X



【渡船・磯釣り】和歌山と三重の渡船屋さん [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2016/08/22(月) 19:10:12.96ID:HtcLdr7a
語り合おう!
0900名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 07:19:14.34ID:PfpE5cLA
石鯛がなかなか釣れません
南紀でオススメありますか?
0901名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 20:36:57.97ID:+Qnsmn51
>>900
餌ケチったらだめ
0902名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 06:53:34.36ID:JruXM14W
同じ場所に通い詰める事だな。理想は当然A級といわれる所だが、それ故競争率が高い。よっていつも空いてるB級以下の実績場へ
お蔭で自分は、誰も見向きもしないとこで毎回獲物に恵まれてる。当然ながら潮時と、スタイルにもよるが餌を置く場所を外すと全くダメ
0903名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 07:06:08.87ID:VU0ajKxu
>>900
エサをケチるってのはウニの個数ですか?
それとも少し欠けたら交換するって事ですか?
アドバイスお願いします!
0904名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 07:42:34.11ID:vQo6VrG/
石鯛は場所がピンポイントすぎるよな
情報が命 すぎて釣り場から遠い俺には、できない
0905名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 07:44:34.68ID:xpvSEma4
撒き餌うてってことだろ
渡船からのるまえに撒き餌
手返し多くして撒き餌がわり
帰りも撒き餌
通い詰めるたびに撒き餌しとけば
自然に集まるだろ
0906名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 16:54:22.13ID:lbQFK5r0
石鯛に関わらずブッコミ全般に、ウキ釣りの様に流して探れんから当然ピンポイントの釣りになる
場所にもよるだろうが、このピンポイントを外すと餌取りのアタリすらない事も多々有る
A級と言われる磯には、誰が放り込んでもこのピンポイントに餌が入り易く取り込みが容易なとこも多い。よって実績も高くなる

そんなとこに餌置いても一生誰にも気づかれんぞ。なんてケースでも、釣り人は真剣に今か今かとアタリを待ってる
これは実際自身のHGにて、何度か目にした釣れないイチゲンさんの光景

又ピンポイントとは、釣り人がその磯に立った時必ずしも “そそる” 方向や距離ではないく 『えっ!? そっち?』 って事も

以上、釣れない私が大先輩から教わった話でした・・・
0907名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 07:07:28.03ID:mR/Jqeue
石鯛釣りされる方は何回目でつれましたか?
自分はまだ数回です

今のところは同じ磯へ上げてもらい前回はエサ取りあったのに
この間はほとんど少し割られる程度でした。
0908名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 07:27:35.62ID:EdkQQkwZ
その磯を知り尽くした大先輩と一緒なら、初めてでも釣れる事も有る。自分は初釣行で65cm、苦節12年その自己記録を更新出来ず
0909名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 09:22:40.46ID:bY5yETzw
>>867
ルアホーだけで乗る磯はいいが、上物と一緒に乗るともめるかも?
上物師が片手間でルアー引くのはいいが、
フカセを知らないルアホーはポイントの上を引く事がある
サシエとコマセの位置が違ったり、流してる所を知らずにキャストする
ルアホーは相乗りを避けるでござる!
0910名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 22:26:49.64ID:PNMU3bvv
石鯛釣りって今どうなってんの
昔は物干し竿かってクソ重い竿にローラー付きのガイドと
両軸受けリールだったが
0911名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 07:08:01.43ID:pSkLu567
>>910
今も同じよ!
0912名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 11:41:21.29ID:Y0+5SUA0
石鯛釣りは地元の暇人と都会の金持ちの釣りだと思う

釣り場近くてしょっちゅう釣りできる環境の人なら、磯を熟知できるし、餌も自己採集するなりして、コスト抑えつつ、二級の地磯でも通い続けることで、釣果にも恵まれると思う

