X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa6f-Lxi+ [106.130.43.25])
垢版 |
2020/01/24(金) 12:24:13.59ID:Oo92QkNVa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、
すべての個人に、無条件で、一定の所得が、定期的に、与えられる制度。
生活するのに十分な給付であれば完全BI、それだけでは生活出来ないのであれば部分BIと呼ばれる。

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。
※このスレは「普及させよう」とBI賛成派のスレです、アンチ・反対派はアンチ・反対派のスレに行きましょう!

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1568427785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52d6-ei+M [133.106.84.235])
垢版 |
2020/02/14(金) 01:46:38.96ID:TDHpQgSf0
リアルタイムで撒かないとプラマイ0が嘘、
本当に撒いたら(売り上げや税収が毎日一緒なわけない)BIじゃなくなる。
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b92-GUQA [112.71.227.111])
垢版 |
2020/02/14(金) 01:59:49.12ID:lYmGmGXr0
基礎所得(BI部分。給付予定分は税収に関わらず予定通り配る)+過剰税収分の給付(リアルタイム給付分。予定よりも税収が多い場合に即時還元)の2段構えかね
過剰分はインフレ率等の動向に応じて給付するかどうか決める措置はあったほうがいいだろうけど
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52d6-ei+M [133.106.84.235])
垢版 |
2020/02/14(金) 02:12:18.23ID:TDHpQgSf0
>>150
馬鹿ニートは死ねよ。
結局税収関係なしのどんぶり勘定じゃん。
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52d6-ei+M [133.106.84.235])
垢版 |
2020/02/14(金) 05:01:39.29ID:TDHpQgSf0
ベーシックインカムは、既存の福祉丸ごとに更に追加の補助制度を幾つも繋がないと機能しないスパゲッティ症候群に掛かってしまったのだ。
こんなアホ制度はやる意味がない。
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクペッ MM17-ei+M [134.180.7.169])
垢版 |
2020/02/14(金) 08:55:44.90ID:h9I4tqb2M
>>153
死にかけの患者に点滴やらいろいろ取り付ける方で。BIも死にかけだな。
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa1b-ne84 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/14(金) 12:35:00.91ID:JS6TkW4Ma
>>152
今がもうスパゲティ状態だけどな
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa1b-ne84 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/15(土) 04:11:22.08ID:AiZgIHiGa
>>157
勘違いからの批判は的外れになるだけよ
国民年金と雇用保険は全廃だから、ひとつもチューブを外せないわけではない
生活保護を縮小した制度が加算制度だから、別のチューブを追加するのではない

BIが目的なのではなくて、社会保障の改善が目的なんだよ
そのことを、>>134は忘れている
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa1b-ne84 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/15(土) 10:50:30.08ID:AiZgIHiGa
>>159
雇用保険の差額を求めて加算制度を申請しても却下されるだけよ
BIはあくまで「なんとか生きられる額」ということが前提だからね
雇用保険は全廃

ちなみに、今の雇用保険は元の給与の6割程度と
貰いすぎな上に、半年とか一年とかの期限があることも問題
これで就職支援どころか「全部もらわないと損」という間違った認識が広まってて、就職しない支援になってる

あと、「就職活動を行っていること」という謎の条件があることも問題
働く意思がないのに、そういうポーズだけで給付されてる人がいる
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-s80x [126.199.72.164])
垢版 |
2020/02/15(土) 12:16:19.51ID:YTimiPTOp
コロナとかベーシックインカム論者ってどうするんだ
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52d6-ei+M [133.106.93.203])
垢版 |
2020/02/15(土) 15:37:12.05ID:wDn9wxvP0
>>162
つまり、BIを主張する経済学者はどっちのアホの最先端なのか知らんが話を聞くに値しない(笑)
つまり、BIには意味なし。
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52d6-ei+M [133.106.93.203])
垢版 |
2020/02/15(土) 18:02:07.64ID:wDn9wxvP0
>>163
元の生活費の6割なら特に元々安い方が
消費性向ギリギリの線になる。
安い方のって事はこれ以上切り詰めたら蛸足状態で再就職の支援になり得ない。

