X



【イケメン経済評論家】上念司24【指数6000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:00:31.34ID:CJV4+yXx
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:00:27.72ID:ll6VW0Np
>>105
いやいや不思議でもなんでもないし空気を吸うように当たり前の常識なんだけど、経営感覚を持っているもの、商売を営んでいるものなら今更説明するまでもない事柄なので説明してみろよと言われる事自体、その瞬間にこいつはダメだと言う視線を投げかけてしまうんだな。
なぜ今更そんな質問を浴びせるの?まだ何も知らないヨチヨチ歩きの赤ちゃんに何を説明すれば良いの?って感覚に襲われてしまう。挙げ句の果てにその赤ちゃん、説明できないからカルトだとか言い出す。
世のすべての、まともに経済にコミットする人間にとってあまりにも常識的な話について、今更ここで何か説明する必要はありますか?って事です。
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:10.76ID:ll6VW0Np
>>123
デフレ克服したら増税する必要なし。
自然増収する。逆に増税すれば税収の伸びは
一時的、増税をしたその一瞬であり、
その後の伸びは期待できない。
0131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:42:01.58ID:I4PyMYJi
>>127
やっぱり分かってないんだな〜

リフレ政策が成功するのは経験則にのっとっているからでも、理論的に正しいからでもない

超越した者上念司が成功すると言うから成功するのだ

逆に上念司先生が、リフレは失敗すると言われたら失敗するのだ
0133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:22:36.19ID:Y+DfqnjJ
まーた尤もらしい事をダラダラと書いておきながら殆ど無内容な長文を投下するおじさんが来たのか
しかし上念先生のイケメンぶりはそんな事では寸分も揺るがないのだ
0134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:00:01.29ID:Jq+5tF5s
>>133
その通り 

上念先生の評価はイケメンか否か

三橋みたいに体重を70`切った(だからイケメンでしょ?)
みたいなコメントをブログに書いているが
みっともない おまえは大人しく
得意の経済評論でもやっとけ

ああ 上念先生に抱かれたい!
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:57:06.51ID:kbbBnIz9
>>134
ホモォ〜
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:35.15ID:zruAK+Pa
>>136
ハゲェ〜
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:16.29ID:XgiSj+6d
>>137
安倍サポ貼り師はまだ分からないのか

アベノミクスが成功するか否かはリフレが正しいかどうかは関係ない

悟りし者上念先生が、アベノミクスが成功した、と思われた時が成功のときなのだ

現在の上念先生は、指数6000とか本番でキレるとか、狂気の境地にあられる

これでは、いくら統計を操作しても、アベノミクスが成功する理由がない

なにしろ上念先生の気が乱れ、予言が当たらぬからな
0141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:50:28.49ID:XgiSj+6d
>>140
超越者上念先生が正しいことが分かったからだ

リフレが正しいのではない

上念先生が正しいのだ

上念先生が正しいと言ったから正しいのだ

上念先生に抱かれたい奴はたくさんいるが三橋に抱かれたい奴はいないだろう

これが、凡人三橋と超越者上念の差なのだよ
0142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:41:42.29ID:kbbBnIz9
>>141
上念は素人経済学者で、三橋はプロ経済学者
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:27:36.43ID:Y+DfqnjJ
三橋が評論家として優秀かそうでないかの判断は能力の判断基準のコンセンサスが得られない以上
人それぞれで良いと思われる
それはそれとして上念先生がイケメンなのは宇宙の真理なのである
イケメンの判断基準も人それぞれだろというツッコミも上念先生からしたら全てお見通しなのである
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:45:44.08ID:XgiSj+6d
>>145

> それはそれとして上念先生がイケメンなのは宇宙の真理なのである
> イケメンの判断基準も人それぞれだろというツッコミも上念先生からしたら全てお見通しなのである

故に上念先生は超越者なのである

超越者がリフレで景気が良くなると断言しているから景気はいつかは良くなるのである

時計泥棒がリフレで景気が良くなると何回言おうとも景気は良くならない

上念先生のお言葉だからこそ景気回復するのである
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:13:11.67ID:Jq+5tF5s
上念先生は経済予測を間違ったことがないからな

