X



アベコベミクスは庶民や中小企業には恩恵無し2
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:56:41.03ID:U/4EWZEh
GDPマイナスで成長が無し。お金を庶民、中小企業から富裕層、大企業に移動させただけ。

前スレ 村本大輔「アベノミクスの恩恵を受けたのは金持ちと大企業だけ!
庶民や中小企業には全く無関係のアベコベミクス」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1536787729/
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 05:29:04.77ID:A5M5YlMk
【悪夢の民主党政権】橋下徹氏「うちの娘は、安倍政権ひっくり返る方が嫌。就職もできたし、今の暮らしが変わってほしくない」

 うちの娘は22、3歳だが、"安倍政権がひっくり返る方が嫌だ"といっている。就職もできたし、今の暮らしが大きく変わらない方が良いということ。
玉木さんたちが安倍政権を批判するのは野党だからしょうがないが、全て反対と言うよりも、ここは良い、ここは評価する、
でもここは足りないので、こう伸ばしていくべきでなないか、ということを言ってくれた方が良いと国民は思っているのではないか。

https://blogos.com/outline/356853/

歴代政権と就業者数推移
http://or2.mobi/data/img/212968.jpg
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:25:37.87ID:56aotfrn
 

【アベノ不況】アベノミクスで家計が弱り、消費支出5年連続マイナスの史上最悪記録更新
マイナス傾向が強まり食料品・衣服や教養娯楽関連の支出が減少

昨年の消費支出、5年連続のマイナスに!1世帯当たり月28万7315円 教養娯楽関連の支出が2.4%減少

総務省が2018年の家計調査を発表し、昨年はマイナスになったと明らかにしました。

総務省によると、2018年の消費支出は1人暮らしを除く世帯の月平均で28万7315円となり、実質でマイナス0.4%を記録したとのことです。
消費支出のマイナスは5年連続で、本やパック旅行などを中心に教養娯楽関連の支出がマイナス2.4%と大きく落ち込んでいました。
魚介類や野菜などを中心に食料品が1.5%減少、衣服や靴などへの支出が1.6%減少となっています。

全体的にマイナス傾向が強まっており、改めて家計が弱っている実態が浮き彫りになったと言えるでしょう。

https://johosokuhou.com/2019/02/13/12411/
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:21:13.70ID:oZLEMZa4
 
 アベノミクスは格差拡大を進めただけの愚策

アベノミクスとやらの政策は
個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。
上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。
富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、
それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。
個人消費の低迷がそれらを如実に表している。
 
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:54:19.22ID:DBhQ4ti/
 
金子勝@masaru_kaneko

【景気詐欺】こうして嘘をついては、恥知らずの居直りばかり続けるうちに、
アベノミクスは400兆円使い、実質賃金は下がり、
財政赤字は拡大し、貿易収支は赤字化。
実感も実態もない「史上最長の景気拡大」を
提灯マスコミがもちあげるが、日銀「資産」のGDP超えが日常化した。
 
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:31:08.65ID:XfESfqUH
 
 アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった

アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
  
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:51:00.00ID:MaeI+cni
 
 アベノミクス失敗に黒田日銀の責任論

2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか?
 
0157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:54:32.38ID:/fdpEedU
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国が好きです。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:39:59.27ID:VNO0UwMY
 
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
 
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:27:43.27ID:geCWuApP
 

 景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
                日刊ゲンダイDIGITAL

「平成から令和時代へ、今後も『3本の矢』の政策を継続することでデフレ脱却を果たす」
 参院決算委でこう訴えた安倍首相。庶民はそんな安倍首相の大ウソをとっくに見抜いている。
日銀が5日発表した3月の生活意識に関する調査によると、
景況感DI(指数)はマイナス19.2と、前回調査(昨年12月)から4.9ポイントも低下。
悪化は3期連続で、DIの水準は2016年12月以来、2年3カ月ぶりの低さとなった。
 一方、18年度の海外投資家の売越額は5.6兆円と、31年ぶりの高水準となり、
日銀がほぼ同額(5・6兆円)を買い入れて「相殺」していたという。
外国人投資家は日本のハリボテ景気をとっくに見抜いていたワケだ。
景況感の悪化はますます進むだろう。それなのに安倍政権は19年度予算で5・2兆円という
過去最高の軍事費を計上し、消費増税10%も予定しているからマトモじゃない。
新元号で景気回復なんて寝言を言っているのは政府だけ。
この先、庶民を待ち受けているのは大不況なのだ。

