X



【三橋貴明総合スレッド】其の19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/06/23(火) 07:17:54.56
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
「新」経世済民新聞
https://38news.jp

月刊三橋 会員サイト
https://academy.38news.jp

三橋貴明オフィシャルブログ
「新世紀のビッグブラザーへ」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

Youtube
https://www.youtube.com/user/mitsuhashipress/

Twitter
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi

facebook
https://www.facebook.com/mitsuhashipress/

※前スレ
【三橋貴明総合スレッド】其の18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1575196572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa0f-llpO [106.180.0.97])
垢版 |
2021/01/02(土) 17:35:07.90ID:1ws+sDXfa?2BP(1500)

んー
0752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6b6d-UAPS [116.65.121.249])
垢版 |
2021/01/06(水) 17:18:15.14ID:ttMzvxRo0
>>750
>>未曽有の繁栄
ガバガバ定義過ぎだろww
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f3c-H9dp [219.127.23.210])
垢版 |
2021/01/07(木) 21:01:09.19ID:yvLxDG6G0
米KKR系、日本で不良債権投資 コロナ禍で増加見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD072XG0X00C21A1000000
米投資ファンドが日本国内で不良債権を対象とする投資事業に参入する。

すでに国内の債権回収会社を買収。同社を通じ、
外資系ファンドなどが投資した債権の回収業務などを受託する。

コロナで債務企業が増えるなか、民間資金を活用して地方銀行の
不良債権処理や地域企業の再生を後押しする。
0757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 953c-0NsT [124.44.227.30])
垢版 |
2021/01/09(土) 12:21:39.18ID:KWxZS7Fi0
日本経済をぶっ壊した大戦犯1人選ぶとしたら誰
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610160558/
安倍晋三、小泉純一郎、麻生太郎、菅義偉、二階俊博、竹中平蔵
橋本龍太郎だろ。あれからおかしくなった

「消費税を3%から5%へ引き上げ」
「公共投資の削減開始」
「新規国債発行停止」
「緊縮財政」


橋本龍太郎の謝罪
http://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11252615257.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286655817
「私は97年から98年にかけて、消費増税をやり国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい。」
0761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d10-ua4e [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:58.83ID:ER8nnJqJ0
>>759
破綻すると騒いでいるのは緊縮派と新自由主義者だけどw
数%の消費税の増税と、緊縮財政でデフレ不況が深刻な状況になったが三橋の主張だな。
0767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5524-/ZZX [220.27.90.23])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:17.16ID:866s1ZNC0
どこかの山間の住宅地で土砂崩れが起きた時の三橋貴明の意見
「だから国土強靭化が必要なんです!何度も言ってるでしょう」
翌日の東谷暁のラジオ
「そもそも住宅地にしてはいけない土地を売ったゼネコンの責任を問うべきです」

三橋貴明の短絡的な思考の信者になってるやつやばいよ
0769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d10-pLUX [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/14(木) 11:14:58.81ID:xZTtWmuH0
>>767
話しの流れが見えないから何とも言えないが、
国土強靭化と言うより、行き過ぎた規制緩和で住宅地に適さない場所を売ったと言うのが正解かな。
結局は竹中平蔵がやらかした事に行き着く。
0770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 553f-flhj [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:32:10.92ID:FvtKgAu20
>>769
山間で宅地開発してたのはバブル期じゃね?
人口増と過剰な規制で他に宅地が用意できずに危険地帯まで
手を出したという方がしっくりくる。

てか、三橋の言うことって矛盾が多くね?
株主が短期的視野しか持たずに研究開発に金が回らないってなら
何で株主第一主義のアメリカが研究開発でトップを走れるのかと。

アマゾンとかもずっと赤字だったのに、株主から経営者を交代させられる
こともなかったじゃん。

むしろ、短期的視野は、日本型の雇われ経営者の特徴じゃないのかと。
0772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d10-pLUX [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:34:10.08ID:xZTtWmuH0
>>770
企業の投資に関して言えば、株主が自国人か外国人かで考え無いとね。
日本企業の株主は、アメリカ資本のハゲタカで日本企業の事など考えていない。アメリカ企業の投資家もアメリカ資本のハゲタカだが、やり過ぎると刃が自分に帰ってくる。
日米が同じ土俵に立っていると考えるのが、そもそも間違いなんじゃ無いの?
0773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-I8HR [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:39:08.84ID:9QRx+2/y0
>>772
株主は全員ハゲタカと思ってんの?w

長期的視点に立ってアメリカの民間宇宙開発や自動運転技術を
支えてるのは株主なんだが。
それもハゲタカが支えてると言いたいわけ?