再就職の支援なんか知らねーで良いなら糞ニートはもっとどーでも良いのでBIは0ベースでやれば良い。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MM8f-tTOP [110.165.130.185])
垢版 |
2020/02/16(日) 01:17:46.07ID:rZH3C5DSM
>>163
ポーズだけなら当然再就職前に期限切れで野垂れ死にだな。屑が死ぬだけの事。
無限に出るBIはそれ以下の馬鹿政策ってだけだな。

後、さっさと決めた人には就職祝い出すお。
それに稼いだ方が収入が多いのに、働かないで安い支給額の方にしがみつくと言うなら、BIが馬鹿ニートを増やすのは明白。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa1b-ne84 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/16(日) 09:18:58.04ID:kPwgCzaYa
>>167
それは就職祝いではなくて、残りの給付分を出すってことだよ
それが働いたらそれだけ給付が減ると誤解されてるのが今の雇用保険
だから、給付期限まで就職しない人が多い
期限までポーズで、期限が来たら就職する
期限まで就職しない支援になってるのが実態なのさ
この制度を考えた奴はよほど頭が悪いと思える

BIは働いても働かなくても給付は変わらない
だから、こんな誤解も生まれない
ニートが増えるなんてことはないよ
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sd42-F0Vu [49.104.21.161])
垢版 |
2020/02/16(日) 10:54:54.33ID:tjXKevrMd
【少子化対策】ベーシック・インカムを取り入れたアラスカで出生率が激増 日本は過去最少を記録
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1581801981
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3724-s80x [60.143.9.126])
垢版 |
2020/02/16(日) 11:51:08.29ID:nxEYdQ0y0
ベーシックインカム論者にコロナやインフルの対策をしてもらおう
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0310-BDVY [114.19.138.80])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:13:13.78ID:J5A6FFMf0
「アラスカ永久基金がなくなれば貧困層に入ってしまう人は25%以上も増える」という研究報告がなされたり、
要するにBIでやってるのは能無しの大量生産w
「基金からの支払い後の数日は酒や薬物乱用などの件数が増加する」という報告もある。
論外ですな。

何より石油なんかでないからなw
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0310-BDVY [114.19.138.80])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:15:24.62ID:J5A6FFMf0
もう一つ
パートなら増えるよ。=ナウルと同じですな。技術が残らないので石油が止まったらさようならw
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa1b-ne84 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/17(月) 04:58:59.00ID:UyUjhZiga
>>169
わかってないなぁ

働けば貰えなくなるのが今の雇用保険
働いても働かなくても貰えるのがBI
どちらがより働くかは自明だろ

心配しなくても、月6万で満足する人はごく一部だから、自然とニートは減るよ
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0310-BDVY [114.19.138.80])
垢版 |
2020/02/17(月) 06:48:28.40ID:dFz0hQ9w0
↑がBI屑の二枚目の舌。
仕事を探さなくても貰えるんだから探さない。って事だな。
しかも、本当に死なないギリギリの少額を提示すると必死に抵抗するw

一枚目は、「BIを受け取ろうが手取りが増える方を選択するから仕事を辞めない」
こちらの論理なら失業手当より給料が多ければ問題ない訳で>>175は成立しない。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cfc3-1kpd [180.197.112.133])
垢版 |
2020/02/17(月) 17:44:34.65ID:ea0O7oY90
共産革命の脅威がなければ
ベーシックインカムが導入される未来すら望めない。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-s80x [126.199.72.164])
垢版 |
2020/02/17(月) 18:48:40.57ID:bdmhNWs+p
利権くれで終わるよねベーシックインカムって
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1343-icXw [124.27.65.75])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:16:20.59ID:zZMm6n7t0
>>175
> 働けば貰えなくなるのが今の雇用保険
> 働いても働かなくても貰えるのがBI
> どちらがより働くかは自明だろ

