X



2009監査法人[以外]就職スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/13(木) 02:08:37ID:???
まあ平均はあくまでも一つの指標だから

(60歳以上の合格者もいたわけで…)

実際の標準合格年齢とは言えないよね。

でも、在学中の合格者はまだ3割くらいしかいないから

大きなくくりで20代半ばが標準ってことでいいんじゃない?
0108日の没する国の天子へ
垢版 |
2009/08/14(金) 06:29:16ID:l8XAWKQL
日本で会計士やるのがそんなに面白いか?
海外で働きたい奴は、商社や事業会社で20台後半から欧米アジアに赴任しまくったほうが、手厚い手当てで
給与も会計士より多いし、キャリア的にも潰しがきく。
監査が独占業務といっても、日の没する市場の日本をメインの職場として、監査法人にしがみついて面白いんだろうか?
今までの会計士と違って、若い人はせいぜい転職できるように準備しておいたほうが世ろ紙。
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 10:03:46ID:???
面倒というより監査法人以外は会計士登録はできないよ
金融庁が実務従事として認めた事例はほとんどゼロに近いらしい
もともと公認会計士協会とグルになって
会計士登録できる人間を絞ることに意図があるから
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 13:36:56ID:???
>>110
それ何年前の話?何でそんな嘘言うのかはわからないけど、業界の人なら登録できるのは常識。
めんどくさいのは、1年に決められた期間提携監査法人に勤務しなきゃならない点。
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 14:52:51ID:???
社会の現実

三菱東京UFJ新卒採用での会計士の評価は「ゼロ」ですよ。
優先順位
1.学歴
2.エントリーシート
3以下.ナシ
こんな感じ。
ただ資格欄に会計士が書いてあったら「おっ!」とは思う、
と採用担当者が言ってました。
会計士をとった理由をエントリーシートで上手く表現できれば
志望動機に説得性が持たせられるのでそういった意味では
評価が上がるかもしれないといっていた。
でもエントリーシートレベルでの評価があがるだけなので
学歴レベルの評価には及ばないとのこと。
そのため日大で成績トップクラスの会計士合格者よりも
中央でギリギリ卒業、資格ナシの方が圧倒的に有利とのこと。
財閥系では資格なんてほとんど評価されないよ。
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 16:08:33ID:???
>>112
もうちょっと詳しく話を聞かせもらえませんか?
業界の人っていうのどういうことですか?どこで働けばいいのでしょう?
提携監査法人って何でしょうか?
一般企業で働きながら、監査法人に出向するということですか?
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 16:36:21ID:???
>>120
こんなところであやふやな情報を仕入れるより、
JICPAに直接聞いた方が確実な情報が入手できる。
また、常識的な時間帯に電話すれば、思った以上に親切に教えてくれるから、
おまいが本気で心配しているなら直接聞いてみることだな。

間違ってたり中途半端にあってる情報に従って、
おまいが誤った道を突き進むのは2ch的には面白いがなw
ただ、期待に応えようとせんでもええよw
0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 16:56:27ID:???
>>121
日本公認会計士協会に問い合わせたら
金融庁に聞けと言われ
金融庁にに聞いても個別に判断することだからとか訳のわからないことを言われ
結局、何が実務従事に該当するのか分りません><
0130一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 17:31:05ID:???
これをネタに聞き出してくれば?

http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20090731-5.html

「監査業界以外でも資格取得が出来る職種が相当程度あること」っとなっているが、
具体的にどういう職種が相当するのか。
とか。

ちなみに、
合格者の意識改革の項目って結構お前らに対して厳しいこと言ってるから、
ぜひ参考にしてくれw
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 20:17:36ID:???
実務要件満たせるかっていうのは
就職前に就職先に聞くのが一番に決まってるだろ。
某航空会社の求人抜粋

