X



【2020】公認会計士試験Part27【令和2年】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:46:00.53ID:eIKM1+j40
※前スレ
【2020】公認会計士試験Part22【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1583061841/
【2020】公認会計士試験Part23【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1583655742/
【2020】公認会計士試験Part24【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1584189281/
【2020】公認会計士試験Part25【令和2年】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1584875507/
【2020】公認会計士試験Part26【令和2年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1585288581/
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:12:45.63ID:1b2o4ZYv0
>>816
大原とTACなら俺なら大原に行くね
ただし今コロナで自習室とかずっと閉まってる点だけはマイナスかな
4月中は大原は自習室開かないと思う
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:16:39.41ID:1b2o4ZYv0
ちなCPA学院は1科目ごとに単科で契約できるから最近は大原で取り敢えず全科目勉強して大原で不満がある弱点教科だけCPAを単科契約する人も多い
0821一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:22:11.07ID:Z1sw4R6k0
試験が中止になる可能性が高いのに、勉強の話する奴ww w
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:26:57.14ID:1b2o4ZYv0
温泉さんは今年の1月にも3日くらい旅行してたけど旅行2回通算で50時間以上学習操業度差異発生しとるやん
アホなの?
0824一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:29:54.63ID:n+1vcQMD0
>>819
>>820
ありがとうございます
基本大原で細部をCPAで詰めるのが良さそうですね
ただいま自習室空いてないのは仕方ないですけどちょっと残念ですね…
スクールによって勉強時間が大きくずれるとかはありますか?
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:30:18.50ID:jFt+d1k50
なんかTwitterで司法試験受験生が必死になって試験中止しろ!って活動してる奴おるんやけど
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:37:23.51ID:AQU7Xdrz0
>>824
個人的には基本大原で細部CPAなんてしないで
どっちかに固定したほうがいいと思うよ
同じ問題回すほうが学習の効率がいいからね

大原もCPAもある程度講師選べるけど自分の予備校の講師全員の講義が
どうしても合わないってもしなったら初めて別の予備校を視野に入れればいいと思う
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:38:28.38ID:ieFuFurh0
>>823
検査数絞ってこれはヤバいな
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:40:10.74ID:tRmBb7YX0
ここで質問するとかヤバいなw
ちな予備校二股はヴェテへの第一歩
まあコロナで記憶失いそうならそれでもいーかw
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:40:44.64ID:1b2o4ZYv0
スクールごとで勉強時間に違いは出ないと思うけど予備校は夜9時〜9時半あたりで結構早く閉まるし、どこでもマナーが悪い連中とかはいるのでそういうのが嫌な人は我慢せずに有料でレンタル自習室借りるのがいいかと
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:42:50.30ID:1b2o4ZYv0
当然まずは大原行くなら大原で全力一本絞りだよ
単科は1年以上やり込むと色々と不満は出てくるのでその時のオプションよ
0831一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:42:59.98ID:DD8jcQ/50
118人は草
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:43:20.73ID:T3S6yync0
今話すことじゃない5ちゃんねるとか最底辺
0833一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:43:25.38ID:DD8jcQ/50
もうこれはダメかも知れんね
来年にむけるか
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:44:42.62ID:YG7r7p+S0
>>824
短答は大原かTACにしろ
論文で転校考えた時にCPAにしろ
CPAは論文強いが短答は強くない
12月の答案リサーチ残ってる人居たら見せてもらえ
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:44:50.74ID:/0tpDIzX0
私のitレベルは上の下だと自分で自覚してるよ(笑)
君らって私と同世代若しくは本当に若いの?(笑)気持ち悪すぎる情報弱者だよね
可愛いくて専門家で情報強者の私はいつまでも魅力的でモテるよねぇ