 
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:17:05.51ID:aNJ5erOI
とにかく節約だな
0161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:46:02.26ID:x9Zg/qBn
2年でインフレ2%のはずが未だに未達成www
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:36:57.71ID:ZEdADUQN
アホノミクスは蟻地獄
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:51:37.73ID:vy/dA9OW
 節約につとめましょう
 他人にもすすめましょう
 最低でも消費増税の2%分は消費を減らしましょう
0165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:26:38.23ID:YYx4ugMM
かばさわ洋平@ykabasawa

安倍首相は雇用者が増えたと言いますが、65歳以上の非正規雇用が増えているのが実態です。

低年金では暮らせらないという社会保障の改善こそ必要であり、実質賃金低下は続き、消費税増税の根拠は総崩れです。 https://pic.twitter.com/wX3ykhzIpX
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:55:17.70ID:cDy6uPEp
@masaru_kaneko

【やけくそネズミ講】日銀の最新の報告では、持っている国債は10日間で2兆6千億円ふえ、買った株は2千2百億円ふえ、日銀の「総資産」は3兆円ふえ、ついに561兆円とジャブジャブだ。アベクロ花見酒の真っ盛りで、後は野となれ山となれだ。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:16:24.42ID:k45iGhiA
 
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
 
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:41:59.05ID:kjZK7wPv
安倍不況エンドレス
0169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:07:44.30ID:Y8lhQP7f
ダメノミクス悲惨すぎるわ
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:15:37.10ID:me7tNjWV
アホノミクス恐慌((((;゜Д゜)))
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:39.10ID:hLnhsGuR
中毒状態経済
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:07:43.35ID:5ATD61PA
犯罪者安倍晋三
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:27:49.79ID:ZWGPZMr3
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
0174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:42:15.68ID:TL86uZQr
年金崩壊
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:06:35.70ID:WPUlWk5L
   
 アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ

金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。
    
0176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:06:04.26ID:sDh9euee
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:58:38.46ID:K7YFtsuE
 

  最悪試算では30年後に厚生年金4割減に! 女性自身

令和初の財政検証が公表された。“政治事情”で公表が遅れたといわれるこの文書。記されていたのは、あまりにも灰色の未来だった――。
「財政検証が8月27日に、ようやく発表されました。
財政検証とは5年に1度、経済状況などを鑑みて、年金制度が持続できるかどうかを見る“通信簿”のようなもの。
作成しているのは年金を所管する厚生労働省です。まさに国の見解といっていい」
6月に発表されるとみられていたが、予想より2カ月以上遅れての公表となった。
「当時、“2,000万円問題”でバッシングを受けていたことや、参議院選挙を控えていたこともあり、忖度が働いたのだと思います」
「財政検証で重要になるのが、“所得代替率”。『現役男子の平均手取り額』に対する『夫婦2人のモデル世帯の年金受給額』の割合です。
’19年度の『平均手取り額』は35万7,000円。
『モデル世帯』の年金受給額は、夫婦の基礎年金13万円、夫の厚生年金9万円の計22万円です。よって、所得代替率は61.7%となっています」
しかし、少子高齢化の時代に、この水準は維持できない。
「現在、日中貿易戦争が懸念され、日本ばかりでなく、世界経済全体が冷え込んでいます。
日本以外の国は、税金や国債などで公共事業などに投資する財政出動に傾いているのに、日本は10月に消費税増税を予定している。
増税すれば景気が後退し、税収が下がることは過去の経験則としてある。
そういった最悪のシミュレーションが、ケース6にあたる可能性があります」(永濱さん)
年金制度に詳しい日本総研主席研究員の西沢和彦さんはこう語る。
「(財政検証が前提としている物価や賃金の上昇率の予想は)過去の実績に照らし楽観的。現実的なのは、ケース5と6です」
最悪なケース6では、5年後には所得代替率が60%となり、’43年には50%に。
’52年に46.1%まで落ち込んだところで、将来に備えて現在160兆円用意されている年金積立金が枯渇する。

