X



☆税理士試験総合スレ Part.37☆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:59:21.91ID:vdlCqotf0
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.36☆ [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1503307246/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 税理士になったあなたと結婚したいな☆
      _\              /  L     \ <  いつまでも無資格のままだとお嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:39:10.33ID:OX9WeMW50
法人、所得どっちが使えるか問題って答えはないんだよな
富裕層なら所得税と相続税が絡む
ちゃんと商売してる中小なら法人税と非株関連やら時価の関係で財産評価なんかで結局は相続税が絡む
でも相続税だけ詳しくても意味がない


こじんまりした個人事業者や零細企業についていえば会計の知識があれば事足りる
みんなそれぞれの立場で話すからよくわからなくなるんだよな
0492一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:20:00.61ID:IFHb/xgI0
>>491
税理士業界の話じゃないよ糞じじい
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:24:53.07ID:47oJnSY/0
>>490
ここは東京の人が多いんだろうね
地方なんか零細個人ばかりだから大した知識は必要ないよ
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:49:35.54ID:ySGdbgnG0
>>491
立憲民主党って戦争法案反対とか言いてる馬鹿な党だろ?
どこがいいの?
あんなの応援してるのって反日国家のスパイだけだろw 
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:06:17.05ID:OX9WeMW50
>>493
ぶっちゃけ都内だって似たようなもんだよ
ただやっぱり大きい案件に当たる可能性が少しあるだけ

国税4法の知識はあるべきなので試験に合格するとまではいかずとも税理士なってからでも勉強すべきだと思うかな
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:12:08.34ID:PVpVdzDo0
そう考えるとやっぱ印面てカスばっかなんやろか。
0497一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:14:46.37ID:JBJHjtPW0
地方の零細でも安定して利益を出してる法人はある
非上場株式の評価くらいはできないとマズイだろ
0498一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:24:14.99ID:U4V1wtEm0
印面はうんこ
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:33:28.64ID:l7nRkZpG0
面識のない人生の先輩をジジイ呼ばわり。

万年受験生の自民支持層のヤバさが見て取れますね。

クールな支持層の立憲民主党、共産党とは大違いです。
0500一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:37:30.47ID:SxslrPZQ0
幸福実現党一択!


霊派の光信者より
0501一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:05:44.23ID:U4V1wtEm0
>>499

頭が良い東大生は自民支持
シールズみたいな低学歴軍団は共産支持
20代の大半は自民支持
万年おっさんベテは野党支持w

東大新入生アンケート 2017 支持政党は自民36%、民進
3.4% 
http://www.todaishimbun.org/survey20170422/


比例投票先
10代20代 自民41% 希望13% 立憲6% 
一方60代は自民27% 立憲20% 希望10%
http://www.asahi.com/articles/ASKBL3V1XKBLUZPS001.html
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:19:17.77ID:zbsX3QYb0
零細だとアルバイト並の時給で正社員なみの仕事をさせられ、責任を取らされる。
所長の所得は1000万、奴隷の給与は200万もいかないだろう。
しかも嫁をただ事務所に居座らせるだけで給料を発生させてその分
職員の取り分も減る。本当gmみたいな世界。
0503一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:14:51.46ID:ySGdbgnG0
弱者切り捨ての無責任野党が立憲民主党
0504475
垢版 |
2017/10/20(金) 22:22:16.95ID:e2WCdkUX0
>>479
いやー、ボケ的な意味でさ
0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:39:43.96ID:g7NVTaGq0
しょうたってアカウントおすすめ
0506475
垢版 |
2017/10/21(土) 09:01:59.48ID:Ok2g6mPL0
>>501
>比例投票先
>10代20代 自民41% 希望13% 立憲6% 
>一方60代は自民27% 立憲20% 希望10%
60代は立憲改進党と間違えてるのかね?
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:52:44.39ID:y+npKexO0
>>502
実務よりも、世の中の矛盾と底辺層の実態を学ぶ場だからな
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:13:47.17ID:zoq1PcP10
>>502
まぁ嫁の給与=所長の所得分散だろうけどね。
こっちは、給与支給日前に事務所にやってきて、給与明細折って封筒に封入するだけで月収30万円やったよ。
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:53:30.95ID:Ey3VY9nE0
底辺層といえば税理士業界!
負け組の宝庫!
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:44.99ID:4EABGgRw0
39でやっと合格したけど、合格前でも年収800万超えてたぞ。ちなみに愛知だが。
人手不足なんだからまともな事務所さがせば嫁子供養う程度なら問題なく稼げると思うけどな。
ここみてるとヤバい奴がヤバい事務所しか入れずにその待遇を愚痴ってる印象。
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:28:01.74ID:Py75Q7dA0
愛知県民だけどそんな金払いのいい事務所なかなか聞かない
Big4?
自分はもう辞めたけど、2科目で250万だった
官報合格の同僚は300万w
0514一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:47:38.03ID:GeTpU7160
ようこそ!
人生の負け組税理士業界へ!
0517一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:47.01ID:XZ7zL4kx0
最近CM打ってるとこでしょ笑、違う?
俺が就活してたときは相続税持ってなきゃ入れなかったけど
今リクルート見たらそうでもないみたいだね
0518一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:39:09.03ID:t+yCM91+0
>>512
岐阜県民、4科目 32歳 350万
新卒2年目の時より低い、笑えない
Fラン卒の弟が29で580万
自分独身、弟既婚、娘、持家有、出世街道
マジで笑えない

