X



☆税理士試験総合スレ Part.37☆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:59:21.91ID:vdlCqotf0
前スレ
☆税理士試験総合スレ Part.36☆ [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1503307246/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 税理士になったあなたと結婚したいな☆
      _\              /  L     \ <  いつまでも無資格のままだとお嫁さんも
    /  > 、         イ     \   _ \  |  来てくれないぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:45:29.90ID:I2hjDv3o0
実務要件の話題は何度も上がってる。
結論は一般経理からだと通らないことはないけど審査が色々メンドイ。
会計系事務所の2倍(年数なら4年以上)と見積もっといたほうがいい。
もちろん独立したあと税理士の下積みがないことの大変さは自己責任だけど。
実務要件2年ってのは税理士事務所や法人で税理士としての職務の下積みを2年は最低やれってのが本来の趣旨だから。
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:25:22.96ID:Ur/jgXdD0
>>283
50歳手前で年収300万円台後半、
マジで吹いた。
若いヤツはこうなるリスクも
あるということを頭に入れる
べきだよなあ。
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:50:56.64ID:WQ5xAEE30
>>290
若い奴が50になる頃って老人1人を現役世代1人面倒見ることになってる時代だぞ
多分、それまでにこの業界は壊滅してるだろ

この業界、人手不足でも外人を放り込むこともできないし
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:32:35.11ID:Ur/jgXdD0
>>291
介護業界もフィリピン、インドネシア人の受け入れも失敗したらしいが、この業界も外人に税理士試験
を受けさせる日がくるんじゃね?
(記号)
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:03:01.43ID:P3wv5BjC0
いやすでに記帳は中国に外注してるとこあるから申告書とかもやろうと思えばできるんだろ
つか俺は中国にコネあるからそうするつもりだし
こんなルーチンをわざわざ受験生にやらせなくていい
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:36:59.89ID:zYzRHNf30
>>293
あれは人件費の高騰で駄目になって来てる
簿記が解る中国人は高学歴な部類で集まらなくなった
中国ってUSCPA取って海外や外資に就職ってのが流行ってるみたいよ
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:38:46.21ID:/HuEekzn0
人件費ってもはや中国の都市部と日本の地方都市が変わらないか、寧ろ日本の方が安い位だからな
IT系だと中国が日本に外注とか増えてるぞ
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:45:45.99ID:/HuEekzn0
>>293
10年くらい前に名古屋の大手法人とかがやってたな

今は中国に外注って高いよ
彼らは日本人みたいに奴隷にならないしね

今って実習生でさえ集まらなくて、かなり奥地の田舎もん使わないときつい状態
中国じゃ職ありつけなくて質も悪いから共産党が海外に出したがってる層だし

日本人を安くこき使うのが更に特になる時代が来てる
使えればだけどね

最安は実習生だけど会計業界は使えないからなぁ
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:48:49.74ID:/HuEekzn0
ソフト屋と話してると
人が足らない、人件費高騰で雇えないとかが加速すれば、自動化がさらに加速するとさ
今はまだ安く日本奴隷使った方が得だから流れが来てないけどね
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:56:36.99ID:/HuEekzn0
>>292
受けるはず無いと思うけどね
看護の試験も全く駄目だったんだよ

日本語の壁があるし
税理士なんて資格は世界的には無い資格だからね 会計基準もマイナー

海外だと受けるならUSCPA一択だよ
先進国で会計士になれるし、永住権のポイント高い方だからね
英語で良いし
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:59:57.14ID:zYzRHNf30
そもそも日本の賃金は低い部類になって来たから
外人は来なくなるよ