   
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:41.34ID:V/8jmNB6
  
 安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相

断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、
最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、
今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、
企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
 
0180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:00.26ID:tZGFd2Rz
未曾有の消費低迷
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:25:15.26ID:xlIOGaFg
>>1
好況とされる現在でも、希望退職・早期退職を募る企業は多い。
2019年1-6月、上場企業だけでも17社が募集し、8178人(判明分)が早期退職した(東京商工リサーチ調べ)。
これは前年の2倍以上の人数で、大半は40歳以上の中高年が対象だ。

 2019年の早期希望退職者は、富士通で2850人、東芝で1060人など、業績不振の電機メーカーで大規模リストラが目立つ。
一方で、アステラス製薬や中外製薬のように、業績好調なのに将来を見据えた早期退職募集を行った企業もある。

 好不況にかかわらず中高年の受難は続く。
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:50:55.18ID:tqRJiAMT
 
 年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に
           ※週刊ポスト2019年9月20・27日号

 2004年の年金大改革で時の小泉純一郎首相が、「年金は将来にわたって現役サラリーマンの平均給料の50%を下回らない」
と約束したことから、夫婦合計の年金額とサラリーマン給料の割合を示す「所得代替率」の50%を維持することが、年金財政が健全かどうかの基準となってきた。
 しかし、それを計算するときに、役人は“悪知恵”を働かせた。「年金額」は税金や社会保険料を天引きする前の大きな金額を使い、
「給料」は税・社会保険を天引きした後の少ない手取り金額を用いることで、所得代替率を大きく見せかける“粉飾”が施されているからだ。
 そこまで都合のいい前提を置いても、8月に発表された財政検証では年金財政の悪化を隠し通すことはできなかった。
 財政検証資料にある年齢別の支給額の試算から、今後、年金が支給開始される65歳時点の金額は毎年実質的に下がっていき、受給が始まってからも毎年同様に引き下げられるという“二重の減額”が進むのだ。
年金積立金は「33年後」にゼロ、そして大きなクラッシュがやってくる。
 現在は現役世代の納める保険料収入に加え年金積立金を取り崩しながら年金を支払っているが、積立金がなくなれば保険料収入と国庫負担だけで年金を払わなればならない。それが「完全賦課方式」だ。
 現役世代が負担できる保険料には限界があり、33年後に年金積立金がゼロになった途端、年金の大幅カットを迫られる。
 財政検証の試算によると、夫婦の年金額は現在の月22万円からそのとき約13万5000円程度に下がる。
国民から長期にわたって、多くの保険料を取り立てる
 年金積立金を食いつぶし、「完全賦課方式」に移行して年金クラッシュ(大幅引き下げ)が起きるのに備えて、今のうちから加入者を集められるだけ集め、保険料を広く深く取る態勢を整えようとしているのは明らかだ。
 受給開始年齢の繰り下げなどで「年金が増える」という口車に乗ると、払うだけ払わされた挙げ句、将来、積立金が尽きた時点で、「ハイ、これからは年金は半分しか払えません」と、あっさりと見捨てられる可能性が高いのである。
 
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:41:37.33ID:UQJkwx8t
年金損失!!運用失敗!!庶民は苦境に!!  
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:08:35.30ID:7ickfEg7
地方経済ガタガタ
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:05:18.06ID:5DiPi/8r
とにかく節約だな
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:40:55.44ID:mHCfkeUC
日銀債務超過
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:04:41.81ID:6s/p3yQk
未曾有の消費低迷
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:18.01ID:6/69/fCM
2017年は組織的天下りで次官辞任, 2018年は幹部汚職で次官辞任、2019年は英語民間試験延期で誰が辞任?
文科省は三年連続不祥事とはすさまじいな
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:43:03.47ID:xpAnr3lf
  


