X



ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:47:45.79ID:DANV/F9g
六四天安門

前スレ
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・72
0573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:27:18.15ID:52VH3msx
レバノン、新年祝砲で死者 空港の航空機も被害
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fab51f46f495c671cedccdb0fe1fa99d3b4db76
新年を祝う銃撃の弾がシリア人難民キャンプに落下し、1日までに難民女性1人が死亡した。

首都ベイルートの国際空港でも、駐機中の中東航空機1機に流れ弾が当たった。
アラブ諸国では祝い事や葬儀で空に向けて銃を乱射し、力を誇示する慣習がある。
弾の落下や誤射で犠牲者がたびたび出ていて社会問題になっている。

アホまるだしw
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 09:44:42.82ID:tPdhSecJ
>>572
ゲリラ活動というけど、それが国共合作で八路軍に課せられた任務だから中共は普通に戦勝国だろ
韓国が戦勝国とかいうのはバカの妄想なので何処の国も認めてない
0582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:57:26.23ID:L5hWFOdB
>>570
その辺りのことがちょうどブルームバーグにまとめられてたわ
EU各国のスタンスはマチマチだが、数年前からは空気は確実に変わってるよ
欧の裏庭であるアフリカへの影響力増大と、改善されない不公正な取引環境、ことあるごとに
威圧する貿易姿勢が根底にある
単純に言うと、中国に対する幻想から目覚めつつあるってことだね
0583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:21:39.60ID:9CvQPySx
ドイツは
メルケルが今年退陣した後の
後がまを託した与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプカレンバウアー党首が去年支持率を落とし退任してしまう事による
次期CDU党首は選挙によりメルケルの天敵(党内右派)になる可能性が出て来た訳で
そうなれば、極右政党と連立を組む可能性すら出て来た
反中路線転換をする可能性すらある
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:40:18.15ID:9CvQPySx
CDU政権は過半数ではなく
SPD(社会民主党)と連立で成り立っている
簡単に言えば
自由民主党が公明党と連立を組んでいると同じ
公明党の意見が反映されるのと同じ

CDUの、組は社会民主党だって言う事だ
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:04:27.82ID:P4UY1N7d
中国で走っている自動車は、ドイツ車が 圧倒的に多いらしい。

中国自動車業界 シェアトップも、独VWフォルクスワーゲン&アウディ グループ

中国政府の 電気自動車優遇政策で、ドイツ車一強にも 変化がおこるかも知れませんね。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:16:22.81ID:3cimztXz
だって
日本がTPP・日欧、英、印、豪、スイス、タイEPA・日ASEAN EPA他
日米貿易協定・RCEP
貿易協定のハブなんだから

RCEPだって日本がいなければ
米国から制裁中国は何もできんだろう
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:15:58.04ID:J26fRq/5
2000年ごろ中国に行っていたが
フォルクスワーゲンのサンタナがタクシーとして使われていたよ
日産と共同開発して日本では鳴り物入りで登場→オオコケというクルマだ
0595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:08:07.09ID:kPeaOj0f
2028年にはインドの人口が中国を抜き世界一になり30年を迎える。59年まで増え続け、ピークを越える。
インドは米国と時差があり、昼夜が反対であることから仕事が引き継ぎやすく、しかも植民地だったため英語が公用語。これがインドの経済成長要因とされる。
インドネシアも成長し、33年には日本を抜く。
0596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:37:56.92ID:7/RypwSW
>>595
中国がやらかした製造業の失策は
・過剰生産
・コモディティ強化
・製造合理化競争
→すなわちインドなどにシフトって状況作ったこと

これで中国製造業路線はもう終わった
evにしてもそう、evによる簡略化はますます中国自動車をインドに置き換える
そういう自爆経済が中国モデル
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:44:21.46ID:C2PS9RSE
中国 外貨