今まで来てた中国人やブラジル人ってまだまともな層が来てたんだよ
これから来るのはもっとレベルの低い層
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:11:14.20ID:NWnTPyB+0
>>296
そうかぁ
まぁ失敗しても痛手にはならんから俺はトライしてみるがな
せっかくコネがあるわけだし
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:12:20.78ID:KN8EEdrC0
タイの都市部で1食1000円とか普通な時代やぞ
風俗も中国や台湾より日本のが安くて若い子多いからね
まぁそのせいで性病が蔓延してるが
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:14:25.95ID:KN8EEdrC0
>>300
外注は客も結構嫌がるよ
中国人に自社の情報を知られるからな
信用商売だから悪用されたら終わりだぞ
0303一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:18:27.18ID:KN8EEdrC0
若い奴で日本国内で今みたいな
税理士業務を考えてたら多分歳食ったあたりで詰むよ

今は景気良いから良いけど
次に不況来たら中小はかなり消えるはずだよ
高齢多いから畳むって人増えるし

リーマン後なんて酷かったからな
ガタガタになったし
顧問料値下してとかうざかった
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:37:02.93ID:ZT4Lkwdb0
またクズ所長が沸いてんな
暇な院免税理士の話はいらんよ
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:28:52.16ID:ePhbaZUW0
税理士事務所に転職する場合、役所なんかの諸税担当課で働いてた経験知識か
大きな企業の経理マンやってた経験知識だったら
どっちの方が役に立ちそうですか?
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:32:07.14ID:WQ5xAEE30
前者
大企業と税理士事務所の客では規模が違い過ぎる
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:49:05.19ID:ePhbaZUW0
>>306
規模というのは客の数という意味?それとも仕事の量や内容?
0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:57:41.59ID:WQ5xAEE30
会社の規模
資本金や従業員数で適用される税制や税率も違うよね
そこらの会計事務所だと外形使う会社とか殆どない
会計にしろ連結もロクにないし

そもそも大企業だと
原価 中経 予算 決算 がメインだな
俺は原価ばっかやってた
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:30:35.29ID:ePhbaZUW0
>>308
ありがとう
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:50:47.21ID:SUHIHpZ20
>>308
中経ってなに?
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:06:33.53ID:QLdO1J4M0
中小企業の127万社が後継者未定だと
0312一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:08:46.15ID:thH8NXXQ0
ここに沸いてくる院免所長ってよっぽと仕事がうまくいってないんだな
少しでも独立を匂わすようなことを言うと顔真っ赤にしてわめくのな
どんだけ地道な活動してんだよw
そんな人目につかないチマチマしたことしてるから客がこないんだよ
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:10:59.73ID:LDjbJH0H0
>>310
中期経営計画
3年とか5年とか先の目標みたいなのを作る
検索すると投資家の皆様へ、みたいなのが出てくるあれ
為替レートや原料価格、国内海外の需要、人事戦略やら採用計画とか
株価に影響するからかなりの労力が費やされる

俺がいた時は超円高で製造業は未達だらけだったがね
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:12:18.78ID:+aSKdrIQ0
>>291
うちは60手前で800、50で700、40で600、30で400
トップは5000とってる
ちなみに20人規模の事務所
残業も少ないし辞めたいとは思わないな
お前ら上ばかり見過ぎ
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:45:29.41ID:D3+Qj2eF0
中小零細企業を相手にする会計事務所なのに
中国語とか韓国語で書かれた領収書が何の説明もなく渡されるんだぜ?
中国語なら漢字見れば何となく分かるけど韓国語なんかどうしろってんだよ
翻訳サイト使うにもハングル入力の仕方も知らねえし無駄に時間ばかり過ぎてくし

こんなのばかり相手にしてるから簿記論のくどくて読みにくい長文問題なんか可愛く見えてくるわ
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:12:54.77ID:Ywz13fFH0
>>314
確かに、かなり待遇良い方だな。
うらやま。
0317一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:04:42.65ID:HvRtyJft0
>>315
そういう客を相手にしてるなら客の要望に合うように中国語や韓国語を覚えればいいだけ。 
相続案件ばかりやってる事務所入ったら相続知らなければ必死に覚えるだろ。
それと一緒。
0318283
垢版 |
2017/10/08(日) 12:45:07.47ID:i1A/rgFl0
>>314