一番目先の利益に拘るのは労働者(当然だし合理的)、次に経営者、次に株主だよ。
マネーゲームやってんのは投資家じゃなくて証券会社の労働者なんだよ。
0775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a510-u0f0 [122.23.150.254])
垢版 |
2021/01/15(金) 20:08:42.43ID:zdwJ0JUq0
>>773
アメリカと日本では事情が違うと言っている訳だが。
日本も20世紀まではまともな株主が企業を支えていたし、経営者も将来に向けての投資をしていた。
それが出来なくなったのは、
・デフレで投資をしても回収の見込みがなくなった
・日米構造協議の結果、外国人投資家が日本に参入するようになり、株主は自らの利益のみを主張するようになった
・将来への投資は外国人株主からすれば無駄であり、四半期の利益を上げる事のみを経営者に要求し、それを飲まなければ経営者は交代させられる環境となった
・雇われ経営者ばかりとなり、株主の方しか見ない経営、短期で業績が上がる事業のみを行うようになった(自分が辞めた後、会社がどうなろうと考えない経営者)。ゴーンや原田みたいな香具師だな
ハゲタカが気に入らないなら、機関投資家でも国際金融資本でも何でもいい。アメリカ政府がこの連中の圧力無しに日本へ要求を突き付ける理由も無いわな。
0776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/15(金) 21:42:53.87ID:9QRx+2/y0
>>774
米政府がGAFAを育てたってか?
役人が先読みできるなら冷戦の勝者はソ連だよw

なんで素直に普通の株主が支えたという事実を認められないのかね。

てか、日本はMRJに限らず結構金流してるけどね。
政府からだけじゃなくNHKみたいなところを隠れ蓑にしながら
民間の研究に金を流してるけどね。
0777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a510-u0f0 [122.23.150.254])
垢版 |
2021/01/15(金) 21:53:59.31ID:zdwJ0JUq0
>>776
「普通の株主」の定義は?
アメリカでは1%の大金持ちと99%の貧乏人と言われる程の富の偏在が起こっている。
中産階級の層が薄くなる一方で、株式投資なんて出来ない貧困層が大多数を占めている現状で、「普通の株主」とはどういった人達を想定しているのかな?
0778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:45.86ID:9QRx+2/y0
>>775
20世紀までは存在したまともな日本の株主は21世紀にどこに行ったの?
資産没収されて粛清されたなんて聞いたこと無いけどw

デフレになって大企業が思い切った投資が出来なくなったのはその通りだと思う。
その後の件は、あなたの妄想でしかないと思う。
シャープを見れば分かるけど、外国人投資家にとって望ましいのは安値で買った企業が
復活して株価が購入時を大きく上回る状況。
わずかな配当を目当てにタコが足を食うようなことをして時価総額が下がったら大損じゃんw

もっと現実を直視しなよ。
0779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:02:51.62ID:9QRx+2/y0
>>777
じゃあ1%の大金持ちでいいよw
3億人の1%だから、ざっと300万人いるのかな?w
まぁアメリカの中間層は年金を株で運用してるから、
株主はもっと多いだろうけどねw
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a510-u0f0 [122.23.150.254])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:37:36.48ID:zdwJ0JUq0
>>778
日本も貧困化してますからね。
それ以上に外国人が日本市場に参入しているから、資本力で勝る機関投資家の圧勝でしょう。
世界的なコロナ恐慌なのに日本株式市場はバブル期の倍の取引が行われてますからね。
タコ足みたいな事をして潰れたら、M&Aで会社を売却すれば2度美味しいですからねw
現実を見た方が良いのはお前さんだよ、今の日本は昭和期の良かった部分を現在進行形で壊している。
グローバル化と自由化によって、日本が外国の食い物にされている現実を認識する必要がある、
その上で日本を建て直す方策を考えないと、竹中平蔵やデービット・アトキンソンに良いようにやられ続けるぞ。
0781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a510-u0f0 [122.23.150.254])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:43:42.93ID:zdwJ0JUq0
>>779
その中間層がどんどん薄くなっているんだけどね。
今回のアメリカ大統領選の混乱がここまでこじれたのは、トランプばかりの責任では無いよな、
彼はアメリカの中産階級の復活を掲げて選挙に挑んできた、結果として史上2位の得票数を得た(1位はバイデン)
0782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/15(金) 23:09:47.96ID:9QRx+2/y0
>>780
あなたは自分が信じる陰謀論を成り立たせるために現実を無視してるだよ。

>タコ足みたいな事をして潰れたら、M&Aで会社を売却すれば2度美味しいですからねw

潰れた会社を高く買い取るバカがどこにいるんだよw
また陰謀論持ち出して自説の整合性を取るのか?