通貨の信用力が低い新興国・途上国では、外貨建て、特にドル建てで貿易決済がなされる傾向がより強い。
その筆頭が中国である。国際通貨基金(IMF)によれば(IMF External Sector Report 2019)、中国の輸入に占めるドル建ての比率は92.8%と、主要国の中では最も高い比率だ(図表)。貿易規模では米国に迫っている中国であるが、その貿易の決済ではどこの国よりもドルに依存しているのである。
他方、ドル建てでの貿易決済比率が高い新興国・途上国の世界貿易に占める比率が高まることによって、ドルへの需要が世界で一層高まる、という側面もある。



中国の法定通貨である人民元は、一定比率以上のドルの裏付けがあることで通貨の信用を保っており、人民銀行のドル準備が枯渇すれば、人民元は単なる紙切れとみなされてしまうリスクが生じる。このため人民銀行は貿易や海外投資などで得られた外貨(ドル)を一元的に管理し、外貨の水準に応じて人民元の発行量を決定している。しかし米国との貿易摩擦などの影響で、このところ外貨の水準が以前ほどには伸びなくなっていることから、人民銀行は人民元の発行量を抑えこむことを余儀なくされているのである。
金融機関からの借り入れが困難になった企業が「救い」を求めたのは社債市場である。中国の社債市場の規模は4.1兆ドルにまで膨れあがったが、今年上半期のデフォルトの総額は前年比46%増の100億ドル超と過去最高となっている。
資金繰りに苦しむ中国企業は海外からの資金調達にも熱心だったが、中国企業のドル建て社債のデフォルトの総額が9月下旬時点で120億ドルに達し、昨年1年間の3倍となっている(9月23日付サウスチャイナモーニングポスト)。今年末に償還期限を迎える中国企業のドル建て社債の規模は1018億ドルに達し、2021年は10%増え、2022年はさらに19%増えるという。
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:37:14.78ID:C2PS9RSE
中国、インド、インドネシアが日本を抜くことはないと断言できるわな
所得一万ドルの罠を乗り越えられない
労働力動員するだけじゃ無理
単純労働じゃ、次はアフリカに移行するだけ
所有権や知的財産権確立しないと新機軸は生まれない

中国は廃棄物に価格をつけて無理やりGDPかさ上げしてるだけで、ソ連と変わらない
だって人が住んでないでしょ?
中身はないし、嘘が誤魔化しきれなくなったからぼんぼん潰れて、回りの会社も潰れるしかない
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:47:17.40ID:C2PS9RSE
巨大な誰も住まない都市を作って、その借金を返せず企業が潰れて、銀行が保たなくて、地方政府も立ちいかない

だって誰も住まない都市、建設費用を回収できるわけなくて
企業も貸してる銀行もやらせた地方政府も滅びるしかないじゃん
失業者で暴動が起きて国が滅びるしかない
不動産だけじゃなく、半導体も石炭も自動車も国中であらゆる産業でおーんなじことしてる
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:25:14.92ID:qq7wekAr
>不動産だけじゃなく、半導体も石炭も自動車も国中であらゆる産業でおーんなじことしてる

それやんなきゃGDPがマイナスになりますからw
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 11:45:45.80ID:hWoPbOAY
フリーポートで
輸出で1人頭GDP1万ドルに持って行き
強い通貨と内需で更に高める
その時点で人口年齢が若ければ達成される
中国は1万ドル時点で香港フリーポートを剥がされ、年齢ボーナスも無くなった
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:18:28.67ID:C2PS9RSE
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/190.html
中国、ハイテク産業と金融システムが瓦解の兆候…事実上の「ドル本位制」が行き詰まり
藤 和彦
上席研究員

https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2020/fis/kiuchi/0730
ドル依存度の高さは新興国・途上国経済のアキレス腱
木内 登英

https://m.newspicks.com/news/3847245/
中国の銀行がドル不足、「異変」に要注意
The Wall Street Journal2019/4/24

https://money1.jp/archives/29742
中国のドル不足は深刻化しているはず。03月時点で純資産は1兆ドルを切った

https://www.dir.co.jp/report/column/20190527_010254.html
中国:外貨準備高は3兆ドルでも足りない?
2019年05月27日
経済調査部 研究員��c 理惠
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:41:44.56ID:C2PS9RSE
香港の制裁で、責任ある犯罪者の共産党幹部が利用している中国の四大銀行をアメリカが制裁対象で取引停止すれば、
明日にも中国は崩壊するんだよね
それは今日にも発動できる
いくら中国に多額の投資してるドイツもどこも中国を見捨てる
だってドルがないとドル経済から弾き出されるとどうにもならないから
自国の銀行を制裁対象にはできないから支援なんかできない
さすがにアメリカにも影響でかいんで、すぐにはやらないんだが
しかし、それやらなくても既にドルはなくなっていて中国は詰んでることは、別に反中国じゃなくても、
エコノミストの分析で客観的にわかる