提出していただいた書類は一切返却しませんのでご了承下さい。(書類は採用目的以外には一切使用せず、採用活動終了後は確実に消去/廃棄いたします)
当社は公認会計士資格取得時に必要となる実務従事の要件を満たしております。(グループ会社の経理センターについては親会社の資本金額で実務従事対象会社の判断ができる。)
税務顧問:新日本アーストアンドヤング税理士法人他
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 22:05:20ID:jRYXFhEQ
MA業界行くならKMPG(あずさ)とPWC、どっちがいいんでしょう?
リーグテーブルだけ見ると、PWCの方が優勢のようですが。
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 22:32:07ID:LJ+L/Gh0
監査法人の事務職って簿記2級もってれば大丈夫かな?ちなみに女です。
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 22:49:35ID:LJ+L/Gh0
雑用か。良かった。
整形?大塚美容形成外科が呼んでいる
0143一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 00:45:04ID:uCnEbs6Y
>>141
それまさに私だ。
情報ありがとうございます。
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/17(月) 18:00:35ID:???
監査法人以外は会計士登録はできないよ
金融庁が実務従事として認めた事例はほとんどゼロに近いらしい
もともと公認会計士協会とグルになって
会計士登録できる人間を絞ることに意図があるから
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 20:04:13ID:mHLK2AVD
>>144
税務署でも?
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 21:01:18ID:mHLK2AVD
ちゃんと書いてあるのに認められないのか
どうやって断られるんだろう?
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 21:19:18ID:???
実務従事の要件を満たさないだろ。必ず監査をやらないと認められない。

ところでおまいらは会計士登録してどうするの?監査をやる以外は登録を必要としないわけだが。
一般企業に転職したら登録ははずすのになんで登録にこだわるの?
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 21:23:42ID:mHLK2AVD
税理士になりたいとか
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 01:05:00ID:???
>>160
登録者を増やさないことで、公認会計士の既得権益を守るためです
5万人計画を金融庁は出しましたが
公認会計士協会は公認会計士試験合格者の増加で
金融庁を妥協させようとしたわけです
公認会計士協会と金融庁の力関係が非常に微妙なのです
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 20:44:40ID:3LcLPUca
受験者はイパン企業も視野にと何かの報告が言ってるが、
あれおかしい。同期の30代社会人経験者いわく
「経験もないのに、理屈こねる奴なんてオレなら絶対とらねー」だと
補習所の偉い奴も、こんな企業で活躍してるとかいってたが、それって
経験豊富なマネクラスだろ。
一般企業に頭を下げて採用して下さいとかやったらどうなの。
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 20:48:49ID:3LcLPUca
試験に合格しても会計士になれないのは、受験者を誤導させるもので、
意志決定の結果損害をあたえるものだと思います。

合格すれば、行書とかみたいに収入はともかく、資格は与えるべきと思います。
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 20:58:05ID:3LcLPUca
実務要件のことですが、事業会社勤務歴ありで監査法人入った同期が、
早く登録するために何十回もやりとりして
やっと認めてもらったそうな。担当者はなにもわかってないし、
何をやったか色々聞かれる上、会社が証明書出すのいやがる。

0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 21:35:44ID:???
無職で受験をする奴が悪い。ハナから会計士試験合格者を五万人に増やす計画だけど何を勘違いしてんの?
受験にとりかかる前に確認しておけよw
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 21:49:17ID:jAkNnb9/
08にすら受からなかったザコ(笑)
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/08/27(木) 00:31:29ID:8PoxZw/j
age
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/09/02(水) 20:43:59ID:C1cZGeP7
age
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 00:28:47ID:pMUjyIsE
age
018621(958)
垢版 |
2009/09/15(火) 17:14:17ID:???
>>185
コンサル?
アドバイザリーとほぼ同じじゃないの?
018721(958)
垢版 |
2009/09/15(火) 17:15:07ID:???
>>186
あ、違うスレの名前そのままでしたw
すみません。
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 16:31:41ID:SfceBXLt
誰もが持ってる自動車の免許まだ取ってないんだけど、監査法人に就職したいなら、会計士の専門学校
に通うために、お金使った方がいいですよね?
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/01/04(月) 15:35:38ID:???
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/06/14(月) 23:08:33ID:???
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 00:50:10ID:???
会計士を知っている上場企業であれば新卒か会計士しか要らない。
会計士試験合格者は会計士ではないんだよ。
そういった企業では職歴ナシ無職会計士試験合格者には残念ながら就職のチャンスはまわってこない。 一生な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況