X



アベノミクス不況 消費増税で9万人が雇用減2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:43.52ID:sa47raKd
消費税増率の10%への引き上げによる影響について豊田社長は、三菱総合研究所の試算を引用し、
30万台の需要減、経済効果マイナス2兆円、9万人の雇用減につながる可能性があると述べた。
平成9年に3%から5%に引き上げた際は「国内需要が101万台ほど減り、
二度とそれ以前のレベルに戻っていない」と危機感を示した。  

前スレ トヨタ会長、増税すれば9万人首になる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1537498015/
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:17:14.56ID:otnAkesK
【悲報】アベノ不況でGDPゼロ成長予測

4〜6月期GDP、ゼロ成長予測

2019/6/18 21:00

日本経済研究センターが18日公表した民間エコノミストによる経済見通し「ESPフォーキャスト」によると、2019年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)予測の平均は前期比年率0.01%増とほぼゼロ成長だった。
前月時点の予測は1.30%増だった。
設備投資や個人消費が前月予測より低下する一方、輸入は上昇した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46257560Y9A610C1EE8000/
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:07:29.34ID:fLGkpfsP
 
 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。
(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。
(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。
(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。
 
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:02:15.37ID:2o0g0ghU
【悲報】アベノ不況で景況感が大幅悪化

景況感、6年3カ月ぶりの大幅悪化 日銀短観

日本銀行が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(日銀短観)で、代表的な指標の大企業・製造業の業況判断指数(DI)はプラス12となり、前回の昨年12月調査から7ポイント悪化した。
悪化は2四半期ぶり。悪化幅は2012年12月調査以来、6年3カ月ぶりの大きさとなった。中国など世界経済の減速懸念が高まった影響が出た。

短観は全国の約1万社に3カ月に1度、景気動向を聞く。DIは景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」を引いた指数。

https://www.asahi.com/articles/ASM3Y6H1DM3YULFA05B.html
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:12.23ID:hE4jGuFj
安倍晋三許すな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています