X



【2020】公認会計士試験Part61【令和2年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:02:37.98ID:piv5RrzI0
過去スレ
【2020】公認会計士試験Part56【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1598308305/
【2020】公認会計士試験Part56【令和2年】(実質Part57)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1598292654/
【2020】公認会計士試験Part58【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1598908966/
【2020】公認会計士試験Part59【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1599207381/
【2020】公認会計士試験Part60【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1599621384/
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:09:39.83ID:MIUZQW3n0
大原が部外者会場受験お断りしてるし今年はTAC論文が実質本番前の最終決戦会場になる訳やな
0711一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:14:55.69ID:1ZqMs4ol0
そんなにワイのことが羨ましいんか
0712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:15:34.84ID:hwQ49iU20
>>707
ツイッターで繋がってる人の話題出すのと完全に知らない他人を外で見かけて覗くのとはまた性質が違うと思うが
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:21:38.15ID:TwTjNak00
>>702
役員に対する債務免除だから役員給与に当たると思ったんだけど。

役員給与の場合は22条で損金の額に算入する
34条に当てはまらなければ損金の額に算入しないって規定

定期同額給与なら34条と損金算入22条損金算入出来る

定期同額給与に当てはまらなければ34条で損金の額に算入しないで終わりだと思ったけど

この時一部当てはまるパターンなら22条で損金算入と34条で一部損金の額に算入しないってパターンもあるはず
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:24:55.65ID:ftF9HrUk0
レジュメ棒読みやラインマーカー塗り絵ばかりやってる講義なんか聴いても
本当に理解することは無理でしょう。
0715一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:25:59.81ID:TwTjNak00
>>702
俺もこんな感じだからあってると思うよ
損金の額に算入するって他で書いてあるならいらない
損金の額に算入しないとか書いてあったら残りは損金の額にするから必要って感じ
0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:29:36.15ID:FtmTcGvi0
合併して子会社の法人税払ったやつは?
わかんねえから普通に法人税の損金不算入にしたけど
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:31:28.19ID:TwTjNak00
俺もわかんねーか
未払いの法人税だけど法人税だからなーしか思い浮かばない
適格で引き継いだらなぁ。。
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:33.77ID:kdIutirm0
>>701
それでも400人弱合格してるからつまりそういうこと
そもそもこの試験そんな高尚な試験でないんだから
0719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:52:41.71ID:aWjEmiWX0
合併法人税は今回の埋没問題枠でしょ
0720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:54:35.91ID:aWjEmiWX0
>>713
損金算入なら22条3項も居るのか!
かなりわかってきたわサンキュー!
0721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:59:44.92ID:u7O5eASZ0
8月受かったけど11月に間に合う気がしません、模試も今受けても全く意味ないし
来年に向けてやるべき?それとも奇跡でも今年受かる努力をすべき?
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:05:45.86ID:FtmTcGvi0
1番だめなのは2ヶ月やって結局中途半端なのに変に期待して2月まで勉強しないこと
これやると一気に三振がみえてくる
間に合う気しないなら1ヶ月くらい休んで来年にむけるべき。11月から8月までみっちりやれば通常年度の過年度カリキュラムいけるしかなり有利
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:14:20.82ID:TwTjNak00
今年の8月組は去年より3ヶ月勉強時間が短いんだな
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:17:47.53ID:v4VEc3In0
下馬評は8月合格者21年論文余裕すぎワロタだったけど結局残り11ヶ月ノンストップで走り続けられるほど人間の精神が頑強ではないから来年8月間に合わない人続出して光速の2アウト量産する流れかこれ
0726一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:08.74ID:wyAP3sKg0
>>721
今年受かれるよう全力出せないやつは来年も受かれないぞ
0727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:20:34.61ID:cVIidDGt0
3ヶ月で論文の勉強1から仕上げろって言われたら無理だなキツすぎる
来年少しでも楽になるように免除狙ったらどうよ
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:52:36.59ID:xscP920s0
クソみたいな偏差値出してもいいから出席して全科目受けるんだぞ
科目合格狙いの奴も、全科目最後まで受けるほうがいいぞ

