X



税理士試験 所得税法 Part.29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:00:33.30ID:Svmvkg7y0
前スレ
税理士試験 所得税法 Part.28 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1567165222/


 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法令だけじゃなく
      _\              /  L     \ <  通達や判例もしっかり読んでね!
    /  > 、         イ     \   _ \  |  極めたあなたは素敵よ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:17:13.60ID:gncdgkX10
えっ!T生の神様、斎藤さまお亡くなりに…???
本気でショックかも。
試験直前に来るハガキには何度励まされたことか
そういえば今年は来なかったなぁ
ご冥福をお祈りします。
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:14:31.80ID:MYQ9C+Sw0
今年は例年より本試験も合格発表も半月ほど遅いから、
例年10月初めに発表される出題のポイントも遅いかもしれない。
給与所得控除額や判例がどう解説されてるか興味深い。
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:39:40.99ID:oBpia3mm0
>>776
裁断
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:47:05.73ID:5Cnd/RkC0
>>777
マジかよ・・・・・
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:05:20.22ID:sN9fMpnQ0
理サブ程度ならかさばって重いわけじゃないから電子版はいらない。
問題集も、紙で解くからはいらない。
でも電子版があればコピーは楽だしきれいだ。
Oは社労士や中小企業診断士あたりが電子化移行してるみたいから、
そのうち税理士もなるのでは、と期待する。
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:33:54.72ID:5Cnd/RkC0
>>780
なるほど!
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:52:51.85ID:afwXl6RB0
>>780
不便
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:28:38.13ID:5Cnd/RkC0
え?電子だけになる訳ではないよね?
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:38:13.27ID:afwXl6RB0
>>784
え?なるんじゃないの?だから不便と思った。
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:19:01.00ID:5Cnd/RkC0
>>785
マジかよ!!!!!!!!!!?
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:58:09.84ID:z5qWp98d0
9月開講の初学だけど定義の暗記以上だ未満だ色々あって訳分からんぞw
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:41.99ID:I2/n0uac0
鬼門の法人税法から逃げて所得税にした人って多いのか?
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:18:10.83ID:Jo8gk0Zj0
近年法人のほうが問題は素直になってるんだけどな
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:10:14.44ID:YUc4WYR70
>>788
法人は今一番受かりやすく、所得は今一番受かりにくいからいないだろ
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:55:25.74ID:2gezG0bS0
受かり易い受かり難いは個人によるだろうけど所謂奇問と言う意味では法人消費がサイクルから外れて所得が入ったって感じだね。だからと言って来年もそうとは限らないのが税理士試験
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:30:18.52ID:QtBtkYuN0
院免勢や租税法の勉強をまともにやった人からすれば今年の理論はスタンダードな良問
理論集丸暗記勢にとっては地雷
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:43:08.62ID:fZDVeihx0
198人
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:19:16.65ID:P04etIn20
>>796
院免は馬券の雑所得は書けるかもしれないけど、特定支出七つ書けるか?
そしてあの計算で30点以上取れるか?