周りの合格者も薄給だし
中小減ってるから愛知に流れる人多い
終わってる
0519一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:44:17.42ID:t+yCM91+0
>>511
愛知の知り合い達、官報で400〜500だから
この業界では普通の年収なんだろう

苦労して学費もぶっ込んだのに割に合わない
自業自得だからしゃーないが
0520一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:46:34.60ID:QAT8XlTf0
お前ら何で会計業界に入ったの?
会計税務が好きだからだろ?
待遇にいちいち文句言うな
0521一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 04:40:07.62ID:uCHlLoS+0
和民と同じ理屈だな
0522一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:02:52.25ID:FzPqNaXk0
>>520
そうさ、純粋に税務会計がやりたいだけなのに、
なんでこう、劣悪な環境ばかりなんだ。
0524名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:23:45.42ID:+QLg0vsh0
ホリエモン
「ブラック企業が嫌なら辞めればいいじゃん」

ホリエモン
「休みなく朝から夜中まで働いてようやく飯食える程度の能力しかないんでしょ?それは自己責任。違うと言うならさっさとやめてまともな会社で働けばいい。」
0525名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:36:12.72ID:+QLg0vsh0
ホリエモン「給料安いなら辞めれば?賃金水準は市場で決まるし」
http://matometanews.com/archives/1665908.html

栓抜き攻撃(チベット自治区)
2014/01/28(火) 21:40:08.25 ID:2uKlsJYm0
正論すぎ
勝ち組やっぱ余裕あるな

パイルドライバー(中部地方) :2014/01/28(火) 21:41:23.58 ID:/ACsyYzQ0
まあそうだ
給料を低くしてる原因は低賃金で重労働してる連中


ダイビングヘッドバット(東京都)[sage] :2014/01/28(火) 21:44:46.17 ID:VRkjjLe6P
その賃金でも働きたい人がいるからその給与なんだろ。
ホリエモンの言う通りじゃん。


フルネルソンスープレックス(dion軍) :2014/01/28(火) 21:51:53.14 ID:UOHBTRi40
正論
みんなが今の給料が1割しかもらえなかったら辞めるだろ
つまりみんな今の給与水準で最低限納得してるわけだ


27 : ドラゴンスリーパー(dion軍)
2014/01/28(火) 21:53:12.61 ID:rsgzOVrU0
これは正しい、イヤならくるな
よそで働け、そうい事

41 : リバースパワースラム(やわらか銀行)[sage] :2014/01/28(火) 21:59:36.49 ID:Q9FGs+0e0
大卒である程度の大手企業に就職すれば初任給でも20万以上。
なぜそのようなとこに就職しなかったのか。なぜ君はブラックで働いているのか
0526名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:50:53.15ID:4iKI2Wj60
岐阜の給与水準知らないけど、四科目合格で実務経験もあるなら、
引く手あまたなんだからさっさと転職すりゃいいじゃん。
0527名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:15:20.67ID:JUM+URGs0
来年初学で固定受けます!訳あって独学ですけど…おすすめのテキストありますか?
どなたかアドバイス御願いします!
0528名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:18:32.93ID:PgEU1diq0
実務経験って言っても10人以下の事務所での経験に価値はないと思う。
科目合格とか関係なしに。
うちの事務所にも30代の中途が入ってくることあるけど、給料は新卒に毛が生えたくらいだし。
入った人も前の事務所での経験は意味が無かったですって言って納得してるからな。
まーそれでも450万は貰えるから年収は増えてることは増えてるみたい。
0529名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:21:55.93ID:uSVHYAxZ0
大原DVD通信で合格した者だけど、お金があるならオクとかで直近の講義DVD付きのテキストを落とすのがベストかと
お金きついなら直近のテキストセットだけでもなんとかなるかもね
0530名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:52:40.19ID:uCHlLoS+0
>>528
前の事務所での経験は意味なかったです、なんて絶対に思ってないぞw
俺は10人程度の事務所から大手に行ったが個人の能力のバラツキに驚かされたし、人手がかかってるだけで別に能力は高いと思わなかったからな
0531名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:19:09.30ID:JUM+URGs0
>>529さん