実質賃金の説明に名目賃金の具体例を
挙げたのであれば
名目賃金が実質賃金になればいいだけの話

上念先生の口から発せられることが真実なのだから
0150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:26:51.30ID:I4PyMYJi
実質賃金だの名目賃金だのは小賢しい凡人が妄想の中ででっち上げた概念だ

超越者上念先生が、これは実質賃金である、とおっしゃるとそれは実質賃金となり、名目賃金であるとおっしゃるとそれは名目賃金となる

それが賃金なる物の実体なのである
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:50:29.45ID:lU+rufc+
>上念先生の口から発せられることが真実なのだから

そろそろちんぼあたまの言葉が口から出たとたん
仏さまになるように見えてくるかもな
六波羅蜜寺の重要文化財の空也上人立像みたいにな
ただし俺は言葉が仏に変化しようがちんぼあたまでなくなったら
応援終了だ
俺にとってはちんぼあたまにはじまりちんぼあたまにおわる
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:04:05.28ID:kbbBnIz9
オマイら、上念先生を皮肉り過ぎだぞww
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:22:42.16ID:xckseMFB
【Front Japan 桜】実質賃金と増税サポーターズ
https://www.youtube.com/watch?v=TJajKaFyIQ4&;feature=youtu.be&t=1019

ペラさん・・・
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:16.73ID:j8+flCsl
>>154
上念は結果的に財務省の背中を押しちゃってるんだよな
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:31:18.99ID:Jq+5tF5s
>>156
おっと上念先生の悪口はそこまでだ!

上念先生が馬鹿なわけがないだろう

上念先生ほどの偉いお方がそんなことをするはずがない
きっと何か途轍もない思惑があるに違いない

日本を導いてくれるお方なのだから
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:28:20.29ID:iYu/sXVv
上念司vs中野剛志のガチの論戦が見たい。
まあ知識だけではなく、思想的な面でのバックボーンが
段違いだろうけど。
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:30:01.45ID:ip7F12Ay
>>159
ぺらが詭弁で逃げ回るだけなのがわかりきってるじゃん

絶対に!
一人も!
今まで一件の〜!

とか詭弁のオンパレードにしかならならないよ
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:59.58ID:tWXkp8za
>>156
まさか上念先生が財務省の手先だと?.......
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:10:27.86ID:06vo5JYs
「すべて成功」でも「すべて失敗」でもない最長景気 アベノミクスの明と暗とこれからと
https://www.j-cast.com/2019/02/11350007.html?p=all

雇用が回復したことは間違いない

 なにより、この景気を引っ張ったのは企業部門だ。金融緩和による円安と世界経済の回復、さらに2020年東京五輪も追い風に、企業業績は大きく改善。
財務省の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)の経常利益は2013年度に59.6兆円と7年ぶりに過去最高を更新し、以降5年続けて最高記録を塗り替え続け、2017年度には83.6兆円に。
訪日外国人は6年で3.7倍になり、3000万人を突破し、円安で外貨の日本での価値が高まったことで「爆買い」「インバウンド消費」が人口減のなかでの国内の小売産業を支えた。

 雇用も回復した。厚生労働省などによると、今春に卒業する大学生の内定率(2018年12月時点)は87.9%と、6年前より13ポイントも高い。
少子高齢化による人手不足が背景にあるとはいえ、2018年の平均の完全失業率は2.4%と、1992年以来26年ぶりの低さ、同年の有効求人倍率は年平均で1.61倍と1973年以来45年ぶりの高さと、いずれもバブル期をしのぐ歴史的な水準。
アベノミクスの効果で雇用が回復しているのは間違いない。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 03:30:57.57ID:PhnDVOfB
>>107
デフレは貨幣現象ではない
超常現象である

なぜ高橋のリフレ理論が的を外れ、
浜田宏一のリフレ理論も間違い
岩田前副総裁も間違うにもかかわらず
唯一上念先生のみが正しいのか?

