X



税理士試験 財務諸表論 Part.82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:52:08.93ID:LZQjZgQ90
前スレ
税理士試験 財務諸表論 Part.81
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1535414806/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 前スレは言い過ぎたわ、ごめんなさい☆
      _\              /  L     \ <  お仕事しながら頑張ってる人もいるんだし、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  諦めずに頑張ってるだけでもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:14:13.24ID:40K2C5cr0
1問 10
2問15
3問30
55〜60ぐらいかな感覚的に
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:14:47.33ID:TzLLazf80
破産42
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:15:11.70ID:h3YM6xVh0
キャッシュフローの最後ってなにかわかる?
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:15:35.07ID:40K2C5cr0
>>853
現金及び預金って書いたww
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:16:22.45ID:jswY98wG0
現金及び現金同等物ってうっすら記憶に
理論のやつかな
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:17:03.68ID:40K2C5cr0
つか処理ないのに空欄するのマジでやめてほしいわな。予備校みたいな利口な問題ばっかり解いてると不安になる。
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:17:05.76ID:TzLLazf80
減価償却費25,808+66-720 25,154

貸入360
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:17:37.22ID:h3YM6xVh0
>>855
それだ。二個ミスったか。
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:17:53.19ID:SJHkmtfc0
一年以内返済短期借入金
賞与引当金→未払費用に加えた

立教机狭くてマイナス三点
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:18:16.79ID:g0HazZeG0
いい加減くだらない引っ掛けとか、曖昧な指示について考えさせる問題はやめてほしい
無くせとは言わないけどもう少し減らして欲しい
財務諸表論なんだから財務諸表論について考えさせる問題をもっとだして欲しいわ
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:19:28.82ID:40K2C5cr0
去年はみんなバンバン解答のっけたのに、今年は…
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:20:54.58ID:40K2C5cr0
破産って4月回収だから流動?
でも流動にすると固定がどう考えても埋まらん
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:22:00.49ID:TzLLazf80
仮払金
0865一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:23:17.23ID:SJHkmtfc0
専門学校の理論はほぼ役に立たなかったが、どこも皆一緒。
記号は落ち着いて考えるとなんとかなるような問題だったな。
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:24:05.08ID:Hv5g7KKf0
>>865
書いてる内容は大したことないのに、わざと読みにくくしてるんかってくらい読みにくい
0868一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:25:24.12ID:LGKPu2EI0
>>824
財の理論は全税法合わせたより範囲広いから。

まともに答えたければ、全会計基準とあらゆる文献を理解しなければならない。
0870一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:27:11.08ID:EK6MNOp70
>>820
費用性資産だからって書いちゃった。。。
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:27:28.91ID:jswY98wG0
受かった気がしないな
この絶望感と空の天気の良さのコントラストで白昼夢見てる気分だわ
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:28:06.73ID:rqNdOhBD0
理論の記述問題4つあったかと思うけど、3つ空欄にしてしまった。
この時点で20点くらい失ってる訳だよね
他が満点でも30点。
計算も微妙だし、また来年かな
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:28:17.01ID:PGuyA3Se0
>>824
事業投資とその他有価とリース出たやん。
まぁ仮に一語一句丸暗記してても、ここだけやけどな。
0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:35.99ID:40K2C5cr0
>>872
その他ユウカとリースの片方は下手ガキだからtac勢はみんなとるよ
0875一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:53.01ID:SJHkmtfc0
会計基準集を隅から隅まで読んどけば解ける問題。
文言ベタ暗記は不要の時代になったのかな。
実際仕事で不要だし。
多分大丈夫会計士受験生有利だな。
0876一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:32:15.70ID:fLM4nH1r0
50〜55かな
終わったわ
0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:38:56.40ID:SJHkmtfc0
そのすべてを取得って、100%子会社じゃないのか?
0879一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:40:53.71ID:g0HazZeG0
>>877
寝坊して欠席する人いるのか...草
0880一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:41:12.14ID:F1Dk98zp0
ミスリードクソ問勘弁してくれ
今回読み取りづらすぎ
0881一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:41:29.54ID:40K2C5cr0
理論の一問、昨日みんななに?
0882一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:42:00.01ID:QZaT7Y4q0
財表って、去年の感じ見ると傾斜ない?
0883一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:44:39.66ID:WsGphfjJ0
>>688
去年駄目で来年受ける予定ですが、理論かなり変わったんですか…?tかoに行くしかないか。
0884一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:45:15.45ID:Hv5g7KKf0
>>882
メチャクチャ傾斜ある
0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:46:10.62ID:SJHkmtfc0
計算問題分量少ないけど、表示がよくわからん。
解答欄から推定みたいな。
ただ写すだけも多かったし。

計算のボーダーは32位かな。
0886一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:46:59.39ID:jswY98wG0
非上場企業であるDDD社の株式は、当期末にそのすべてを取得した