527です!一応大原の理論サブノート買ったんですが、、ヤフオク・メルカリでもなかなか固定資産税法は出てないですね…
0533名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:51:21.90ID:uCHlLoS+0
みんな前の事務所のことはよく言わないよ
今の事務所サイコーって言うしかないだろ
自分のためにも
俺は小さい事務所で担当ブン投げられてるほうが成長できたわ
0534名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:12:22.58ID:kl8SwN4H0
無資格だけど結婚して子供もできてマンションも買えたから今の事務所サイコーっす
所長先生に一生ついていきます
0535名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:52:45.67ID:6h7LLoS00
岐阜で一番大きな会計事務所で昔働いてたが最悪だったな。
毎日深夜までサービス残業させられて年収は300万ちょっと。
今は多少良くなったのかな。
0536名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:26:29.10ID:uCHlLoS+0
もうそういう事務所は生き残れないだろうな
0537名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:56:54.51ID:NpUJtvw30
生き残る気なんかないだろ
0538名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:59:04.24ID:2eI88hAN0
軽減税率の導入が決定したら会計事務所の仕事が増えるってマジ?
税理士が儲かる?
0539名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:27:06.49ID:iCrdschF0
>>538
何言ってんだ?
手間が増えるだけだろ
ついでに税率もあがるからミスった場合の被害も増えるし

手間増えるから顧問料上げますなんて言えるか
0540名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:58:30.23ID:uCHlLoS+0
>>538
どうなんだろうな
明らかに仕事が増えるなら金はもらわなきゃいけないが儲かるってほどじゃないんじゃねーかな
0541名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:05:14.83ID:t+yCM91+0
作業が増えるだけだよ
0542名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:25:05.41ID:2eI88hAN0
>>539
某大手のセミナーや予備校の説明会で言ってたんだよ
軽減税率は滅茶苦茶チャンスって
初心者だからイジメないで
0543名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:56:56.12ID:uCHlLoS+0
>>542
大手は銀行からの紹介でスポット業務として扱うからからね
一般的な会計事務所は顧問契約だからそれも料金に含まれちゃうかも
まぁインボイス方式の導入とかでシステム屋と組めば稼げるのかも
0544475
垢版 |
2017/10/22(日) 19:38:08.33ID:s6q6SeSG0
>>542
商売のチャンスちゅうことは訴訟のリスクもあるわけで…
絶対取り扱いで揉めるケースが出て来るから、きちんと対応することは必須だわな
0545名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:43:55.42ID:PmwIdw1l0
で、何がチャンスなんだ?
0546名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:51:28.36ID:PmwIdw1l0
ただでさえ滞納多い消費税なのに
客は税率上がって苦しんでるとこで
顧問料上げますって言うのか?

マイナンバーの時もアホなセミナー屋やシステム屋が
チャンスチャンスほざいてたよな
個人情報が漏れれば罰則があるから、より強固なセキュリティが、とかな
税理士はマイナンバーで顧問料上がったかね?

税理士会は事務作業が増えすぎるって反対してたし
チャンスって全くわからん

レジ屋とシステム屋とセミナー屋のチャンスじゃねーのか
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:32:44.87ID:As6V7v+g0
金がないところからは金は取れない
商売の鉄則だろ
マイナンバーやら軽減税率やらで手間ばかり増えて顧問料上げられないなら、客に最低限の作業は全てやらせるべき
記帳から何から何でも安く受けて職員に丸投げなんてビジネスモデルは近い未来に人材が確保出来ずに確実に破綻する
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:15:19.93ID:61TCvWt60
軽減税率導入したくらいで報酬増やせる法人なんて相当限られてくる
むしろ中小企業をとりまく市場が小さくなって業績悪化
顧問料引き下げの流れだろ
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:35:05.36ID:IYax3j640
20代税理士なんか都市伝説みたいなもんやなw