それは上念先生が指数6000まで超越したからだ
上念先生が指数10,000に至ったらデフレから脱却できるのである
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:08:54.69ID:xX4ltd4/
>>155
上念「押すなよ!財務省の背中、絶対押すなよ!」

周り(ああ、アレって押せって事だなw)

訳知り顔の三橋一派
「リフレ派は結果的に財務氏の背中を押している」

上念「だから押すなよって言ったのに!」

周り「えっ?」
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:10:48.89ID:dUKwiAa9
今日の三橋はブログで政府の賃金統計詐欺をあざ笑っているが、やはり三橋は凡人にすぎないことが良く分かる

賃金が上がらないのはアベノミクス失敗でもリフレの誤りでもない

抱かれたい男No.ワンのイケメン超越者上念先生がその潜在意識で景気回復を望んでいないだけだ

景気回復は我らが超越者上念先生の筆加減一つにかかっているのだ
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:14:31.66ID:95hLLZVs
上念の知識や理論はすんばらしいが、
討論の素地のない人を叩くなよw
素人をリングに上げてボコボコにするのとまったく同じだぞ。
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:20:47.60ID:73TtacmJ
理論的にはGDPが20%落ちても、全体へ
お金が行き渡るルールがあれば
みんなが生活できる。
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:53.38ID:73TtacmJ
1おく人の国だろうが10億人の国だろうが
統計が本物か偽物が一般人は確かめようがない。
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:09:45.71ID:DUoQRaZW
見城 徹
@kenjo_toru1229
不幸なことにその民主党政権下で東北大震災は起こった。菅政権のデタラメさと
無力さを国民は忘れない。内政と外交も酷かった。思い付きだけの鳩山由紀夫と
菅直人、幼稚な閣僚たち。正に悪夢だった。文句と夢だけを語っていれば良かっ
た民主党に政権担当能力はゼロだった。悪夢で何が悪いのか?
https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1095135364128301056?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:48:57.56ID:FOfSagVI
時計さんは

「筆者は、経済政策を評価する際、@雇用、A所得を基準に評価を下している。
これは一貫して変わっていない。これも本コラムで繰り返して述べてきたが、
まず金融緩和(これに財政出動も加えて)によって有効需要を創出し、雇用を作るのがマクロ経済政策の手順である。」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59931

というようにわざわざカッコ書きするほど痛い目を見て半ば転向していると言っていると過言ではない
金融緩和だけじゃ駄目だということを痛感し、「俺は最初から財政政策も重要だと言っていた」と修正している。
これは大蔵省、財務省出身者の狡猾な修正力だ。

上念の場合は謝ったら負け、知らないふりをして修正したら負けと考える実はナイーブなオジサンなので真面目だな〜って思うわ
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:52:30.12ID:tWXkp8za
>>177
そうなのか。俺も読んでみよ
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:23.16ID:PhnDVOfB
> 上念の場合は謝ったら負け、知らないふりをして修正したら負けと考える実はナイーブなオジサンなので真面目だな〜って思うわ

神をも超越するイケメン賢者上念司がナイーブな訳がなかろう

上念先生はいずれ自分の予言が現実化するのが自明だから修正の必要なはないと悟っているだけなのだ
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:24:42.13ID:U+joogiv
もしかしたら謝罪が上念先生にひれ伏すのではないだろうか
なぜなら言語空間も上念先生が支配しているからである
となると上念先生が言論空間が支配しているということは乃ち私の思考も上念先生に支配されていることになるのである
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:37.99ID:tWXkp8za
上念先生は日本は財政破綻しないと言っておられるが、本当なのか?
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:17.00ID:dUKwiAa9
三橋の思考も上念先生に支配されている

中野剛志の思想さえ上念先生の支配下にある

すなわち、上念先生の真意は彼らの口を通して我々凡人に伝えられているのだ

上念先生の虎ノ門やおはよう寺ちゃんなどでの発言は世を欺く仮のお姿なのだ
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:03.27ID:U+joogiv
>>186
私には分かりませんが
財政破綻の定義も上念先生の思いのままのようなので
そこらあたりは各自一人一人が上念先生のお心を推察するしかないと思います
答えにならない答えで申し訳ありません
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:49.67ID:uE+wyVSU
実質賃金がどうこうほざく報道のアホなカラクリ
https://i.imgur.com/l8P58jP.jpg