昭和の良かった部分が今でも通用するなら苦労は無いんだよ。
今とは世界情勢が違うし、人々の意識も違う。
日本だけ昭和に戻っても世界で勝てる見込みはゼロだよ。

まぁ「(低賃金で)24時間戦えますか」や、中卒で働く人も大勢いたことを良かった部分と
捉えるなら可能性はあるけどねw
0783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/15(金) 23:22:26.35ID:9QRx+2/y0
>>781
>その中間層がどんどん薄くなっているんだけどね。

それは移民を大量に入れて底辺層をどんどん拡大したからだろ。
相対的な話でしかないと思うが。

てか、中間層の復活を目指したって全体が貧しくなるだけだと思うが。
てっぺんを抑え込んで中間層が厚かった日本が凋落して、格差が激しい
米中が台頭してる現実が何よりの証拠じゃないか。
0784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7510-h6d0 [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/16(土) 00:07:15.41ID:MJUamx/O0
>>782
陰謀論ねーw
現実に起こっている事象を屁理屈で否定しても、誰も納得しないだろ
M&Aは潰れた会社を安く買い叩き、分割清算して利益を上げる手法で普通に行われている。
日本でも不良債権処理で竹中平蔵がハゲタカと組んで、散々やっでたけどね。
それから世界情勢は、以前ほどグローバリズムマンセーじゃ無くなった。日本人もその弊害に気付き始めた。世界情勢は変わってきているな
0785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7510-u0f0 [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/16(土) 00:14:50.80ID:MJUamx/O0
>>783
底辺層を拡大したら中間層が消えて無くなり、1%の大金持ちと99%の貧困層が生まれたのかw
ラストベルトが生まれ、人々が安定した職にあぶれる現実が有るわけだが何処が相対的なのか説明してくれないかなw
かつてのアメリカの強さは分厚い中間層が経済の中心を支えていた、それは日本でも同じだった訳だが。
いい加減「普通の株主」なる虚構を信じる事は止め多方が良い
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/16(土) 11:03:04.77ID:al47YHN80
>>784
>M&Aは潰れた会社を安く買い叩き、分割清算して利益を上げる手法で普通に行われている。

その通り。それが普通のハゲタカ。
逆に言えば、適正な株価を維持している健全な経営状態の会社は狙わないわけ。

あなたは、健全な会社をハゲタカが適正価格で買い取って弱らせた(潰した?)上に誰かに高く買い取らせる
ようなことを言うからおかしんだよw
資産を清算し終えて残りかすになった会社を誰が高値で買い取るのか言ってみてほしい。
会社が抱える現金化可能な全資産より買取価格が高ければ損しかない。

さらに言えば、今、日本全体が沈み気味だけど全部ハゲタカのせいにする気?

(労働)人口減や高齢化で国内市場が縮んで、その上円高や高学歴化で賃金も上昇してる。
海外勢も科学技術で台頭してきた。
昭和の環境とは大きく違うんだよ。
常識的に考えれば昭和のやり方が通用しないということはバカでも分かる。
0787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/16(土) 11:11:25.41ID:al47YHN80
>>785
かつて上層が1人,中間層が5人、下層が4人いました。
その後移民が10人入ってきて、
上層が2人,中間層が7人、下層(移民と落ちこぼれ)が11人になりました。
中間層が相対的に減りましたねw
でも、人口増で市場拡大して上層も中間層もかつてよりは豊かになってますw

これが欧米の経済成長の正体でしょw
0788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a510-u0f0 [122.23.150.254])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:05:47.64ID:aIn1tv+R0
>>786
アメリカの機関投資家やハゲタカが、本国アメリカと属国(草刈り場)日本で同じ動きをすると考えるのが平和ボケなんだよ。
アメリカの投機筋、ハゲタカは日本の企業の健全な株主では無い。連中にとっては太らせた上で殺す対象としか見ていない。
日本は連中に都合が良いように日米構造協議後から法改正を行ってきている。まあ現状アメリカの属国だからしょうがないのかもしれないが、ずっとそれで良いんですか?という話だな。