しっかり受験勉強した奴で、かつ、判例知ってた奴が勝つよ。
院免はどんな問題でも受験生に勝てないよ。
だから院免なんだけど。

そろそろ出題のポイントの季節だ。
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:28:10.19ID:sSmMi0ly0
ここってベテが多いだろ?ベテにとっては今年の試験は実力通り上から抜けないから愚痴りたくもなるよなwどんまいwww
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:33:35.33ID:ODfvmU000
院免をやたらバカにしてる奴って、変なプライド持ってら奴らで、
仕事できへん奴多いやろなw
試験なんか途中経過で、要は仕事でどう結果残すかやろ。
それに、税法論文を書くのはとても大変ですし、経験は仕事に役立ちますよ。
0808一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:35:27.88ID:ODfvmU000
>>806
確かに、試験勉強専念タイプにはキツい問題だったのでしょう。
文句言ってる奴がやたら多いw
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:02:30.78ID:ODfvmU000
>>809
お前今回落ちた組やろw
もしくは仕事できん奴w
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:46:22.63ID:ODfvmU000
>>811
院免でも何でも受かったら同じなので、
君も受かってから暴れなさい。
0813一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:57:40.66ID:UYeU5vYt0
院免なんて恥ずかしくて俺には無理だよ・・・
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:20:08.09ID:JgWcodSR0
学部卒止まりより院免(院修了)の方が高学歴なのに何でバカにされなきゃならないんだよ?
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:49:11.77ID:cH4xro8f0
>>815
税理士試験の試験合格が無理だからおまけで税理士になったから。
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:50:51.90ID:ODfvmU000
>>813
誰に対して恥ずかしいんだよ笑
プライドの塊か。
君は若ぞうか?なら青い考えでも仕方ない。
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:53:15.45ID:ODfvmU000
>>817
だから、今年の所得落ちた奴がピーピー騒ぐなw
でも、まだ社会にも出てない青二才なら仕方ないよ。
よしよし。
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:57:52.11ID:Ih3Hz2mt0
>>820
手応えなかったやつが、とにかく八つ当たりだね。
大学院に対しても噛み付いてる。
早く次の勉強始めりゃいいのに。
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:29:03.66ID:UYeU5vYt0
>>817
なるほど
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:18:27.26ID:uC+ixTIM0
>>819
落ちてないぞ
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:19:15.75ID:uC+ixTIM0
>>821
やってるよ
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:19:34.36ID:uC+ixTIM0
>>821
次の科目やってるよ
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 02:01:46.74ID:iP8wZu5S0
>>824
了解w
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:59:00.52ID:vkbFJ3TD0
初学なんだけど理論ってBCランクも丸暗記してないと戦えないレベル?消費の倍くらいあって覚えられる自信ない
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:14:32.14ID:Wm3rPCXv0
>>828
来年までの試験委員は全部持っていかないと駄目だね。普通から外れる理論から出るよ。Cランクとか。来年までは初学がそうときつい。今普通に勉強してれば一番受かりやすい科目が法人。逆に一番受かりにくいのが所得
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:24:34.50ID:Wm3rPCXv0
>>828
確実に受かりたいならTならマスター、ドクター両方持っていかないと駄目。それプラス通達、判例等理論で出てきても作文出来るよう持っていけて理論は確実レベル。過去と比較して一番大変な時に所得始めちゃったね。
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:28:52.55ID:Wm3rPCXv0
>>828
今年は判例に触れるという税理士試験範囲外からも出てるから何が出てもおかしくない。
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:15:27.11ID:vkbFJ3TD0
>>831
まじかw科目選択間違えたな。もう教材買ったしなぁ
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:06:30.80ID:uC+ixTIM0
>>832
1年合格を目指すなら始めるの1年早かったね。
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:24:24.03ID:bnhaXXhu0
>>829
「来年までの試験委員」
「来年までは初学がそうときつい。」

猪野茂氏は今年7月10日付で国税庁課税部個人課税課長から札幌国税局長に異動。
鶴田泰三氏は今年で三回目を終了。
つまり今年の所得の試験委員は共に今年限り。
所得の試験委員は理論、計算共に令和3年は新任の予定。

「理論は三年周期で別の職員が作ってる、Tの講師がそう言ってたから」
という話がなぜか出るけど、Tの講師は試験委員でないので信憑性に欠ける。
三年の区切りが令和3年までという裏付けもない。