こういうふうに書くとBIが優れた制度だと思う人も
いるかも知れない。でも、こうも言える。

一所懸命職探しをしている人だけが貰えるのが雇用保険
職探しをする気がない引きこもりも貰えるのがBI
どっちがより職探しに精を出すかは自明だろ。
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:26:13.09ID:E/L+PnyOa
>>182
本当に一生懸命職探ししてる人だけならいいと思う
が、月に2度ハローワーク(あるいはその出張所)に行けば
「職を探してる」という条件に当てはまっちゃうのよ
やることも、パソコンで一回検索するだけ
だから、ポーズの人が多い

BIが百点満点だとは言わないよ
だけど、今の制度はダメ過ぎる
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1343-icXw [124.27.65.75])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:41:03.55ID:zZMm6n7t0
>>183 そういう問題はあるのだろう。だからと言って、
そういうポーズさえしない人にもBIを支給するのがいい制度だとは
思えない。薬を飲んでも効かない人もいるんだから薬を飲むのを
止めよう、みたいな考え方がBIだと思う。
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-HdF4 [133.106.89.134])
垢版 |
2020/02/19(水) 09:13:33.27ID:o8MBKBqYM
>>183
だから、雇用保険は期限を切る事で対応している。
BIも成人後は2年分に限定すれば良い(笑)
あ、他の福祉制度は全部残しでな。
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.16.162])
垢版 |
2020/02/19(水) 17:06:42.36ID:XlGSkiex0
>>186 でも、BIの財源については、財産課税をしろ、
富裕層の所得税を増やせ、相続税を増やせ、企業の内部留保に
課税しろ、とどうにでも言えてしまう。だから、俺は、
>>184 のように、財源はあると仮定した場合の分配の問題として
BIに反対している。
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.16.162])
垢版 |
2020/02/19(水) 17:42:37.54ID:XlGSkiex0
>>188 財源として日銀がお金を作ればいいと考えるのがMMT。
MMTは支持しないけれどもいろいろな増税や財政支出の
削減を行えばBIは可能と考えている人もいる。
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.16.162])
垢版 |
2020/02/19(水) 17:47:05.21ID:XlGSkiex0
>>188 俺の考えは、財源が日銀が作ったお金であっても増税で
あっても財政削減であっても、分配の方法としてBIは間違い。、
ということ。
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:42:16.92ID:0DSkyNwca
>>184
ポーズなのかポーズではないのか、そもそもポーズが必要なのかどうかも個々人によって異なるから、公平にすることは事実上不可能
だったらいっそ全員に配ってしまえ、という考えなのよ
そうすることで、国民年金や生活保護も一緒にできて、いろんな問題が同時に解決できる

薬に例えるなら、薬を飲んでも効かない人もいるけど飲んどこう、というのがBI
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1343-icXw [124.27.107.114])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:52:10.68ID:xiWac2EQ0
>>191 一生懸命職探しをしている人とポーズだけの人を
厳密に区別することができないから全員にBIを給付する、
というのは、公務員を採用するときに、公務員としての仕事を
一生懸命にやる気がある人か、ポーズだけの人かを厳密に区別することは
できないから、公務員になりたい人は全員公務員になってもらおう
というのと同じようなことだと思う。
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/20(木) 07:54:41.39ID:0DSkyNwca
>>192
うん、その例で言うと、
一生懸命やるかどうかは判定できないから、一生懸命やるかどうかは採用基準にはしないで、公務員試験を採用基準にしよう
ということになるね
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf43-icXw [115.176.87.241])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:00:16.53ID:l2/p6w5H0
>>191 厳密に公平に判別することは不可能だから、判別はしない。
全員に同額を配る、というのはヤケッパチだと思う。
ヤケッパチな政策は支持できない。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf43-icXw [115.176.77.198])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:42:38.01ID:jJblgLpz0
>>193 公務員を採用する試験で筆記試験をやっても、
試験の内容が公務員としての能力を測るために適切なものか、
採点は公平化か、とかを厳密に考えたら、筆記試験もあてにならない、
全員採用しよう、となってしまう。人間を厳密に公平で正確な方法で
判別しなければならない、それができないのなら、全員平等に
扱わなければならない、というのでは政治は成り立たない、
と思う。
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/20(木) 21:00:24.77ID:0DSkyNwca
>>194
まあ確かにヤケッパチに近いかもしれないw
しかし、諸問題の解決策を総合的に考えていくと、
全員に配るBIが最適解だという結論に至るのよ

