X



【抱かれたい】上念先生23【人気者】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:16:00.74ID:n0TTCaps
◆上念のガイドライン◆

「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール

★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜

@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め

●上念教(新興宗教)マニュアル

1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:20:43.52ID:GG/YSiEC
>>831
アベノミクスが賃上げをする訳ではなくて、
アベノミクスによって賃上げしなければならない
状態に近づいてきた、と解釈してみよう。

アベノミクスは「コンロの火」
経済実態は「鍋とかヤカンの中の水の温度」
総就労者数は「鍋とかヤカンの中の水の量」
新規就業者「足し水」
火を掛けて水が水温上昇して沸騰するまでにある程度の時間を要する、とイメージした場合、

今はどの程度なのか、水温が100度に近づいて沸騰し始めるまで後どのくらい掛かるのか、
途中で足し水すれば温度が下がります。ずっと足し水が続けば中々沸騰までに至りません。
足し水が枯渇してくれば、いよいよ沸騰へ近づきます。

小さい鍋に少しの水なら直ぐに沸騰するし、大鍋に大量の水なら沸騰までに時間が掛かる。
コンロの火力にもよる。

とまぁ、こんなところでしょうか。
そして中の水の温度を測る温度計が・・・

沸騰していれば温度計を使うまでもないですね。見れば分かる。

最初の3行に戻って、賃上げの必要性が高まってきたという事は、要は鍋の水がかなり沸騰に近づいてきた、と置き換えて見れば良いでしょうね。
0853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:23:08.76ID:GG/YSiEC
>>833
消費増税しても全く問題ないとかペラさん言いました?

ずっと消費増税反対してますけど?

問題ないなら反対しない筈ですよね?

ってか、貴方ペラさんを貶めたいが為に嘘ついてませんか?
0855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:03:45.55ID:P3Ca/EX7
>>850
だから三橋が何回もそこを聞いてるけどリフレカルトは答えねーじゃねーか

トケドロが藤井三橋と経済討論したときも追及されて、渋々三橋の意見にシフトしてたしw

>>853
めんどくせえから、てめえで探せボケカスリフレカルト売国奴が
0860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:11.99ID:xNn4Pc9z
>>856
いつもの静止画じゃねーかw

それじゃ消費増税は問題ないといった事にはならねーよw
その一言だけ切り取ったら、
どのような条件でも問題ない、と言わんばかりじゃねーか。でも静止画の内容は違うよな?

消費増税のマイナスを吸収するだけの金融緩和を行えば、と条件を付けている。この条件が有ると無いとでは大違い。
消費増税のマイナスを吸収するだけの金融緩和とは、
国債の買オペによるマネーの市場への供給。
国債の枯渇は前提にありません。なので、
年間80兆のペースを維持できるだけの、新発債の
増発が必要です。
0862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:33.68ID:P3Ca/EX7
>>860
アゴの意見に便乗して

全く同意見、全く問題ないです

って断言してたんだよなぁ…
しかも三橋の目の前でw

やっぱりお前らリフレカルトは負け犬の売国奴だなw
三橋に負け続けろwww
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:33:49.34ID:aUFj96Hl
日本のマネタリーベースとインフレ率の推移
http://mtdata.jp/20190129-1.jpg
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:59.69ID:ugLkujR3
>>861
移民を入れる(改正出入国管理法)は安倍政権の政策です。
民間企業は低賃金労働者(移民)を雇います。
時計泥棒でさえ移民を入れると日本人の給料は伸びない泥棒言っています。
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:56.51ID:ziSRR+QI
>>863
異次元の金融緩和で、マネータリーベースと日銀当座預金が増加しただけ。
高橋洋一や上念達は、金融緩和さえすればインフレになると言ってたけど、未だにデフレだよな。そもそも物が買われて需要が増えなきゃ、インフレなんてならないし、ましてや金融緩和でマネータリーベース増えして、インフレにならないのは証明されたよね。
金融政策だけでは、デフレ脱却は無理なんだよ。
0869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:14:01.67ID:aUFj96Hl
金融政策無効論はなぜ的外れなのか?〜重要なのは量よりコミットメントね(これで100回目?)〜
https://real-japan.org/2014/04/14/%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%94%BF%E7%AD%96%E7%84%A1%E5%8A%B9%E8%AB%96%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%9A%84%E5%A4%96%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BD%9E%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%AE/



