X



☆税理士試験総合スレ.Part82☆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:55:15.75ID:dYXOuqe90
前スレ
☆税理士試験総合スレ.Part81☆
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:28:21.16ID:F5ZvOSNz0
>>828
すまん。TACと大原ごちゃごちゃに回答してしまった。TACなら年内完結+上級。大原なら経験者コース(おそらくカリキュラム違うとは思うけど、相当するコースという意味で)
俺は業界経験無しでレギュラー初年度それなりに勉強したつもりだったけど全く歯が立たなくて軽く絶望した。
2年目に年内完結+上級やって最初からこっちをやっておけばよかったと感じた。
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:36:54.94ID:PsvCNq3r0
申し込むのは12月からなので、その時に充実してるコースで考えてみます。
それまでは独学します。ありがとうございます。
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:50:11.19ID:PsvCNq3r0
いや、わかんないけどな。
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:34:48.93ID:aJUIlY2x0
tacはわかんないけど大原の経験者コースはかなり進むの早いから初学じゃきついんじゃない?
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:19:18.22ID:dFmOkr2Z0
要は12月の結果出るまでケチって学校通いたくないって事やろ
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:22:16.32ID:OwJsrgBx0
まあお金のこともあるけど、時間の要素もあるのでは。結果発表までの数ヶ月、なにもしないには長すぎるから次の科目勉強するけど、結果しだいでは次の科目は捨てて落ちた科目に全力出したいよ。捨てるかもしれない科目に時間もお金かけられるのか?って話。
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:45:34.31ID:ZOAy+yoF0
>>838
今年始めて落ちる。年明け切り、来年また結局また同じの受けるじゃ意味ないでしょ
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:12:59.80ID:dFmOkr2Z0
意味なくないだろ
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:13:58.34ID:dFmOkr2Z0
来年受かりたきゃ9月からやらなきゃ無理
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:16:11.28ID:o8q26dQD0
Tしか知らんが、Tなら科目切替制度?があるから、落ちてたら落ちた科目に戻り、受かってたらそのまま9月から受けてる科目やれるやん

年明けから予備校で法人なら、一発合格はキツイと思う
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:39:22.34ID:Sw+4nowU0
Tなら年内完結+上級が理想だけど働きながらだと脱落する可能性が高い
今年は初学、来年は上級で良いと思う
実際、働きながら初学で合格する受験生なんてほとんどいないから
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:45:28.59ID:8lcZnCBr0
法人舐めすぎww
合格の可能性を高めたければ9月からやるのは常識
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:53:43.32ID:PsvCNq3r0
俺は、彼女と一緒になるためなら、1日16時間勉強できるからな。
金とスケジュールの都合上、予備校の申し込みは12月からだけどな。
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:19:53.96ID:ftF9HrUk0
合否のポイントは理論暗記だな。
あの苦行をどうするか。
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:06:46.41ID:ZOAy+yoF0
>>841
1回は必要だと思うけど、何回かなら必要ない。今年なんか合格者数減るから戻る人沢山
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:08:20.22ID:ZOAy+yoF0
>>842
1回通しで受ければ、答練期からで充分合格出来る。
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:09:19.43ID:ZOAy+yoF0
>>842
答練期までは外販中心
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:46:08.20ID:ZOAy+yoF0
>>853
普通に合格出来るよ。新しい事は答練期にある分だけだし。自分で演習した方が時間ある。
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:54:22.77ID:j6zTnYd50
>>849
初学の話
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:56:09.57ID:j6zTnYd50
>>822
>>824
は初学の話だが
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:59:05.41ID:ZOAy+yoF0
>>853
ハイリスク、ハイリターン取らなきゃ専念組に勝てない。
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:57:35.13ID:ZOAy+yoF0
>>858
初学どうでもいい!
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:59:35.35ID:ZOAy+yoF0
>>858
初学、経験者そんな区別はいらない。大学受験で現役、浪人区別しないのと同じ。
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:00:42.91ID:jzV7tt/90
学習計画表通り理論暗記してたら大丈夫?
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:34:35.36ID:j6zTnYd50
個別スレで聞けよ
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:34:44.26ID:C9j7tekW0
学習計画表通りに理論暗記できてればボーダー超えられると思うけど、大抵の人は遅れるか精度甘いイメージ
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 02:45:22.39ID:78UqZrOx0
マーク氏の受験歴を知りたいんだけどどこかに載ってないかな
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:29:46.94ID:WF75THqN0
はあ。どうやら、自力で合格しなければならないようだ。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:28:03.87ID:sN9fMpnQ0
>>866
そうだよ。
結局は自力。どこの学校、講師は誰、何時間勉強やった、最後は関係なし。
自分を合格レベルの実力まで仕上げることが最低条件。

