X



【イケメン経済評論家】上念司24【指数6000】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:00:31.34ID:CJV4+yXx
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:23.12ID:UT0Vkcp/
>>971
沖縄論を徹底討論するよりもAV嬢とバカ話する方が有意義と考える為政者が
主流派になってる国ってもう絶望しかないね。
0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:36:46.37ID:TIEj5Ya2
そんなやつを選ぶ日本国民がわるい。
だいたい日本人って政治に興味ないのがかっこいい!みたいな
感じでやってきたら、このザマになったんだろうに。反省しないのかね。
0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:40:18.62ID:1Xe3Svsk
往路のユナイテッドと違い、復路のANAでは新聞が出てきませんでした。一応きいたら「読みますか?」って言われたんで「いいです。
あと朝日新聞は置かなくていいですよ。」と答えたら、「上の者に伝えますね」だって。「ぜひお願いします。」って言ったらニッコリ「はーい」だって。地道な活動大事!
0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:49:33.14ID:UT0Vkcp/
朝日新聞は不買するけどテレ朝が共同出資してるアベマTVには出るという二重基準。
0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:51:33.25ID:ZZdlYmGS
上念 司@smith796000
死ぬほどこだわれ!!→「2%にこだわり過ぎ」 麻生氏、物価目標巡りまた持論:日本経済新聞
https://twitter.com/smith796000/status/1106383789721186306

インタビュー:無理に物価2%目指す必要ない、消費増税に一定の理解=浜田参与
https://jp.reuters.com/article/interview-hamada-idJPKCN1QE02R
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:06:46.75ID:QSzHOsIt
浜田はアルツハイマーだから脳的にはすでに死んでいる。
でも上念先生いいのかな、日本に帰ってきて。
ボケてしまった師匠の介護放棄だよ。
0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:29.18ID:TIEj5Ya2
浜田ってそんなに実績あったのかな。
もしあったとしたら典型的な晩節をよごしたタイプか。
しかし、日本の経済学なんて相手にされてないだろうになあ。
0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:49:55.06ID:ZZdlYmGS
>>983
インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁
https://jp.reuters.com/article/interview-boj-iwata-idJPKCN1Q70B3

リフレ派の中には、変動相場制の下では財政政策よりも金融政策の方が有効などとするマンデル・フレミング理論を
重視する声があるが、「14年度の消費増税の結果は、マンデル・フレミング・モデルが通用しなかったことを示している」と指摘。
デフレ脱却に向けて、今こそ「金融政策と財政政策とが協力して財政資金を回すという本来のリフレ派の考え方に沿って、
マネーストックを増やすべき時だ」と訴えた。
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:59.52ID:1y5ZW5sQ
>>984
そういや岩菊の国際金融入門でマンデルフレミングが載ってたような
それに固定相場制と変動相場制との違いだったり、資本移動の自由と絡めて
それらに応じた金融政策と財政政策の有効性との違いを併せて、国際金融のトリレンマを説明していたような気がする
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:31:23.85ID:FrtNa6kE
評論家より学者の方がいい意味で変節するね。
0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:39:32.27ID:1y5ZW5sQ
>>987
「自分は全く間違えていないけど、まるで自分が間違えていたように
大いなる勘違いしていたのは君の方だよね?」

という某評論家かー
0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:34:17.51ID:mZ6XlYRQ
今日の虎ノ門ニュースは、なんと!上念先生だぞ!!
0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:34:47.18ID:mZ6XlYRQ
しかも上念先生が司会じゃないか!!
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:23:27.55ID:mZ6XlYRQ
ニュース

金曜夜の虎ノ門ニュースで、経済評論家の上念司先生が、国民民主党玉木雄一郎代表の「家計第一の経済政策」を痛烈に批判しました。
また上念先生は、実質賃金について、「実質賃金を上げるには、失業率を上げるしかない」
などと述べ、安倍政権を必死に擁護しました。
0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:32:51.48ID:klGaBdKP
三橋に招かれて講演する岩田規久男、ある意味すごいわ。ちょっと尊敬した。
なかなかできないわ、こんなの。
0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:35:44.38ID:+952fueK
(実質)賃金はいずれ上がります→実質賃金が上がる上がらないよりも失業率の改善に注目しろ
→実質賃金を政府が無理矢理上げるような事をすると雇用が失われる

アドホックエコノミクスとしては満点の回答だな
さすが長期的視野に立った不動点に立つ上念先生
韓国を引き合いに出して

「最低賃金引き上げなんて経済学を知らないバカ左翼だけが釣られる政策だ」

みたいにノビー先生っぽく、もっと煽っちゃって下さい
0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:04:38.14ID:LDMRJc8M
普通雇用が改善すると、実質賃金上がるんだけどな。

アメリカ完全雇用状態の近年、実質で0〜2%行き来してる状態だし、実質賃金上昇率。
過去の景気回復時に比べれば実質賃金上昇率は控え目だが、マイナスではない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 15時間 53分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況