上念 司@smith796000
「日銀がいくら金融緩和してもインフレにならないじゃないか!」と言ってる人へ。
想像してみよう。年80兆円だった黒田バズーカーが160兆円だったらどうなるか?
240兆円なら?320兆円なら?、、、なぜお前の脳内では80兆円で打ち止めなのか、
1万回考えてから出直してこい!!
17:07 - 2017年5月23日

上念 司@smith796000
日銀が金刷りまくればインフレになる。金融機関が毎年80兆円で足らないなら160兆円じゃダメ?
数って有限だと思ってる?いまの問題は日銀が国債の発行額を上回るオペレーションができないこと。
物理的上限じゃなくて、法的な足枷。バカには何度説明しても理解不能か、、、
22:36 - 2018年1月28日

上念 司@smith796000
現状の枠組みは年に80兆円の金融緩和。このグラフはその結果。
このグラフを貼ると反論したことになるの?君、大丈夫か?もう一度言いますけど、
年どころか月に100兆円、1000兆円、1京円の金融緩和を想像してごらんって言ってるんで、
ちゃんと想像してレポートしてな。これで意味わかった?
7:54 - 2018年1月29日
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:46:52.21ID:bw7TOKo6
リフレ派は

国債発行によって 実質金利を下げて民間企業の投資を促す政策

三橋藤井中野は

国債発行によって 財政政策によって政府自らが投資をする政策

全く別物
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:08:00.26ID:bw7TOKo6
>>874
結果的に売国奴なだけであって
理論的には売国奴ではない

時計泥棒は
流動性の罠理論は
世界標準で間違っているって言ってたけど
少なくとも日本では通用しない
0877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:06:24.90ID:LN7NAQ/8
>>875
それを言うなら、

客観的に売国奴なだけであって、
主観的には売国奴ではない

でしょ。
0878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:39:07.18ID:uYPwLdeQ
大竹 文雄
大阪大学 社会経済研究所 教授

八田先生と星先生の対談。標準的な経済学で、現状をうまく整理されて、的確な政策提案がされていると思います。後編も合わせてお読みください。


アベノミクスをどう評価するか

八田 まず、マクロ政策全体では、失業率が低下したことが大きな成果だと思います。

 一方、「失業率が下がったのに、賃金が上がっていない」とよくいわれますが、これは問題ではないと思います。景気の回復面で非正規雇用が増えた結果、
雇用者全体に占める非正規雇用者の割合が増えたために、その分平均賃金が下がったのです。やがて非正規労働者の待機者数が少なくなると、非正規雇用者の賃金は上昇します。
いままで賃金が上がらなかったのは、まだ調整過程にあったためです。時間の問題です。現実に、いまアルバイトやパートの賃金は上昇しています。今後、雇用者全体として賃金は上がっていくとみています。

八田 金融政策が実体経済に影響を与えるまでにはある程度の時間が必要です。いま、不動産価格が上昇し始めています。それは徐々に担保価値を増やし、投資を増やすでしょう。いまの政策を続ければよいと思います。
そのうちいろいろなことがいっせいに動き出しますから、そのときにコントロールする方策を整えておくことのほうが重要だと思います。

星 金融政策は時間的な遅れを伴い、しかも不安定。うまくコントロールするのが難しいわけですね。

ただし、ここでインフレはまだ日本では起こっていないことを確認しておかなければならない。日銀の金融政策がようやく効いてきてこれからインフレになるという可能性はあります。
しかし、いままではなかなかインフレにならなかったという経緯もあるわけです。

 日銀としては、いまインフレの問題を論じ始めるというのは時期尚早である。デフレからの完全な離脱に向けて、いままで以上に緩和的な金融政策の模索を続けなければならない。
その一方で、最終的にインフレが起こってくるときには、それに速やかに対処しなければならないし、その前からある程度インフレのコストを下げるような制度改革も考えておかなければならない。そういう難しい時期にあるのだということだと思います。

八田 同感です。

https://m.newspicks.com/news/2001414/
0881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:13:58.09ID:5O1TE3RA
>>862
屍にどうやって負けられるの?
三橋ってあれだろ?壮大にご臨終やらかして
今では生ける屍と化してる奴だろ?
ゾンビじゃねーかw

いいよなぁ、ゾンビってご身分はw
0882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:14:51.84ID:/YP1uJjK
>>774
専門知がない以上、品格なんてのがあったらその他大勢の中に埋没してしまうから、
論破厨にならざるを得ないんじゃね


