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:13.39ID:k4bncPyP
そこそこいると思うよ。
0170名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 20:38:16.21ID:SFkQ1Bjl
レイクトラウト食べたことある人いますか?その他のトラウトは食べたことあるんですが…
0171名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:10.99ID:m8S7co96
>>170
知ったところで日本で食べるのは絶望的だからなあ…
0172名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:25.23ID:312zSQzx
>>170
昔食べた人曰くめっちゃ不味いらしい
0173名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:51.30ID:312zSQzx
>>170
昔食べた人曰くめっちゃ不味いらしい
0175名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 20:17:21.58ID:oNswVVk/
大味のイワナって感じ?
0176名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 07:48:33.87ID:YRuZS51b
溯河したアメマスみたいなものか
0177名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 09:12:14.61ID:4Usz3Su7
聞いただけだけど、臭いんだって。確かに釣るとネットとか手が生臭い
0178名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 10:46:19.81ID:0yij9xOZ
味といえばブラウントラウトも評価が割れるよね…俺は美味しいと思ったけど。

強いていうと塩焼きには向かない感じだった。ステーキとか味噌漬けは美味しかった。
0180名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 20:14:54.07ID:yRsGIjHc
レイクトラウトは味噌漬けで食べると地元の人に聞いたよ。
淡白そうな白身だからそのままの塩焼きでは美味しくないと友人が言ってた。

俺はホンマスやヒメマスばかり持ち帰って食べてたけど、中禅寺湖育ちなら虹鱒もうまいって言ってたよ、これも友人が。きれいな見た目のだろうけどさ。
0181名無し三平
垢版 |
2018/02/25(日) 09:31:19.76ID:pBlqJf8g
五畳半の狼に福井さん出てたなぁ
0182名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 08:36:55.32ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EMMLP
0183名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 05:51:45.15ID:cJIPauaH
芦ノ湖の湖尻にいるけど風と雨がすげー(笑)
0186名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 14:52:18.12ID:cJIPauaH
>>184>>185
ミノーで50くらいの放流直後みたいなレインボーとバラシ3で終了(笑)
フライのオッサンが多かったけど風強すぎであんまり釣れてないね
スレでワカサギが掛かるくらいだからデカイのも寄ってると思うんだがな
やっぱり特別解禁はルアー優位
0187名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 19:21:00.21ID:zqevP0s/
芦ノ湖行ってきた。
1時間しか時間なかったけど、40センチくらいの虹、2本。
普段、本栖なんで、簡単に釣れて拍子抜けした。

雨の上がった10時ごろから。
白浜方面、釣れずに上がってくる人多数。ブラウン狙いの人は難しかったみたい。
虹ならそこそこ釣れたみたい。

平日だからなのか、朝の大雨の影響か、解禁なのに、釣り人すくない。
自分も狩野川の本流アマゴ狙いだったけど、夜が明けたらコーヒー牛乳。
0188187
垢版 |
2018/03/01(木) 19:24:04.58ID:zqevP0s/
あ、ルアーで、スプーンの遠投表層引き。
0189名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 21:01:22.61ID:cJIPauaH
>>187
お疲れさまです
まあ本栖湖と比べればね(笑)

表彰式まで参加したけど一応例年並みかそれ以上の本数は出た模様
あと転覆したボートがあったそうです
詳細は不明ですがあの天候でローボートも何隻かいたけどそれかな
0190名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 21:33:11.38ID:52qFaFm/
芦ノ湖解禁お疲れさまでした

20年くらい前に一度特別解禁に行ったことあるけどあの頃は人多かったなぁ…
0191名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 23:19:00.61ID:5LT1Li10
お前らも俺と一緒に、猪苗代湖でショアジギングでイワナ釣ろうぜ
0192名無し三平
垢版 |
2018/03/01(木) 23:59:06.92ID:OTuIvYTn
レイクジギングって魚探がmustでしょ?
0193名無し三平
垢版 |
2018/03/02(金) 05:28:57.53ID:99Roddb2
猪苗代湖ってイワナいるの?
0194名無し三平
垢版 |
2018/03/02(金) 06:31:07.72ID:EPdbTg/7
>>193
70近いのがいる
ただ、引っ張りで深場を狙ってる
釣ってるみたい
0195名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 01:19:22.66ID:1VPPqEzS
興味あるけど自分の住んでるとこ内水面漁協も解散した上に人工のダム湖しかないので魚影が薄そうなのが…
0196名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 10:29:57.55ID:uU/canzT
芦ノ湖だの本栖湖だの猪苗代だのって
だだっ広い湖って皆さん何gくらいの
スプーン使ってんの?