それでも合格の保証はない。
当日の初見の本試験問題を、ミスなく最適な判断で解答しなければならない。
それで初めて合格できる。特に税法科目はそれが顕著。

以上、四科目目発表待ちの俺の経験。頑張ろう。
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:37:13.26ID:iL4L5Unu0
>>868
サイ○… サイタマ
コミ○… コミケ
で合ってる?
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:40:02.47ID:iL4L5Unu0
>>868
ていうか、他人を小馬鹿にする前にさ
自分で文房具店に行って、試してみれば良いやん
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:16.37ID:LHiyGxLa0
>>869
サイコ
コミ障

だろ。
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:22.40ID:g92ftxz90
タックスマンが5chのコメントについて動画上げていたよ
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:11:33.55ID:rJ4FB7ii0
ちょっと質問があるんだけど、
TACは各講座ごとの合格率とか教えてくれないけど、
誰かなんとなくでもわかる人いる?
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:55:09.64ID:na9Ypjhf0
>>881
もう少しアタマ使ってみたら?
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:23:24.55ID:f7qm/PXA0
院免をするかどうか迷っているので意見が欲しいです。
免除後は試験が受けられなくなるようなので安易に免除してよいものか迷っています。

もともと税理士になる予定はなく、大学院で政策学について勉強していましたが、
卒業後自分の書いた修士論文が税法免除対象になる可能性が高いことを知り
免除申請を検討しています。
昨年なんとか国税徴収法を合格し、免除申請をするつもりでしたが他の税法が
気になりまだ保留状態としています。

興味があるのは所得税ですが、仕事や家庭の状況からとても1年で受かることは
難しいためひとまずFP1級の勉強をし、おそらく今回で合格できると思います。

転職するつもりはなく、自己満足と異動でのアピールのためですが、異動でのアピール
のみであればさっさと免除申請したほうがよいとは思います。
ただ、試験を受けないとおそらくモチベが上がらない気がして迷うところです。
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:25:41.85ID:1kzRRGl70
印面には大学教授の印が必要じゃなかったかな。
それは得られるの?
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:38:49.98ID:m3vvmitT0
大学教授と国税庁の許可が必要だ。財政学なら認められるんだっけ。過去の例とか直接国税庁に聞いてみたら?
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:39:07.06ID:oupdvbS80
今、パスタ食べています
免除がどうとか好きにすればいいです
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:38:28.21ID:1kzRRGl70
>>885
財政学は税法3科目免除自体ならOKだったが今はダメなはず
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:05:06.39ID:YUeYwqdR0
883ですが回答ありがとうございました

>>884
>>885
受験前に教授には確認し、すでに証明書はいただきました。
また免除実績はそこそこあるそうですが、研究目的の人が多いため実際申請した人は多くないようです。
(KALS?とかにも出てこないので修了後初めて知りました。)

院免所スレがあるようなのでそちらで相談してみます。
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:30:08.28ID:o/jeSTmH0
ではやれば良い
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 03:56:37.35ID:RJulLVOC0
5科目同時合格狙ってたワイさんいないのか
撤退したのかね?
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:34:55.00ID:un+GpPCT0
あの人はエア受験やぞ
0894名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:45:12.16ID:nWaR5y3m0
アラフォーニート無職職歴なし童貞
司法書士+行政書士の資格を取ったのに
職歴なしとゆうたったそれだけの理由でどこにも就職出来ひんかったから
今は税理士国税4法6科目官報合格を目指しておるワイならここにおるで

ゆくゆくは税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーYouTuberになって
人生最底辺のどん底から這い上がって
今までワイのことを見下してきたキャツらに人生一発逆転の1000倍返しするまでの軌跡を動画にして配信して
登録者10万人超えのトップYouTuberになって食っていくんやでーい
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:25:38.35ID:1fZM5Bwx0
>>894
ワイさんひさしぶりで、ちょっと口数多めじゃない?笑
元気そうで何よりやわ
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:38:33.29ID:rxSQhKUE0
>>894
今年の出来はどうでしたか
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:54:46.13ID:uC+ixTIM0
>>894
40で職歴なしって人生終わったよ。
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:55:50.49ID:uC+ixTIM0
>>894
一生無職か事務所開設しかないな。
0900名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:29:35.37ID:nWaR5y3m0
せやな
アラフォーニート無職職歴なし童貞のワイが
税理士国税3法5科目官報合格しても税理士事務所に就職できひんときは
まずは司法書士+行政書士資格で自宅開業して
週3〜4で税理士事務所にアルバイトしようと思ってんねん
アルバイトでも実務経験として認められるからやな
0901名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:31:29.82ID:nWaR5y3m0
税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになったら
まずは税理士+司法書士のダブル官報合格証書をうpして
YouTuberデビューするわ
0902名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/26(土) 22:36:03.69ID:nWaR5y3m0
アラフォーニート無職職歴なし童貞のワイが
税理士+司法書士+行政書士の資格を取って
どうやって人生最底辺から這い上がって人生一発逆転の倍返しするか
YouTuberになって動画配信してYouTuberで食べていくよ
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:59:09.18ID:rxSQhKUE0
>>902
何年もワイさんここで見てますが現在何科目合格されてるのでしょうか?
0905名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:07:30.00ID:nWaR5y3m0
ワイは司法書士+行政書士のダブルでいつでもどこでも独立開業できる状態やから
開業できない科目合格とゆうなの無資格者には興味ないからやな
ワイが税理士国税3法5科目官報合格したときに伝えるわ

