X



【増税財務省】上念司27【−44万人で1兆円税収増】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:53:34.45ID:Q0k4vhrW
https://this.kiji.is/345139472235234401

上念 司@smith796000
諦めかけてた消費税増税凍結に薄日が差してた!!捏造報道かと思ったけど朝日新聞よくやった。
これで増税止めたらファンタジスタ!むしろそっちの方がメリット大。


上念 司@smith796000
未確認情報ですが、財務省が書き換え認めるそうです。これで増税が遠退けばいいんですけど、、、。

前スレ
【円刷るな】上念司26【韓国はドルを刷らない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1558961112/l50
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:59:00.63ID:WMFcyDtO
kは2.6なので
0852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:01:02.35ID:Ox5xdmSO
高橋洋一

「加藤出あたりを教育するにはMMTはいいかも。ただしモデル式がリフレ(これはポストケインジアンの一つ)と同じだなので羊頭狗肉だな。米国内の扱いもそうだろう

https://mobile.twitter.com/yoichitakahashi/status/1151681528126038016

MMTについて、
トケドロ 昔の名前で出ています
ハゲ 支離滅裂
ペラ 沈黙
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:13:32.67ID:z9hlBWUr
もう何年も前から色々な板やスレでカルト宗教扱いだったが
ほんとまんまカルト宗教だなw
バカかスパイかキチガイ宗教か?か、恐い恐い
冷静に自分達の発言や書籍見れないんだろうなこれはまんまカルト宗教だよね
0858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:20:57.19ID:UwEnkVgf
>>856
前々反省してないわ
「全部消費税増税と財務省が悪い!リフレ理論は間違ってない!」
「リフレのパワーアップバージョンがMMT」「MMTの起源はリフレ」
こんな感じ

あの連中はそれこそ安倍とか自民とか財務省叩く前に
岩菊あたりを銃殺刑にしないとだめだよwww
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:46:26.20ID:smMztUIy
謝ったら負けだから。
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:23:57.13ID:X7Q8UmV+
>>862
Twitter見たら確かにすまん寝とか蝙蝠は上念叩いて嘲笑ってたな
あいつらの立ち位置がよく分からんのだが
上念のいうリフレとは違うっていう主張なのかな?
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:45:38.05ID:S4+9vK44
リフレの新たな定義が必要

・自分が間違ってるのに、正しい主張してる人を批判すること
・捏造、藁人形論法、印象操作、をフル活用すること
・自説が社会に害を与えても責任を取らないこと
・私怨で動くこと

もはや経済とは何の関係もない
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:49:56.26ID:Pn7zTER9
リフレ派ってまさに主流派経済学なんだよ

ビジネスとつるんでお金儲けする学問

経済学は利益を最大化することが目的だから

理論の整合性とか経世済民は関係ない

自分達の都合のいいように経済理論を
作ることが目的なんだよ
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:27:06.11ID:B6lQN1lc
>>864
そのあたりのTwitter匿名リフレは財政も必要だよねっていう財金一体派 もはやそれをリフレと言っていいのがわからんが
今回の参院選では与党見限って反緊縮の野党候補応援してるな

上念は金融リフレで、金融緩和だけでデフレ脱却できる派
金融緩和さえしていれば財政は緊縮でもいいよね?って利用されたから財務省リフレとも言う
>>854に挙げられてるような上念に加えて高橋田中とかの言うことを信じてるTwitter匿名もここに入る
増税が公約されてるのに未だに与党(安倍)支持してるのが特徴
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:37:20.84ID:L7OYByHa
家計の所得とかどうでもいいから中央銀行による利下げで局地的なバブルを作ってもらって儲けたい、
と素直にそう言えば人間性は置いといて理解はできる。
0871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:40:26.45ID:XJI6VsO0
>>870

マイナス金利になっているから それ以上の利下げですか ???
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:08:21.79ID:UwEnkVgf
もう見飽きただろうけど岩菊の珍カス経路図とか
株価と資産価格をとばして輸出で稼いではいおしまい

別に財政抜こうが消費税増税しようが株とか資産価格あがりますし
輸出で稼ぐことはできます(輸出還付金がインチキとかは別の話)
だから輸出企業とか消費税増税賛成してる
0874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:02:04.25ID:L7OYByHa
藤井聡の試算では安倍政権の成果は円安で米中の成長を取り込んで輸出が25兆円増えたことくらい。

米中がああなったとで需要が失われてる。
そしてFRBが利下げ・月末日銀会合が現状維持なら円高が進み且つ人手不足と消費増税で
かつての牽引役「デフレ型小売業」すらも儲かりにくくなると思う。
職場環境のブラック化は外国人移民によるストライキで生産や営業停止を招くだろう。