一方で都会の人間にはコネも、情報も、人にもよるが休みもないから、たまの休みに誰もが知る一級沖磯を時間かけてでも目指すしかない、餌も通販とかで本気出して購入する
必然的に休みがとれる状況と、カネが無いと無理になる
0913名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 20:12:30.25ID:xrtnclOz
>>912
上物してる渡船屋でやれば?餌も段取りしてくれる所あるし。
知ったかぶりして批判してるけど渡船屋使ったことあるのか?
0915名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:09.76ID:cJmo24ND
石鯛なあ
スピアフィッシングなら割りと簡単に突けるんだけど
寧ろ初心者向け
釣るのは難しいよな
0916名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 22:57:09.64ID:tRAECrSm
1月の結構寒い日、寒グレ絶好と思って行ったとこがグレ全然釣れず、
それまで本命の4、5ヒロのタナを探っていたのをやめて、
餌取も沸かない磯際に撒き餌大量に入れて1ヒロでやったら、
始め根がかりと思ったのが動き出し何とか浮かせたら50cmの石鯛だった
フカセで石鯛が掛かる話はたまに聞くが、自分が釣ったのは初めてだった
0917名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 07:04:27.92ID:uv5w7oHK
自分もフカセでは釣った事あるけど
やっぱり!底物仕掛けで釣らんとね〜
釣れないまま止めてしまうのかな・・・
0918名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 18:36:51.32ID:T9O/27+3
上物は人入るから餌効いてるけど、底物は人少ないから場所も限られるし流石に餌入ってないと辛いよ。 サンバソウやガキは増えてる気がするけど親釣れないのなー
0919名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 07:02:08.26ID:ewCVUwCY
石鯛釣りの合間って他の釣りしますか?
0920名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 18:16:34.75ID:KLwdpzct
前打ちタックルで釣っている60cmまでしか釣ってないけどw
ハリスは3〜5号
0921名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 18:33:45.91ID:DAdNMcgD
>>920
宇久井の赤島で中学生がフカセで72cmの石鯛釣ってるよ
ハリス2号でねw
0922名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 20:59:42.72ID:NAUpU2JF
>>921
50オーバーグレをペレットで簡単に釣れるよって言ってる意味と同じ
0923名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 07:23:57.69ID:vE+BvdFZ
サビキでクエ釣った、って話も有るしな。実績と言う裏付けの有るセオリーと確率の問題だな
0924名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 07:28:21.85ID:1cW5l84H
スピアフィッシングだと
石鯛は初心者向けの魚
でも釣るのは難しい
難しいからからこそ価値があるんだろ
0925名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 18:24:14.23ID:tfisk/D9
底物ディスらって事は上物だけしかやらないんだろうど、上物だけだとアレコレ理屈ぽいの多くてストレスたまるんだろうかねぇ。
0926名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 18:29:06.91ID:tEak4njh
>>925
底物をdisっているんじゃなくて>>920をdisっているだけかとw
0928名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:26:26.65ID:bzh9TH3y
>>927
皮肉が分からないんだなw
ハリスは3〜5号と自慢したい気持ちが透けて見えるから
そんなの自慢にもならんよ、という意味でハリス2号72センチを釣った中学生の話を書いてやったんだよw
本来はチヌを釣る為の前打ちで石鯛を狙っているだけで
大引でフカセで石鯛狙っている奴もいるんだから対して変わらん
フカセ釣りでグレに限らず何でも来いな奴もいる
0930名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:39:51.27ID:fJ/lsJk9
フナムシ餌取りに弱くない?

前打ち石鯛はやる時もあるからわかるけど、竿は3号までだから5号使って、50オーバー掛けると竿が壊れる時もある。
それはそうと、本仕掛けやるような磯で前打ちって嘘だよな?想像乙
0931名無し三平
垢版 |
2017/10/30(月) 22:00:31.93ID:y7Jldp28
どうでもいい話だが
イシダイは底モノ
チヌは上モノ
この分類は死んでるのかね
グレはうわモノだがカサゴは底モノというより根魚とかロックフィッシュとか言われてるな
0932名無し三平
垢版 |
2017/10/30(月) 22:07:03.49ID:b8kjONQe
>>931
なんでカタカナなの?
0933名無し三平
垢版 |
2017/11/01(水) 00:14:10.77ID:Lp25/urY
>>932
漢字で書いた方がよかったかい?
ちぬは上物
イシダイは底物だよ
0934名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 07:08:03.83ID:uS3odNeX
明日は底物で行きます!
やっと台風の無い週末や〜
紀東はウネリあるでしょうね!
0935名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 22:17:04.67ID:FIeuEMQx
34キロのクエ水揚げ 鍋なら100人前、みなべ町