税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーYouTuberとして
税理士官報合格証書と司法書士官報合格証書をうpして
狼板と資格板と会計板でスレを立てて
YouTube動画を上げて
その勢いを持ってして全国デビューするからやな
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 01:33:56.17ID:EjSZ9GNV0
インメンしようと思ってるんだけど、この就職氷河期の中税法1科目何を選択すればいいと思う?
時間は普通にある。財表合格済、簿記結果待ち
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:10:18.49ID:scP83UF70
>>900
小さい事務所より大きい事務所狙うべし!小さい事務所は煙たがられるから
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 05:13:44.45ID:scP83UF70
>>906
法人1択
来年受験選択科目で今一番選択したら駄目なのが所得。所得選択なら2年合格目指せ。来年までは理論の試験委員がしんどい。
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:51:47.60ID:EjSZ9GNV0
>>911
なぜ消費税じゃなくて法人なん?
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:27:59.23ID:scP83UF70
>>912
消費は必ずしも学校の上から受かるわけではない。はまる人は4年以上軽くかかる。
一方法人は学校の上から順番に受かる。2年以内にちゃんと勉強してる人は確実に受かる。初学合格も多い。受験者もなかなか多く合格者もなかなか税法の中で多い。ただ範囲が広いだけである。今の所得と違い広く精度高めもない。
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:31:29.43ID:scP83UF70
>>912
消費は4科目合格ではまる人も多い。
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:54:59.04ID:cEIq+lKu0
頑張る気力を失ったから、吊るんだろう
0917名無し募集中。。。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:05:17.61ID:z5Uf9Pn50
本来生きるはずだった残りの年数をワイにくれ
アラフォーニート無職職歴なしのワイは人生最底辺のどん底状態やけど
ワイには税理士+司法書士+行政書士のトリプルライセンサーになって
やりたいことやるべきことがこじゃんとあるんや
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:06:49.14ID:fp7PhAvy0
>>917
ワイ先生は今は何の科目を勉強してるんですか?
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:20:33.68ID:EjSZ9GNV0
>>913
消費税以下のミニ税法はみんな運要素強いと思うけど。ちなみに消費税は多いから母体のレベルが低いらしいよ。合格者数も多いし!
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:46:01.44ID:EjSZ9GNV0
>>921
そんなことないよ。リベートしてるんだよ。
いろんな意見あるなと。法人かもしれないけど、理論が莫大だから勉強する気になれない
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:14.98ID:scP83UF70
>>919
でも消費は全力でやっても軽く4年以上かかる人もいる。一方法人は全力でやれば2年以内に合格する。
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:14.77ID:8Ctol7vy0
>>919
分母が多いだけで受かりやすいの意味が分からない

事業住民は簿財済で法所済か勉強中だからレベル高いのは分かるが
酒は消費避けたから意識低いじゃないか
消費は簿財未も多いからレベル低いのは分かるが

ミニで範囲狭いと満点勝負でギャンブル要素高いのは分かるし
分母が少ないと年によってレベルのブレが大きいのは分かるが
分母が多いってだけで受かりやすいって意味が理解できない
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:49:11.35ID:scP83UF70
>>926
普通に消費は法人より受かりにくいよ。
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:54:55.42ID:TmA76VuZ0
実務を考慮すると法消所相あたりか
院免や税法初学がそれなりにいるから初学でも戦いやすいのは黒鳥
ただミニとはいっても税法科目だから舐めてかかると落ちる

まあマジメな話真剣に悩んでるならOなりTなりいって相談した方がいいかもね
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:31:42.46ID:ytfLERLa0
>>927
それはどれだけ勉強時間取れるかによるのでは
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:20:09.60ID:iwd9Ih0c0
山田&パートナーズってホワイト?ブラック?
詳しい人詳しく教えて!
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:27:13.88ID:cEIq+lKu0
マルチには答えない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況