今年の合格絶望のお前らが棄権せずに全科目受けることによって
ボーダー付近の連中の偏差値が僅かに上がり、51.9が52に乗ったりして合格者が何人か増えるぞ
偏差値51.9で落ちる奴なんて来年の合格候補筆頭なわけで
そいつら数人を今年受からせることで、来年の枠がいくつか確実に空くんだぞ
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:57:43.60ID:xscP920s0
逆に棄権する奴がいると論文母集団のレベルは上がるし、その影響はもちろん来年にも影響するぞ
いくら説明しても理解してないアホが科目免除狙いの科目だけ受けて帰ったりするけどな
そんなアホはもう本当のアホだからまず三振するだろうけどな

全然できないからって途中退出すると、この理屈分かってる人がほとんどだから、会場ではかなり白い目で見られるぞ
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:00:43.10ID:75g33Jj90
合格人数は変わらんよ
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:09:00.26ID:xscP920s0
>>730
変わるぞ
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:12:34.70ID:VvCWOYjQ0
どうすればいいですか?って
この道に進むなら死ぬまで勉強だぞ
まさかとは思うけど資格取る勉強が1番しんどいとか思ってないだろうな
初歩の初歩だぞ会計士試験なんて
合格したら勉強範囲なんて無限に広がるし、責任も伴う。もちろん対価も発生するがな

受かる気しません?
アホか、死ぬ気でやれ
そんな精神力の覚悟のない奴は死ぬ気で数年やってギリギリ合格できるレベルや
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:16:05.42ID:PsvCNq3r0
理論ドクターと過去問買ったりしてるんだよ。
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:29:14.99ID:1ZqMs4ol0
その程度で合格を左右されるやつw
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:38:53.52ID:1ZqMs4ol0
死ぬ気で勉強しないと受からない奴は適性がないからやめた方がいい
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:53:38.40ID:PsvCNq3r0
好きな人に依存しすぎとか見当違いなこと書いてあったけど、
俺は好きな人とのために頑張ってるんだよ。
そんなこと当たり前だし、恥じることでもない。
0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:17:57.81ID:3FBpodLb0
>>721
残念ながら過年度もそんな状況いっぱいいたし
短答受かっただけマシよ
結論短答前から論文詰んでる
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:18:52.17ID:kDpOvDyy0
去年58失敗した俺がマジレスすると財務管理が苦手なら残念ながら既に養分確定だ
2ヶ月も全力で走りきれない奴が(以下略)的なよく見るアドバイスはある程度受かる見込みがある論文生を想定したアドバイスだから間に受けないようにな
0742一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:58:39.09ID:aA1xwbJ10
マジレスするのはええけど話噛み合ってないやん
クソアスペか
るいとうについて聞いとるのに銀行口座の話してどうすんねん
ヤバい調書作ってそうやなw
0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:00:54.13ID:aA1xwbJ10
こう言う奴の調書が1番ヤバい
的確な答えが分かってないのにそれに何か関連することを書いて答えた気になってるんやから
いっぱいダメ出し食らってそうやなw
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:32:24.47ID:svvspxsF0
普通預金口座ですらアウトなのにるいとうがどうかなんて分かる話だろ
これでわからない方がアスペなんだか?
文言通りでしか話が通じないって典型的なアスペの特徴
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:34:55.18ID:p0QPLh0l0
>>721
受かる奴はこの時点の模試で計算素点50%超えてるから
はっきり言うが過年度より3か月猶予貰っといて論文間に合いませんはないわ
余りにも計画性欠けすぎじゃないの?