もし来年の理論も同じ作問者と知ってるなら根拠を教えてほしい。
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:12.04ID:uC+ixTIM0
>>834
異動は全く関係ないよ。税理士試験だって東京だけで行われるわけではないんだから。と聞いた。
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:38:39.22ID:uC+ixTIM0
>>834
個人的にもむしろ立場が上になってるから評価されて出世してるしこのままなんだろうなと試験委員変わらないだなとあきらめたよ。
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:40:53.92ID:uC+ixTIM0
>>834
Tの講師が言ってるのは過去に前例があるから言ってるんじゃないのかな?
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:16.78ID:uC+ixTIM0
>>834
ボーダーや合格確実を出す根拠と同じとこから言ってるんだと思うよ。もし、試験委員が変わると言うならボーダーや確実も信憑性が全くないと言ってるのと同じだよ!
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:25:40.40ID:uC+ixTIM0
>>839
Tの講師的には根拠があって言ってるんだろうけどね
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:45:07.03ID:oKZH1aX00
>>834
課長の方は充て職だから交代だね。
実態は係長・課長補佐が作成している可能性があるので、実質は変わらないかも。
税理士は3年交代を原則としていると国税審議会かなんかの記録で見た記憶がある。
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:48:14.42ID:pK/NB33u0
>>831
判例も税理士試験の出題範囲内だ
国税庁が出してる受験案内の表紙に

>当該科目に係る法令に関する事項のほか、
>租税特別措置法、国税通則法など当該科目に関連する他の法令に定める関係事項を含む。

って書いてあるしな
誰がどう見ても判例は「所得税法という法令に関する事項」だろうが
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:48:22.41ID:bnhaXXhu0
>>841
可能性がある、かも、ならやっぱり根拠はないんだね。
それに3年交代を原則って計算の試験委員のことであって
理論の課長試験委員のことではないと思う。
12月にまた会いましょう。
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:00:32.09ID:JSh5M/lz0
俺去年所得合格したけど、そんなに難しかったかな?
理論は債務免除、調書、付帯税で計算が一部相続が絡んでたかな。
今年の試験の理論で判例が出題されたから注目されてるんだろうね。来年の試験は、判例出題されないと思うけど、理論はみんなが言っている通りマスター、ドクター全て暗記した方がいい。俺はo生だったけど、理サブに理マス、理ドク全て暗記してたから債務免除益は全て書けたから合格できた。
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:27:00.52ID:20+4FHNy0
今年の馬券みたいに大騒ぎしたくないなら
せめて租税判例百選の所得税絡みの判例くらいは目を通しておけ
ひょっとしたら予備校が基本テキストに判例を収録するかも知れないけど
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:41:17.87ID:nV6jmXeQ0
馬券大騒ぎ、笑けるw
真面目な奴ほどできないw
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:13:21.73ID:JSh5M/lz0
馬券はそこまで難しくはないんだよね。基本一時で雑になる可能性もある。外れ馬券の購入費が雑では経費になるってことくらいはわかった。一時では支出金額には含めたらダメ。
判例全く知らないし、馬券の判例とか知らない俺でもそこまでは分かる。
けど、通達や判例に触れて解答せよ、ってのが難しかったと思う。学校の模範解答通りには書けないやろ。ということでみんな差が付いてないはず。
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:00:06.90ID:nV6jmXeQ0
>>848
それが、一時雑共に書けてる人が少ないらしい。
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:16:59.65ID:JSh5M/lz0
>>849まあ俺も受験生なら一時しか書けなかったと思うね。一時所得で外れ馬券購入費は支出金額に含めないってことを書いてたら大丈夫でしょう。いずれにしても差がつかないと思う
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:57:36.03ID:bnhaXXhu0
>>850
あなたのことは憶えてる。
一昨年Tの理マスにあってOの理サブにない内容で悔しい思いをし、
昨年は両校の理論をすべて暗記し、去年リベンジを果たしたことを。
みんながあなたの真似はできないだろうけど、あなたのような気持ちを持つことは必要だ、
と自分がレスしたことも憶えてる。

今年、あなたの真似をした。
理サブに載ってない理マス規定まで覚えて試験に臨んだ。
直接は役に立たなかったけど、戦い抜ける自信はつけられた。
そして今、12月が楽しみな状態だ。一時も雑も金額の相違も書いてるから。
もちろん発表まではわからないけど。