 アベノミクスの闇 マイナス金利は蟻地獄政策

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」
「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」
「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」
「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」
「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。
「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」
「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」
「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」


  

  
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:06:52.28ID:AaYFVfPS
アホノミクス失敗のまま早6年、インフレターゲット2%未だ未達成 
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:17:50.54ID:th1quGRL
   

  
■「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 厚労省調査


1世帯当たりの平均所得は、おととし、551万円余りと4年ぶりに前の年を下回り、
生活が苦しいと感じている世帯は、全体の57%に上ったことが厚生労働省の調査で分かりました。

厚生労働省は毎年、一部の世帯を抽出して所得の状況を調べる「国民生活基礎調査」を行っていて、
去年7月、全国6000世帯余りから回答を得ました。

それによりますと、1世帯当たりの平均所得はおととし、551万6000円と、
前の年より8万6000円減少し、4年ぶりに前の年を下回りました。

所得が平均を下回る世帯は全体の62.4%にのぼり、過去最多となっています。

年金を受け取っている高齢者世帯のうち「所得は公的年金だけ」という世帯は、
51.1%と全体の半数を超えています。

高齢者世帯の割合は今後も増え続けるとみられていて、
低所得の人たちの生活をどのように支えていくかが大きな課題となっています。

 

  
http://i.img/EXOoUmp.jpg
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:23:53.34ID:lrFEvYgA
 
 金子勝@masaru_kaneko
 
【アベノミクス敗戦】
「2年で2%、できなかったら辞職」と始めた
クロダ日銀の400兆円の財政ファイナンスが7年たって茫然自失。
提灯マスコミも緘黙、かつて旗振りだった忖度官僚武藤まで
「副作用ばかりで日銀にできることはないが、やめられない」
と逃げ出す惨状をみよ。
 
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:27:10.60ID:9a9/kUbM
 
 年金危機!年金はもう増えない!
  支えるべき若年層が減り、さらに貧困化している
             鈴木傾城 moneyvoice

今、日本では定年の引き上げが議論されているのだが、定年が何歳に引き上げられても
「十分な金融資産」がないのであれば定年はない。政府はこの十分な資産を「2,000万円」と試算した。
本当に2,000万円が必要かどうかは、その人の老後の生活レベルをどこに保つのかによって違ってくるが、
いずれにしても年金だけで何とかしようとするのは無理な時代になってきている。
とすれば、十分な金融資産を持たない人には「定年」という概念など意味がなくなってしまったと気づくべきだ。
高齢者は老後を支える金融資産を持っていない限り、死ぬまで働かなければならないということなのだ。
No Asset No Retire(資産がなければ、定年もない)、そういうことだった。
もっとも、エスタブリッシュメント(支配階級)でもない限り、高齢者が就ける仕事で高収入な仕事などない。
生活の足しにはなるかもしれないが、生活を潤すほどの収入にならない。
「年金を増やせ」とデモしたところで意味がない。今の年金制度は賦課方式である。つまり、現在の現役世代が払った税金を現在の高齢者に支給する方式だ。
ところが今、年金を支える若年層が減っている上に貧困化している。それだけでも年金制度がこのまま維持されるわけがないことが分かる。
日本の高齢化は、日本の現在のシステムを崩壊させる時限爆弾だったのだ。それが今、次々と炸裂している。イノベーションの喪失。活力の低下、内需の低下もまた高齢化によって年々ひどくなっていく。
2019年10月からの消費税10%の引き上げは、「給料は上がらずに税金負担が上がる」のだから、
最終的にますます日本から活力を奪って貧困を加速させるものになる。覚悟はできているだろうか?
 