「税理士実態調査」結果報告 税理士の高齢化進行が明確に 日本税理士会連合会(日税連)はこのほど、「第6回税理士実態調査」の結果を公表しました。同調査は、平成26年1月1日時点


最大の年齢層は60代

今回の調査で、税理士の年齢層は次のような分布となりました。

20代 0.6%
30代 10.3%
40代 17.1%
50代 17.8%
60代 30.1%
70代 13.3%
80代 10.4%

平成16年の調査では、税理士の年齢層は以下の通りです。
20代 1.1%
30代 10.4%
40代 15.6%
50代 19.3%
60代 18.4%
70代 29.1%
80代 5.4%
0553ワイ ◆Ywai30.piw
垢版 |
2017/10/23(月) 16:11:13.25ID:34TQrnkm0
30代無職職歴無し童貞のワイもまだまだ若いってことやな
ワイみたいなもんでも税理士国税3法5科目合格すればワンちゃんあるで
0554一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:23:41.05ID:FtAnwUP50
いま人手不足で求人かけても経験者が全然集まらないらしいけど
働いてた人はみんなどこいったわけ?
もしかしていま転職すれば待遇上がるってことか?
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:40:36.03ID:pNksa1CR0
>>553
ワイさん久しぶり
行政書士開業はしないの?
0556一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:26:20.19ID:0k/2Obdl0
>>554
実務できる層は事業会社に転職していった
そっちのが待遇良いし、将来性がまだあるから

この業界待遇はあまり変わらないから人は集まらない
替わりに最低簿財が必要だったところが
簿記2級になったり
科目なしでも採用されたり
採用要件は緩和されたが
人が減ったしわ寄せが新人に行くわ、税理士受験生が減ったから実力は下がるわでブラックスパイラルに入ってる
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:51:27.55ID:2TSlYMO30
地方の会計事務所とかは
月給16万(基本給13万+みなし残業代込み)
実務経験者1年以上
科目合格者

とかで常に募集かけたりしてるからな

馬鹿じゃねーの。転職状況いい今ならこの業界からさっさと抜け出すわ。
若い奴もこんなブラック求人ばかりで入ってくるわけないだろ
0558一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:05:39.16ID:dp3bBvxi0
大手事業会社の方が圧倒的に楽だし金ももらえるからなぁ
ただ中途だから出世はない
科目が揃って、実務がある程度できる奴は独立して一人でやるか、事業会社転職しかないからなぁ
税理士法人や事務所はアホらしくて無理
なんで馬鹿なおっさんを神様みたいに崇めなくちゃならんのか
0560一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:57:40.08ID:eyILl26g0
AV男優以下だわマジで
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:40:38.14ID:eAJRvkme0
>>557
税理士って殆どが中小相手だから
顧問先の中小の給料が基準になってる

年調や確定申告の時に他人の源泉見て嫌になるわ
高卒事務員以下
0562一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:05:45.02ID:UZIKttBE0
税理士になりたいけど税理士の仕事だるいな
0563一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:07:00.52ID:GoS59HSG0
だから10人前後の事務所とかなら
経験者でパートというのがすごく都合が良くて、経理能力あるし、甘えさせれば20年以上辞めなかったりする
働く側も暇なときは暇、所長はいない、時間も融通利いて、良い小遣い稼ぎが出来る
客にとっても担当が変わらなくて安定・安心
WinWinWinってことだ
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:08:48.64ID:GSQGHS560
顧問先の中小の給料が基準よりも相当低いのが税理士事務所
こっちは簿財や税法科目持ちなのに、顧問先のまともに仕訳ができない経理よりも
給料低いなんてあり得ないだろ。
0565一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:17:06.51ID:GoS59HSG0
開業してみれば多角的にも色々と分かるんじぇね
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:21:22.55ID:pOd+6Lz40
>>563
本当これ
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:30:40.19ID:DFONLK3A0
開業と勤務は本当に向き不向きがある
自分の適性を間違えると悲惨だよ
特に勤務向きの従順だが他者に対する依存心が強いようなタイプが開業すると本当に悲惨
0569一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:29:56.34ID:DFONLK3A0
悲惨でも2年我慢すれば終わらせることができる
創業融資とかに関わるとスゲーよくわかる
大きい企業に長年勤めてようがダメな奴はダメ
逆にギャンブル依存症やら自己破産してるクズでも上手く奴は多い
独立はやっぱり適正なんだなぁとつくづく思った
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:11:16.48ID:e9QyLINs0
AV男優をなめたらアカン
AV男優はどんなデブス相手でもギンギンにそそり立つ真のプロ