なんか拾ってきたんだが
これ、ほんとにドヤ顔でTVで流したのwww
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:31:43.17ID:PhnDVOfB
>>188
横レスすみません

上念導師はデフレ脱却には大規模財政出動が必要であることは当然ご存知だと思われます

しかし、そのような主張をすれば各方面から叩かれ孤立してしまいます

中野剛志が尊敬するフリード・リッヒ・リストも正論を吐いたため無視され自殺しました

中野も自分の主張が世に通らず、最近では日本は没落する、と世を拗ねています

中野のような凡夫はそれで良いのかもしれません

しかし、世の救世主であられる上念導師には阿呆な凡人をこれからも導く使命があります

ですから金融緩和論者を装っておられるものと拝察いたします
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:15:03.27ID:fV5w/F7H
>>180
「私は国債発行や公共事業に肯定的なせいか、高橋は政府の無駄遣いを許している甘い」と言われます。


99%の日本人がわかっていない国債の真実
国債から見えてくる日本経済「本当の実力」より抜粋


時計泥棒もいつの間にか、公共事業肯定派だからなw
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:21:36.10ID:xX4ltd4/
>>180
時計が転向した?
そう思うのは勝手だが、
それはこれまでの時計の主張を誤解していただけ。
実際は全く転向などしていない。これまで通りの主張。
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:29:40.48ID:TArSyqow
今日もちんぼあたまが見れるの楽しみだなあ
何が正しいとかなど時代の流れもあるしな
ちんぼあたまの薄くなりながらもけなげに頑張る髪の毛を
見て正しさよりもある意味もっと大事な感謝の気持ちを思い起こそう
アンチ役のやつも楽しみにしているんだよ
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:39:20.10ID:fV5w/F7H
>>194
もちろん 時計泥棒は
上げ潮派、小さな政府推進派だと思っているよ

ただ 風見鶏のように
立ち位置を変えることを批判しているだけ
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:47:22.94ID:IzmgphXL
財政破綻の定義は、財政が回らなくなる事だが具体的には国債の償還金が支払えなくなる事。これはこの先起こり得るだろうか?
想像できる人がいるなら想像して欲しい。
日本国債をこの先も円建てで発行すると、その日は円建て国債の償還金が支払えなくなるケースとはどんなケースなのか?
今後、国債発行残高だけが拡大し、税収は全く伸びず、国債償還を新発債で賄う(いわゆる借換)事を続けていき、そのうち新発債の買い手が居なくなり、財政がショートして国債の償還金を支払えなくなる。
このような事は起きるのだろうか?
例えば政府には通貨発行権が存在する。日本銀行券の代わりに政府発行通貨を充てることは法的に可能だ。
現在は硬貨に限っているが、政府紙幣でも法的には問題ない。

最悪、関連法を整備すれば日本銀行券と並行して財務省発行紙幣でも日銀券と等価交換できるようになる。
このような手段が残されているため、円建てで国債を発行している以上、破綻は論理的にはあり得ないと思う。

ただ、この先日本経済が稼ぐ力を喪失し、蓄えた外貨をどんどんと吐き出していき、政府も運営上外貨建て国債を発行せざるを得なくなった場合。
これは破綻の可能性も生まれてくるだろう。

これも可能性ゼロではない。こうした可能性も含めて今、全世界的に見て日本の財政の破綻リスクはどの辺だろうか?そう考えてくると、破綻の心配をするのがバカらしくなってくるほどに健全な財政だと言わざるを得ない。

今の日本の破綻リスクを計算すると1.2〜1.3となり、だいたい80年に1度起きるかどうかと言うレベルらしい。これはかなり低いレベルと言える。

そんな低いリスクを心配する方が時間と機会の損失ではないか?そう、日本は発展の機会を毎日毎秒喪失している。
こうも考えられる。これははっきり言って大損害である。

本当ならもっと発展できていたはずなのだ。日本のデフレとはまさにこの事が最大の問題点と言っても過言ではない。気の問題、臆病風の問題。借金を怖がる問題。
リスクを必要以上に避ける問題。リスクを取ろうとするものを愚か者だと蔑む考え方の蔓延。

