>>167


国債を持っていることは 貸し手(債権)ですよね。
銀行は貸し手(債権)で問題になるけど 債務(債務)で
問題になることはない。
通常、銀行が金を借りることはなく、貸した金が戻ってこないことが
問題になる。(これを 不良化債権問題)

ただし、日銀の場合 通貨発行の過程で 日本全体にある価値を担保に
負債を作り貸し手(債権)である負債証書(日銀券)を発行している。
だから、債務超過とは価値が足りないのに 日銀券を発行している。
価値が足りない 物と通貨のバランスにおいて
物より 通貨が増加しすぎる。通貨価値においてインフレを意味する。

日本の中央銀行である日銀は 通貨価値を維持することが仕事だから
債務超過にならない 通貨価値が低下しない(インフレにならない)ことが
日銀の仕事といえるわけで。