3兆ドルの外貨と言っても実際は外国からの借金で紐付き、自由になるのは1兆ドルしか実はないが、
既に輸出もなくなり、内需は出鱈目だから資金流出されたら取引できず、何も輸入できず、中国は明日にも死ぬ
人民元自体は紙くずだから
日本は海外取引をドルを60%
中国は90%
IMFに泣きついた韓国と同じ状態
共産党を解体し、透明度高めて、生活水準下げて細々やってくしかないんだが、
最悪なのはそれを指導者が認識してないこと
だからロシアに無茶な値切り交渉して電気なくなったり、わけのわからないことしてる
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:50:13.58ID:C2PS9RSE
藤和彦
人民元の発行量抑制
不動産開発企業の流動性が急激に逼迫している要因は、コロナ禍でも中国の金融当局が引き締め政策を行っていることにあるが、田村秀男・産経新聞特別記者は「人民銀行が事実上の『ドル本位制』を採用していることに原因がある」と指摘する。
中国の法定通貨である人民元は、一定比率以上のドルの裏付けがあることで通貨の信用を保っており、人民銀行のドル準備が枯渇すれば、人民元は単なる紙切れとみなされてしまうリスクが生じる。このため人民銀行は貿易や海外投資などで得られた外貨(ドル)を一元的に管理し、外貨の水準に応じて人民元の発行量を決定している。しかし米国との貿易摩擦などの影響で、このところ外貨の水準が以前ほどには伸びなくなっていることから、人民銀行は人民元の発行量を抑えこむことを余儀なくされているのである。
中国政府は半導体の国産化を急いでいるが、2017年11月に武漢市内の経済開発区で建設が開始された半導体製造工場が、今年9月に資金不足を理由に事実上ストップしてしまった。「プロジェクトに投じられた200億ドルはどこに消えてしまったのか」として中国メディアは「中国の半導体産業で史上最大のペテン」と批判している。
中国政府は「米国債を大量に売却する」との脅しを盛んに仕掛けているが、金融面で追い込まれているのは中国のほうである。中国が香港に導入した国家安全法制を理由に今年7月に成立した米国の対中制裁法により、中国国有の4大銀行が保有する1兆1000億ドル相当のドル資金が危険にさらされている(6月30日付ブルームバーグ)。この法律は金融機関に制裁対象となる当局者への口座提供を禁じるものであり、制裁違反と認定された銀行は米国の金融システムへのアクセスが断ち切られることとなるが、当局者の多くが中国の国有銀行を利用しているとされている。そうなれば、事実上のドル本位制を採用している中国の金融システム全体が瓦解してしまうだろう。
このように、米国との対立が激化すればするほど、中国経済が崩壊していくリスクが高まるのではないだろうか。
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:50:47.31ID:C2PS9RSE
木内登英
日本は、国際貿易でドル決済の比率が高い国の一つである。輸入に占めるドル建て契約の比率は、2019年上期で67.9%である。ただし、先進国では、自国通貨建てで貿易決済が実施される比率が概して高めであるのに対して、通貨の信用力が低い新興国・途上国では、外貨建て、特にドル建てで貿易決済がなされる傾向がより強い。
その筆頭が中国である。国際通貨基金(IMF)によれば(IMF External Sector Report 2019)、中国の輸入に占めるドル建ての比率は92.8%と、主要国の中では最も高い比率だ(図表)。貿易規模では米国に迫っている中国であるが、その貿易の決済ではどこの国よりもドルに依存しているのである。