昭和の環境を取り戻す話は、全く同じ状況にするのは無理だろね。
ただし、デフレ脱却と経済成長(GDPの成長)、グローバリズムの規制、新自由主義からの離脱で、良い線には近づける。そうゆう事だよ。
0789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/16(土) 16:39:07.76ID:al47YHN80
>>788
ハゲタカは米国でも健全な株主じゃないだろw

米国にはハゲタカ以外の健全な株主が大勢いて、それが長期的視点にたってGAFAや
次世代産業(AI,自動運転,宇宙開発)を育ててるんだよ。その現実を見ろよ。

で、日本にも普通の株主は大勢いるし、ハゲタカなんかよりも日銀やら年金機構の方が
ずっと多くの株を持ってるよw

米国のハゲタカなんて、日本経済全体からみたらゴミみたいな影響しか与えられない
存在なんだよ。
日本の場合、本来は淘汰されるべき(大)企業の多くが、公的資金に頼りながらゾンビ化
したせいで、新しい企業が生まれにくい土壌ができてしまった。
労働者の生活を守るには、労働者個人を直接支援すればよいのに、なぜか日本は会社単位で
救済しようとする。だから本来の資本主義らしい新陳代謝が機能せずに社会全体が沈んでるんだよ。

株主の責任に転嫁したって何も状況は良くならないよw
0790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdd6-ICV3 [180.13.69.118])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:08:03.02ID:SI3PUIfv0
>>789
> 米国のハゲタカなんて、日本経済全体からみたらゴミみたいな影響しか与えられない
> 存在なんだよ。

だったらゾンビ企業も日本経済全体から見たらゴミみたいな影響しか与えてないよ
結局は日銀と政府の動きが全てだよ

日本のデフレ化は日銀の間違った政策だったから黒田総裁になってから正しい政策しているから
30年間間違ってたから時間かかるけど少しずつ回復してるよ
0792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:43:46.40ID:QCkhfORy0
>>790
だから、結局のところ日本の停滞を招いたのはハゲタカじゃなくて
日本や世界の経済環境や日本の雇われ経営者(昭和脳)ってことだよ。
株主が短期的視点とか何とかは的外れって話。
0793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:52:14.40ID:QCkhfORy0
>>791
今(?)は米国の研究開発を支えてるのは政府じゃなくて民間。

【ニュース・アメリカ】2017年の米国研究開発費、前年比320億ドル増の5,480億ドル
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/%E3%80%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%912017%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%B2%BB%E3%80%81/#:~:text=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%B2%BB,%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%81%99%E3%82%8B4%2C001%E5%84%84%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%82&text=%E5%B7%9E%E6%94%BF%E5%BA%9C%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AF%E3%80%81%E5%85%A8%E4%BD%93,6%E5%84%844%2C100%E4%B8%87%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%82

そもそも株主が短期的視野でどうこってのは、どこのバカが広めたんだか。

長期的視点に立って、まいた種が育つのを待つのが普通の株主。
マネーゲームで稼いでるのは、一部の証券会社の従業員や相場師だろうに。
0796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e318-h6d0 [219.124.3.44])
垢版 |
2021/01/17(日) 14:14:47.34ID:eGhuBs6l0
>>789
BIとゾンビ企業の淘汰ね、竹中平蔵と同じ主張だなw
日銀が株価を吊り上げる現状が有る状況で、健全な株主の存在とは恐れいるよホントw
0797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d3f-vYIt [220.219.14.65])
垢版 |
2021/01/17(日) 16:53:17.27ID:QCkhfORy0
>>796
何が言いたいのか分からんが、健全な株主を増やさないと日本経済が活性化しない
ということを理解してもらえたら嬉しいw

長期的視点に立って、リスク覚悟で身銭を切って夢に賭けられるのは投資家だけだし、
その人たちの存在なしには新しいことなんて実現できない。
0799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e310-tokz [27.94.170.254])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:27.85ID:Pdww5e+Q0
菅総理はデービッド・アトキンソンを日本から追い出せ
日本の中小企業は日本的ベンチャー企業だつぶすな
工作員は日本から追い出せ
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fb10-ekjK [175.129.141.129])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:59:31.75ID:6W3O3Fhd0
菅総理「経済はデフレ…その中で国民に負担をお願いする政策も必要…国民に理解してもらわねば」

