X



★★★延べ竿で釣る鯉は面白い10.5★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 19:52:45.11ID:J9Dkc0VJ
過去ログに落ちてしまったので再度たてます。

こないだ鯉釣りに行って、ブッ込んでアタリを待っているあいだに
たまたま持ってきていたハエ用の延べ竿で浮子釣りやってたら50cmくらいの鯉が釣れました。
いきなり浮子が消えて、なんだろ?と思って上げてみると、いきなりガツンと脳天までくるような強烈な引き、
走られて、ギュンギュン唸りをあげながら、あっという間に竿が川面に絞り込まれていきました。
満月どころか、U字にしなる華奢なハエ竿はギシギシと軋むし、魚影はなかなか見えてこないし
めちゃめちゃ引いて竿が折れるかと思うほどスリリングなやりとり(約5分)の後、
小物狙いの0.6ハリスだったので、だましだまし疲れさせながら引き寄せて、やっとのことでネットイン。
とうていリール竿では味わえないドキドキ感にガツンとハマりました。
延べ竿で鯉釣りやっている人はいますか?
皆さんも一度、延べ竿鯉釣りをやってみませんか?
釣法や餌、仕掛けについて情報交換しましょう。
延べ竿での鯉釣りについての質問もどうぞ。
0498真鯉っち
垢版 |
2018/08/05(日) 23:53:28.09ID:VaCXwtjL
>>497
それで鯉釣りに使えばいいじゃん
置き竿にしとけば
おいらたちが持ってっちゃうけどねw
0501名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 05:28:16.75ID:aOtwdSBP
501
0502名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 02:18:38.68ID:WDQ9HScX
みんな釣り行ってないのかな?
0503名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 18:22:07.44ID:HoDsyaGK
503
0504名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 06:33:10.29ID:R9tMyMsc
504
0505名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 16:06:34.68ID:vUB9UVwY
505
0506名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 18:42:16.03ID:PPPoXZqp
延べ竿の鯉の釣り人5ちゃんねるを増やしたい?
キョウビまともな人なら5ちゃんねるなんかやらないし近付かないよ
以前より全体的にだいぶ過疎ったの知らないのかな?
まともで建設的に機能してるスレッドなんてほとんど無いのが現状
0507名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 15:33:42.33ID:fNlv+Voz
507
0508名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 05:14:03.84ID:62BAddjU
508
0511名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 02:56:27.53ID:5AUQSYh8
1000
0513名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 03:35:23.99ID:v8gFeREb
513
0514名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 21:49:24.07ID:zEcztJPt
514
0515名無し三平
垢版 |
2018/09/07(金) 23:12:38.21ID:FIyEFn6v
日の出から日没まで
鯉釣りやってみたいなぁ
0516真鯉っち
垢版 |
2018/09/11(火) 21:00:51.45ID:RHJEOpeK
みんな最近は釣り行ってないのか?もっと餌をおくれよ
0517名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 23:10:10.15ID:xANmS7PL
>>516
そうだよね
今、ベストシーズンだよ 秋の荒食い!
9/19 行く予定 エサ食い逃げしていいぞ〜

ユニノツトから漁師結びに変えるので
強度がアップする予定

80オーバー釣ってやるぞ〜!
0518名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 11:48:56.89ID:OKdft3al
ここは釣りに行けない人が妄想を書く、自演日記帳です
0519名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 12:58:18.68ID:ZzuqWd5v
おかしいよね
鯉の延べ竿専用の釣り餌が売られてるのだから
日本国内で鯉の延べ師は確実にいるはずなのに
このスレに来ない
5ちゃんねるには近付かないからなんだよね
便所の落書きには近付かないんだよ普通の人は
宣伝までしても来ないじゃない?w
つまりはそういうこと
まともな人は5ちゃんなんかやらないと言うわけ
へら師も日本国内に相当数いるはずなのに
いつもいるメンバーは同じ
0521名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 19:16:57.01ID:jdUoOmrg
>>520
見る人の事を一切考えてない写真のアップロードに敬意すら覚えるわ
0522名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 19:58:23.88ID:pT2Xesxe
ごめんね、次からは気をつけるよ〜
0523名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 21:07:22.65ID:yb7FzWPu
>>520
おめ、良型な鯉だね。
ところで。ペンギンさんマットが以前よりも色褪せて汚れているのが気になる・・・。
0524名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 21:21:17.04ID:pT2Xesxe
ありがとう
マットは鯉が暴れて、汚れてしまいました