コロンブスの卵的な帰結ね
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp37-afXR [126.199.72.164])
垢版 |
2020/02/20(木) 22:17:08.89ID:fFL7hq7sp
利権が欲しいんだね
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1343-icXw [124.26.137.77])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:49:05.16ID:GvyaC+k60
>>198 生活保護や失業保険を本当に必要としている人と、
怠けてお金を貰いたいだけの人を公正に厳密に分けるのは
難しい。生活保護を必要としていることは確かであっても
誰もが納得する方法で金額を決めるのはもっと難しい。でも、
常識的な感覚でそういう決定をすれば、少なくとも、
生活保護の申請をした人全員に同額を配るより優れた
判断ができるだろうということ。BIというのは、財産も
なく病気などで働けない人も、親から莫大な遺産を
相続し働こうと思えば働ける人も、生活保護の申請をしさえすれば
同額を支給しましょう、というのと同じことなんだよね。
それって、ヤケッパチの政治でしょ。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1343-icXw [124.26.137.77])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:39:38.68ID:GvyaC+k60
>>196 確かに。福祉事務所を運営するための経費が莫大なら、大金持ちの
引きこもりも生活保護の対象にする、という政策を採用した方が
安上り、ということになる。しかし、今のところ生活保護を受けていない
引きこもり全員を生活保護の対象にした方がいい、と考えられるほど
福祉事務所の運営にお金がかかっている、ということはないだろ。
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/21(金) 20:59:18.49ID:Z6Nq7neua
>>203
福祉事務所の運営経費は小さい問題かな

それより、生活保護や年金、雇用保険の制度的な問題の方がはるかに大きい
特に生活保護は捕捉率が低すぎてまともに運用されてない
他にも、不正受給や逆転現象、労働意欲の低下、後ろめたさなど、たくさん問題がある
また、年金にも問題が山積

それらを総合的に考えるとBIがベターな解決策だと思われる、ってことさ
副次的に、運営費が小さくなればより望ましいけど、まあそれほど変わらんだろうね
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-wXkm [133.106.68.210])
垢版 |
2020/02/21(金) 23:42:54.90ID:U9XgpO3/M
>>204
オマイの支給額では捕捉したことにならない。
それでなるというなら一円ずつ撒いても補足なのだから、捕捉率に意味なし。
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-wXkm [133.106.68.210])
垢版 |
2020/02/21(金) 23:50:40.47ID:U9XgpO3/M
>>204
労働意欲も前に説明したけどな。
所得税取るの止めるのが先じゃん。
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 01:41:55.54ID:5rtSs22k0
>>204 生活保護を受けてもいい生活水準にあるのに生活保護を
申請していない人が多いことが生活保護よりBIがいいという
理由にはならないと思う。生活保護の制度について周知徹底することは
必要だけど、生活保護を受けない権利もある。
 生活保護の不正受給については、生活保護を申請した人全員に同額を
配るというヤケッパチな制度を正当化するほどではないだろう。
 生活保護を受けることに後ろめたさ伴うということについては、
僅かな税金しか払っていないのにかなりのBIを受け取る
ことに伴う後ろめたさも同じだと思う。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-wXkm [133.106.68.210])
垢版 |
2020/02/22(土) 01:49:17.05ID:CMx6eri4M
>>196
ニートが親を殺したりするから、ニートは全部死刑にするのが最適。
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 02:21:42.17ID:5rtSs22k0
>>198 BIが導入された場合、普通の賃金労働者は、毎月の給料から
15万円の税金が天引きされて、それとは別にBI事務所から
8万円分のBI支給券が送られてきてそれを銀行へ持っていって
現金8万円を受け取る、みたいなことにはならないだろう。それでは
効率が悪いということで、月に7万円が給料から天引きされることに
なるだろう。つまり、普通の賃金労働者にとってのBIは所得税や
住民税の税率の変更と何ら違わない。
 BIが本質的な意味を持つのは、本当に生活に困っていても
大金持ちであっても、収入がゼロであれば毎月8万円分の
BI支給券が送られてくることである。
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 07:34:19.95ID:5rtSs22k0
>>211 の続き BIが導入されたら、普通の賃金労働者は、
給料から税金が引かれてBIが足されたものを受け取ることになる。
それによって。少なくとも給料が低めの人は手取りが増えること
になるだろう。でもそれは、所得税や住民税の税率を変更することでも
実現することなので、BI独特の効果ではない。BIによる本質的な変化は、
大金持ちの引きこもりがBIを受け取れるようになること。
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/22(土) 09:07:30.33ID:EUOf2NF9a
>>208
うん、今の生活保護の捕捉率20%を高める努力は必要だと思う
だが捕捉率を100%にすることは制度上不可能だろ
そんな方法があるなら提案して欲しい