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:00:14.14ID:LyI34Uhv
 
金子勝@masaru_kaneko

【すべてが粉飾】
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積する。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
アベ的縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだ。
 
0196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:01:35.39ID:1SFDkTKg
未曾有の消費低迷
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:29:02.71ID:v0NgYa7/
>>195 金子勝は人殺しが大好きな学者様です、、、大笑い

その理由は次のとおりです。
フィリップス曲線は、インフレになれば失業率が低くなり、デフレになれば失業率が高くなる、てなものです。
フィリップス曲線は、物価上昇率と失業率との関係を解き明かした経済学の基本的な大法則です。
確か1960年頃にアルバン・ウィリアム・フィリップスによって唱えられ、1976年にミルトン・フリードマンが「フィリップス曲線の自然失業率」等でノーベル賞を受賞してます。

統計的には、物価上昇率・失業率・自殺率の3者間に、相関係数で 約 0.8 以上の高い相関があります。
ですから1990年以降はバブル崩壊・デフレ経済でしたから、強力なインフレ政策を実施する必要があった。
それなのに、安倍総理大臣のアベノミクスまでは、
財務省(木下康司・勝栄二郎・岡本薫明等の次官)の番犬ハチ公となった東大経済学部教授・日本銀行とがデフレ政策を強力に進め、毎年の自殺者数3万人超(約8000人増)という輝かしい殺人記録を達成した
なのに約10年で約10数万人もの日本人を殺した財務省・日銀・東大教授は、 人殺し 犬畜生のヒトデナシ とも呼ばれないでいる。

財務省・日銀・東大教授が、人殺し 犬畜生のヒトデナシなのは、長時間労働と対比して考えれは良く理解できます
長時間労働で労災になった人の死亡診断書を見ると、長時間労働なる文言が、
  死亡の直接原因蘭に、記載されることはなく、
  死亡の間接原因蘭に、記載されることは稀にある(バカ医師だから)
ことが判るが、これは長時間労働と死亡との間に医学的エビデンス(因果関係)がないということです。

このように過労死には医学的な因果関係がないのに労災認定してるのは、平成12年頃の厚生労働省「過労死に関する労災認定に関する研究報告書」?を根拠にしています。
この研究報告によれば、長時間労働と死亡との間に「0.7」以上の高い相関があると結論されています。これが根拠です。
さて自殺者・物価・失業者の相関係数が0.8、過労死が0.7ですから、
   仮に過労死認定された電通等の企業を人殺しと呼ぶなら、
   自殺者を量産した財務省・東大教授・日銀も 人殺し 犬畜生のヒトデナシ
と呼ぶのが当然でしょう、、、、、お笑い
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:46:02.82ID:7545CCiv
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
2018年 26位 安倍内閣
 
安部辞めろ!安部辞めろ!!

こんな人たちに内閣をまかせるわけにはいかない!

https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/11/tiger-mask-fighter/d5/07/j/o0574047014044872573.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/12/tiger-mask-fighter/0b/85/j/o0960054314044902281.jpg
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:04:30.29ID:NiEQjxo/
 
 安倍政権「火だるま」!
 新型コロナ対策「不発」で海外メディアが日本批判
(井津川倫子)J-CAST ニュース

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって、海外メディアが日本批判を強めています。
引き金となったのは、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客への日本政府の対応です。
船上で隔離されていた約500人の乗客が、50か国にのぼる出身地に帰国することで
「世界的な感染拡大の発生源になる」(英BBC)と懸念が広がっているからです。
「山のような批判が向けられ」「安倍政権の対策は不発だった」と報じられています。
(日本はクルーズ船の乗客を自由に歩かせている。安全なのか?:米ニューヨーク・タイムズ紙)
(乗客が急に下船した後、日本のクルーズ船でのコロナウイルス感染対策が炎上している:英BBC放送)
(感染件数が増え、日本は急速にコロナウイルスの温床になっている:米ブルームバーグ)
(日本は、コロナウイルスの拡大で最も危険な場所になった。
安倍晋三首相の政府が感染拡大を阻止できなかった、いう批判が高まっている:米ブルームバーグ)
 
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:31:09.17ID:UPfocjqe
ウツケノミクス
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:46:44.68ID:vg9FK4Km
 
 日本のコロナ感染拡大は安倍首相の判断ミスが原因

米ワシントンポスト紙「日本の安倍晋三首相は新型コロナウイルスの水際対策よりも、
訪日が迫る習近平国家主席の気分を害さないことを優先して
中国からの旅行者を入国させ続け、その結果、国内の感染を拡大させてしまった。
日本国内の感染拡大の原因は『安倍首相の判断ミス』である」
 