所長がそんだけ取れるとこは、
従業員もそれなりにもらってるなぁ。
俺が勤めてた事務所の所長は2,000とってた。
何歳で入ろうが月18始まりやから、
30後半とかで入るとマジで家族養えない。

なんか給与が少なくて生活がカツカツなのか、
心にゆとりのないやつ多かったわ。
事務所のやつに、担当してたお客さん元気してる?
って軽い感じで聞いたら、辞めて1年も経つのに聞いてくんなやってキレられた。
そんなにキレんでもって感じ。
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:22:23.44ID:pS3P/rvZ0
>>318
結構きついな
自分のところは給料も個人的に満足なんだけどそれ以上に周りの人間関係が良い
先輩も基本優しいし干渉も少ない
そういうのもあってか皆それぞれ事務所に貢献しようという気持ちが強いよ
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:59:33.34ID:ehx8ovJT0
>>319
そんな崇高な事務所もあるんだな
まぁ砂漠の中でダイヤを探すようなもん
だよ
たぶんあんまり求人出さないでしょ?
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:44:14.46ID:Q5t50lBh0
>>318
家族は養えないし、
実家暮らしじゃないと
その給与じゃムリだわな。
ウチの事務所にも地方から
上京してきた若いもんが
いるけど、安給与でよくやるよ、
って思うよ。
(同棲中の相手と家賃折半らしいが)
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:36:43.10ID:gjJDnAJc0
今話題の内部留保に課税すべきか否かを論じたものって税法論文になりますか?
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:38:36.45ID:dlm7enmx0
>>322
なると思うよ。
そうでなくても現に留保金課税は制度として存在するし、充分議論の余地があると思う。
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:58:19.41ID:iPp17kfP0
この試験はホントに安易に手出すものじゃないな。合格出来るかどうかも分からない。それに税理士事務所なんか給料低すぎで激務。
そりゃ受験生も減りますわ。新規参入してくる人も少ないだろうしな。三年専念してる間に四科目取って、税理士事務所に就職が最高よな。
0326一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:47:04.69ID:owRE7CHl0
どんなに こんなに いつも おどけてたって
こっそり しっかり 努力はしているもん
ほんとに そんなに 一人 悩んでないで
勇気の呪文を唱えましょう
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:51:59.24ID:8GU7qI2P0
>>325
努力してないとは言わないが
税理士受験生は基本、苦行の道を歩いてる

俺は途中で経理に転職したが
皆んなこんなに楽に生きてたの?って感じだからな
事務所は雰囲気悪かったし、帰宅後勉強、休日予備校ってのは苦しいだけだ
0328一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:55:36.05ID:G2GGnARK0
30歳は昔の20歳ではありません
ってTEDみとけよ

年齢毎にやるべきことは決まってる
0329一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:44:54.68ID:jk0SWNhz0
中国にまるなげとかw
日本のGDPと中国のGDPを比較してモノを言えよ

日本よりも物価上昇率が高いんだから
すでに大卒の給料は中国が上だし、韓国すら上だ。

日本がアジアの斜陽国として下請けをやらされる未来はすぐそこまで来てるw
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:33:30.31ID:iEFSAPuh0
>>329
それが見えてない日本人はかなり多いよな
内需が衰退したらどうなるかを考えてない

オリンピック後に人口減の本格化が始まるから
嫌でも気づき始めると思う
0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:36:26.35ID:jP84Iv/l0
この業界って経済に疎い奴多くないか?
人口減の話してたら、江戸時代はもっと少なかったのだの、構成比すら考えてない発言したり
インフレやデフレ、円安、円高とか基本も解ってない奴が多い気がする
0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 05:06:04.90ID:rTND020N0
また院免所長が来てんな
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:00:53.08ID:64u9zfjG0
>>327
俺にとって税理士試験はゲームみたいなもんだから毎日勉強するのは苦になってない。
50歳まで公務員やって生涯所得の基盤を作って、あとは経理職に気楽なバイトで入る算段よ。
0334一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:22:46.06ID:ESDt6erE0
>>329
日産に続き神戸製鋼の改ざん来たな
ボーイング絡んでるから下手すりゃ倒産だな