不正受給は、審査する担当者によって基準がバラバラだということが問題の本質なのよ
どう運用しても公平にはなりようがない
これはもう制度に問題がある
ヤケッパチ制度以外で改善策があるなら、これも提案して欲しい

後ろめたさの問題は、大きく
後ろめたいから、受給資格があるのに申請しない
保護費を受け取ること自体に劣等感を感じる心の問題
の2つの問題があるのよ
BIなら資格は関係なく全員に給付されるし、「自分だけ」と劣等感は感じない
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 10:29:11.18ID:5rtSs22k0
>>214 生活保護の基準や手続きについて周知徹底することを重要だと
思うけど、捕捉率が高ければ高いほどいい、というわけではないだろう。
権利を辞退する権利はあるわけだから。
 生活保護の支給額が公正に決まっていないのではないか、という点に
ついては客観的な基準を設けることで公正にするように努力しているようだけど
人間の生活形態は多種多様だし、生活保護を申請した人のプライバシーに
どの程度立ち入っていいか、というような点は難しい判断だから一律には
しにくいだろう、だからと言って、ヤケッパチ政策に走っては
いけないと思う。
 後ろめたさについては、生活保護を受けていることが、例えば
病院や薬局の支払いのときに知れてしまうことを恥ずかしいと
感じる人もいるかも知れない。でも、生活保護は日本国民の
当然の権利と胸を張って受け取る人もいる。生活保護に伴う
後ろめたさをなくすために働きたくない大金持ちにもBIを
支給するべき、とは思えない。
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-wXkm [133.106.66.55])
垢版 |
2020/02/22(土) 12:55:18.89ID:Qp8AOhaSM
>>214
その場合、受け取ってるかではなくて払ってないがスティグマになる。
払えないのか払わないのか区別出来ないって言うなら、払えないだけの善良な受給者が払わない屑の犠牲になるというならBIの方が悪質。
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp37-afXR [126.193.48.50])
垢版 |
2020/02/22(土) 13:47:42.81ID:wSlevjPop
BIでは暮らしていけず働く必要があるのかないのか
あるのなら貧民見殺し政策なのは変わらないし、インフルや新型肺炎その他諸々でも二重に見殺しのゴミ制度でしかない
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:57:55.81ID:EUOf2NF9a
>>216
長々と書いてるが、
要するに、問題があることは認めても解決策はないわけね
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:15:29.66ID:5rtSs22k0
>>220 現状が不公正だからもっと不公正な制度に替えようという
のはヤケッパチに過ぎない。
>>218 の人も書いているように、生活保護を受けている人が
後ろめたさを感じるかも、という程度の問題を解決するために
100兆円の予算を準備するのもヤケッパチ。しかも、その
予算によって実行する政策の内容は、生活に困っている人だけに
公的なお金を支給すると後ろめたさを感じる人がいるかもしれな
いから、生活に困っていない人にも同額の公的なお金を支給
しようというものだから笑うしかない。
 そういうことならBIを導入なんて大改革をせず、現状を
少しずつ改善した方がいいと思う。
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:24:02.63ID:EUOf2NF9a
>>222
現状を少しずつ改善することもひとつの方法だとは思う
そうやって社会保障が複雑化していったのが北欧
で、複雑化しすぎたのでなんとか簡素化しようと模索して、今BIが議論されている