実務(笑)
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:28.94ID:jFt+d1k50
令和元年の租税法解いたけどムズすぎない?
1時間30分で計算だけ解いたけど28点しか取れなかった
普通に予備校でやってない論点とかいくつか出てたけどどうすりゃいいんだ
それに消費税無理ゲー過ぎるだろ
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:50:07.52ID:Z1sw4R6k0
>>822
彼の場合そこまで勉強しなくても全く問題なく試験パスできるだろ。そもそも論文開催なしで繰り上げ合格も十分に想定できる状況なのに。
0838一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:50:52.55ID:DBAgxQsl0
>>836
理論詰めればそれで偏差値52いくだろ
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:58.94ID:WOwh13iQ0
>>812
結婚してるだけでも自由な時間取るの難しいのに、シングルマザーで勉強続けるって想像以上に大変だと思うぞ
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:02.88ID:8fXrgmF70
一二年の記憶がないって…ワクワクしながらメイウェザー の試合見れるやん!
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:13.93ID:0t/T+44Z0
5月短答中止なの?
じゃあ論文は過年度と12月組だけで開催か。
何ら問題ないなw
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:44.98ID:4GfpDzEn0
シンママでこの試験突破は難しいやろ
ワイと再婚して二人で協力して人生の困難なハードルを乗り越えて行くべきなんだよなあ
0843一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:26.08ID:4GfpDzEn0
5月はアカスク修了したてのアホ達が大量に免除振りかざして受けに来るから無くなったら正直ガッツポーズ不可避だよね
あんな舐めきった連中を論文会場に入れるなよ
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:05:56.67ID:0t/T+44Z0
シンマは短期合格目指すから苦しいんだよ。
子供小さいなら金かかるまで時間的に猶予あるんだからじっくりと勉強した方が
母子関係を良好な状態で合格できるんじゃない?
0845一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:10:36.56ID:DD8jcQ/50
社会人や時間ない人、無職も一部そうなんだが勝手に1年合格とか無理な目標立ててダメになるやつ多いよな
初めから2年くらいみればいいのに
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:18:21.35ID:0t/T+44Z0
>>834
実際は大原にして入門で受からなかったら、
管理理論だけイケベするのが最良。
イケベ使わないなら管理50で合格できる
プランを実現出来る学力ないと短答突破
は運任せだよー
入門は1年で合格出来る自信あるやつ以外
実力で280〜300取れるように勉強して
そっから先はビギナーズラックで
加点出来る奴が短期で受かる人。
そう考えれば基本論点に潰せば受かるよ。
計算上はね。
0847一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:18:39.24ID:nCmFwQqd0
仮に中止なったら21年度の純粋な論文合格者200人きるんじゃないて思うんだけど
150くらいか?
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:20:08.48ID:0t/T+44Z0
>>845
4年見るべきだよ。
そもそもそこまでストイックじゃない
と思うから4年かけてやった方がストレス
も少なくてプライベートも充実していいと思う
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:22:47.35ID:YvpZXbu80
>>822
アホじゃないよ
模試では良い点数取るから見てなって
さすがに過年度生が良い点数取れないわけがない
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:59.46ID:YG7r7p+S0
>>836
計算はこれで科目合格レベルあるぞ
偏差値多分36〜ぐらいだと思う
それだけ取れたら自信持って良いよ
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:25:48.28ID:I5ehM7xP0
CPA財務渡辺の講義って評判いいの?
計算と理論が一体になってるやつ
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:38:26.60ID:KA+Uyf7T0
>>845
2年も無理
5年前後かかるのを覚悟して勉強すべき
これを書くと2年で受かるだろ!みたいな反論が出てくるがそんなに甘くない
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:45:26.13ID:OraqRVOA0
1年程度合格…異常値。データ集計範囲外とするのが適正
2年半…秀才がフルタイムでガチった場合の平均期待値
3,4年…特別な才が無い人ならそんなもんか
5年以上…ベテに違いないが最終的に受かったならまだマシな方じゃん
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:54:06.62ID:6P5tP16w0
いや、1.5年〜2年以内の一発合格が多勢でしょ…現実から目を背けるなよ…
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:57:00.70ID:KA+Uyf7T0
>>854
やっぱりこういう反論する奴が出てくる