その→発行株式総数
その→保有株式数

ファイっ!
0887一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:47:07.72ID:40K2C5cr0
>>885
50ぐらいか、そしたら
0888一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:48:03.35ID:F1Dk98zp0
>>886
保有数だと思ったわ
0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:48:24.72ID:40K2C5cr0
>>886
いや、絶対に関係会社株式。
でないと投資有価証券の下が埋まらない。
0890一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:51:45.81ID:bk5cm3ZW0
記号おしえてくださいませ
0891一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:52:14.80ID:SJHkmtfc0
もし、関係会社株式でないなら、『そのすべて』という文言を入れる意味がない。
解答欄からしても、関係会社株式だと思うんだが。
0892一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:53:30.18ID:Hv5g7KKf0
関係株式で間違い無いだろうけど、解答欄から遡って文脈推測させるのとか
問題としてどうなの・・・
0893一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:54:43.18ID:40K2C5cr0
>>892
そこはしゃーない。借入金だって、短期か一年以内かを解答欄から判断するし、そーゆケースは多々ある。
0894一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:54:57.18ID:F1Dk98zp0
>>892
なんの試験だよって感じだよな
資料から財務諸表作ってくための勉強してきたのになんだこれ
0895一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:55:52.12ID:h3YM6xVh0
関係会社間違えたわ、迷ったけど、、ショック
0896一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:56:34.66ID:TFdfvmn10
税法はこんな甘くない。
0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:56:49.89ID:jswY98wG0
そうなんだよなー
そのすべてって文字見て、前TBに評価差額でもあったか?
と思って見直したんだけど、関係なくて引っかかってはいた

そういう意味とまでは頭が回らんかった
君たち柔軟だな
0898一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:57:31.70ID:bk5cm3ZW0
893

違うよ。家に帰ってみんな気がつくのさ
0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:57:49.68ID:bk5cm3ZW0
みす897へ
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:58:40.28ID:Hv5g7KKf0
やめの合図から回収までに気付くことが多い
あるある?
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:59:41.40ID:SJHkmtfc0
解答欄から判断する問題は答練にもあるだろう。

簿記の先生が言ってる。
答案用紙も問題文。
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:01:39.37ID:SJHkmtfc0
回収収時に気づくと絶望感あるから、見ない方が良いかもな(笑)
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:02:33.87ID:lG4/E1mu0
財表で、ここまで絶望感溢れるレスが飛び交うのも珍しいな。
国税の策略みたいな勘繰りしてる人もいるみたいだけど、実際は試験委員の趣味の問題だよw
ただでさえ、受験生が減ってるのに、努力が報われない試験になると受験生離れが更に加速するな。
でも、実は日商簿記2級も努力が報われない無理ゲー試験になってる。もちろん、税理士試験(簿財)
には遠く及ばない次元のことだけどね。でも、この分野(業界)が初心者には敷居が高い分野になり
つつあるのは間違いない。

来たるAI時代に向けて、相当の実力者しか評価しない(求められていない)という方針が各種試験委
員の念頭にあるのかも知れない。でも、ここで腐るな。来年の今頃には腐らずに頑張ってよかったと
胸を張っているかも知れない。人生なんて、そんなもん。
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:04:24.55ID:5aYG0jNh0
試験会場前でひたすら税法の科目免除が
大学院大学の宣伝がうざかった。
もう院免なくして、国税も免除無くして、
みんなできちんと5科目試験受ける制度にしてほしい
そしてくだらない日本語の試験はやめろや
0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:04:27.57ID:jswY98wG0
>>903
これ読むためにここで不貞腐れてた気さえするわ
次のことやろっと
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:04:51.59ID:40K2C5cr0
解法としてまずは解答欄を見る。
その段階でbs左下に空欄が2つ。経験上、関株、破産かなーってイメージを持って解いてます。他も。だから計算とくまえに問題解答の素読みに5分使う
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:05:02.42ID:Hv5g7KKf0
>>902
それはそうなんだが
何もその選択ミスで何箇所も飛ぶようなところに持ってこなくていいだろうに・・・
営業利益以下を工夫させる方が余程試験らしい問題だと思う
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:05:39.03ID:X5e32/In0
>>903
ありがとう。
なんか心がスッとした。
来年に備えて、また一から頑張るわ。
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:06:20.73ID:SJHkmtfc0
税効果はみんな捨てだよね?

秒速で捨てたんだが。
0910一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:07:38.46ID:X5e32/In0
>>909
俺も秒で捨てた。
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:09:34.89ID:h3YM6xVh0
>>909
税効果なんて超問題が簡単な時しか当たらんから、そもそも捨てている笑
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:10:47.04ID:bk5cm3ZW0
15-15-30 が合格点
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:12:24.34ID:ju1GOFI10
試験会場前でひたすら税法の科目免除が
大学院大学の宣伝がうざかった。
もう院免なくして、国税も免除無くして、
みんなできちんと5科目試験受ける制度にしてほしい
そしてくだらない日本語の試験はやめろや
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:16:23.34ID:SmeCcoF40
理論で知ってたの売買有価証券と比べてその他有価証券の時価の幅くらいしかでんかったわ
おかげで理論時間かけすぎて計算全然足らんかった泣けるぜ
0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:18:29.92ID:WwzW1BYh0
税引前当期純?
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:19:33.54ID:SJHkmtfc0
落ちてると仮定して、来年に向けてどうしようかなと。
特に理論。
専門学校も悩んでると思うなー。
0917一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:24:02.43ID:SJHkmtfc0
a営業活動
b税引前当期純
c+
d投資活動
e+30000
f財務活動
g現金及び現金同等物