ラインの結び方によって強度の差が
結構あるらしいのでそれを利用して

今度 ハリス16号でやってみます
根掛かりが怖いけど

今日は10号
0525名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 02:49:17.10ID:bw/+kfj3
16号ってw
素直にリール使った方が鯉に優しいんじゃないの?
リールでもウキ釣りできるでしょ
すんごいゴツい鈎使ってて16号じゃ
結束部からぷっつんしてバレた時いくらカエシ潰してても自然に外れるまで大変そう
0526名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 11:37:41.53ID:CTLxrzKz
延べ竿 リールなしでどんだけ大きいのが釣れるかに挑戦してるというか
リールだと絶対に人間が勝つからなぁ

ロープレで勝てなかったモンスターに
段々自分が強くなって成長してる感覚で
あそんでる

根掛かりして竿が壊れたら
延べ竿の限界って事で諦めるかな

鈎はテンションがなくなると
すぐ外れるよ

記念撮影なんかしないほうが鯉に優しいの
だけど、そこは悪いと思いつつ、撮ってる
0527名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 12:14:29.72ID:ZaZxoMC6
>>520
びん沼は草刈りしてましたか?
先々週(9/2)通ったら、えらい伸びてました。
0528名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 12:54:23.78ID:CTLxrzKz
9/2 から2連続で新河岸川放水路しか行って
ないので、びん沼の方はわかりません
0529名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 18:08:04.09ID:3/irR4in
池でやってるんだけど、リール禁止でね
60cm以上がかかるとミチイトが切られる
リールのウキ釣りやってみたいけど、適切な場所がない
0530名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 21:05:13.34ID:CTLxrzKz
ミチイトよりハリスを弱くしないと
ウキをロストしたり
仕掛けの作り直しが、起きるよね
0531名無し三平
垢版 |
2018/09/17(月) 10:08:20.62ID:6RBBOgm8
>>530
うんうん。ミチイトが切られるとウキが持っていかれる
ウキのロストは結構痛い
ハリスは2号だとハリスが切られた
ハリスを3号にしたらミチイトが切られた
ミチイトは4号を使用
0532名無し三平
垢版 |
2018/09/17(月) 13:37:12.97ID:Xng/ckLn
ハリス付きの鈎を使ってるなら
多分、ミチイトの結び方に問題があるのかも
ノットによっては強度が低いのもあるみたい

俺は6年前から鯉釣り始めた
ハリスを切られる度に強化していき
今、ミチイト16号 ハリス10号です
竿は翔龍鯉 超硬 だけど 根掛かりしても
10号まで竿は壊れなかったし
固着しても治ったよ

ユニノットの10号切られた事あるから
バージョンアップする予定なんだ けど
そろそろ竿の限界が来そうで怖いw
0533名無し三平
垢版 |
2018/09/17(月) 20:39:28.43ID:70uDGZEk
狭い河川だったらね、鯉が走ったら人間も川沿いを走る。それなら細いラインでも寄せれるのよ。
0534名無し三平
垢版 |
2018/09/17(月) 22:37:39.60ID:m88+1e0r
>>533
自分がドラグになるわけやなwそれなら理論上は切られんわw
0535名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 12:48:25.88ID:55rs5X6P
剛を一瞬で持ってかれた
ヤベーわ成すすべなく水中に消えていく竿はトラウマになるな
今日に限って予備竿持ってきてないという体たらく
池の真ん中で浮き沈みしてる270が物悲しい
0536名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 19:10:52.66ID:GI1p3x8A
俺は根掛かり回収器と強力なPEを巻いた
バスロッドを常備してるけど今のところ
使った事はない
0537名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:58.40ID:FOEhdGvI
>>535 高い竿だと尚更だな。前触れなしにグラスロッドの18尺持っていかれたから
延べ竿時代は竿尻にリストバンドをつけるようになった。延べ竿は穂先折られたり
リスクが高すぎる。面白味は減るけど素直にリール置き竿で取り込みのやり取りを
楽しむ方が安心だぞ
0538名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 20:53:56.11ID:55rs5X6P
普段なら触りがあってアタリがきて合わせでフッキングってパターンだけど
問答無用で引っ張られたのは初めての経験だった
振りこんで一分経ってなかったしあそこの鯉はスイミー大好きっこが多いらしい
寄せ用にピンポン玉位のサイズだったのに一口で吸い込んだとしたら80オーバーだったんかな
帰りがけにヘラ師を観察したらキッチリとスパイラル付けてたわ
痛い目見たけど良い勉強させてもらいました
0539名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 22:54:35.36ID:wGM8INdO
俺も一度、鯉に竿を持っていかれたクチ(幸いなんとか回収できた)だが、
尻手リードを付けたところ、邪魔で手返しが悪くなったのでやめた。