計算って基本的に実力付けたら落ちないからね
計算固めてない奴が理論暗記との両輪に苦しんで資金ショートして死ぬ構図は短答と同じだから
理論にしたって、短答時の暗記に上塗りするイメージで行けるはずなんだよ。
「11月まで間に合う気がしません」とか言ってる時点でお察し
ま1日15時間くらい勉強したら受かるんじゃないの?w 
0746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:49:06.03ID:FtmTcGvi0
全力でやれってのは本当に例年の話やからな
11〜8月なら時間十分だけど、2〜8月じゃ普通にきつい。いまから11月まで全力だしたら、たぶん受からない上に12月から2月半ばまで100%勉強できない
0747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:49:35.37ID:p0QPLh0l0
>>721
5-8が受かる理由分かってる?
加点する要素より失点する要素見たらいい。論ズレが一番で次点に計算ミスだから
12月生と過年度ベテがこれで落ちる中、受かる5−8生はここを徹底的になくすんだよ
論ズレする理由は2つな。
暗記が不十分で自分の知識に自信無いから思い付きの答え書き殴るだけの雑魚
問題文の意図を正確に把握できない読解力ゼロの雑魚
要はいずれも余裕が無いから起こる話だぞ。
早期に暗記して自分の知識ストックに余裕ある奴は、この問題にどう答えるべきか、網羅的な知識ストックから吐き出せるから論ズレが少ない
今から模試受けろってのは、間に合ってない5−8生に模試特攻させたら自動的に理論暗記するの期待してるからだぞ
今から付け焼刃でも理論暗記して特攻することで本丸の計算に向き合える
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:01:36.34ID:+jJpPeFv0
5-8勢が残り50日で何ができるか、何を目標にするかってので色々沢山手を出せるはずも無いからたった一つだけ指針を設定するとしたら「自校の論文答練完走」にするといいと思うけどな
最早のんびり答案作成してる時間なんて無いから理論問題はわざわざ書き出さずに問題見て方針作成だけ下書きして解答を読むだけで済ませて、租税・経営・財務・管理の計算だけ実際に手を動かして解いていく
50日で答練完走ってのはなかなかのストレッチ目標だし論文答練完走さえしとけばワンチャンスある
租税理論と企業法なんかはやり込み要素際限無いから答練範囲だけはシッカリ押さえておくと最初から限界範囲を定めておく
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:01:39.18ID:4f0JRBZK0
12月組は3か月多くやってるが5-8月組はいつもと変わらず3ヶ月だからな 今回は12月組相当有利だろ
21目標は租税経営やってないんだから受かる人いるのか?ってレベル
0750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:09:51.56ID:aA1xwbJ10
投資信託ならインサイダーにならないものもあるんやが
何にもわかってないな
そもそも株式に投資するだけちゃうやろ
債券に投資するものもあるんやぞ
お前何か
国内債券インデックスファンドへの投資が規制されると言うのかwwww
さすが銀行口座ちゃんw
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:11:49.79ID:aA1xwbJ10
オマエあすぺなさけじゃなくて商品の中身も分かってないのに分かったふりして全く見当違いのこと言ってオレ様つえーか
はずっ
0752一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:13:06.43ID:aA1xwbJ10
憲法で認められた財産権を放棄するあすぺ
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:13:37.41ID:aA1xwbJ10
銀行口座ちゃん可愛いよw
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:14:08.94ID:AyagPsbg0
勉強アドバイスされる方もいて
良い雰囲気なスレになってますね
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:16:49.64ID:aA1xwbJ10
あと日経平均をベンチマークにするような投信とかETFも大丈夫じゃなかったっけ
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:18:16.29ID:aA1xwbJ10
銀行口座のやつは知識が薄っぺらいし良くてJ2やな
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:22:39.83ID:n5c5YMRq0
>>748
それくらいしか実際時間的に無理よな
後は予備校があてればワンチャンくらい
答練やれば受かる訳でもないし
でも来年に限っては21と比べて確実に有利だわ
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:25:29.67ID:aA1xwbJ10
それともエリートファンド監査部隊の一員かw
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:30:54.23ID:FtmTcGvi0
2月から8月と考えると大して有利と思えないけどな
0761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:35:50.18ID:7JCIa60t0
21年度組は9-8まで1年全力でやるだけだよ
9-11は20年度論文試験を受ける上でやるべきこと
12-8は21年度論文試験を受ける上でやるべきことで分けて勉強すれば良い
試験は対策してなくても全科目受けた方がいい
0762一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:41:21.08ID:m+wVFDuz0
論文二回目だけど今回受かるかわからない
少なくとも確実に合格できるとは言えないレベル
去年きちんと勉強すべきだったと後悔… アカン
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:48:33.17ID:TwTjNak00
上位層以外みんな成績変わらない試験だから
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:50:01.32ID:lEtcSbSz0
昨日の模試の会場寒すぎて風邪ひいたわ
エアコンつよすぎたろ
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:50:12.47ID:7JCIa60t0
ワンチャン狙う勉強は天才以外おすすめしない
11月受けて燃え尽きて2月まで集中できないのが1番致命的
論文試験は相対評価だからもしかしたら受かってるかもっていう思考は次のステップへの足枷になるから
受かってない前提で勉強をスムーズに移行できると良い
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:01:25.83ID:OPkJDsaP0
21の短答論文両方こなしきれてない受験生は12月には崩壊してそうだから2月でも充分なのかも
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:16:29.76ID:e8rLVJFS0
撤退します。さようなら。
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:23:39.58ID:lEtcSbSz0
中央線AGAの広告しかなくて草
お前ら気を付けろよ
0771一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:37:18.62ID:4XMo+mpe0
>>757
どうすればいいですか?って
この道に進むなら死ぬまで勉強だぞ
まさかとは思うけど資格取る勉強が1番しんどいとか思ってないだろうな
初歩の初歩だぞ会計士試験なんて
合格したら勉強範囲なんて無限に広がるし、責任も伴う。もちろん対価も発生するがな