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:59:35.71ID:DD8jcQ/50
>>852
間違いない、短答に2年かかったけど早い方だしな。今年論文落ちたら3年半だ確定けどそれでも受かるかわからないし受かったら遅くもなさそうだし
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:59:50.81ID:Z1sw4R6k0
そもそも短刀勉強開始から論文合格までの平均学習期間が1.5-2年と言われているんだから、現実見ろよ。
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:10:31.88ID:YG7r7p+S0
>>857
平均勉強時間が3500と言われてるのは大丈夫?
ここから毎月100時間勉強が必要で
バイトかサークルしてたらまず無理なんだけど大丈夫?
大学生活全てを捨てて会計士試験の勉強だけに打ち込んでる人って仮定するならキミの言ってる事は正しいよ。
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:10:43.60ID:DkNJelMc0
大原の合格者の内訳は公表されてる
一発合格は半分以下 
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:11:09.41ID:KA+Uyf7T0
>>857
はいはい
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:16:19.51ID:tRmBb7YX0
まあまあ喧嘩するなよw
大半の人はコロナで記憶が飛ぶんだw
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:16:24.07ID:OraqRVOA0
簿記1・2級時代までを省いて受験期間を言ってたりする連中が結構多いから比較可能性阻害されまくり
絶対簿記素人スタートから1,2年が普通っていう意味じゃ無いだろ
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:17:11.41ID:YG7r7p+S0
ちなみにTACより
公認会計士試験に1回で合格した「一発合格者」の勉強時間は、平均3,664時間という結果が出ました。学生生活1.5~2年でこれだけ勉強出来る人はどれだけいるんだろうね
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:29:00.73ID:7BVqq/DE0
安倍政権の対応が遅いのかと一瞬左巻きに引っ張られそうになったがこれ厚労省と小池が無能なんだな
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:34:55.11ID:/nhWyE2m0
なまなまなまなま TAC なま
なまなまなまなま TAC なま
こうしゃにとつげき TAC なま
ウィルスにまけない TAC なま
なまなまなまなま TAC なま
なまなまなまなま TAC なま
かいじょうへいさよ TAC なま
ざいたくじゅけんだ TAC なま
なまなまなまなま TAC なま
なまなまなまなま TAC なま
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:41:27.05ID:cBXkCgog0
これから1〜2週間は増加トレンドになる。
毎日200人も超えるかな。
精神的にくるね。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:51:38.79ID:fFt8Qkb+0
>>864
小池も厚労省も安倍も全部無能なんだぞ
どうだ怖いか?
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:59:55.70ID:jFt+d1k50
租税法って皆そんなにレベル低いのか
過年度生は素点で7割、12月組でも5割は最低限取ってくる認識だったけど
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:00:51.63ID:Z1sw4R6k0
すまん、1.5-2年ってのはcpa前提の話してたわwww 2年だとかかり過ぎかな。
大体の人は1年以内に最終合格できるし。
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:01:52.88ID:5xMifIo50
公認会計士試験社会人で1発合格ってひとが、簿記1級までの期間抜いてたのは笑った
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:12:17.83ID:23P6lnTu0
>>869
カリキュラムの講義時間だけで1000時間超えね?
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:17:28.91ID:llkN7LPx0
もう焦るのやめる
時間は止められないけど若くもないけど
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:21:44.08ID:TvAM7Q0O0
>>869
全予備校の中で1番講義時間が多いのはCPAだよ
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:23:36.40ID:8fXrgmF70
TAC新宿池袋を急行にしたコロナ税理士受験生は何か月分記憶飛んでるんだろ
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:43:19.31ID:0t/T+44Z0
>>874
手で100回書いて覚えた方が早い試験だからな。
頭で忘れても体が覚えてらァァァァァァ
って感じじゃないか?
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:47:26.11ID:NZo6DJLJ0
インチャ
くそカッケー
いんちゃみたいな優秀な会計士になりたい
0877一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:35.32ID:6O2ZLe+30
なんでですかーきめえ