やはり、竿を持っていかれないよう、仕掛けが水中にある時は常に
竿尻を持って警戒していた方が適度な緊張感があっていい。
0540名無し三平
垢版 |
2018/09/28(金) 23:35:10.53ID:pGbwpQPM
>>539
俺も同じ意見だな
0541名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 09:12:56.23ID:XSsKtl3y
尻手ロープなんて置き竿してる人だけじゃね?
延べ竿なんか合わせタイミング命なんだし、常にちゃんと握ってるわ
0542名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 16:49:37.71ID:38zFF6I/
2018 10 07
埼玉県 びん沼 けやき前
開始時水温 23度
最高気温 33度
6:00〜 8:30
3ヒット うち1バラシ

8:30〜11:30 ヒットせず

スマホを横長にして撮りました
http://fast-uploader.com/file/7094453188839/

http://fast-uploader.com/file/7094453262920/

俺の好きな天下無双が廃盤になったらしい
これからは鯉スパイスで行こうと思います
同じくらいの価格で2倍以上の量が
入ってるし、使ってみて気に入った

まだまだ釣り足りない!
爆釣したいなぁ
0543名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 17:37:47.78ID:u01isyhf
>>542
2尾とも均整のとれたきれいな形の鯉ですね。
2枚目なんかヘラっぽい体形。
ペンギンさんシートもきれいになったw

天下無双が廃版になったって本当?
バラケが強くてよく魚を寄せる餌だけど、浮き鯉やコイミーなど、単体でも使いやすい
餌の方がウキ釣りの人には人気があるからなのかな。
0544名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 18:02:33.39ID:38zFF6I/
>>543
ありがとうございます

天下無双が無いので店員さんに聞いたら
1年くらい前から作っていないらしいです
うちの近所にはもう売ってません
ユーザからの復活要望もあるみたいですが

9時過ぎると めっきりアタリが
無くなるんだよね…
0545名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 18:19:50.93ID:cUi//GQ+
パルマーノットで結んだ道糸とハリスを計8回ぶっちぎられた
6号カーボナイロンをそうめんみたいにぶっちぎる鯉恐ろしや
そりゃ589も14号だの20号だの使う訳だね
明日はラインを替えてリベンジしてくる予定
0546名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 18:57:21.49ID:38zFF6I/
>>542
情報の追加

釣れたポイント 岸から1m
水深45cm ハリス30cm
ミチイト ナイロン16号
ハリス ナイロン14号

>>545
健闘を祈る!!
釣れたらアップしてね
0547名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 22:20:10.79ID:IyLzMEd4
名前は一番強そうな天下無双が廃盤なのか
今までのところスイミーが一番釣果あるかな
0549名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 10:44:16.35ID:XnDsDiTS
大物釣れたね
おめでとう!
0550名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 13:51:13.13ID:5JZBpoBh
>>548
寒いっても鯉って秋がシーズンちゃうの?
確かに今日は渋かった
寒暖差かな?
0551名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 15:13:20.31ID:YIx4zfEj
https://imgur.com/a/aaeoQvi
続いてSRゲット
ラインはPE4.5号エサはスイミー混ぜ物無し
流石にPE4.5一本仕掛けをぶっちぎる奴は居ないみたいだわ
0552名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 16:44:54.79ID:XnDsDiTS
>>551
いいね!
SRが何の略かわからないけど
0553名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 23:28:09.66ID:toScTNlA
http://imepic.jp/20181008/834130
http://imepic.jp/20181008/835710
これカーボナイロン3号で90位の上げたけど、この有り様(20分は格闘したと思う)
走らす事が出来ない延べ竿だとナイロン10何号も20号も使わないと切られてしまう
かもな?
0554名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 00:49:22.15ID:pqP4OHIQ
前、イモネリ廃盤とか言って、普通に今も売っているし、天下無双も一時的なもんでしょ。
0555名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 09:08:09.55ID:5CXk2fRF
>>553
でかいね