と書いた。
間違ってたら指摘してくれ。
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:24:32.33ID:h3YM6xVh0
>>916
独学だからよくわからないんだけど、今回の理論記号とかって、学校通えば分かるもんなの?
今回は超運を使って、記号そこそこあったし、記述もリースなんかは参考書から取れたけど。
計算は簿記論にしても独学でもいけると思った。
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:25:15.77ID:40K2C5cr0
>>917
全部合ってるはず。
ここは配点かなりくるはず
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:25:39.77ID:h3YM6xVh0
>>917
それで合ってると思う
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:27:04.09ID:40K2C5cr0
>>918
いや、わからん。
予備校的には難しいのは捨てってスタンス。
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:28:10.07ID:bk5cm3ZW0
記号の答え教えて
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:28:56.46ID:40K2C5cr0
>>921
本当そうだよね。
おそらく全捨てのひとはかなりいるはず。
そもそもtac では対策ほとんどしてない。
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:29:36.81ID:lJwmiqfW0
関係会社株式37400?
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:31:09.62ID:h3YM6xVh0
今更だけど、税引前同期純のあとの「利益」まで書いた気がしてきた、、
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:31:15.57ID:eIyrBFnI0
>>917
これ回答に+まで付ける必要あったの?
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:32:20.20ID:Hv5g7KKf0
ただの引っ掛け
注意書きちゃんと読んでるか?って
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:33:38.94ID:bk5cm3ZW0
支払い手数料 2,000

修繕費 498

消耗 3,534

減価償却費 25,154

貸入 360

雑損失137

社債利息380

社債発行費724

投資有価証券評価損553

法人6,830
追徴税額340

売上2,230,233

売原1,604,468
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:34:24.09ID:YhIG6PX20
>>913
>そしてくだらない日本語の試験はやめろや

実務に就いたら読み書きも怪しい爺さん婆さんとか日本語もロクに分からない中国人とかも
相手にすることになるんだぞ
たかが税理士財表くらいで文句言うな
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:39:30.47ID:SJHkmtfc0
自分の解答(正答ではない)

第一問
問1
(1)1オ2イ3エ
(2)ウ
(3)オ
(4)ア
(5)ウ


問2
(1)キエ
(2)100 0 ウ

第二問
問2
(1)1コ2サ3セ4カ
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:40:28.51ID:h3YM6xVh0
キャッシュフローは1つ1点だよな。利益まで書いて1点足りなくて落ちたらまじで泣ける、、
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:43:03.87ID:SJHkmtfc0
a営業活動
b税引前当期純
c+
d投資活動
e+30000
f財務活動
g現金及び現金同等物

と書いた。
間違ってたら指摘してくれ。
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:43:42.75ID:bk5cm3ZW0
おそらくCFは2つで一点
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:48:03.57ID:40K2C5cr0
>>935
未だ嘗てそんな配点はありませんね。
0937一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:50:08.88ID:bk5cm3ZW0
CFに7点?そんなはずないぜ
0939一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:53:54.34ID:uilLheWo0
CF +忘れて死にたい
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:54:02.08ID:h3YM6xVh0
わざわざ小問にしてるくらいだから、一点ずつはあるんやない?
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:54:38.13ID:0TV41nmz0
>>930
販管費の支払い手数料1,850じゃない?
営業外の支払手数料が150
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:57:29.59ID:40K2C5cr0
>>937
cfは傾斜かけやすい。とけるやつは全部とく。とけないやつは捨てる。しかも問題は超基本。今回の計算で鍵になるのは間違いない。
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:59:50.67ID:SJHkmtfc0
〉〉930
減価償却以外全部一緒だ。

関係会社株式は37400
有価証券(流動)1820?
0944一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:00:21.02ID:b2RF5Oqb0
記述がダメだったのでなんとか記号でとれててくれ!

問1
1オ
2イ
3エ

2ウ
3オ
4ア
5イ

問2
1a キ
2bエ
引当金A 100
引当金b 0
3ア

第2問
問2
コアセカ
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:01:27.17ID:kvUf4KYF0
切り捨てか
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:01:32.57ID:SJHkmtfc0
自己株式の支払手数料は営業外だったような
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:01:43.87ID:KqqfL9N40
合格ライン

選択肢8割
車両の記述とリース理由2つ、その他有価証券の記述を8割

計算30点くらい

これくらいですか?
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:03:13.09ID:RIauoL3l0
>>714
ハンカチ今年からOK。汗拭きタオルハンカチサイズ大丈夫か確認したから問題ない。
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:03:54.54ID:40K2C5cr0
>>947
そんないかん。間違いなく
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:04:01.33ID:0TV41nmz0
>>946
そうだよね。

販管費の支払手数料1,850
営業外の支払手数料150
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:05:15.80ID:KqqfL9N40
合格ラインは60と見ていますが。


15-15-30 くらいが予想。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況