受かる気しません?
アホか、死ぬ気でやれ
そんな精神力の覚悟のない奴は死ぬ気で数年やってギリギリ合格できるレベルや
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:40:53.71ID:ycO3udXM0
結果を出してくれ。
結果が全て。
試験を受けるなら誰でも受けれます、結果を出して初めて合格者なんです。
結果を出さない人は能力不足、ただの試験を受けた人それまでの人なんです。
だから合格しましょう。
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:43:27.56ID:lEtcSbSz0
とはいえ811は現実的な話があるやろ 
8勢は変な燃え尽きだけは避けないとあかんぞ
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:57:12.55ID:3FBpodLb0
811受かりそうなこいるけど会計学と監査企業は全部答練受けてたな
租税はレクチャーだけだったが
短答は余裕で合格してた
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:01:56.19ID:uF0jV6zV0
この試験さ、みんな気づいてるとともうけど、費用対効果悪すぎるよね?
アカスク一年目の俺は、今日撤退を決意した。
ちなみに、46%だった。

あと数十万使うなら、留学するなり、英会話に使った方が時間も金も有意義だ。違うかい?
もう24歳だし、これ以上親にも迷惑かけられないからな。生活費も自分で払わなきゃならないし。
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:09:09.01ID:rc5E4YZG0
かなり悪いな
3年で合格できればギリギリ回収できるって感じ
合格できるのが少数派でその中でも三年以内が半分と考えるとかなりコスパ悪い。少なくとも新規参入はやめるべき
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:33:23.60ID:j5CZCtuz0
>>724
長いんじゃないの?
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:41:23.16ID:4XMo+mpe0
>>775
アカスク生ね…(苦笑)
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:57:16.12ID:uF0jV6zV0
絶対に受験してはいけない極悪大学

1位 東大阪大学(学生がリンチ殺人犯・教授が小学生に強制わいせつ)
2位 帝京大学(学生がDVDを40回以上万引き・帰省先で落書きしまくって逮捕)
3位 東和大学(2009年度末で廃校が決定)
4位 中部大学(学生が暴走族だらけ・キャンパスでも火事騒動・万引き・関係者がネット上で悪質な荒らし行為)
5位 大阪経済法科大学(悪徳経営・北朝鮮の植民地・創設者がソープ経営)
6位 平成国際大学(理事長の悪徳経営で文科省からの助成金と県からの補助金がカット・大幅に定員割れしてるので廃校はもう秒読み)
7位 奥羽大学(歯学部の悪評で文学部が閉鎖・大学ごと消えるのも時間の問題)
8位 名古屋商科大学(教授が痴漢行為で3度目の逮捕・この事件が起きる前から地元での評判は最悪・附属高校は既に閉校されている)
9位 常盤大学(学部長が女子高生の前で自分のSEX行為ビデオを放映)←しかもこの変態学部長はクビになっていない
10位 北陸大学(不人気すぎて受験生が集まらないため「一般入試廃止」を検討中)
11位 朝日大学  殺人犯4人と会計士12人を同時に輩出 偏差値35
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:57:21.26ID:4XMo+mpe0
東大現役生なりが言うなら確かにコスパは悪い

ただ、東大レベルだと、会計士取る奴は大学の授業と平行して受けて受かって、会計士にならず他の職種行くレベルも多いから、専念とかの概念が薄い


ただ、アカスク組の場合は、最早コスパとかの次元じゃない…
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:01:31.39ID:ZReajWth0
>>781
>ただ、東大レベルだと、会計士取る奴は大学の授業と平行して受けて受かって、会計士にならず他の職種行くレベルも多いから、専念とかの概念が薄い