ライン もう少しで切れそうだね
パワーすごいな
0556名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 09:17:54.99ID:+/Rc+4Cx
>>553
ぜひ竿などタックル紹介オナシャス

こっちは来年勝負かなと思っとります
まだ鯉を釣り上げるのは諦めてないw
0557名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 09:20:49.60ID:+/Rc+4Cx
>>553
二枚目見たらリールでしたか
他のアップしてる人もオナシャス
0558名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 09:46:06.46ID:qlQ40H0b
>>556
うん
これはバスタックルでロッドはミディアムライト、リールは2000番ってとこかな
0559名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 02:16:24.14ID:Y1U1oaAN
>>557
タックルの紹介

竿 翔龍鯉 超硬 3.9m
8の字結びを使ってチチワ
道糸 ナイロン16号
ウキ キャスティングで売ってる
底釣り用 ヘラウキ 彩羽 17
浮動ウキゴム
縛るタイプのウキ止めゴム
板オモリ
よりもどし
ハリス ナイロン14号
鈎 SASAME カン付き 豪鯉 20号
ペンチでカエシを潰す
ノット 漁師結び

タモ キャスティングで売ってた
磯タモ60cm の 網を替えた
ベルモント PVC替網

ウキのセッティングはこんな感じ

ネットにあった画像
http://www7b.biglobe.ne.jp/~light-blue/ukiatari.jpg
これの最も良い例

エサを付けたらウキが沈んじゃうけど
エサが底に着いてれば3目盛りくらい
出るように ウキ下を調整

合わせは3目盛り以上の ツンアタリで

翔龍鯉 超硬 とても良い竿です
オススメ

鯉が疲れるまでは45度以上に
竿を立てない方が良いです
太いラインを使っているので
ラインが持ちこたえてくれます


最近ネットで\398のデジタル温度計を
買いました

他に何かあればきいてね
0560名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 06:53:21.66ID:+IVUTQxi
>>559
ありがとう
聞きたいことは、アワセからランディングまでのやりとりが聞きたいどす
のされる事が多いのです
0561名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 08:12:27.29ID:azW5HUNL
良い竿使ってるな
自分は剛とタックルベリーで買った謎の硬調¥100〜200の竿しか持ってないわ
剛は丈夫だけど3.6m越えると支えてる事あるから事態が筋トレレベルだわ
0562名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 09:24:42.01ID:Auut7SW5
延べ竿でやるかぎり、のされる事は
避けて通れないです
ラインを太くしていれば、のされても
耐えられます
俺は、のされる事を全然気にしてないです