>>817
確かにその通り
情念は実質賃金なんてどうでもいいとか言ってTwitterでオラつく前に、やるべき事があるんじゃないかと

>>832
ハマコーは消費税増税が決まるまで迷走してて良く分からん
もし情念はハマコーを批判しないとなると、情念は財務省の御用学者の弟子という事になってしまうな
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:07:32.25ID:bw7TOKo6
上念先生は絶好調だなぁ

でも実質賃金の定義を変えるのはズルいなぁ

みんな実質賃金のことを議論しているのに

上念先生だけ名目賃金の内容を実質賃金とって説明するんだから

そりゃ 話はかみ合わないよw


まあそういう上念先生に抱かれたいんだけどね
0886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:59.37ID:3jeoYVgp
自殺率は2009年以降の景気の回復、失業率の低下に伴って下がり始める。特に12年以降の低下が目立っている。

図表2はこれを散布図にしたものだ。決定係数は0.80、相関係数は0.895と非常に高い(いずれも最大値は1で、その時は完全な比例関係になる)。
これは失業率上昇(に表される景気状況の悪化)→自殺増加(逆は逆)という因果関係が正しいとした場合、、自殺率の変化の80%は失業率の変化で説明できることを意味する。

また、2012年以降は線形近似線が示す趨勢的な傾向から下方に乖離する形で自殺率の低下が起こっている。 自殺率と言うのは不幸な人の発生率を示すひとつの指標であるから、過去数年、顕著に下がっていることは喜ばしい変化だ。

図表2 失業率と自殺率の散布図
http://or2.mobi/data/img/222333.png

https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21770868.html
0892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:49.32ID:/XhBmtHM
産業界、待遇改善が急務=先端技術で効率化も―入管法改正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000019-jij-bus_all

工事コストの削減は喫緊の課題で、大手ゼネコンなどは建設ロボットの開発を急ピッチで進めている。
単純作業をロボットに任せられれば、作業員の負担が軽くなる上、利益率が改善し、外国人を含めた労働者の賃金を引き上げる余地も生まれる。
0897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:02:08.04ID:5O1TE3RA
ニューカマー効果って誰が言い出したとかアホか?

そんなん経済学200年の歴史の産物。
今や誰が言い出したかなんて問題にならない
常識中の常識。
1足す1は2って誰が言い出した?なんて
疑問に思う奴居ないのと同じ。
そんな事を疑問に思う奴がアホなだけ。
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:09:06.63ID:jokYFe9m
ニューカマー効果を言い出したのは誰も良いよ
今言ってるのは上念と田中秀臣の2大バカだよね

時計は「え?上念さんって実質賃金も知らなんだー、しょうがないよねー」とか言って取り敢えず距離置くと思う、汚い人間だから
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:12:12.08ID:3l2a9atQ
なんか上念を間違ってると思い込んでる連中って、

日本の唱える歴史が間違ってるって信じ込んでる
韓国人みたい。(国内でしか通用しない歴史観だと
気づかずにw)
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:19:17.51ID:bw7TOKo6
>>899
だって上念先生って
経済分析が矛盾だからなんだもん
分析の矛盾を、剛腕の弁論術で補っている感じ

お前みたいに反論するやつには、すぐコミンテルンだ!韓国だ!アホだ!
みたいなレッテルを貼る感じが代表例

でも!
上念先生のイケメン度が高いから
俺は上念先生の味方だし、上念先生に抱かれたいし!
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:38:27.84ID:kLUNnh8C
今日の三橋ブログ見たか?

まぁたリフレカルトにわかりやすく説明してくださっているぞ!

ぺらには難しくて理解できないのだろうが、俺には理解できたよ(^^)v
0903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:55:29.41ID:sYmEUANw
そろそろ次のスレタイ考えようよ

【三橋に】上念司【フルボッコ】
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:11:52.07ID:sYmEUANw
>>904
どう惑わされているか具体的に説明してごらん
0910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:22:52.85ID:3l2a9atQ
>>907
リフレなんて世界でとっくに否定されている、などと訳の分からない事を話し、犯行を否定しているとの事です。

では次のニュースです。
0911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:58.78ID:bhJCwFO+
>>910
中銀目標に「雇用最大化」
NZ政府、議会に改正案
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO33566870Q8A730C1FFJ000?s=3