 和歌山県みなべ町の堺漁港で1日、重さ約34キロという大物のクエが水揚げされた。

 買い付けた田辺市鮎川の卸売業「ナガサコ」の長嶝充隆社長(58)によると、町内の漁師が
はえ縄漁で捕獲した。

 全長は約130センチ。長嶝社長は「この地域で水揚げされたクエでは今年最大級。
クエ鍋にすると100人前ぐらいになる」と話していた。

 このクエは白浜町内の料理店に納品された。


【重さ約34キロのクエ】

(2017年11月2日更新)
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=342298
   
0936名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 07:39:28.58ID:tI3aN5ah
紀東でウニの販売している店教えて下さい!
0937名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 08:37:54.06ID:QFhQnEBY
>>936
それなりの水産屋ならあるんちゃうかー。
0938名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 12:29:00.48ID:fSaSGeGA
その、それなりの水産屋を聞いてるのではないか。どこに有るとか店名とか
0939名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 15:44:37.95ID:QFhQnEBY
水谷水産とかはじまる水産とかハマケン水産とか色々あるやん。
検索したらいくらでも出るやんけボケ!
0940名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 17:01:18.13ID:97R84PG8
ちょっと潜れば
紫ウニかガンガゼならなんぼでもおるがな
0941名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 21:29:10.10ID:iVzbXUyE
>>936
釣りえさ市場にあるよ140円か150円
0942名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 21:30:32.65ID:iVzbXUyE
尾鷲磯釣り大会って今年はいつからかな?
0943名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 21:30:36.26ID:iVzbXUyE
>>936
釣りえさ市場にあるよ140円か150円
0944名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 07:10:24.08ID:J9CEzN4u
>>937,>>943
ありがとうございます
ウニ高いですね・・・

ガゼ取りのやつ買って取ろうとも思ってますが採れる港よろしければ教えてもらえませんか?
皆さん〜よろしくお願いします。
0945名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 07:23:33.51ID:ovsvm3eh
勝手に取ったら捕まるぞw
0946名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 07:30:12.66ID:QvQPTPob
紫ウニはあれやけど
ガンガゼなんか取ってても
誰も怒らんやろ
0947名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 08:58:40.01ID:85x6QXFi
>>944
自分でみつけて
0949名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 07:04:47.13ID:sWtBDRXZ
>>947,>>944
ですよね・・・
自分でさがします!
ありがとうございます。
0950名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 07:23:32.67ID:Vh1V+rwV
干潮時に地磯いけばええよ
なんぼでもおる
0951名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:04:32.86ID:8l/DJJbM
石鯛はなかなかつれないししかも餌は高いのな
よって自己採集ですな、そんで毎日マイナー地磯に通い詰めることですな!
0952名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:08:33.43ID:8l/DJJbM
ま海のそばの君らが羨む世界的大都市・名古屋の最中心部に籍を置くアーバニストのボクにとってはできない芸当だがねw
少ない時間をやりくりして、一級沖磯目指して渡船乗って、少ないチャンスをモノにするしかない(泣)
まぁそういう苦しみもあるってことよ
0953名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 05:41:08.60ID:gtlRIAYj
大バンは、夢!!釣れたら 次の夢がある!!追ってもさらに 先がある!!
少ない時間を使って釣りに行く!!
餌が高い?釣れなかったら、苦?
磯釣り止めちまえ〜!!今流行りの釣り堀に どうぞ!!
0954名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:19:44.80ID:2ABS3mkb
早く初石鯛を釣りたいものです!
いまだアタリのみ舞い込みなし!
ガゼ探しにも行くか〜
0955名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 16:19:39.07ID:7x/++pUn
自分は毎回釣れてるよ。休みと潮の関係で、天候が良くて月2回しか行けないけど
みんなが見向きもしない半地磯。畳1枚程のポイント。毎回ウニは20個で余る。そこでの記録は64
0956名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 06:55:59.74ID:b+5/Bwhz
>>955
凄い!ですね!
渡船で渡ってるんですか?
0957名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 19:47:29.59ID:/yVQCdFR
>>956
渡船
仕事の都合で乗船は9時以降になるので、当然いつも空いてる地方付近の色気のない磯へ
かれこれ3年ほど同じ磯へ通う内に、何時どこで食ってくるかを完璧に学習した感じ
シーズン中なら潮廻りを合わせれば確実に食ってくるので、いい話が有っても他へは行かない
ただ初めての人がその磯に上がっても期待薄だと思う
潮は読んでも餌置くとこがトンチンカン(ロケ的に誰しもそこが釣れそうだと感じる。当初の自分も)