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:44:10.30ID:bYKxY4xM0
もし5月実施するならコロナを理由に逃げる奴多そう
それで上位層だけの戦いになって合格水準上がるかもな
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:46:59.66ID:Ow5atG/J0
不合格層がどれだけ逃げたところで合格者の顔触れは変わらん
特に5月短答は相対試験じゃなくて論文出願との兼ね合い見ながら人数調整の絶対数基準で取ってる様だしな
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:49:00.48ID:qej4N12f0
司法試験中止を求めて署名が集まってるらしいな
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:49:20.53ID:uOBzsBZs0
市場最大級の不況が来るぜ・・・ヤバ過ぎ。
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:55:04.89ID:Ow5atG/J0
>>880
延期じゃなくて中止とか現実逃避したい勢やろそれwww
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:59:43.78ID:+XLjl0s30
>>878
短答の合格者数は変わらんぞ
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:00:42.78ID:o9xNBavp0
短刀は絶対評価だな ただあまりにも母集団の数が減れば合格者減らすかも分からんが
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:02:20.67ID:+XLjl0s30
実際5月延期の可能性が徐々に高まってくのは否めない。。
論文までに落ち着いてほしい
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:07:09.74ID:o9xNBavp0
これから会計士目指すやつも更に減りそうだな
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:11:18.07ID:jOICzJM60
初学から1.5年かかった東大生ワイの体感ではガチれば1年で受かったと思うわ
まあガチれなかったのがワイの敗因なわけやけどね
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:11:19.67ID:8Ert+hOP0
Twitterならまだしも、この時期にツイキャスやってる5月短答生って馬鹿なの?
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:11:41.16ID:OI9psJPP0
他校の論文答練に手を出すのってベテ化第一歩?
自校の答練で出てないところ網羅しておきたくて不安になってまう
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:12:23.12ID:Ow5atG/J0
一般的に不況になると士業資格って人気出るのにリーマン黒歴史の悪夢のせいで真逆に作用しちゃうクソみたいな会計士試験が大好き
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:13:35.68ID:o9xNBavp0
>>889
ある程度余裕のある過年度ならいいのでは
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:14:08.17ID:Ow5atG/J0
>>889
自校の答練ちゃんと消化してるならむしろ解く問題が無くて暇やろからいいんじゃない?
自校の答練消化もままならずに他校に飛びつくのはアホなだけで
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:15:48.58ID:o9xNBavp0
>>890
一昔前の大量リストラ、就職難民とか
AIで駆逐される職業ナンバーワンにもやりあげられるし
悪いニュースばかりだからな
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:23:05.01ID:OI9psJPP0
>>891>>892
ご指摘通り過年度です
自校のは一応予定通り消化していて判定もアホみたいに悪いわけではないんですが、
自校の答練や問題集の復習を重ねるべきか、他校答練で弱点炙り出すか悩んでました
既に自校のを完璧に仕上げられているか、と言われるとYESではないのでもう少し慎重に考えてみようと思います
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:26:39.74ID:+XLjl0s30
>>894
アホみたいに悪くないってどれぐらいなの?
A判なら余裕あるとして他の予備校の答練やれば?
B判なら次の答練の勉強したら良いんじゃないかな?
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:28:59.96ID:NZo6DJLJ0
ここの短答受かっただけのイキリとかジュニアスタッフちゃんと違ってインチャは会計士だしな
やっぱカッケー
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:49:19.59ID:OI9psJPP0
>>895
概ねですが、A:B:Cが3:5:2くらいです。
自校答練は直近の分はほぼ終わっていて、春模試除けば直答が始まる6月まで約2ヶ月の時間的余裕がありますので、こちらでお聞きした次第です
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:59:34.17ID:JYqizLVH0
>>896
だよな
おまえみたいな奴とは全然違うわ
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:06:07.83ID:+XLjl0s30
>>836
開示請求した去年の答案見たけど計算21で偏差値31.8
法13所6消2の21
28なら偏差値40ぐらいかも?
理論20の計算30ね