吉田ハンチング
なぜ中国のドル不足が深刻になって表面化しないか不思議ではありませんか?
アメリカ合衆国が中国を締め付けており、その結果としてそろそろ手持ちのドルが不足してきてもおかしくないと考えられます。
中国のドルはどこまで持つのでしょうか? 現在どこまで減少しているのでしょうか。
07月時点で「3兆1,544億ドル」と中国の外貨準備はいまだに威勢のいい発表を続けているのですが、さてこれがどこまで信用できるかです。
韓国と違って「Securities(証券類)」「Deposits(預金)」と分けて発表しているわけでもなく、なで切りにした金額ですので内訳が分かりません。ただし、この中の約1兆ドルは合衆国公債であることは、合衆国の財務省からの発表によって分かっています
対外純資産は「1兆ドル」を切った!
また、外貨準備は資産のみのカウントですが、負債も入れて差し引きして見た場合、中国の状況は違って見えます。
中国共産党の「外国為替国家管理局」の公表したデータでは、2020年第1四半期時点で中国の対外負債は2兆946億ドル。
つまり、差し引きすると2020年03月末時点で中国の対外純資産は「9,600億ドル」ほどということになります。1兆ドルを割っているわけです。
もちろんこの数字はまだ大したものです。しかし、中国は「3兆ドルの外貨準備がある」と誇っていますが、これからドルの流入がどんどん減ればどうなるでしょうか?
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:56:26.07ID:C2PS9RSE
中田理恵
今年5月初め以降、米中対立が再び深まり、人民元の下落が続いている。一部では、米国による関税率引き上げの影響を相殺するため、当局が元安を容認しているとの見方も出ている。しかし、報道によると中国人民銀行の関係者からは1ドル=7元を超える元安は阻止するとの発言が出ているとのことである。実際、5月19日には中国人民銀行の副総裁から、中国経済は安定しており、人民元為替の安定的な推移をサポートしていると、元安圧力をけん制するかのような発言があった。また、5月20日には中国国家外貨管理局より、規定違反のあった外国為替業務の事例が掲載され、5月21日には同局により銀行の外国為替業務の合規性の評価方法について規定が改められた。こうした動きを踏まえると、当局にとってさらなる人民元安は容認しがたいように見受けられる。人民元安が進めば、資本逃避が進み、景気悪化とさらなる元安が起きるという悪循環を避けたいのであろう。
しかし、中国の外貨準備高は世界一の水準を誇る。資本逃避の耐性は十分に備わっているはずの中国がなぜ元安を恐れるのだろうか。実のところ、中国の外貨準備高は自国の規模と比較して不十分であるという見方もある。
IMFは新興国の外貨準備の適正水準の判断材料として、外貨準備の対輸出額、対短期債務残高、対マネーサプライ、対その他負債比率を挙げている。これらの基準は、外需の急減への耐性、短期債務の返済能力、国内資本逃避への耐性、対内証券投資における資金流出への耐性といった観点に基づくものである。IMFは以上4つの基準を合わせた外貨準備高の適正水準を公表している。これに基づくと2017年末以降、中国の外貨準備高はIMFの算出すb體K正水準を下演チている(図=j。図を見ると=AマネーサプラャCが適正水準を演氓オ上げている=Bなお、IMFは異なる基準として各項目別に見た場合の適正水準も公表しており、対マネーサプライでは20%以上が要求されるが、現状、中国の外貨準備高はこれを下回っている。
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:29:33.72ID:C2PS9RSE
韓国はIMF傘下になった
だけど、その時は緊縮財政、緊縮生活したけど、繁栄してるじゃないか日本より成長してるじゃないかと言われそうだが、
あれはIMF統治下で企業の透明性上げて外国資本の植民地になり、鵜飼の鵜として、稼いで生かしてもらい、稼げなければ殺される
そういうことだから
いつでも資金引き上げられ、ウォンは紙くずになり、韓国は枯死する
サムスン始め韓国の大企業は外資だから
韓国の企業でも何でもない
鵜飼の鵜としては優秀で引き上げられずに、使われ続けているのはまあ、誉めてやっていいんだが、それだけだ
明日にも企業の魅力がなくなり見放されれば終わる
まだ、使いべらないと利用価値ある間だけ生かされる
失業率は実質、全体で10%、若者は26%
経済何もわからない文の元にサバイバル
それが韓国の現実