余談ですが潜りの漁師さんに聞くと、石鯛って想像以上に沢山居るらしいね
又その漁師さんが○○で釣ってみな?と言われる場所がコッチの感覚では 『えっ !? あんなとこで?』 って
0958名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 20:27:10.25ID:9z3QB0eV
>>957
俺さ魚突きやってるけど
本当に石鯛は何処にでもいるよ
魚突きでは釣りと違って入門魚
0959名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 21:16:49.84ID:vuFpd0LJ
石鯛の餌高くてのくだりするやつは石鯛釣りした事ないやつなのさ〜
0960名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 07:22:16.52ID:1n+9/twE
以前先輩に聞いた話だけど、底物の実績有るA級磯ってのは確かに大型の多い場所かも知れんが・・・
 @誰が適当に放り込んでもベストポイントに刺し餌が落ち着く
 A掛けてから取り込みまでに、瀬擦れや足場を含め障害がない
この2点が大きいと言っていた
上の人も言ってるけど石鯛は何処にでも居るって事は、話をマトメると潮が揃って食わないのは@に問題?
0962名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 07:10:06.92ID:v/+Ssk0g
やっぱり!エサを置く位置がポイントなんですね!
同じ渡船屋に通い勉強します!
今週末は紀東に行ってきます〜
0963名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 16:51:25.61ID:AoTj5o9Q
釣り人の勝手なイメージで、瀬や溝だと思ってるとこが実際は全然違ってる、なんて事も多いかもね
投げ込んだ刺し餌を潜って近くで見ると、気合入れてアタリ待ってる自分に笑っちゃうかもよ〜
0964名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 22:34:17.54ID:0Jh253wl
円筒でイシダイ食ってくると思ったがなんの反応もなく、足元の底が見えそうなとこで45cm
なんでですか?
0965名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 22:35:15.70ID:0Jh253wl
イシダイ餌代かかりますもん
難しいっすいろいろ
0966名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 23:39:36.88ID:xJYDgSev
潜ってウニとれば
餌代かからんけどね
0967名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 17:16:24.40ID:dAi7bExW
60渡船の60p釣れたら賞金60万って
たぶん違法になるでしょ?
賞金の上限額を超えてると思うんやけど
0968名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:37.59ID:oUKMQrwJ
上物でもボイル6kgか、生と粉で3000円こえるでしょ?石鯛もウニでやるなら3-4kだよ
上物でウキ1個ロストするより錘1kgロストする方が安かったりする。
やらないやつはそーやってゆうんだよ
金かかる釣りは筏か釣堀だよな
0969名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:17.37ID:v2+keeIs
道具やアパレル系は上物が一番金掛かりそうやな。流行とか最新物の人多いし
その点底物や筏師は流行や最新とは疎遠。ドカジャンや長靴に夏場は麦わら帽、道具も使い込んだ絶版品とか
0970名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 07:31:56.24ID:R25fZHyK
>>969
上物のあの服装が
流行の最先端?
冗談はよしてくれ
0971名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 19:08:00.78ID:+1bNVk4W
>>970
日本語読める?
0972名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 03:03:02.53ID:pQZ96Fp5
上物の服装って
みんなカラスみたいに全身真っ黒けだね

渡船に乗ってる奴みんな真っ黒け
0973名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 07:23:33.12ID:rkNpySW0
基本的に黒は背景に溶け込むからね。
本当は水中からだと白が良いのかもしれないが。
青物の腹が白いように。
0974名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 19:46:43.31ID:ovCb41D7
磯釣りのシェアの大部分のがまが黒メインだからなー黒赤。次いでシマノが黒金or白。ダイワは今年からシマノの真似して黒金だからなぁ
0975名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 16:05:34.08ID:PVQUfXka
最近の上物師ってゴア着てるの多いよな。それも数年で買い替えて
道具や装備の出費聞いただけで目玉飛び出るわ。みんな優良企業の事業主なのか
0976名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 17:51:31.12ID:MPThMpbD
防寒着は上下ゴアテックスのを使ってる
手入れして使うと10年間は持つから高価でも元が取れるよ(快適だし)
0977名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 21:13:06.41ID:B7YM4vH1
僻んでないで金使わないと渡船屋潰れるぞ
0978名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 23:01:29.02ID:lSOYgCs/
>>968
九州あたりならそうなのかね