他校の答練やるなら
企業は大原かLEC
監査はCPAの答練が良いと思うよ

会計学、租税、経営あたりはどこも差が無いと思うから計算教材でしょ。
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:32:29.29ID:KuUcohAy0
み○りさんは垢消し?
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:21.09ID:HUEFartN0
>>899
偏差値っていうとわかりにくい
21箇所正解で得点比率31/60点なら、偏差値は51.6じゃね
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:02:16.28ID:+XLjl0s30
>>901
租税は理論20計算30で偏差値50になるんだよ
計算だけで考えると
計算31.8で偏差値53
計算40なら偏差値66.6
ってなる
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:07:18.03ID:HUEFartN0
>>902
すまん分子ミスったわ
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:18:03.30ID:jFt+d1k50
租税法の計算って配点調整あんの?
1箇所1点って聞いた気がするんだけど間違い?
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:21:12.59ID:+XLjl0s30
>>903
ごめん分かり辛くて
計算でいうと
正解数は21/50問で31.8偏差値換算53になる。

論対講義とかで言われてるのは30/50問とかだと思うけど去年は難しかったのかな?30/50は偏差値60ごえ確定だと思う
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:25:05.84ID:cBXkCgog0
>>900
鍵かけた。
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:42:23.27ID:+XLjl0s30
>>905
ごめん分母がおかしいのか/60ね
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:43:29.61ID:+4O+VOm20
短刀より論文のがずっとキツいわ
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:48:21.98ID:NZo6DJLJ0
その論文はおろか修了考査も舐めプで受かったインチャ
やっぱカッケー
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:59:19.00ID:InlHPKF30
俺も論文の方がキツイと思うけどアカスク勢なんかは短答さえ突破すれば後は流れで余裕という見解だからな
賢人修士号様の意見には逆らえんわ
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:05:51.89ID:DN12CRMO0
>>910
アカスク勢は12月組より租税と経営に時間割いてるから貯金で受かると思ってるよ
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:07:15.87ID:U7lc2yn40
スレ違い承知で、少しでもここにいる人にも知って欲しくて貼る
もう短答とか論文とかどうこう言ってる場合じゃない、実施なんて1%も有り得ない
このペースだと4/11日には感染者5000人超えてイタリアやアメリカみたいに止められなくなる
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:08:58.51ID:WF3EF5N80
コロナ吹き荒れるアメリカ欧州では重要な資格試験とかどうしてるのかな
欧米は4月5月で学年終了だから重要な試験が沢山あるはずだが
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:10:20.46ID:U7lc2yn40
長くて怠いだろうけど読んでほしい
本当にこの予測通り指数関数的に感染拡大してて、5,000人超える来週以降が本気で危ない


https://www.fttsus.jp/covinfo/
現在の感染率が継続すると仮定した場合、
感染者を収容し治療する医療能力上限の危険水準下側として設定した累積感染者数3,000人は、2020年4月3日前後に、
危険水準上側として設定した累積感染者数5,000人は、2020年4月11日前後に到達する見込みです。

この危険水準上側を突破した時点で、指数関数的増幅局面へと入り(いわゆる爆発的な感染拡大)、その後は感染者数が、ほぼ制御不可能なまま、日本の全人口に向かって弾道軌道を描きながら感染者数は増加の一途をたどります。

これが発生しますと、全産業活動が再起不能な形で停止を余儀なくされます。
そのため、この危険水準の突破は絶対に何が何でも阻止する必要がある絶対防衛線であるとご認識ください。
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:13:09.21ID:Z/gWlUum0
んなこと言われても勉強続けるしかないしな。
今年無くても来年やるだろし。
正直論文も中止なるレベルだと経済死んでコロナによる死亡より自殺者のほうが多くなりそうだが…
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:15:56.00ID:HfCMZlqQ0
実際8月後半まで試験自粛させるほどだったら中小企業の殆どはもう息してないって
それに金融庁が決定することに従うだけなんだから中止の確率が高いだのああだこうだ言っても仕方ないだろ
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:18:20.51ID:WF3EF5N80
会計士試験撤退する人以外はどっちにしろ勉強するしかねえんだよ
むしろ延々と試験は中止だから!勉強どころじゃねーから!って警鐘鳴らしてるID:U7lc2yn40ちゃんみたいなのは今毎日何して過ごしてるの?
今日何やってたん?コロナを憂いて一日終日過ごしてたん?
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:22:27.33ID:YkOhWsSn0
>>917
無視したら?ただ不安を煽って楽しんでるだけよ。受験生かどうかも分からない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況