JAPの衰退っぷりハンパねぇw
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:55:14.36ID:rTND020N0
なんかキムチくせーなー
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:25:48.09ID:D9LaEX0q0
在日院免所長はほっときなさい
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:49:37.99ID:YpSlTEvM0
一昨日agefarreってイベントでパラパラのフロアを通りがかって思ったこと
パラパラ全盛期には振り付けを数百曲分覚えてたっていうギャルはザラにいたんだけど
彼女たちなら受験資格さえあれば税法なんて楽勝でクリアできるんじゃね?
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:43:25.01ID:3qC1Km7l0
10年以内に独立する。
その上で、真っ先に考えるのは税理士事務所員の待遇を良くしたい。
しっかり給料払う。
月曜の出社が嫌で、日曜に気が滅入らない事務所にする。
偉くなりたい気持ちはない。
ただ、自分がこうあるべきだって思った事を実現させる。
縁があったら来てくれ。理想だって笑われようが絶対にやる。
0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:51:38.44ID:vm2svonn0
>>339
今、何科目?
俺は今年の結果次第で独立する
0341ワイ ◆Ywai30.piw
垢版 |
2017/10/10(火) 17:02:43.17ID:DYsOjJR70
>>339
30代無職職歴無し童貞のワイが
税理士国税3法5科目合格したら雇ってくださいm(_ _)m
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:42:06.27ID:RiDuNOUN0
>>339
ブラック所長になる素質あるわ
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:52:20.13ID:XG5aqnA80
俺が所長になったら使用者は土日休みにするつもり。
まあ使用者は一人二人程度になることだろうw
ちな三科目
0344一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:54:54.02ID:jiLLRLVd0
税理士事務所の勤務経験無いからわからんのだけど
小さい事務所でも正職の従業員置くもんなの?
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:21:04.06ID:CWS9/Yal0
非上場の一般経理へ転職したが、仕事は税理士業の方が全然面白いと思う
但し、税理士業界の待遇は異常なまでに悪いわ
知識の習得、維持の時間や実際の労働時間、仕事の密度などを考えたらもう比にならないくらい悪い
簿記2級程度の知識でちょっと法律が絡む部分は全て専門家に丸投げの経理要員が税法ガチで勉強してた自分より全然年収高いんだから
税理士を目指すならその不条理を受け入れて納得出来るかが重要だな
俺は到底納得出来ないから辞めた
それでも税理士目指す奴は頑張っていい税理士になってくれ
0346一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:15:06.61ID:Mt/lORJu0
税理士業界の賃金の低さは、保育園や美容師、介護などと
平均値はどっこいどっこいだもんなあ。
0347一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:21:27.50ID:y6932quN0
>>346
保育士や介護は回らなくなって来て待遇改善が検討されたりはしてるからな