世界に先駆けて金融政策にインフレ目標を取り入れたニュージーランド(NZ)が枠組みの修正に動き出した。同国政府はNZ準備銀行(中央銀行)の政策目標に「雇用の最大化」を加える方針を示した。
米連邦準備理事会(FRB)が採用する物価と雇用の2つの政策目標(デュアル・マンデート)が世界の主流になる可能性もあり、議論を呼びそうだ。
0915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:38:47.00ID:OCWUTjLJ
Money creation in the modern economy

https://www.bankofen...n-the-modern-economy

https://youtu.be/CvRAqR2pAgw


・預金は銀行の負債であって貸し出せる資産ではない
・銀行は預金者の預け入れた預金を仲介して貸し出しているのではない
・準備預金は企業や家計に貸し出せない
・銀行は預金や準備預金を'multiply up'してマネーサプライを増やすのではない


http://totb.hatenabl...ry/2014/11/24/235556
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:44:06.14ID:OCWUTjLJ
国際決済銀行
https://www.bis.org/publ/work269.htm

The central misconception regarding monetary policy implementation is the proposition that monetary policy actions are effected through open market operations that alter some quantity aggregate, such as the monetary base or a reserve aggregate.
Such a depiction of monetary policy implementation is prevalent in the academic literature and standard in leading macroeconomic textbooks.
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:44:43.66ID:OCWUTjLJ
Moreover, in models embedded with a banking sector that plays a non-trivial role,
the characterization of monetary policy through the control of money supply implicitly assumes that central bank actions have direct bearing over banks’ supply of loanable funds, and thus on their intermediation activity.

This presumes that central banks are more powerful than they really are.
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:45:05.59ID:OCWUTjLJ
This is premised on the notion that central banks set the level of reserves as the operational target of policy and that banks’ deposit base, and thus their supply of loanable funds,
is linked directly to variations in reserves through the money multiplier mechanism.
In fact, the true causal relationship actually runs in exactly the opposite direction.
The banking system creates deposits as they are demanded by the private sector,
and the central bank’s main liquidity management task is to ensure a sufficient supply of balances for the system as a whole to maintain reserve requirements, if any, associated with those deposits.
It is the amount of deposits that the banking sector can attract that determines the level of reserves not the other way around.
0922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:53:19.31ID:KhydBJG0
カトレレ@katolele
団塊の世代が抜けた穴に新卒者が就職できたことが、アベノミクスの成果なんだとさ。
頭の悪いオレには、何を言ってるのかサッパリわからん。
https://pbs.twimg.com/media/DyylKPJUYAAzy6p.jpg
17:46 - 2019年2月7日
https://twitter.com/katolele/status/1093430748424466432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:10.69ID:F6W/aW2q
【虎ノ門】上念司【アホばかり】
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:12.74ID:JKViyMLi
中小企業の「冬季賞与」、「増額予定」と答えた企業は31%で、「減額予定」(10%)を大きく上回った。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1812/12/news127.html

中小企業の冬季賞与額は、前年からどの程度増減するのか。人材会社エン・ジャパンが調査結果を発表。「増額予定」と答えた企業は31%で、「減額予定」(10%)を大きく上回った。

 中小企業の冬季賞与額は、前年からどの程度増減するのか? 人材会社エン・ジャパンが従業員数が299人以下の451社を調査した結果、「増額予定」と答えた企業は31%で、「減額予定」(10%)を大きく上回った。残る45%は「変わらない」と回答した。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1812/12/l_sh_bonus_01.jpg
中小企業の冬季賞与の増減に関する調査結果(=エン・ジャパン調べ)

 増加幅は「1〜3%未満」(23%)が最多。「3〜5%未満」(12%)、「5〜7%未満」(10%)という結果だった。増額理由は「業績が好調」(73%)、「社員の意欲向上」(60%)、「離職・退職の予防」(17%)、「物価上昇への対応」(5%)などが挙がった。

 賞与を増額する企業が多い業界は、「商社」が40%でトップ。以下、「流通・小売」(36%)、「メーカー」(34%)、「広告・出版・マスコミ」(31%)、「金融・コンサル」「サービス」(ともに30%)という結果だった。
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:08.78ID:bw7TOKo6
>>927
なかなか興味深いなぁw

空前の財政出動をしたが、「世界のキャッシュディスペンサー」と揶揄されただけだ。
第二次安倍内閣の8%増税の時も財政出動は何の意味もなかった。


じゃあ 消費税増税も何の意味もないだろうw
0933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:26.23ID:F6W/aW2q
ここの上念は詭弁の極みだ

http://mtdata.jp/20190210-1.jpg

景気が後退してデフレになると実質賃金が上がるんだと。民主党政権時代は実質賃金が上がったそうだ。

物価上昇(インフレ)以上に名目賃金が上がれば実質賃金も上昇する。
これが高度成長期時代に代表される好景気だ。

今は名目賃金の上昇以上に消費者物価が上がっているから実質賃金は下がっている。

しかも消費者物価の上昇は原材料・燃料費等の上昇によるコストプッシュインフレ。

要するに不景気状態が続いているにすぎない。
0935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:19:05.23ID:uygBbmcL
「景気が後退する時に実質賃金って上がるんですね」

このメガネ怖えよ、真顔だ
そりゃ髪の毛も逃げていくわ
0936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:26:16.51ID:VKL5ALaH
>>932
結局この数値に何の意味があるの?