で、中国は今、まさに韓国のIMF介入時の状況なわけで、透明性上げて、外国資本の支配を受けなければならない
中国共産党解体し、外資に自由に支配させなければならない
欧米ムカつかせること止めて隷従しなければならない(お隣も同じなのに何故か日米に喧嘩売るが)
それなら投資ははいる
そうでもなければドルは引き上げられる
一兆ドルなんか外国資本が見切りつければあっというまになくなるし、既に儲からなくなってる
外国に売るならもっと賃金安いところに行く、内需は鬼城、あらゆる産業が不良債権の山
防衛なんかできない
外国資本が引き上げだすのが止まらなければ元は紙くずに、輸入できず生産ストップし、いきなり生活水準下げられず地獄絵図
韓国以下のジンバブエとギリシアの中間
それが中国の現実

まあ、円も強く対外資産も外貨も死ぬほど持ってて、国民は物を買わない無駄遣いしない、財務省は頭のおかしい緊縮財政でセルフ経済制裁している日本も威張れたもんじゃないが
でも日本は今日明日どうにかなるわけじゃない
中国は企業が潰れ銀行が行き詰まり地方政府が壊れる
それが始まっている
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:58:24.02ID:C2PS9RSE
発展途上国は普通、経済調子悪いなら、通貨下げて生活下げて、頑張って外国に物をうれば立ち直れる、通常ならそうする
韓国や中国はそれならいいが、そうじゃなくて、そうなったら資金一斉に引上げられて、経済崩壊する
中国はおまけに儲かったら蟻が群がるように殺到する
過剰になったら普通は潰せばいいが、政治力と汚職で商売にならない石炭産業始め生かされ潰せない
特許も知的財産も尊重しないからパクリしかない、世界に売れるものがない
自国の中さえ、保証ないから真面目に技術開発のモチベーションがない
潰せないで、債務超過、作れば作るほど赤字なのに、そこに追加で貸す、共産党に金を撒けばいくらでも存続させる
皆が不良債権の山だとわかりながらあらゆる企業がそれに荷担している

でもそんな馬鹿なことやって外貨は尽きた
外国資本は不良債権しかない中国から撤退する、トランプ関係ない
だって儲からないから
韓国以上に完全に中国は終わってる
そして、こんな当たり前のことを理解する頭が中国共産党にはない
習近平一人じゃない
全員そうだから、そんな馬鹿なことができる
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:12:58.98ID:59TTVpI6
ダメだよ
まだまだドル本位
アメリカが振る舞いドルをやっているからコインや資源にマネーが行く
中国が豪から鉄鋼石をはじいても、値上がり分でカバー出来ている
逆に、不動産や鉄道だけで回す中国経済は鉄鋼石がなければ行き詰まり
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:15:16.27ID:59TTVpI6
京浜とか千葉の鉄鋼炉を見ればわかると思うが
アレは止められないんだよ

鉄鋼石の値上がりと
人民元安で更にコスト高になろうとも
ドルSWIFT決済のコレロス銀行を米国から凍結されようとも
ドル決済で払わなければならない
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:03:41.36ID:C2PS9RSE
昨年起こったことは、事実として否定できないことがいくつかある
・ドルが手元になくて元を刷れない、元が値崩れすれば資本逃避が起きるからマジに崩壊してしまうからできない
・金融緩和できないから、資金繰りつかずに片っ端から企業が潰れる
・銀行も政府も助けられない
・デフォルトになった企業は何でそんな額が返せないんだと企業規模に比較してわずかな資金が手当てできない
・どの企業も互いに債務処理できず、一つ潰れれば負債が連鎖する
・ドルがなく、ロシアやオーストラリアから燃料手に入らず社会が機能しない
停電だけじゃなく、あらゆるサプライチェーンが終わっていくだろう