ただ、国は老人には金かけたくなくて介護報酬は引き下げになるからまた沢山潰れるだろうが

税理士業界は美容師に近いな
0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:48:02.85ID:yTceDyIH0
目に見えないサービスに対する対価は軽視される
本人のスキルより、どの業界で仕事するかで収入は決まってしまうんだな
0349一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:07:54.00ID:ekG17KAw0
>>348
旧来からの低い労働分配率+
下がり続ける顧問料単価+
減少し続ける企業数
=おまいらの低賃金
0350一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:14:28.69ID:YNPDEHAJ0
>>340
もう官報で、税理士登録済み。
今、どの方向でいくのか思案してる。
>>345
やはり専門職の方が待遇が良くて然るべきだよね。
所員が軽視され過ぎてると思う。
実質、この業界は税理士になって成功or他業種でないと苦行だから。
0351一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:21:25.46ID:AEOFXCOz0
>>350
340だが何故にすぐに独立しない?
キャッシュが厳しいと設立当初の資金繰りで苦労するが、業界いても変わらんぞ
業界にいればわかると思うが、結局は自分で調べないといけないわけだから勤務経験をいくら積んでも無意味
0352一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:55:04.84ID:HSh0fh3v0
大原って、受講生の声を徹底的に抹殺するようだ。
0353一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:22.60ID:aSRpfKTj0
>>352
くわしく。
0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:17:29.40ID:rTBynx7K0
>>345
まさにその状態だ
顧問先の高卒で入ってきた簿記3級しか持ってない姉ちゃんよりも俺のほうが圧倒的に低い。ちなみに俺は大卒で簿財消合格済。
それでその顧問先からの質問とかに答えてるんだけど、アドバイスするほうが
何もわかってない経理よりも給料低い状態ってどうなのよ。専門家として自信とやる気なくすわ。
0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:25:25.58ID:jGYd0nJK0
>>345
おれも、会計事務所勤め始めた頃は顧問先の高卒姉さんより給与低かった。
当時簿材法消合格だけど社保なし25万とか。年間でなんとか三〇〇とか。

その後五年経過して今は勤務税理士で450とか。

この業界開業してナンボダネ。
といいつつ現在の給与では開業資金たまらず、、、

どこか高いとこ転職しようかな?
0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:21:37.01ID:yGwSJkuV0
科目合格者は何か勘違いしとるようやけど
税理士ではないただの無資格者ですから!残念
3科目取ろうが4科目だろうが無資格者ですから!残念
0357一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:06:23.04ID:DZWvZlxA0
言うほど開業資金かかるか?
自宅でやればええやん
0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:06:44.18ID:aVfDN+vW0
勤務だとしても税理士で450
夢ない
0359一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:16:46.03ID:AEOFXCOz0
>>357
事務所持ったら1年から2年で1000万円は飛ぶらしい
顧客を引き継げたら別だろうけど
最初は自宅開業が無難
0360一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:14:59.34ID:I2seVvPp0
自民が選挙勝ちそうで一安心だわ〜
民進系はOB制度や院免制度に厳しいからな
自民様様やで
0362一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:59:43.11ID:uWdMs+Q80
ここはかなわぬ夢を語る板になってたのか
実力だけじゃなくて、色々な要素が必要なのにね

しかし8月は国税OBが多く登録してくる月で、
60前後のジジイがピカピカの税理士バッジを付けてドヤ顔してると何かイラッとくる
0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:40:02.06ID:7i4pJcdz0
院免乙
0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:19:40.32ID:1y1JZNTu0
>>351
色々と訳ありかな。
すでに半独立のような状態で自分で営業して、
お客さんも少しだけいる。
キャッシュの問題ではなく、義理や単純に仕事上のメリットの話。
官報同期にあなたのような即独立した人も2人いた。
色々話したから、メリットもデメリットもお互い分かった。
0366一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:43:11.93ID:7i4pJcdz0
>>365
義理を感じられ、メリットがあるような事務所にいられたってのは幸運なことだな
もちろん本人の努力があってこそだが
俺ははっきり言って業界には絶望したかな
0367一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:07.27ID:1y1JZNTu0
>>366
やはり同じ業界だと、そこまで分かるか。
納得いかないと感じる事もあるけれど、恵まれていたのでゆるやかな独立を選んだ。
即独立した2人は、そこそこ大手の税理士法人で所員が時給換算したら〜 ってところ。
他の人の書込みにもあったように、この業界はおかしい。
専門職で常に知識更新 調査があれば神経すり減らして・・・
給与計算してると、一般経理などのお姉ちゃんにすら給料負けてる現状に泣けた記憶。
今は色々と仕込み中というか、種蒔き中。
0368一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:04:28.39ID:+zRYdMix0
>>364
ひまわりを象ったバッチで中央に天秤が描かれてる
0369一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:26:44.19ID:ufS5h31N0
業界が受験生使って激安競争に走ったのが全ての原因だよ
本来なら税理士が担当で、仕事は客が作った試算表のチェック、相談、申告書作成で金を貰うべきところを、定期訪問や記帳代行込み込みで月1〜3万程度のふざけた金額で仕事取って職員に全て丸投げ
こんなのどうやっても残業地獄で回すしかなくなる上に売上も稼げない
作業料と知識料を込みでこんなに安売りする士業って他にあるか?
法令遵守の意識もまるでなく、残業代払わずやりたい放題
昔は受験生も多く残業代払わずともいくらでも替えがきいてやってこれたから安売りに走ったんだろうな
今人出不足でヒィヒィ言ってるがどうみても自業自得
0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:34:14.41ID:I8geVZem0
ホリエモン
「ブラック企業が嫌なら辞めればいいじゃん」