やりとりのコツは特にないですが
周りに釣り人がいないなら
しっかり疲れさせる事でしょうか

周りの人に配慮がいる場合は
波を立てないように疲れさせる事かな

あと、仕掛けを竿より15cmくらい
短くしてる
そうしないと一人ではタモが届かないから
0563名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 09:29:34.69ID:Auut7SW5
翔龍鯉はキャスティングでセール品だった
8000円くらいで買った
当時ネットで安くて13500円くらいだったから
お買得だったよ
0564名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 09:32:38.71ID:Auut7SW5
竿掛け無しはツライなぁ
テコの原理使って、両手持ちかなぁ
0565名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 10:02:54.01ID:Tva3g4n/
アキラがダイソーの竹竿にナイロン10号で85だか90の鯉、上げてる
あの竿、100円でもかなりクオリティ高いようでそう簡単に折れないみたいだ
高い道具はもったいないしラインもこれで大丈夫そう
0566名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 17:57:52.49ID:kvhZoMJq
>>565
あきら、加工してリール付けてなかった?
でもまあ竿が持ちこたえるってとこには変わりないのか
0567名無し三平
垢版 |
2018/10/10(水) 18:11:39.11ID:Tva3g4n/
>>566
折れた時の事を考えて何か小細工してたねw
ラインは持ってかれない様にだか
0568名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 00:15:49.08ID:r9fxshBa
いやー、某部長の言うとおり公園の延べ鯉は楽しいわー
手軽に安上がりで最高の引きが楽しめるもんな
数年前まで釣れない川でテスターモデルのルアーを買い漁ってシーバス狙って竿をひたすら振ってたのが懐かしい
公園の池の延べ鯉こそ最高の遊びや!
0569名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 04:48:24.97ID:HrJOIG5s
のされるのは仕方ないですか
うーん、ルシード稲穂18尺あたり買ってみようかしら
グラス竿15尺ナイロン8号でも一気にのされて切られましたから
稲穂ならのされる前に竿がふんばってくれそうだし
健啖隊隊長も使っていて鯉釣り上げてますし
鯉をいなせるんですよねえ
0570名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 07:10:08.23ID:2NEzrz2P
竿を長くするとチョロ過ぎてつまらなくなるからあえて九尺メインで釣ってるな
十二尺だと80cmクラスでもライン強度十分なら直ぐに上がっちゃうからな
0571名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 08:00:47.62ID:HrJOIG5s
チョロいですか
まー短竿で80オーバー釣れるならぜひ見たいのでアップよろしくです
あ、釣堀じゃないですよ?
川の野鯉ですんで
0572名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 20:45:43.93ID:S8SzArrY
>>571
9尺で釣れるぞ
多摩川で釣ってたが

竿は剛、道糸はケプラーノットの12号、ヨリモドシはヨーヅリの1/0、ハリスはケプラー8号で鈎はオーナーブリワラサ12号
0573名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 21:45:43.56ID:2NEzrz2P
80cmオーバーになるとかなり肉厚で釣り上げるたびに食おうかと思う
しかし持ち帰りの手間とくたばった時の死臭と元々の生臭さで躊躇しちゃうな
実際公園の鯉とか煮込めば美味しいのかね
0574名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 23:51:51.24ID:ig44FiYe
河川の橋の下のホームレスとか浅い用水路に入り込んで捕まえてる中国人は食べるよ
どうやって調理してるのかは不明
中国人は高級中華料理屋に売ってるのでは?との疑惑が、、、
鯉は中国では漢方食材だからね
0575真鯉っち
垢版 |
2018/10/12(金) 00:24:42.06ID:BaE425lw
いやーご無沙汰しております
台風の時には参ったよほんと
これからアラグイ入るから楽しみにしててね
0576名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 01:09:31.50ID:708ay432
昨日40くらいの釣れたから鯉こくと洗いにして食べたよ
60超えちゃうと活かして持ち帰るの難しいからリリースしてる
0577名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 20:31:51.41ID:f4NRv7DS
コイミーとスイミーってどっちが釣れる?
てかなんで池で無双できる天下無双廃盤なんだ?
天下無双一番需要多そうなのに
0578名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:01:38.83ID:AqBg21X9
スイミーをアタリ待ちの時に手で練り込んでると粘土みたいになってちょっと楽しい
グルテン入ってる?
0579名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 22:29:50.12ID:f4NRv7DS
さなぎ粉とオキアミ粉末はどっちが鯉に有効なの?
0580名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:03.19ID:803i/W8K
>>579
一般的には、サナギ粉のほうが有効だと思うよ。

よく行く釣り場でオキアミ使ってみたことあるけど釣れなかった(たまたまかも)。
あと、動画でオキアミを餌にした水中映像で、鯉は警戒しているのか全く喰って
いなかったのを見たことある。

但し、汽水域などでオキアミがよく使われている釣り場なら、餌として認識して
いるだろうから、もしかしたらサナギ粉といい勝負かも。
0581名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:07.41ID:803i/W8K
失礼、「オキアミ」じゃなくて「オキアミ粉」だったね。
粉末なら、臭いと栄養素の問題となるから、よくわらんw
0582名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:18:54.78ID:f4NRv7DS
>>581
なるほど、ありがとう!
鯉って一匹は釣れるけど爆ったことはないんだよなあ。
爆るにはやっぱり餌を頻繁に変える必要があるのかな?
0583名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 06:44:05.83ID:vt/5QwtL
>>576
天然鯉の
鯉こく なら良いけど
アライはやめといた方が無難だよ