もう終わりやね 此奴も安倍麻生同様 確信犯である
0806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a53c-cNeF [124.44.99.40])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:05:57.69ID:CXZ/BxZe0
資生堂、TSUBAKIなど日用品事業を1500億円超で売却
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4ca267516f48619611b3b08992ed3dc679216d
低価格帯の日用品事業を、欧州系ファンドのCVCに売却する方向で調整に入った。
コロナでインバウンド需要が急減したほか、
外出自粛の流れのなかで化粧品の販売が大きく落ち込んだ。
0808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d10-dD3V [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/23(土) 08:55:20.26ID:v2oSa9N10
小泉構造「改革」
アベノミクス=構造改革と金融緩和
スガノミクス→ダメだコリャ
自民党は保守政党では無いなw
0810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4d10-dD3V [122.23.150.254])
垢版 |
2021/01/23(土) 16:14:09.33ID:pqhPVvFi0
民営化しても国民には何のメリットも無い事が分かったし、
今度は再公営化の流れを作る必要が有るな。
財務省と竹中平蔵は必死で抵抗するだろうけどな
0812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd03-dD3V [1.75.250.27])
垢版 |
2021/01/23(土) 18:33:09.02ID:/8HdL9/bd
>>811
年寄り達ね
0814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d10-dD3V [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:53.59ID:v2oSa9N10
>>813
これまではねw
それが続いて欲しい連中が年寄りの抵抗勢力
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d10-dD3V [114.161.209.184])
垢版 |
2021/01/28(木) 11:13:35.43ID:1pVHEdlh0
>>819
おじさんには、入れない雰囲気有るよね女子会。
現実の女子会は、あんな和気藹々という雰囲気だけで無く、マウントの取り合いとか色々と壮絶らしい。
コワイわー
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 136d-cVNB [27.142.245.92])
垢版 |
2021/01/29(金) 08:34:11.66ID:GztpFS1P0
>>459
慰安婦は売春婦じゃないと言っている時点で
お前の言っていることが全て大嘘で、自分で分析すること能力がないとバレバレなんだが。
https://special.sankei.com/a/politics/article/20210128/0001.html
0822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロル Spc5-u9iy [126.233.101.218])
垢版 |
2021/02/03(水) 11:34:46.05ID:Nvw4Ey99p
>>820
んなことはない
如何にも女に相手されないオッサンの妄想って感じ
0823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a989-moIO [14.12.96.96])
垢版 |
2021/02/03(水) 18:49:05.78ID:KnYJmw3h0
>>773
>長期的視点に立ってアメリカの民間宇宙開発や自動運転技術を
>支えてるのは株主なんだが。
>それもハゲタカが支えてると言いたいわけ?
>一番目先の利益に拘るのは労働者(当然だし合理的)、次に経営者、次に株主だよ。
>マネーゲームやってんのは投資家じゃなくて証券会社の労働者なんだよ。

一見それっぽい意見にも見えるんだが、実際のところ本当にハゲタカでない投資家がハゲタカよりも多いのだろうか?
仮に投資家が企業に金を預けるとするなら、長期的に成長するところよりも、配当金が多いとかで運用利回りの高い企業な気がする。
仮にハゲタカじゃなくても、最初に資本金になる公開株に投資した人間以外は、企業から配当金を奪っていくだけの金食い虫だよね。
それら諸々を考えると、当人は投資家のつもりだけど、無自覚なハゲタカでしかないような。
将来の売却益を見越さなきゃ公開株も売れないというのなら、それは企業の未来に投資したのではなく投機目的だから、結局ハゲタカしか存在しないんじゃないかなあ。
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a989-moIO [14.12.96.96])
垢版 |
2021/02/03(水) 19:14:32.73ID:KnYJmw3h0
>>775
>>776
>日本も20世紀まではまともな株主が企業を支えていたし、経営者も将来に向けての投資をしていた。