近所に小さいダムしか無いから
でかい湖で思いっきり遠投とか
憧れるわぁ〜
0197名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 13:38:12.82ID:oCbllyqC
気持ちいいんだけどそう簡単に釣れなくて修行という
0198名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 16:16:35.09ID:Abf1SsQ+
ちなみに湖がデカかろうと小さかろうと、
自分ができる遠藤距離に差はないよね。
0200名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 16:43:25.38ID:pEQ3b3Z2
8ポンドラインと風を考慮して20グラム前後
あまりつれない
カケアガリをゴロゴロ引いているとごく稀に大イワナが釣れる
0201名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 22:48:55.43ID:CYu7CF35
俺もスプーンというよりはジグって感じで18gくらいの奴
0202名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 04:56:50.81ID:9h1MtGY4
10年ぶりに芦ノ湖でも行ってみようかな。フライフィッシング自体がもう10年ぶりなんだけど
0203名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 09:33:24.99ID:eTfhX2tM
岡っぱりで湖だと7〜8ftが使い勝手いいんかな
サーフ兼用で10ftは長すぎかな
0204名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 11:30:05.01ID:K2Y6S73h
>>203
湖の釣りにサーフ兼用ロッドってトラウトにバスロッド使うくらい強引なのでは?
0205名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 19:41:02.60ID:weXv0clz
>>204
別に強引じゃないだろ
廉価版の比較で悪いが、カーディフもディアルーナも使用感にさほど差は無いぞ
むしろ同スペックならディアルーナの方が取り回しかいいんだよ

見た目を気にする人はダメだろうけどね
「たかがオマエの事なんて、世の中だれも気にやしない」って吉川も言ってた
0206名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 20:04:53.19ID:A1ILmyWU
>>202
芦ノ湖は水質が昔よりも改善されて透明度が上がってるから
朝夕以外は岸からフライだと厳しいかも
0207名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 20:13:43.21ID:parR36Nr
>>203
実際に10ft使ってたけど頭上の木に引っ掛かったりして不便だった。投げる場所を選ぶと思うから、結局どこでも使える9ftに落ち着いた
0208名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 20:34:21.90ID:f7xF62x1
>>207
コルクグリップ好きだから強めのトラウトロッド買って海アメや青物と湖も一本でこなせるかなと思ったんだけどやっぱ欲張りすぎか…
アドバイスありがとう
0209名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:23.20ID:GSCkqrRg
フライだと湖トラウトでも海アメでも9.6ぐらいでこなしちゃうじゃん
まあ海アメだとダブハンの人も多いけど
長さなんざなんとでもなる
0210名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 00:26:49.75ID:UV+DYcVr
>>208
その用途ならレスターファインとかならいいんじゃね?
0211名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 00:51:24.73ID:YACUm2xm
芦ノ湖の水位は現在どんな感じかなあ。いつもはウェーディングで入ってやってたんだけど。
小杉の鼻辺りはどうかな?
0212名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 07:01:33.84ID:4nD8DWxx
>>211
去年よりは40センチくらい水位が下がってるよ芦ノ湖
バックが取りやすくなってるからシングルハンドでもいいかな
0213名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 10:07:30.79ID:puWQUHeK
昨日、芦ノ湖いってきた。
8時からお昼まで。ボーズでしたw
気温はずっと3〜4度くらい。
見えてる範囲で釣れたのは、フライマンの一匹だけ。
 ルアーで、犬墓から白浜、平岩まで。
魚はいるんだけどねえ。
一番はトンビw3匹はゲットしてた。
0214名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 11:23:00.51ID:YACUm2xm
>>212,213
情報サンクス。さっそく今週出かけてみます
0215名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 14:00:56.01ID:HuZDRgBW
>>208
9ft半までなら稀にいる。問題はむしろ長さよりも軽量ルアーの運用かと。7〜8gのフローティングミノーとかも出番多いから固すぎると飛ばせるか怪しい。