君たちはAV男優に負けないと言い切れる程の税務のプロフェッションなのか?
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:20.75ID:irYC4RYY0
>>569
え、税理士として独立して
いるヤツがギャンブル狂いや
自己破産しているヤツなんか
おるんか?
0573一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:51:02.39ID:DFONLK3A0
>>572
創業融資で相手にした独立した客のこと
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:42:23.93ID:oKF3N/8o0
>>571
俺は税務六法や財務諸表を見ているだけで、ギンギンに勃起してくるよ
税務を愛してる
AV男優ごときには負けん
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:09:05.57ID:byM3+OJa0
>>569
クズは図太いから上手くいくだろ
掛払わなかったり、手抜したりして計画倒産してる奴とか普通にいるだろ
数ヶ月給料未払とかもな

人の良い奴が独立したが
数年後には、従業員なんて理解するだけ無駄
客のことなんて考えてるだけ無駄
って考え変わって、ブラック事務所つくってそれから上手くいってる奴もいる
こき使っても辞めない、洗脳しやすい、って気質の奴は一定数いるから使い方次第だわ

世の中の余裕が無くなれば無くなるほど
生き残りはきつくなるから、ヌルいこと言ってる奴は
カモられる
限りある牌の奪い合いなんだから
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:39:23.13ID:+G+g7wy50
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/dU99bj

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/St2Qhc

35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/ZVPrtp
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:45:47.63ID:vNkguANw0
適性も大事だけど、0から始める勝負なら勝負勝負と必死になるだろうよ
ただ、後継者がいる場合はまた違うし、もう地盤、看板がある訳だ
成功する人の共通点は、誰か重要人物と出合うこと

それから地域柄もあるだろうけど、
税理士会各支部のこと全然知らないやつがガンガン事務所経営して、アウトサイダーとして支部から相手にされなくなっていく
結果、廃業税理士からの紹介もない、無料相談役も回ってこない、チャンスが減る訳だ
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:04:55.80ID:2xsq6g2G0
>>577
支部との関係ってそんなに重要なの?
田舎では大事っぽいが
0579一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:23:21.70ID:MyuI75kV0
無能な奴ほど支部をありがたがるよねw
0580一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:31:26.45ID:2xsq6g2G0
なんか前事務所の所長は市役所の無料相談は逃げてたな
無意味だからやりたくないって
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:56:10.90ID:JX7Jaq6m0
地盤盤石の二世か、短期合格出来るレベルの地頭で激務歓迎、かつどうしても独立したいって人間しか受けるべきじゃないね
それ以外の層が受験しても先行投資回収出来ずに奴隷待遇で終わるだけだから
でも短期合格出来るレベルの人間が税理士を職業選択するって殆どあり得ないから、実際に成功する人間って本当に限られてくる
0582一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:42:41.80ID:3L9D5jrQ0
>>581
殆どの企業は一度税理士を決めてしまうと殆ど変えないからなー 結局二世が有利になってしまう
同じ税理士とは最長5年までとか制約があればいいのに
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:53:59.48ID:2xsq6g2G0
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:56:30.00ID:LUxT+kxl0
かのはな
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:58:42.69ID:2xsq6g2G0
若手独立税理士は新手の経営者にお客様になってもらうしかないね
安定した客は古参の税理士から離れん
まぁでも企業も少なからず新陳代謝はしてるわけだから
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:09:58.33ID:7ShU9V3I0
「税理士試験は最短で5科目2年で受かるって話だよ。」
という風に友達に言ったら、その友達がアラサーで税理士の道を目指してしまった。
2世でもないのに受けるのはリスキーだし、
税理士試験になかなか受からず会計事務所に飼殺されてしまうか心配や。
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:19:25.36ID:3L9D5jrQ0
>>585
新手の経営者なんか地方じゃほぼ皆無ですw
やっぱり独立するなら東京だろうな
0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:33:22.86ID:2xsq6g2G0
>>587
まぁいわゆる首都圏だな
あるいは地方都市もありなのかも
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:53:06.88ID:ZGmJXYkD0
確定申告の無料相談や区役所などの相談は逃げちゃいけないんだわ。
入会する際、税理士会に協力する誓約書を書面で書いて残してるんだから、社会的義務なんだわ。

30歳のオレでもやってるのに。
これやらなきゃ2世3世は、親(昔から多くの税理士に知られてるので)の恥。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況