将来に禍根を遺した現政権を支持してる評論家は頭おかしいのではないか?
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:06:01.71ID:Ox5xdmSO
>>813みたいな恥ずかしTweetしておきながら禿はまだ懲りていない

田中秀臣

「昨日のケルトン教授への質問は、ポストケインジアンの訓練をうけた研究者がやるべきだった。リフレサイドには、僕と浅田さんしかいない。井上さんは厳密にはリフレではないが、さすがにポストケインジアン(僕とは流れ違うが)の知見があるのでツボをついてる。」

https://mobile.twitter.com/hidetomitanaka/status/1151791548268310528

禿げがポストケイジアンだってさ
恐れ入る
ポストAKB48の間違いだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:22:56.78ID:DZE9yZ43
現実を説明できないけど、仮想現実の世界を数式を使って説明できる社会学。それって学問か?と問われて泡吹いてる。経済学には学の字は使って欲しくはないね。探求心があるとは思えない。
0879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:39:11.28ID:B6lQN1lc
>>875
リフレがポストケインズとか悪い冗談にもほどがある
フリードマンのマネタリズム、小さな政府、貨幣外生説を元にしてるんだから
あらゆる面でPKとは真っ向から対立している
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:05:31.70ID:9hgfNtH9
時計泥棒は小泉時代のころをやたら自画自賛するんだよ
でもあのころの日本の景気ってアメリカバブルのおかげだろw
時計泥棒があーだからリフレカルトって小泉竹中を持ち上げる
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:19:52.83ID:WMFcyDtO
時計泥棒と金庫破りとブロック禿
0883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:22:10.94ID:wTXdki/E
結局、デフレ商売で成功してる人間はデフレが長引く事は大歓迎なんだよなー
しかも上念の場合、言った事を何でも真に受けちゃうネトウヨというお客さんも引き連れてるし
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:04:11.02ID:Er48RoYI
>>884
「そんなこと本当に言ったのか?」
「その引用は正確なのか?」
と思うようなところでも、構わず確定して次に進めちゃうもんなぁ。
0890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:32:24.50ID:uzoW0LxS
>>887
国債の発行は民間の貸し出しにおける万年筆マネーとはフローが違うが実質的には同じようなもんかな
入札とか政府小切手挟むからちょっと複雑なだけで
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:15:21.13ID:v9zBa5T0
https://38news.jp/economy/12441

以前、日銀か財務省(どちらか忘れました)
の官僚と話した際に、

「政府の国債発行はまかりならない。戦争になる。
実際、高橋是清の国債増発が戦争を引き起こし、
【ハイパーインフレーション】を引き起こした」

と力説され、

「はあ?
高橋是清は1936年の226事件で暗殺され、
支那事変(1937年)が始まったのはその翌年で、
インフレ率は1944年までは大したことがなく、
45年でも50%(物価が一年間で1.5倍になる)
程度で、46年の600%のインフレは、
米軍の爆撃で供給能力を破壊しつくされたためで、
しかもハイパーインフレ(インフレ率年利13000%)
でも何でもなかったじゃないですか」

と、反論したわけですが、その際に、

「何で国債発行と戦争を結び付けているんだ?
アホか、こいつ?」

と、思いました。
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:56:54.63ID:nAMWauD4
共産がれいわに比例票の譲渡、実質賃金指数6000、馬場財政のmmtに6割の共感

この輩を熱心にウォッチしているわけではないがウォッチする度にデマや詭弁をろうする。
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:30:14.88ID:Djmnn3QE
なんで上念みたいなのが人気あるんだ?
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:39:03.75ID:vHUirsxr
左翼叩けば誰でもある程度の人気がでちゃう日本のネット空間
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:15:24.27ID:jFq0envy
リフレ=MMT説のアホどもは、ケルトン姐さんの
「利上げが物価を押し上げる可能性あり」という発言にコメントしてみろ

今や金融は効力を失ってるから財政も使わなきゃダメ、という趣旨
つまりリフレ派とは正反対の主張
利上げや量的緩和といった金融政策だけでインフレを退治出来る、
と安倍チョン政権は考えてるのかもしれないが、実際には
利上げによって値下げする会社もあれば値上げする会社もある、
利上げだけで簡単に物価コントロール出来ると
思ってるならまた痛い目に合うよ、と助言してくれてる訳だ