これら全てはデフレの弊害だ。
国の借金なんて心配する方がバカだ。このような考え方が主流にならなければ、本格的なデフレ脱却はできないだろう。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:01.28ID:tWXkp8za
>>193
明石順平の事やで
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:36:30.08ID:tWXkp8za
オイ諸君!!
上念先生司会のニュース女子が始まったぞ!
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:28:14.63ID:4ZSrVal5
三橋はこの記事に大喜びだろう
ヤツが知らないのは、岩田が財政出動派に転向した背後には上念導師のお力が働いていることだ

[インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁] http://va.topbuzz.com/s/vFFrmQ

「前回の消費増税の教訓から「日銀の金融超
緩和政策だけではインフレ予想を上げること
ができず、2%の物価安定目標の達成に失敗
する可能性が極めて高い」との認識を示し、「財政と金融が一致協力して、お金を民間に
流すことを真剣に考えるべき」と強調。」

「資金需要が乏しい中、通常の銀行貸出を通
じたルートでは「デフレ脱却を可能にするほ
どマネーストックを増やすことはできない」
とし、前回の消費増税の教訓から「日銀の金
融超緩和政策だけではインフレ予想を上げることができず、2%の物価安定目標の達成に失敗する可能性が極めて高い」との認識を示し、「財政と金融が一致協力して、お金を民間に
流すことを真剣に考えるべき」と強調。若い世代の実質的な所得を増やすには、国債を発行して、その国債を買った銀行から日銀が国債を買い、お金を彼らに流すしかない。増税ではないので民間からお金が吸い上げられず、必ず民間に流れていく」と語った」
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:22:19.26ID:F8htqrRm
>>194
高橋は財政について「やればいい」って感じで、
「やるべき」とまでは思ってなさそう。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 04:02:41.17ID:F8htqrRm
28 名無しさん@1周年 2019/02/16(土) 15:18:17.42 ID:4Hhgosow0
>>26
上念に学歴の話すると一瞬で不機嫌になるのほんと笑う

29 名無しさん@1周年 2019/02/16(土) 22:15:06.88 ID:MhBhE25B0
>>28
そうなんだ?笑
俺も次から見とこ
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:08:21.28ID:/D2LG5WQ
人口のウエイトが高齢者に偏っているので当然こうなる。年齢別の就業率を見るとどの年代も上昇傾向。
ちなみに最新の数字を見ると過去6年間で就業者数は384万人増加。

65歳以上だけでなく、45-54歳代の就業者数も上昇。
http://or2.mobi/data/img/224126.jpg

就業率も各年代で上昇している。
http://or2.mobi/data/img/224127.jpg

正社員の数も上昇しているので、雇用環境で政権批判するのは無理筋。政権批判するなら緊縮財政を徹底的に批判してほしいところ。
http://or2.mobi/data/img/224128.jpg
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:15:03.77ID:GWd4bFGc
暗黒は1990年代の度重なる財政出動とMFとクラウディングアウトと構造改革の遅れとを結び付けて
財政出動をディスっていなかったっけ。

いつ頃転向したのか知らないけど、今はシレッと私は財政出動には反対じゃありませんよというポーズを取っているのか。

上念先生のイケメンフェイスに泥を塗るような真似とは不届き千万にも程があるな!
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:32:10.87ID:Z0pPcAPI
>>210
上念を不機嫌にさせるためにワザとやってるとしたら悪質だな。
そうではなく本当に学歴偏重の志向を持ってるなら可哀想だな。

どっちにしろ、ダメじゃんw
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:50:41.25ID:Z0pPcAPI
消費増税(前回)を容認した背景

消費増税そのものはニュートラルで、税増収分を100%
再配分に回すのであればある程度の効果はある。
というものだ。

もちろん消費増税には逆進税の性質を持ってはいるが、高所得者も消費はする。消費増税により得た増収分を100%子育て支援や就学支援、職業訓練その他、人的投資に回せば、資金の流れはある程度加速するという読みもあった。