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:10:34.47ID:qiG5JoKP
安倍の独断悪政のせいで日本全国にコロナ蔓延!  
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 05:41:50.75ID:fS3nmrII
これはもうあかんわ
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:17.61ID:aKBjCUme
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:03:26.01ID:IjFXpvMl
地方経済ガタガタ
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:21:15.51ID:akv4B5iI
アホノミクスはネズミ講
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:12:49.77ID:hvCNM9fi
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:30:01.61ID:8fLHhZAi
  
 新型コロナウイルスで入院した人たちのほとんどは、
 ステイホームしていた人たちであった

クオモ知事は、ニューヨーク州での新型コロナウイルスによる新しい入院患者のほとんどは、
家にのみ滞在し、ほぼ外出せずにいた人々だと語った。
データは、約 100のニューヨーク州の病院からの約 1,000人の患者を含むものだと知事はブリーフィングで述べ、
そして、このデータは、新しい入院患者の 66%が、自宅で待機していた人々であったことを示している。
次に数が多い入院患者たちは、老人ホームの 18%だった。
・66%が自宅待機していた人たち
・18%が老人ホーム
・1%未満が刑務所
・2%がホームレス
・2%が集会施設
入院患者のほとんどが家にだけいた人たちだったのです。
言われるままに家から一歩も出なかった人からどんどん悪化していったのです。
ロックダウンの最大の難点はこの「健康に悪い」という点です。
免疫力を著しく落としてしまったのです。
    
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:18:51.19ID:W6T1pdmT
ステイホーム恐慌
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:49:09.71ID:yecSkR6n
アホノミクスのせいで実質賃金マイナスだからな
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:10:37.17ID:Fs7IUB8t
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
0212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:47:26.92ID:sfL3n695
ひどいな
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 06:30:45.51ID:Z3+5ZBIV
増える税金、減る年金
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:43:48.51ID:ES7xZdxc
40×550=2200
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:44:16.75ID:7bvT41Ds
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:11:36.00ID:seRIyEbP
その通りです
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:12:37.62ID:QRzjkXqW
預金封鎖も覚悟しとけよ
0218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:57.11ID:lQ9HAHau
 
かばさわ洋平@ykabasawa

安倍首相は雇用者が増えたと言いますが、
65歳以上の非正規雇用が増えているのが実態です。

低年金では暮らせらないという社会保障の改善こそ必要であり、
実質賃金低下は続き、消費税増税の根拠は総崩れです。
https://pic.twitter.com/wX3ykhzIpX
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:29:27.51ID:xbx90xuN
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:47:17.52ID:QohbWgE0
泥沼量的緩和
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:04:22.55ID:M9q9xQDO
 
 アベノミクス失敗、インフレ2%はいまだに未達成

アベノミクス政策をダラダラ続けても
これによって日本が長引く危機から脱出することはない。
量的金融緩和策が続いており、市中銀行は日本銀行の特別口座に
安価な融資向けの大量の現金を確保せざるを得なくなっている。
しかし、この政策はコントロールが利かなくなるなる恐れがある。
一方で、賃金が上がらなければ、社会的リスクが増大する。 
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:07:42.56ID:rjc18hQy
ほんまにあかんわ
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:49:40.75ID:5zktCqGT
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:31:04.13ID:kjQkvcpY
これはもうあかんわ
0225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:03:32.03ID:pyignzHS
貧困ノミクス
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:01:56.45ID:3NUol6SC
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:26:46.40ID:nPekP/zw
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 09:24:13.44ID:NEgiQjMF
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:10:23.10ID:O9UBwsi5
不況まっしぐら!
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:06.30ID:geUoR0Ei
自粛、自粛で倒産ラッシュ!!! 
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 13:26:38.15ID:qQ5Bk3OJ
リフレがダメなのはわかってたはず
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:06:06.62ID:0XZiA+D5
もともと大失敗
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 07:01:27.48ID:eQDp5n3W
爆弾リスク
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:12:57.37ID:T5MFx5xo
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:12:53.16ID:l2cjvHTA
 