福祉後進国の日本も、これから同じ道を歩むとは思うよ
そして、行き着くところは同じだろう
わざわざ外国が辿った道をトレースするのではなく、
一足飛びにゴールに向かってもいいんじゃね?
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:30:39.71ID:5rtSs22k0
>>223 北欧の轍を踏まないように複雑化肥大化を防ぎながら
公正さが増すような改革を行っていけばいい。そのためには
職探しをする気がないくせにポーズだけをとって失業保険を
受け取る、みたいなことについては寛大に対処することも
必要だろう。公正さが大きく損なわれても簡素な方がいい、
という理由でBIを支持するのは間違いだと思う。」
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:58:33.97ID:5rtSs22k0
>>224 の続き。
BIが意味がない政策であることを所得水準を3段階に分けて説明しよう。
(1) 高額所得者:BIくらいのお金は貰っても貰わなくても構わない。
(2) 平均的な所得の人:所得税、住民税、社会保険料の負担率を
調整すればBIを導入した場合と同じ効果が得られるからBIを
導入する必要がない。
(3) 所得がゼロかゼロに近い人:本当に生活に困っている人にも
莫大な遺産を相続した人にも同額のBIが支給されるので、不公正な
制度、という印象を強く与える。

 こう考えると(3)の中で本当に生活に困っている人にだけ
公的な援助をするのが正しい政策だという結論になる。
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/22(土) 18:14:25.34ID:EUOf2NF9a
>>226
(3)の理念は正しいと思う
それが生活保護の基本理念だしね
しかし、今の制度でそれを正しく運用するにはどうすればいい?

それを真剣に考えると、本当に困ってる人に「だけ」というのが
どれほど難しいことかがわかると思う
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9343-icXw [220.147.15.23])
垢版 |
2020/02/22(土) 18:25:02.90ID:5rtSs22k0
>>227 生活保護の支給額を決めるための基準を明確にする、
生活保護を申請する人の生活は多様だからいろいろな要素を
公正に総合化するためには人工知能を使うのがいいかも知れない、
フードスタンプ支給のようなことも考えてもいいかも知れない、
現在は月に13万円の支給を受けている人が月に5万円の
収入を得ると支給額が8万円になってしまうので、勤労意欲を
高めるために9万円の支給にする、みたいしてもいい。
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/22(土) 19:23:07.20ID:EUOf2NF9a
>>228
人の生活は多様だから、基準を明確にするのは困難なんだよ
そして、その基準を満たしてるかを検査できるほど人工知能は発達してない
そもそも、審査は家庭訪問など人の足を使わないと出来ないことだから、機械がどんなに発達しても無理だよ

フードスタンプはいいかもね
アメリカのように売買されない工夫がいるが

今でもすでに稼いだ額の1割くらいは収入が増える
けど、ほとんど増えないのが現状で、労働意欲を高めるまでには至ってない
せめて稼いだ額の6割くらいの収入が増えないと、改善しないだろう
そして仮に6割とすると、逆転現象が加速する

真剣に考えるほど、難しいと感じるだろ?
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4310-IPX/ [114.19.138.80])
垢版 |
2020/02/22(土) 19:33:36.40ID:HsJDEhQW0
>>230
税率70%越えというイカレタ税率が昔あったが、特に労働意欲に問題なく社長とかやってたようだよw

労働意欲に関してBI馬鹿は何度も二枚舌を使う。
今よりずっと非効率でも手取りが増える限り労働意欲は増えるよっと、課税対象については言い、
補助対象者については非効率なら労働意欲にならないと主張する。
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.41.77])
垢版 |
2020/02/22(土) 19:39:45.21ID:EUOf2NF9a
>>231
二枚舌ではないよ
9割なら労働意欲が低下するが、4割なら労働意欲にそれほど影響はない
ゼロかイチかではなくて、数字が重要なのはずっと主張してることだよ