そもそもキチガイ級の金融緩和及びゼロ金利を長年続けても
当初の2%目標を達成出来てない時点で、
普通の神経してればとっくの昔に自信を失ってるはず
ところがリフカルは今でも上から目線で
「MMTはインフレ対策が不充分 キリッ」
脱力させられるわ、馬鹿は論破出来ない
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:17:38.05ID:IiqcKhBc
JGP、蹴るdはアメリカ人だから、安定した雇用にこだわるのはしょうがない
それに目を付けた上念は叩くが、
日本じゃ給付金も公共事業もやりゃあいいじゃないですかで終わってしまう話だ
生き残りたくてしょうがない馬鹿野郎
フィットネスクラブからでてくんなよコイツは
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:26:37.77ID:n0U6GB35
本日の虎八1:30:00〜
ケルトンのMMTセミナーに参加した上念氏の感想

「現状認識と原因分析はリフレ派とMMTは変わらない」
「リフレ派とMMTはちょっと違うところもあったんですけど、あんまりそういう針小棒大に言わないようにしておきますが(中略)だいたい重なってます」
「要は貨幣現象として説明しましょうと」

このあと、「JGPは社会主義的」とレッテル張りをして批判し、代わりに直接国民に金を渡せとBIを主張。
リフレ派にとって肝の金融緩和については一言も触れず・・・
最後は本の宣伝につなげて終わり
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:40:27.43ID:nAMWauD4
リフレの結果「笛吹けど踊らず」
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:42:47.17ID:A934G3HK
>>901
来月に翻訳本が出るレイ教授のModern Monetary Theoryを読了済みの人は「JGPは社会主義的!」
というペラさんの普通の日本人向けへの煽りを生暖かくオチしてるんやろなあ
まあMMTerはJGPについてペラさんとは逆の懸念を示しているみたいやけどね
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:20:11.95ID:olZKWbTB
>>901
「MMTは単純な貨幣数量説ではない」
これ中野が2年前から言っていること
ペラは100年間経ても中野には追いつけない
もう一度生まれ変わって一からやり直しだな
それでもダメかもしれんけどw
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:29:06.12ID:86DxVJ7s
>>857
少なくとも社会科学者はアレルギーあると思うぞ。データを集めて検証する段階にすら達していないから、現時点では思いつきのレベル(西部風の思弁的経済評論)。

突っ込まれて藤井中野が今一生懸命に数式モデルを作ってるらしいw
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:34:40.84ID:y2+FWYn/
TomoMachi
本を売るためなら、この広告はどう計算しても採算が取れない。
だから本を売るための広告じゃない。この広告で得をする人は誰?

kozohys2002
高橋洋一の吊り広告。これだけじゃなく同じ絵の新聞広告が日本全国に出回ってる。
広告料だけでも億はかかっているはず。しかしアマゾン売上げをみると4000位前後。
1万部もいかないだろう。仮に1万部売れても出版社の粗利は4百万程度。
一体その莫大な広告料はどこからでてるのか?出資者を調べるべき。
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:34:50.87ID:y2+FWYn/
TomoMachi
本を売るためなら、この広告はどう計算しても採算が取れない。
だから本を売るための広告じゃない。この広告で得をする人は誰?

kozohys2002
高橋洋一の吊り広告。これだけじゃなく同じ絵の新聞広告が日本全国に出回ってる。
広告料だけでも億はかかっているはず。しかしアマゾン売上げをみると4000位前後。
1万部もいかないだろう。仮に1万部売れても出版社の粗利は4百万程度。
一体その莫大な広告料はどこからでてるのか?出資者を調べるべき。
0912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:44:32.81ID:olZKWbTB
社会科学に数式は必ずしも必要ではない
数式にこだわるのは彼らが物理学等の自然科学に劣等感を抱いているから
もし人間の行動を完璧に数理モデル化できるなら、みんな株やFXで大儲けできる
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:53:04.68ID:Dq/Wqclr
数式とか必ず間違ってんだからさ〜
完全なんてものはないんだよw
何でそんなもんにこだわるんだろ時計はw
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:28:20.98ID:Djmnn3QE
藤井と高橋は考え方に違いはあっても比較的仲良いよね。三橋は高橋の事結構嫌ってそうだけどw
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:42:52.33ID:helXMmeH
6月4日
赤字容認理論、安倍首相に説明=浜田参与:時事ドットコム
(link: https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300943&;g=pol) jiji.com/jc/article?k=2…
財政赤字拡大を容認する現代金融理論(MMT)などを説明。
「財務省が政府は(金を)借りてはいけないと言うのはうそだ。
借りれば国民生活は豊かになるかもしれない」と述べた



6月4日
上念 司@smith796000
浜田先生がMMTに転じたかのような時事通信のフェイクニュース。
ご本人に直接聞いてますけど、「国民を苦しめる増税はやめなさい」って
進言しただけです。ブランシャールの最近の論文とか参考にしたって言ってましたよ。
時事通信の記者はアホなんで財政タカ派以外は全部MMTという括りなんだろ