>毎月勤労統計は500人以上の事業所をすべて調べることになっているが、東京都では抽出調査となっていた。
>厚労省は問題となった東京都に関して、統計的に処理して全数調査に近づける復元加工した数値を使用している。
>また、統計不正問題を巡って野党が求める17年に調査対象となった共通の事業所を比較した参考値ベースの実質賃金の伸び率は公表しなかった。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:56:28.19ID:e992d+gx
【世論調査】安倍内閣支持率18〜39歳は6割台、参院選の投票先18〜39歳は自民が50%なのに立憲民主は5%

若年層の政権支持の背景と思われるのは、生活に対する満足度だ。内閣府の調査によれば、20歳代の生活満足度はバブル期の1986〜88年には平均で65%あまりだったが、直近の2016〜18年には80%を上回った。30歳代も同様な傾向を示している。

一方、60歳以上の満足度は30年前に比べわずかだが低下した。その結果、今や若年層の生活満足度が高齢層を上回る逆転現象が起きている。

人生百年時代を迎え、定年後の生活に不安をおぼえる高齢者も多い。半面、就職氷河期を我が事として経験した若年層は、就職環境の好転を実感しているといえよう。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4065886030012019EN2000
0939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:03:13.95ID:wotSdIfT
時計泥棒が実質賃金は
景気が良くなる時に一時的に下がるって
言ってなかったっけ?

師弟で間違ってたような気がするんだけど
気のせいかなぁ
0941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:12:00.40ID:1/1qLHd6
及第点? 安倍首相の6年間の経済政策、海外メディアの評価は
https://newsphere.jp/politics/20181001-2/

◆アベノミクス効果あり 海外からは合格判定
 ロイターは、9月上旬に29名のエコノミストに100点満点で安倍首相を評価させている。平均は58点で、ほとんどが50〜70点の間に収まった。これは失敗よりは前進したという評価で、まずまずの出来という印象だ。
安倍首相の3つの成功分野を上げよという問いには、15人が「女性の就労奨励」、12人が「外国人労働者の受け入れ」、11人が「経済連携の促進」を上げた。

 ブルームバーグは、安倍首相のアベノミクスを通じ経済は成長し、失業率もこの25年で最低となり、賃金も上昇し始めたと述べる。アメリカ脱退後のTPPを救い、EUとの自由貿易協定も締結した。
労働市場改革によって女性と外国人で労働力不足を補い、企業統治改革で株式のリターンも改善され始めたとしている。スキャンダルで人気は下がったものの、経済についてそれなりの成果は収めたとの見方だ。

◆持続可能な成長のため、首相は経済に集中を
 ブルームバーグは、安倍首相のレガシーは経済だとし、限られた政治的資本を憲法9条改正のための騎士気取りの探検に費やしてはいけないと警告する。
やるべきことは、経済計画を最後までやり遂げることだとし、それこそが歴代最長の総理大臣の名にふさわしい業績だと述べている。
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:17.92ID:Io7oH9iI
ここに来て日本のプレゼンスが拡大している。
実力が高まっているのではなく、
過小評価されていた実力が、それ相応の評価に
上方修正されただけ、だと思う。
ただ、なぜ上方修正されたかを考えると、
恐らく日本の積極的な情報発信が功を奏したから、
ではないかと感じる。
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:55:30.98ID:XqfCuuBf
アベノミクスで就業者数が250万人増加したってことは、団塊の世代が引退して空席になった分を全部埋めちゃった上で、さらに250万人分の働く人増えたってことだよ。団塊世代引退の空席補充だったら就業者数増えないから。アベガー!の人には数字弱者が多いんで念のためな。
0949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:00:46.15ID:pg5eFSRV
>>946
何で安倍政権で就業者数増えたの?
0950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:28:11.56ID:uygBbmcL
>>946
安倍信者のリフレ派も負けじと数字に弱いよ
白昼夢という表現が一番近い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況