しかし、これまでの税増収の使い道は80%が国債の償還に当てられていた事が分かった。これはれっきとした緊縮財政である。
消費増税初年度だけ特別な財政出動を行ったが、それもその時だけ。その反動と消費増税分の還元がほとんど無かったことが重なって、かなり重度な緊縮財政となってしまった。

ある意味で『異次元緊縮財政』を行ったわけだ。

はっきり言って、金融緩和が効かなかった訳じゃない。
せっかく効果のある金融緩和を、それを利用してかねてから財務省がやりたかった異次元緊縮財政をシレッとやってしまって、その結果が今なのだ、と言いたい。

問題にされるべきは金融緩和ではなく、この緊縮財政が諸悪の根源なのだ。緊縮することにより、各省庁は予算に困窮し、よりそれを差配する財務省の権限が強くなるという構図が出来上がる。

そう、財務省が自らの権力拡大のために、その為だけに、
日本経済を利用している訳だ。思えば日銀黒田総裁も財務省出身である。
彼はこのままインフレターゲットを達成できずに任期を終えれば、ただ財務省の緊縮財政を助けただけの総裁であったと纏められるであろう。
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:11:17.22ID:pPEM05HV
>>1
俺はネトウヨを改心しました。
 
韓国、朝鮮の慰安婦おばあさんごめんなさい!
韓国、朝鮮の徴用工の方、ごめんなさい。
 
もう絶対に韓国、朝鮮の売春婦の輸入をしません。
もう絶対に韓国、朝鮮の移民労働者、難民労働者受け入れをしません。
 
売春斡旋、人材派遣の朝鮮人業者のパヨクども、お前ら戦前と同じ事やってるが、
地上の楽園と連れて来られたブラック企業で働かされる韓国、朝鮮人労働者、売春婦の為に!!
奴隷商人のパヨクから韓国、朝鮮人を守る為に闘う!!
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:32:00.09ID:Vf5pE+7h
高橋にしても上念にしても、一番の目的は自身の本を売ることであって真実を語ることじゃないからな
それは真実を語ることで本が売れるってわけじゃないってことでもある

そのために高橋は都合の良い数字を抽出して正当化、上念は経済に詳しくないので、ネトウヨに迎合して活発な左翼叩きに傾倒している
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:47:31.75ID:jkUcnkr0
>>211
つまり、人口動態の影響が大きいってことで
空いた椅子に座っただけ
一方で低賃金の女性や高齢者が働きに出たってことが一番大きい

25〜34の女性の就業率が長期トレンドで上昇してるんだから、男の就業率が停滞しても就業率は上がる
https://i.imgur.com/kokANWI.gif

男の非労働力率は、高いまま
https://i.imgur.com/aiE7ddz.gif
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:35:42.64ID:GWd4bFGc
>>219
なるほど。

あと財政出動を産業構造の転換に伴う不動産や建築などの構造不況業種の生産性の低さと
労働市場の非流動性とを不良債権問題とも結び付けてそれが現在の日本の長期停滞を招いた云々と言っていたような。

まったく上念先生のイケメンぶりには罪作りにも程があるぜ!
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:19:40.79ID:4ZSrVal5
やっぱり上念先生は人気者だな〜
このスレの伸びを見たら分かる
時計屋のスレは閑古鳥が鳴いてるぜ
イケメンで神の領域に達したお方の時代がこれから本格化するんだな
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:09:55.63ID:4ZSrVal5
>>189
この番組の動画がYouTubeにありました

youtub●.com/watch?v=KByZc8YEjdY

おおよそ1:10:00あたりから観て下さい

上念老師が詭弁と馬鹿話でアベノミクスを擁護しています

上念老師の心中察してあまりあるものがあります

アベノミクスは失敗であることを判りながら詭弁を弄して弁護しなければならない

これも世の救世主たらんとした者の宿命でしょうか…

主人公が道化を演ずるを得なかった太宰治の「人間失格」を思い出し、涙が止まらなくなりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況