知ったかか?そこまで多くない
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:23:49.80ID:4XMo+mpe0
>>782
お、東大生君かな?
受からん東大君も居るだろうけど、他の大学と比べたら、さらっと受かる地頭の奴多い方よ
ただ、そもそも司法試験は別として東大生で会計士目指す奴が少ないからな

他の大学だと大学名のカードも切りにくく、会計士一本の専念に近い形になるとこ多いから長引くと悲惨さがどんどん悪化する
無理そうならさっさと新卒カードで行くべきよ
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:34:58.82ID:ftF9HrUk0
撤退したら人生オワコンです。
物理的には生きていても、精神的には死んだようなものです。
これから何のために生きていくのですか。
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:49:06.48ID:4XMo+mpe0
会計士は大学が微妙な奴らの敗者復活戦的な意味合いが第一なのは、目指してる人間なら、重々、承知だろう

大学の授業で会計士コースみたいなカリキュラム組まれてるとかサポート体制あるならなお良い

ただ、卒業近くでも、受かる見込みも微妙、モチベーションも低い上、無駄に年齢と学費だけかさむ

オッサンになりかけてまで会計士目指す、というのはキツすぎ
会計士試験の旨味がゼロに近づく
そして、監査法人も大半が定年まで居れるわけでも無い、というのもまた酷い

それなら一旦、就職だろうね
恥ずかしいことじゃない
頑張れ
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:22:42.36ID:eQe4j4zx0
東京一で4年くらい短答落ちてる人いるけど
なんでなんやろか

不思議やわ
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:41:25.87ID:Zzht5YBZ0
同じ会場に温泉さんいるわ
キャリーバックでわかった
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:46:30.34ID:OQKUYzL00
効率よく最小の勉強時間でサクッと受かる人も中にはいるんだろうけど、それは極一部の天才と極一部の幸運な人(たまたま問題がハマった)だけで、基本的には量が必要なんだよ
高学歴にありがちなベテパターンは、理解が大事ってのを都合よく解釈して地道な反復から逃げること
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:48:46.36ID:eQe4j4zx0
>>789
専念なんだよな
不思議だ
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:57:53.22ID:uVkeTqla0
温泉さんベテランの風格あってカッコいい
全部解く必要ないもんな目から鱗だわ
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:03:27.43ID:OQ78S2n30
インデックスファンドを買えないガイジ逃げたんか
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:37:24.90ID:j5CZCtuz0
>>788
凸するなよ。
大事なことだからもう一度言うよ。
凸するなよ。
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:38:55.25ID:RUZvhz8n0
>>794
こいつ温泉さん?
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:42:44.11ID:j5CZCtuz0
>>795
違うよ。
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:51:32.88ID:w+zxm5CQ0
>>718
合格目前の受験生大量に引き抜いてるから純粋な数字じゃないでしょ
0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:54:33.52ID:eQe4j4zx0
経営免除ねらいやすいけどな
1科目でも免除あればすごい楽
0802一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:08:46.83ID:cVIidDGt0
経営免除ってぶっちゃけ取れたとしても来年免除使うかどうか迷いそう
試験直前にちょっと見るだけで60くらいとれる人の場合だと全体の偏差値上げてくれるコスパのいい武器が減ることになるし
他の科目は勉強量多いから免除使った方がいいと思うんだけどね
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:00.19ID:eQe4j4zx0
本番で60なんかほとんどいないから安心しろ
やる暇があったら会計学やれ
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:45.61ID:7JCIa60t0
どれだけ勉強時間かけられるかやね
社会人なら素直に免除使って科目減らした方針が安定するよ
専念は免除しない方がコスパを考えなければ期待値は高い気がするが
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:35:58.22ID:qklRDZvo0
銀行口座ちゃんは逃げたってことでイイよね
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:54:34.85ID:QvrrQ7sZ0
免除取れて嬉しいのは企業と監査だけ
あとは地雷すぎる
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:57:22.82ID:8hQjMhQi0
首都圏と大阪の受験生の7割ぐらいが今、模試受けてるのかなぁ

焦る。
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:16:34.36ID:j5CZCtuz0
>>807
そんなに大勢がCPA模試受けてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況