突き詰めるとジグミノー遠投用とフローティングミノー用で二本ぐらい欲しくなるからジグミノー遠投用とアメマス用は兼用できるんじゃないかな?
0216名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 08:09:59.71ID:dbci/dlL
芦ノ湖、特別解禁日は現場売り券が一万円w
0217名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 15:49:58.02ID:RRZer+uo
芦ノ湖行ってきた 5:30-12 曇 水温4.8-6.0度 風力1-3くらい 結果:虹5
6時半に0いい風当たっていた立岩でF13をグリグリしてたら銀ピカのがバイト。
重み感じて合わせたのだが乗らず。それ以降はやる気ないチェイスばかり。
風強くなり思う通りに流せず仕方なく湾内入って虹と遊ぶ。
渓流ベイト用のタックルテストして遊ぶ。
http://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&;id=426
http://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&;id=427
0218名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 16:54:45.31ID:gLhi5eG4
>>217
湾内はチビ虹ばっかという事でしょうか?
0219名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 17:49:46.28ID:RRZer+uo
>>218
いや、放流でもまぁまぁのサイズもいるよ。
50〜60くらいの。
0220名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 17:53:52.25ID:V48T5eh5
見事な雑巾です。ありがとうございました
  , - ,----、
 (U(    )
 | |∨T∨
 (__)_)
0221名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 18:08:20.98ID:RRZer+uo
>>220
うん。釣れないからと言ってこういうの釣って
お茶濁してるからダメなんだなぁと、帰路よく思う。
ノザキの常連達みたいに大きなブラウン釣りたい。
0222名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 18:26:53.79ID:WZVr/UHl
ノザキスペシャルを巻きなさい
0223名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:39.12ID:RRZer+uo
>>222
アドバイスありがとうございます
ノザキSPって黒い小さめのやつ?
おれはいっつもMSの黒かオリーブにしてます。
0224名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:22.90ID:gLhi5eG4
>>220
熱心な養魚場だと出荷時から既にヒレピンのニジマスも作ってる。お高いけど、気合入ってる漁協はそういうのも放流してるとの事。
0225名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 14:36:26.83ID:BfM0TvZB
芦ノ湖
朝方は無風で苦労したが湾内に放流の群れが廻ってきたのか突如(爆)釣状態が昼前まで続く

レインボーの50upをはじめ、ブラウン、イワナと午前中だけでトータルで30匹以上は釣れている。
午後からはアタリが遠のき始めたのでまもなく上がるつもり。
0226名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:55.55ID:fnR1RifX
明日は天候も良く気温も高くなるから魚の活性も上がりそうだね。高気圧だから水深は
深めが狙い目かな。
0228名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 18:08:51.16ID:nZQ7DErc
>>227
ボート

ジギングとフライの二刀流
ルアーcastingはポツリポツリ来るけど続かなかった
0229名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 15:06:43.12ID:DHVsY/RO
芦ノ湖行ってきた 6-11 曇 水温6−7度台 結果:2チェイス坊主。
西岸・立岩〜亀まで。東岸・和田の角〜プリンス、それから大島を叩くがダメ。

あと、ワカサギ浮いてきました。立石湾の定置網のぞいたけど、びっしりこのサイズが入ってた。
http://thuploader.orz.hm/img/?mode=dl&;id=428
昨日、荒れたから魚沈んだんだとおもうけど、たまに水面で浮いたのがぼっと食ってる。
ドラワカとホットケのシーズン始まったかも。
0230名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 21:34:46.36ID:XF731mXm
この時期はやっぱ安定しないのね。
0232名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 19:08:56.39ID:HgiuNXrP
芦ノ湖はせっかく水温上がってきて良くなりそうだったけど、この雪でしばらくは厳しい感じですかね?
0233名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 08:43:16.99ID:nNwTMZV7
もう、夏タイヤに変えてしまったので、芦ノ湖行けないw
伊豆半島もヤバい
家でおとなしくしてるか。
0234名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:07.48ID:Zqa8xx9U
もう箱根も雪は降らないだろう。
0235名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 15:51:03.95ID:hoSKr/YU
芦ノ湖いった人へ

釣れた人も釣れない人もガンガン書き込んでくれませんかね?
ブログとか釣れると更新するけど釣れないと沈黙する人多くてあてにならんのですよ

ぼちぼち芦ノ湖行くんでひとつオナシャス
0237名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 01:19:14.76ID:3E0L1VCY
>>236
日曜日の解禁で人多そうだから回避する
行くとすれば再来週以降かな
0238名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:30.68ID:xHXorIpf
>>235
釣れないっていうのも立派な情報だからね。特になぜ釣れなかったか分析までしてくれるなら立派な記事だよ。

ブログ見てる人は釣果自慢を見たいわけじゃなく参考になる情報を探しに来てるわけでそこわかってないブロガー多い。
0239名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 11:48:58.24ID:ZJqwbBcI
>>235
芦ノ湖でボートからフライでやってるけど解禁のときより活性が上がってる
午前中でレインボー40くらいの2本バラシ4本(笑)
他のフライの人はもっと釣れてるから中禅寺湖やめてこっち来て正解かも

>>236
天気予報の最低気温-4℃に恐れをなして芦ノ湖へ逃げました(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況