関東だと餌手にいれるのが大変
ローカルな話ですすまんね
0979名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 23:56:20.73ID:ESA/qlIf
和歌山、三重ねw磯釣り盛んだから、石鯛の餌も豊富だし安いんだよな
0980名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 06:55:34.32ID:QauSWNND
>>976
自分もゴア着てるけど10年以上前のやつ。周りの上物師は、最新かそれに近いのが多い印象
ゴアの防寒はスースー感が好きではないね、蒸れてない証だろうけど
0981名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 07:05:28.22ID:Dw0Q3XQ1
明日は紀東なら行けそうやね!
0982名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 07:28:09.81ID:mL89lFp8
北風が吹くと凪になる紀東
0983名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 10:05:32.61ID:MblJmrBX
それ北西ね 北東だと荒れるよ
0984名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 10:22:04.10ID:zRmBMfjd
>>980
ゴア防寒着の大盛中綿はスースー感がなくて暖かいよ
0985名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 07:05:23.92ID:lT2+n+Kp
渡船乗って金払わんと帰るヤツ多いやろな!
混雑する渡船屋なんか誰払ったかわからんもんな〜
0986名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 07:38:52.51ID:7wuDzOq/
尾鷲磯釣り大会がかなりショボくなったな…
おまえらがいってやらないから。
0987名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 16:55:09.27ID:TGR+4g1l
>>985
それでもチマチマ漁師やってるより儲かるんちゃうの?船頭も薄々分かってても対策打たんって事は
まぁ水商売と一緒で、客の数に関係なく売り上げ目標に達成すればOKって感じか

支払どころか乗船名簿すらないとこ有るけど、事故起こったらどう説明するのか
0988名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 00:44:37.40ID:nHIRgWmU
人の財布の中なんてのは、わからんもので、どうでもエエ事!!儲かろうが 儲からなかろうが 関係ない事!!モラルの問題やろ!!
渡船乗った、お金払う 当たり前の事違うか!!船頭は、払い忘れてしまっとるんやな〜って 思っとるだけやろ!!
乗船名簿無いとこは、渡船屋としてアカンな!!
0989名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 01:07:42.23ID:7UFgefNr
>>988
どうでもええ事なくて儲けてもらわな潰れるで
モラルではなく無賃乗車は犯罪です。
0990名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 01:14:03.04ID:5CHsXDKL
乗船名簿が無いのは収入を誤魔化すためだろうね

個人経営ではなく法人になってる渡船屋は
乗船名簿記入して領収書をくれるよ
0991名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 07:10:32.51ID:EVoMlwrj
金払わんのは万引きと同じで犯罪やけど
渡船はまずばれんやろね!
客の多い渡船屋はええんちゃう?
0992名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 09:05:04.78ID:Ef2IZPyT
お客の多い渡船屋は、お金払わんでエエん違う!←こんな人間が居るで 景気も上がらんし 餌屋『釣具屋』が潰れていき 世の中をダメにするんや!!
犯罪や!常識やろ!!
0993名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 07:06:34.74ID:v96UVUXd
関係ないでしょ?
渡船は払わんでも他の事は払うし〜
0994名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 12:56:06.49ID:oEPq1Qoe
万引きでも日常茶飯事な時代、渡船のタダ乗りも不思議ではないわな
故意だとバレれば当然犯罪だが業者が不用心過ぎる。防止や対策は被害を被る側の仕事だよな、世の中見れば
当事者がその仕事をしないのに、利用者がココで何を言い合ってもクソの役にも立たんわ
0995名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 13:10:05.71ID:fIWRmxkc
つか見かけたら普通に船頭に伝えるよな
そこまでおまえらクズではないよね?
0996名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 16:23:06.36ID:aH9Gw2gZ
伝えても船頭は何もせず、ただの告げ口で終わる。当事者の意識がしょせんはその程度なんだよ
被害者意識が高ければ、既に何らかの対策してるわ
0997名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 07:09:36.67ID:Dq2yexkv
ですよね!
完全に支払ったってわかる渡船屋は紀東の紀伊長島の石倉渡船やね!
あそこはお金と交換で札をもらい帰りの船中で札を返す方法〜
ほんとにキッチリとお金を回収したければ何らかの方法とらんとね!
0998名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 13:06:28.73ID:wIyJ4WmX
前金で名簿みて名前呼んで磯に下ろせば、払ってない奴は磯に降りれない
0999名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 18:04:27.07ID:P3yzJQqq
面倒な人達や!!
簡単な事や!!金払う気ないなら、渡船屋使わなエエだけや!!
1000名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 21:23:18.14ID:uloJR00g
1000ポーちん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況