12月にまた来てください。
もしいい結果が出ていたらお礼を言わせてください。
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:20:42.73ID:uC+ixTIM0
>>828
皆んな結構な仕上げしてくるから。200人くらいしか受からないから合格ラインのやってる内容のラインは他科目より高いよ。正直今の時点でB Cランク完璧に覚えようという気持ちがないなら所得税合格するの無理だから撤退して他科目いったほうがいいよ。法人とか
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:08:12.80ID:EqCvJunt0
>>851懐かしいですね。自分も覚えてますよ。
一昨年損益通算で悲しい思いをして、試験が終わった翌日から勉強を続けていました。

一時も雑も触れられてたら完璧じゃないですか。お役に立ててもらえたようで、自分のことのように嬉しいです!合格していることを祈ってます。また12月に来ます!
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:44:40.03ID:YAi28B6h0
損益通算は作文で書いたから、理マス通りには書けなかったね。
馬券の問題が余裕とは言ってないよ。学校の模範解答通りに書くのは無理だと思う。でも一時所得で外れ馬券購入費までは書けるでしょ。
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:05:57.68ID:scP83UF70
>>855
そこまでは書けたね。雑もかけたんじゃないの?
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:50:48.19ID:EjSZ9GNV0
インメンしようと思ってるんだけど、この就職氷河期の中税法1科目何を選択すればいいと思う?
時間は普通にある。財表合格済、簿記結果待ち
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:32:43.43ID:scP83UF70
>>857
法人1択
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:33:50.65ID:scP83UF70
>>857
とりあえず来年は一番受かりやすい科目法人、一番受かりにくい科目所得
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:58:47.72ID:MMAGIofJ0
>>859
講師の話だと数年前までは逆だったらしいぞ。つまり来年の事なんて誰にも分からん。
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:03:49.83ID:YXcGlF1S0
法人でも判例はよく出るし所得でも判例は見ておいた方がいい
でもどうせ予備校が判例対策と称して基本テキストに載せるだろうから
結局は予備校の教材をこなせば何とかなると思う
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:10:56.10ID:wWpMLgEo0
>>861
来年まで理論の試験委員変わらないから。所得が
受かりにくいの明らか。確実に合格するならTなら理論マスター、理論ドクター全範囲必須。プラス基本通達を作文で書ける、判例が作文で書ける。ここまで今の理論の試験委員が広げた。そう何年か前の法人が大変だったのが今所得になってる。
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:26:53.40ID:PTIWrY3p0
それでも頑張れば所得は確実に合格できる
前の法人は頑張っても問題に不備があり理不尽すぎて合格できなかった
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:23:07.53ID:qNnPnocf0
>>864
個人課税課課長の猪野さんは札幌に異動したから、来年の理論試験委員は変わる。
仮に別の人が理論の問題を作っているとしても、今年と来年が同じという確証はない。
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:36:25.96ID:FOsAn0dG0
>>868
異動だけじゃ試験委員変わらないよ。変わるなんて期待しない方がいい
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:42:25.21ID:FOsAn0dG0
>>865
今の試験委員は頑張っただけじゃ受からない。法人なんか1000人くらい当時合格してただろ、所得はその5分の1も今年合格者出ない。明らかに条件皆一緒なら今の所得より受かりやすい。来年までの所得はTなら理論マスター、理論ドクター
、基本通達は作文書けるレベル、判例も作文書けるレベルまでやりこなして合格確実のレベルに達成する。それが出来ないなら後は運任せだな。結構理論大変なレベルだぞ!
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:44:12.06ID:FOsAn0dG0
>>861
ちょっと前の法人が今の所得。Oの計算解答が5問以上間違えてるままになるくらいだからな。
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 02:23:32.03ID:t6P+0gFL0
うわ〜ちょっと早まったかな
ベーシックは試験に理論40題持ってくことを目標にするコースらしく、
なら、まあ70題も持ってきゃ安心だとか考えてたんだが…
ここを見ると早いうちに法人に振り替えた方が良いのかなって気になってきたw
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:49:17.28ID:Nm5e8rbx0
試験委員の話をされている方が多いのですが、
難しい試験委員は今年までで、来年からは新しくなるのではないでしょうか?
Oの講師がそう言ってたのですが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況