明白に中国は潰れる
滅びる

韓国のがマシみたいに書いたが、中国潰れれば韓国も滅びる
生き残りようがない
中国に肩入れしたドイツも潰れる
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:38:17.48ID:qq7wekAr
人類の敵シナ共産党政権の崩壊は世界に平和と安定をもたらす
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:15:03.95ID:bBvXW8t8
アメリカ10年物国債の利率が0.933 5年物は0.348

中国は最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)は1年物が3.85%
5年物は住宅ローン金利の目安とされ、年4.65%

日経11月の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66457470Q0A121C2EAF000  

10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%上昇にとどまり「一定のデフレリスクに直面している」との指摘もある。
 
中国の消費者物価が上がらないのは消費が弱いのだろう 
しかしそれでも金利を下げれない理由があるということか
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:46:27.09ID:REtMqhsb
ここの反中はシナに粛清されるから死にたくないなら早くアメリカに逃亡した方がいい
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:04:22.16ID:krNhChgR
中国の発電事業は、かつて国営の国家電力総公司が電力市場シェアの50%以上をとる体制だったが、2002年12月に発電、送電、補助事業の3つに分離されるともに、各事業についても地域ごとに分割された。そのうち発電事業については、今回話題の中心となった中国国電集団と、中国華能集団、中国大唐電力集団、中国華電集団、中国電力投資集団の合わせて5社が五大発電企業と言われてきた。これら5社は、いずれも国営企業だが、子会社を香港で上場させており、投資家から資金調達できるようになっている。中国政府はさらに、残りの4社についても、企業統合を検討していると噂されている

【速報】 中国、国営発電所が破産 本土北部に送電、年間発電量30億キロワット、石炭価格高騰が原因
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609857521/

いよいよ終わりだな
単なる石炭輸入計画失敗とか、習近平が反対派の企業潰してるとか、そういうレベルじゃない
マジにもう中国は石炭輸入する金がない
外貨がない
経済は完全に崩壊してるんだわ

フランス革命やロシア革命で言ったらどの時点だろ

AIIBで金ばらまいたり、メルケルやマクロンと協定なんかしてる場合じゃなくて、
習近平の首を本当に切断して、手土産に欧米日に全面降伏する局面なんだわ
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:09.83ID:krNhChgR
中国が南沙やAIIBやってんのは、フランス革命前にアメリカ独立戦争に手を貸して国庫がすっからかんになった状態だし

上海閥、団派、太子党の三派は、ネッケル、ブリエンヌ、カロンヌが争ってたみたいなもの

コロナは浅間山や世界各地で火山が噴火して凶作や飢饉が発生したみたいなもの

首飾り事件がジャック・マーとか任志強とか
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:57:37.59ID:5PwHn+Ew
https://health.economictimes.indiatimes.com/news/pharma/flu-drug-favipiravir-shows-promise-in-reining-in-covid-19/78603927
非感染者に「アビガン」投与し続けた結果、コロナ顔射し続けても100%陰性、ワクチン超える予防効果
ベルギーのカトリエケ大学ルーヴェン校(KUルーヴェン)のレガ医学研究所のスザンヌ・カプテイン氏
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 11:01:14.28ID:krNhChgR
現時点で、確かなこと
・外貨がないから金融緩和できない、すると元安加速で外国資金が逃げ出すから
・金融緩和できないから不良債権が顕在化して企業が潰れる、潰れたところに債権ある製造業も金融も次に行き詰まる
・外貨がないから資源も輸入できず、停電になり、サプライチェーンも壊れる、物流も停止する
・輸入物価高騰と失業で社会不安が高まり暴動を抑えられなくなる

フランス革命なんかと同じようなものだな
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:24:02.85ID:krNhChgR
天安門前や文革の頃には戻れないだろ
だって六億の貧民除いて豊かな暮らしや、それなりにいい暮らしを知った
それが外貨なくて、恐慌と輸入ストップで根こそぎ奪われるとか
内戦だよ内戦
ボスニアのごとく、チェチェンのごとく、ソマリアのごとく
それは王朝壊れた時の中国の歴史では平常運転だろ
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:41:25.89ID:krNhChgR
ツイッターから
Will個人物販
中国の物流状況の続報になります。 河北省の地域は既に物流会社が荷物の移動を停止されたと発表されてました。添付の画像は物流会社からの速報通知として送られていました。 「河北省の地域は既に物流が停止し、物流の保証がないので顧客に説明してください。という内容です。
https://mobile.twitter.com/prog_will/status/1346072833768656897/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:47:53.76ID:krNhChgR
これは12月の奴