昔は最高税額75%だったね
当時は批判が多かった
だから、引き下げられて今に至るのよ
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4310-IPX/ [114.19.138.80])
垢版 |
2020/02/22(土) 19:54:32.69ID:HsJDEhQW0
>>232
40%フラットだって公的に発表すれば批判の嵐になるから最初から言えないだけだなw
財源がない以上BIは実行できない。

BIと同額の予算を低所得者に対する下駄として配る事の同意を取ってからなら、ちゃんとした配り方を説明するよ。
財源も無しに餅の絵ばかり描いても餓死者は減らないよw
0234BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶 ◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 53df-5ycI [118.243.249.22])
垢版 |
2020/02/22(土) 21:31:31.02ID:OnIWzZjT0
>>232
>9割なら労働意欲が低下するが、4割なら労働意欲にそれほど影響はない
へーそうなんだ、どうしてかね?
断定したからには根拠を示してもらおう
お前の願望や妄想でない証拠を出してもらおう
実例を元に説明してくれ

それが終わったら、税率6割と2割と0割も、実例をもって説明してくれ
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf43-icXw [211.128.210.201])
垢版 |
2020/02/23(日) 06:25:32.08ID:dYN8bMkP0
>>235 確かにBI論者は、抽象的な理念を語るばかりで現実に
密着した議論をしないと思う。しかも、山崎元氏のような
普段は現実をしっかり踏まえて語る人においてさえそうであるのは
驚きだ。それは、アベノミクスの欠陥が明らかになった現在においても
それに代わる信頼に足る経済政策を打ち出すことができない
人が苦し紛れでBI推進を主張している、ということだからでは
ないかと思う。
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.130.43.138])
垢版 |
2020/02/23(日) 07:14:34.51ID:rG/MAmkla
>>233
いや、最初から公的に発表するべきだよ
当然反発はあるだろうね
でも、ちゃんと理解すれば賛成する人は多くなるだろう
なぜなら、それで収入が増える人の方が多いからね
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf43-icXw [211.128.210.201])
垢版 |
2020/02/23(日) 07:46:16.22ID:dYN8bMkP0
>>238 所得税一律40パーセントとBIを同時に実施すると、
一番得をするのは、膨大な遺産を相続したから働けるのに
働かない人。平均的な収入の人は、月に12万円の
所得税を払って8万円のBIを受け取るのなら、所得税を
4万円にしろよ、と思うだけ。
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-wXkm [133.106.66.55])
垢版 |
2020/02/23(日) 08:07:59.11ID:1LJ8lfSRM
>>223
つまり、実験して採用しなかったがゴール。
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp37-afXR [126.193.48.50])
垢版 |
2020/02/23(日) 10:19:05.10ID:IARU9hiyp
現行制度のおかしさを正すために社会実験しましょう
結果は保証しないけど健康な無職・ニートだけは救われます!って言われてもな
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf43-icXw [211.128.210.201])
垢版 |
2020/02/23(日) 10:57:21.18ID:dYN8bMkP0
>>241 BIを導入すると大きな社会変化が起こる、
みたいなことを言う人がいるけど、実際には、
健康なニートが喜ぶ、くらいの変化しか起こらないと思う。
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ efcf-iCTl [119.244.241.122])
垢版 |
2020/02/23(日) 11:00:02.45ID:BPNyABv80
実家のニート弟は年金暮らしの片親の脛20年以上かじっているよ。
年金納めているのか不明。聞いても答えないから納めてないと思われ。
働いてないから保証人になれず俺の人生計画にも支障になっている。
親の貯蓄食いつぶしていって資産0になったら生活保護というつもりなんだろう。
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf43-icXw [211.128.210.201])
垢版 |
2020/02/23(日) 11:14:44.36ID:dYN8bMkP0
>>243 そういう人を喜ばせる制度がBIということだよね。
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMff-wXkm [133.106.70.143])
垢版 |
2020/02/23(日) 13:48:57.62ID:VznedTHSM
>>245
だからハイパー化する前に無人島とかに送れと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況