ホリエモン
「休みなく朝から夜中まで働いてようやく飯食える程度の能力しかないんでしょ?それは自己責任。違うと言うならさっさとやめてまともな会社で働けばいい。」
0371一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:39:24.05ID:h72ESDV80
>>367
お互いに官報
それぞれの高みを目指そう
人雇うときは気をつけてね
この業界、経営する側もクズだが、雇用される側もまともじゃない奴が多いから
善意や良識が通じん奴の割合は高いぞ
経営する側もそういうのを使わざるを得ないし、何故かそういう奴の方が会社に残るので事務所がブラック化する悪循環に陥ってる
0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:45:19.45ID:yG3H7Dra0
自分から飛び込んで来て何言ってんだ無能どもが
嫌ならさっさと去れば良いだろ
どうせロクに就職出来なかった半端もんだろ
0373一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:55:26.26ID:zcNR7OQJ0
家族経営の個人事務所は辞めておけ
特に所長妻がしゃしゃり出てきてる事務所
夜の八時くらいから所長室で家族会議始めやがるから
当然暗黙のルールで所長より先には帰れない
0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:57:50.19ID:ufS5h31N0
>>372
ブラック所長ブチキレw
人集まらなくて大変よのう
早くゴミ客の記帳して試算表あげてやれ
借入出来なくて焦ってるぞ
0375一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:15.62ID:k6yX+tns0
>>372
わざわざ試験スレで喚くとかドMなんだな
みんろみろよー
事務所の所長の頭のおかしさはこんなもんだぞ
自分から業界に飛び込んできたから奴隷扱いしてもいいと本気で思ってるからな

君が笑いかけて僕を誘ったんだろっていうストーカーと同じ論理だからな
0376一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:34:21.14ID:SEc3CFTq0
>>373暗黙のルールとか知らんがな。普通に試験勉強だからって帰ればええんよ。一度そういうので残ってしまうと、ずっと帰れんなるからな。そもそもそんなアホ事務所に就職せんかったらいい話だがな
0377一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:46:12.51ID:6mfKuAcQ0
開業資金1000万ってなににそんなに使うの?

従業員もいないとして
0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:25.82ID:C9EgZSTa0
まあ仕方ないよ
税理士目指した時点でセンス無さすぎ
来世は頑張ろう
0379一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:10:05.26ID:MelIIH8x0
マークがツイッターでブログ読者から貢ぎ物をもらったと自慢しだした
0380一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:21:35.96ID:k6yX+tns0
>>377
事務所の初期費用+月額1年から2年分
顧客0からだと生活費1年から2年
その他考えたら、1000万は見るべきじゃない?
0381一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:53.34ID:xrDhVDD+0
事務所は賃貸アパートでも良いの?
0382一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:06.40ID:Aji0jjg+0
>>381
いいんじゃない
ただちゃんとした事務所の方が集客力は上だよ
0383一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:32:14.81ID:sBvSF9s10
みんな年収どれくらいなん
0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:42:33.66ID:F9eeO6E00
>>383
42歳で370マソ。orz
0386一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:03:33.57ID:xjzE9YE60
二世の僕は800万です
0387一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:43:26.64ID:bfXHFPFr0
商業利用禁止のマンション買ったから自宅開業できない
賃貸は契約でそういう条項ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況