噂で出回ってるものなので定かでは無いのですが旧正月前早めに中国内の物流が止まる地域別のスケジュール表が出てきました。 浙江省は前から聞いてた1/18になってるので、おそらく本当なんでしょうかね。 マジで1月中旬以降が納期になってる商品終わったかな。トラックチャーターするっきゃn。。。
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:24:20.75ID:0cDIx/xd
糞シナが国連の査察なんか認めるわけないだろ
そんなことは初めからわかってる話
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:37:01.61ID:5WbYL15B
暖房をつけないで寒い状態におかれると、
免疫が落ちて想定以上に感染が進むんだろうな。
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:43:09.01ID:CBjV9mG0
アベ独裁政権やトランプ政権のほうが先に崩壊したな(笑)
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 06:39:59.97ID:2pj29Za0
アメリカが混乱し始めた 中国が動いてくる まずいことになる
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:05:40.07ID:ATCyV+Qk
アメリカが助けてくれると思ってる日本人(自分含む)にとっては
試練だけど、これがきっかけで日本が独立できるなら
好機なのかも
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:29:19.27ID:81/bWVeG
金融緩和ができないのは中国だけじゃないよ
世界中の発展途上国はリーマンショック以降ずっとドル建て債務を増やし続けている
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:44:56.33ID:s0WlGhRm
中国はさあ、通貨危機起こして、後進国のままに取り残されたり、経済的植民地になって、
外国資本の鵜飼の鵜として生きていく、そういう後進国、韓国やタイなんかと経済的中身は変わらない
最悪なのは、そういう国が政治的中身は北朝鮮と同じこと、そこがバブル起こして旧ソ連みたいな出鱈目経済状態
IMFの支援を受けて透明な監査も受けられない
本当に最低じゃん
中国は滅びるんだよ、ずたぼろに
経済的中身はタイや韓国と同じ、なのに鵜飼の鵜になれない
政治的中身は北朝鮮やソ連と同じで出鱈目な政治体制で、ディスクロージャーできない
だから外貨は枯渇し、金融緩和できず、不良債権は処理できない
これらは既に始まっている
これから倒産と失業と外貨枯渇で輸入ストップし、インフレになり、暴動と死の世界が待ってる
最悪じゃん
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:49:35.51ID:CXOZwL+s
とはいえこれだけの人口と国土、資源を持っている上に人権を無視する国だから、最終的にはなんとかなると思う
これまでの様にはいかないだろうけどね
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:26:44.08ID:s0WlGhRm
635 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2021/01/06(水) 12:24:02.85 ID:krNhChgR
天安門前や文革の頃には戻れないだろ
だって六億の貧民除いて豊かな暮らしや、それなりにいい暮らしを知った
それが外貨なくて、恐慌と輸入ストップで根こそぎ奪われるとか
内戦だよ内戦
ボスニアのごとく、チェチェンのごとく、ソマリアのごとく
それは王朝壊れた時の中国の歴史では平常運転だろ
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:59:30.01ID:9zycvS6l
緩和出来ないのでは無く
中国みたいに外貨を増やす必要も無いだろう
まだまだ、部品を輸入して製品輸出している訳でもないし
対米関税も高いし、第三国には参入妙味も無い

借款インフラの債務か
生活資源を買うぐらいじゃないか?
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:14:25.10ID:Vk98LFeD
>>656
>これだけの人口と国土、資源を持っている上に人権を無視する国

ゆえに
自分のその“重み”に耐えられず支那自体が沈んで行くと思う

だって
その超「重い」中身は決して一枚岩ではないんだから
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:40:07.55ID:s0WlGhRm
社会主義はどんなに圧制強いても壊れたろ、バルカンもソ連も内戦
中国王朝は最後めちゃめちゃに滅びるだろ
中国はどっちからも滅びる
めちゃめちゃに殺し合う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況