7月16日
浜田宏一氏が語る「MMTは均衡財政への呪縛を解く解毒剤」
<DIAMOND online>2019.7.16 5:40
(link: http://mopanews.wp-x.jp/?p=11385) mopanews.wp-x.jp/?p=11385



上念さん7月16日分の訂正まだー?
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:17:22.09ID:a1+ELptt
>>905
上念はどうやっても何度生まれ変わってもタイムリープしても
貨幣数量説万歳のリフレ派に生まれるという世界線は収束するのだ(白目)
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:21:43.40ID:a1+ELptt
>>898
安倍信者擁護するみたいでなんだが
民主党政権の一番の罪は失敗した結果
いかれポンチ安倍政権の強化といかれポンチ安倍信者の大量増殖に貢献したことかもな
0929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:29:34.70ID:+VZsljVy
中野の『富国と強兵』にこういう記述があったな

>たとえば、トマ・ピケティは、次のように述べている。「率直に言わせてもらうと、経済学という学問分野は、まだ数学だの、純粋理論的でしばしばきわめてイデオロギー偏向を伴った憶測だのに対するガキっぽい情熱を克服できておらず、
そのために歴史研究やほかの社会科学との共同研究が犠牲になっている。
経済学者たちはあまりにしばしば、自分たちの内輪でしか興味を持たれないような、どうでもいい数学問題にばかり没頭している。
この数学への偏執狂ぶりは、科学っぽく見せるにはお手軽な方法だが、それをいいことに、私たちの住む世界が投げかけるはるかに複雑な問題には答えずにすませているのだ。」

これは高橋洋一のこと?
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:30:59.63ID:QJEGc9Cf
>>931
高校時代に模試で全国1位になったとか
適当に勉強したら最難関の財務省に受かってたとか

自慢の仕方が恥かしくないのか?

普段から日本を切り売りしているぐらいだから恥かしくないだろうけど
世間の人はみんな笑っているぞ
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:25.88ID:02vAROc2
ツルッパゲと一緒の動画ではちんぼあたまはしっかり手入れされた頭だったな
一方でじょねとらだむすのちんぼあたまはでこぼこしたような三峡ダムのgoogle映像を思い浮かべたな
頭の形で世界の情勢を訴えるさすがはちんぼあたまだな
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:08:30.95ID:0eMof0jX
プライドが高すぎて自分の過ちを認められない50歳児の上念君!
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:16:48.30ID:LuQRKArE
>>934
高橋洋一

MMT。リフレのモデル式は@ワルラス式、
A統合政府、Bインフレ目標だがMMTは?と聞いていた。某主導者から同じという回答を得ている。でも表では言えないらしくMMTファンは知らない。実はリフレ内検討でも同じという結論。出てくる政策が同じから。リフレのモデル式からは財政、金融政策両方活用

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1151867736424718336?s=20

マンデルさんがいるから財政政策は効かないと言っていたくせに…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:34:29.38ID:fDQaQorP
リフレのモデル式。からでてくるのは、インフレ目標まで、統合政府の負債を発行して政策でき、その範囲なら財政赤字や財政破綻も心配無用。一番素直なのは、ヘリマネと政府通貨発行。MMTはそのうち政府通貨発行にまで言及するだろう
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1151875181339533312?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 04:47:10.66ID:QKAoD7vV
日銀当座預金に積み上げると金利が下がるからカネを借りたくなるだろうという
笛を吹けば踊ると考えていたのがリフレ。

JKリフレの方がまだ心と身体が踊るだけマシ。
0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:51:21.58ID:47sa+AS4
浜田の爺さんが言ってるMMTは名目金利を一定に保つためにインフレになると自動的に貨幣供給を増やすってのは誰が何時いってたの?
後、リフレ論がインフレ率を目標にしててMMTは金利を目標にしてるってどう曲解したらそう聞こえるんだろうか
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:45:33.82ID:skbM3XXg
>>910
経済本って売れないんだなあ
日本人がいかに経営とか経済に疎いのかがばれてしまっているね
まあそういう自分も国家経済とか興味出たのは40代になってからだけど
出版社も知的な出版物たくさん書きたい売りたいって思っても受け手の知識層が少なくて
漫画とかパープーな本を売るしかなくなるみたいなジレンマがあるんだろうなあ
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:48:29.93ID:skbM3XXg
>>938
財務関連書籍のなかでは優しいほうだね
自分勉強始めたばっかりなのでこれですら完全に理解できてない
もっと勉強しなきゃ
0951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:50:25.90ID:skbM3XXg
>>946
実際金利が下がると金を借りやすくはなるけれども
何の為に金借りるんだ?って感じだよね
これからどんどん稼げるようになるっていう自信がなきゃとても借りられない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況