  アベノミクス失敗、幻影はもう終わり 

誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。
 
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 19:20:54.31ID:EYjWI9Ww
 
 増税で景気悪化、東京五輪も経済にマイナス ジム・ロジャーズ
            日刊ゲンダイDIGITAL

増税は景気を冷やします。安倍政権がやっていることはまったくナンセンスですよ。
来年は東京五輪が開催され、五輪景気が期待されていますが、
歴史を振り返れば五輪が国家財政のプラスになったためしがない。
五輪のせいで日本の財政赤字はさらに膨らみます。
国の長期債務残高(18年度)は947兆円に上り、対GDP比167・8%と巨額。
10歳の日本人が40歳になるころには、借金は目も当てられない状態になるでしょう。
国債は買われなくなり、金利を引き上げざるを得ず、
そうなれば高金利によって国の借金はさらに膨れ上がってしまう。
子どもはいない、移民もいない。日本は大問題だらけです。
 
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:24:00.41ID:SKRq2O46
その通りです
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:07:00.90ID:LGMENDKy
安倍・黒田による暴政により、日本経済は崩壊寸前
国債とETFに関して日銀の債務超過が心配だ。
400兆円の国債買い、財政ファイナンスでお花見酒経済の結果、
金利がわずかでも上がれば、政府、中央銀行の財務は立ち行かない。
いざとなれば、アホノミクスの残党MMTの責任に押し付けばいいか?
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:12:59.40ID:m6rQlpO0
その通りです
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:05:41.53ID:Gyoe+1YK
アホノミクスってまだやってたの?w
実質賃金マイナスだろ?GDPマイナスだろ?w
もうあきらめろよWWWWWWW
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 13:27:27.42ID:rm+fS5NV
ワクチン大規模接種会場で閑古鳥が鳴いているというが、
その理由は、賢明な日本国民の多くが
危険なワクチン接種を忌避していることにある。
このなかでの五輪開催強行は世紀の愚策である。
日本国民に重大な被害を与えるものになるだろう。
自分の利益追求のため五輪開催強行を主導する者、加担する者に対して、
我ら日本国民は抵抗運動を展開するべきだ。
五輪協賛企業に対する不買運動も重要な一つの手段である。
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 07:42:54.75ID:4IM7vYHx
  
 かんぽ不正販売はアベノミクスのマイナス金利政策が元凶

高齢者1人に数十件も契約させるなど、特殊詐欺さながらの悪質な営業実態の数々には唖然だが、
不正の元凶はアベノミクスによるマイナス金利政策だ。
「保険会社の多くは、客から集めた保険料を長期国債を中心に運用しています。
マイナス金利になると、値上がりした国債に投資しなければならなくなるため、運用が行き詰まってしまう。
だから、かんぽ生命はマイナス金利政策によって追い詰められた。
保険販売による手数料収入を稼がざるを得なくなった結果、
過大なノルマを現場に課してでも経営を維持しなければならなくなったのです」
(経済評論家の斎藤満氏)
ところが、保険商品を売りたくてもアベノミクスのせいで売れないのが現実だ。
共同通信が参院選後に実施した世論調査によると、
アベノミクスについて「見直してほしい」が69・2%にも上る。
多くの国民は、アベノミクスの失敗を認めない安倍首相にウンザリしている。
 
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 06:35:19.14ID:mHUtFBAQ
アベノミクス不況というより恐慌が到来。
国民所得が下がってるのに消費税を上げた暴走政策。
いまだに国債を日銀が買いまくる。
年金積立金を株価維持に使ってアベノミクスの失敗を隠す。
ジャンキー泥沼量的緩和はエンドレスだ。

https://pbs.twimg.com/media/D16yqmyUcAAuClR.jpg 
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 09:22:08.42ID:cG2zF5za
増える税金、減る年金
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:00:47.14ID:JxlywLq2
預金封鎖も覚悟しとけよ
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:58:38.23ID:of1Np53j
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況