日本企業は系列会社同士でお互いの株を所持する「持ち合い株」とかのおかげで投資家が経営に口出しするのを防いでいたね。
そのおかげで、経営者は無駄に多くの配当金を支払う必要がなく、売り上げを事業運営に注力できたところがある。
昔は経営者自体がオーナーかつ創業者なのも珍しくなかったから愛社精神もあったけど、最近では経営者は雇われで、給料の一部を自社株で支払われるから、配当金を増やしてリストラすれば簡単に高報酬を持ち逃げできるんだよね。
日本の経営者が経営努力を放棄したのはこれが大きかったね。
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 233c-VkaF [219.127.19.53])
垢版 |
2021/02/09(火) 12:33:28.46ID:6VMYTTVF0
中国 日本の盛衰は40年周期だと? 本当なら次の勃興は間も無くだ
http://news.searchina.net/id/1696706?page=1
日本は、40年周期で盛衰を繰り返してきた

明治維新の1865年から40年かけて国を建設してきた日本は、1905年に日露戦争で列強の
仲間入りを果たしてピークを迎えた。その後の40年は下り坂で、1945年の敗戦でまた上昇し、
プラザ合意の年の1985年にピークを迎えたとした。

その後のバブル崩壊で衰退の40年に入ったが、2025年は勃興の40年となる可能性があるという。
わざわざこのような分析を行うということは、やはり「日本が脅威になる」可能性が気になるということなのだろう
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f1c-6jPo [61.46.136.8])
垢版 |
2021/02/19(金) 21:03:18.89ID:88o3HRQk0
MMT自体には賛同する。だが…
最近の三橋氏の意見を聞いていると、日本国籍保持者は生活保護者も水商売もヤクザもみんな
助けるんだとか、農家は公務員化すれば良いとか、ちょっと社会主義寄りの印象があるなぁ
元から経済左派で、初期のネトウヨ的言論に隠れて目立たなかったのかも知れないが…
補助金や定額給付やナマポに頼って仕事を蔑ろにする奴、働かない奴が増えたらそれこそ悪性
インフレで国が傾くぞ
働かざるもの食うべからず、と思うのだがなぁ…
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efa1-eT9Y [207.65.196.94])
垢版 |
2021/02/20(土) 06:07:00.01ID:/se80ChU0
>>837
同じような事を池戸と義論した事あるけど
俺も働ける癖に働かないやつにはインセンティブを与えなくてもいいんじゃねって思う
ナマポは十分に補償されてるから今まで通りで収入は少なくても真面目に働いてる人には今まで以上のインセンティブを上げるようにしたほうがいいと思う

やっぱり障害者とかでもちゃんと働いて貰ってGDPや日本の供給能力の向上に寄与してほしい
0840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4310-ESOo [114.161.209.184])
垢版 |
2021/02/20(土) 08:58:27.16ID:SymCmbaA0
>>837
三橋の主張は、真面目に働く国民がバカを見るデフレ不況を脱却だから。
バブルまでは、ナマポもらうより真面目に働く方が遥かにお得だったけど、今の日本は真面目に働いても収入が増えない状況がある。
今のコロナ恐慌で政府が日本国民を救済する気が無い以上、どんな手を使っても生き延びろと言うのは間違いじゃ無い。
0841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3324-2SAv [126.140.238.194])
垢版 |
2021/02/20(土) 12:52:05.74ID:tdvRA9Bb0
三橋自身は別に右派でも左派でもないんだよ
単に今のデフレスパイラルを脱するために、
ケインズ派の政策やれっていってるだけで、
もし行き過ぎたインフレになれば
ガンガン緊縮やれっていうだろう
0843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4310-ESOo [114.161.209.184])
垢版 |
2021/02/20(土) 20:43:23.73ID:SymCmbaA0
>>842
デフレ不況からの脱却と、国民が豊かになって国を成長させる事はずっと言ってるけどね。
全ての国民を救うには景気を良くする必要が有る。
まあ自己責任論に基づく国民切り捨ても、批判していたけどね。
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f1c-6jPo [61.46.136.8])
垢版 |
2021/02/21(日) 06:38:02.71ID:mt5/8P710
>>831
ダイレクト出版(西、藤井はこっち)と子会社の経営科学出版(三橋はこっち)の月額講座を
一通りお試し100円で聞いてみたが、各講師の主張に差異はあれども積極財政派という点では
全員一致しているのが面白い
ダイレクトの小川社長が意識的にそういう人に声を掛けているのかもね

西は未だにクニノシャッキンガ〜と唱えているが、一方で消費税廃止や財政出動を主張
藤井はMMTは当たり前すぎて議論の必要なく、政府紙幣を発行して撒けば良いと主張
三橋は政府紙幣に反対(インフレ期に日銀が債権回収できなくなるから)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況