養殖場のヤツなら大丈夫だけどさ
0584名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 09:56:54.15ID:uMdR+wvc
>>576
肝臓部分だったか毒あるかからね
0585名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 14:13:24.42ID:CMCdi/C1
>>583
そう!洗いは怖いんだけど、友達が食べたがるんだよね…
そしておいしいから自分も食べてしまうという…気をつけます

>>584
苦玉かな?あれ食べると最悪死ぬとかなんとか…怖すぎる
0586名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 01:31:26.53ID:FRNJ99P9
2018 10 15 日の出から日没まで
埼玉県 びん沼 砂塚橋下流老人ホーム対岸

前日の天気 雨
今日の天気 くもり のち にわか雨

開始時気温 18.7
開始時水温 19.5

日中気温 23.6
日中水温 21.7

2ヒット
1ヘラブナ

10:00
岸から1m 水深 45cm
http://fast-uploader.com/file/7095176228200/


15:00
岸から4m 水深2.9m
鯉さん出血させてしまいゴメンな
http://fast-uploader.com/file/7095176284528/


ヘラブナかジャミなのかウキの
動きはあるけど本アタリが無く
2本しか釣れずガッカリ
秋の荒喰いは何処?

タックルは
>>559
と同じです
0587名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 02:29:58.89ID:BLnXOcQI
>>586
数は出なかったものの、安定して釣れてますな
坊主知らずではないですか?
こちらは今年は鯉ちゃんはゼロですよ
来年春からびん沼参戦したいと思っております
0588名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 09:15:43.60ID:gLBrOIIp
2018 10 15 日の出から日没まで
埼玉県 びん沼 砂塚橋下流老人ホーム対岸

前日の天気 雨
今日の天気 くもり のち にわか雨

開始時気温 18.7
開始時水温 19.5

日中気温 23.6
日中水温 21.7

2ヒット
1ヘラブナ

10:00
岸から1m 水深 45cm
http://fast-uploader.com/file/7095176228200/


15:00
岸から4m 水深2.9m
鯉さん出血させてしまいゴメンな
http://fast-uploader.com/file/7095176284528/


ヘラブナかジャミなのかウキの
動きはあるけど本アタリが無く
2本しか釣れずガッカリ
秋の荒喰いは何処?

タックルは
>>559
と同じです
0589名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 09:24:03.21ID:gLBrOIIp
>>587
びん沼 仲間が増えるの嬉しいです
ぜひ、情報交換しましょう

>>212
この日に坊主はありましたよ

浮き子鯉 久しぶりに使ってみたら
いいね、今度はこれでいこう

今年はこれで釣り納めにしようかな

何故か同じコメントが連投された(;^_^A
0590名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:18:41.47ID:CTLzpbdC
>>588
一枚目の鯉は、尾びれが大きくて変わった形をしているね。
もしかしてヒレナガ鯉の血統かも。
0591名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 05:41:08.66ID:uem4MLrO
ヒレナガ錦鯉は、大宮の氷川神社で飼われてますな
綺麗な鯉です
盗難があってからネットが張られましたが
0592名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 10:22:43.67ID:FmphZWIw
>>559

ラインが太過ぎる。
頭良いからね、型良い個体はすぐに見破る。
俺もソレで苦労したから
0593名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 21:58:47.02ID:OwhTzwtA
こないだ写真UPしたバスロッドで釣ったラインはカーボナイロン3号
殆ど走らす事ができない所だと以前にナイロン3号でやった事があるのだけれど
やはり切られましたね サイズは6,70位の個体でしたが、、、
10号あたりでやれば大丈夫そうかな?サイズに関係なく物凄い個体がいるからなぁ
あと水が澄んでる時は3号以下でも見切られてダメだよ
0594名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 22:00:32.63ID:rgkBZLRz
>>592
詳しく聞きたいです
0595名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 17:58:14.63ID:dQi1UcjM
延べ竿の弱点は遠投ができないので鯉に釣り人の気配を察知され易い。ゆえに>>539-541
みたいに竿に張り付いていると釣れない
0596名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 18:27:11.75ID:IP/DZf1L
魚ってさ、餌を食えば食うほど馬鹿になるじゃない。コマセを打てとは言わないが、溶けやすい餌を何度も打ってれば食ってくるよ。
0597名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 18:42:25.98ID:AWHsE7w+
では、9尺で釣れると言う鯉って一体…
あれかな?へら師に餌づけされてる鯉w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況