X



アベノミクス失敗 国債暴落のXデイを予測2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:24:44.33ID:otnAkesK
【悲報】アベノ不況でGDPゼロ成長予測

4〜6月期GDP、ゼロ成長予測

2019/6/18 21:00

日本経済研究センターが18日公表した民間エコノミストによる経済見通し「ESPフォーキャスト」によると、2019年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)予測の平均は前期比年率0.01%増とほぼゼロ成長だった。
前月時点の予測は1.30%増だった。
設備投資や個人消費が前月予測より低下する一方、輸入は上昇した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46257560Y9A610C1EE8000/
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:33:06.05ID:uf3g+OS+
アホノミクスで未曾有の消費低迷
0603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:14:31.81ID:hE4jGuFj
 
■「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 厚労省調査

2019年7月2日 17時29分

1世帯当たりの平均所得は、おととし、551万円余りと4年ぶりに前の年を下回り、
生活が苦しいと感じている世帯は、全体の57%に上ったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は毎年、一部の世帯を抽出して所得の状況を調べる「国民生活基礎調査」を行っていて、
去年7月、全国6000世帯余りから回答を得ました。

それによりますと、1世帯当たりの平均所得はおととし、551万6000円と、
前の年より8万6000円減少し、4年ぶりに前の年を下回りました。

所得が平均を下回る世帯は全体の62.4%にのぼり、過去最多となっています。

年金を受け取っている高齢者世帯のうち「所得は公的年金だけ」という世帯は、
51.1%と全体の半数を超えています。

高齢者世帯の割合は今後も増え続けるとみられていて、
低所得の人たちの生活をどのように支えていくかが大きな課題となっています。
0604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:46:42.44ID:PkkK75RJ
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:09.51ID:3+SvNiq5
同感。
0606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:37:35.99ID:fAg7WNC0
安倍不況はまだ道半ば
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:17:16.20ID:M/s1L8cm
アホノミクス泥沼
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:37:45.43ID:yVB7qzUc
アホノミクスはネズミ講と同じ
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:17:55.89ID:W9Aein5B
年金損失ふざけるな!
0610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:24:48.75ID:/gufU2Fh
ダメノミクス悲惨
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:04.10ID:S9IgpPSU
アホノミクス蟻地獄
0612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:48:48.12ID:mjF5EjqX
ダメノミクス悲惨
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:31:49.33ID:0Ha8lgD8
                   ,.  ,,,_          
                /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
               /::::::,,、ミ"ヽ` "゛/ :::::::::ヽ 
              ./::::::==  売国奴 `-::::::::ヽ 
             |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
             i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! 
             .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  
              i ″   ,ィ____.i i   i //   
              ヽ i   /  l  .i   i /  年金は無いと思え!
                ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
                  ヽ  ` ̄´  /      
                  l ヽ` "ー−´、            
              /´/〈 ` ーr '´    ! rく/、
                 /  ヽ 〉、    /    l |  \
             l   ノ〈  ヽ _/--―ノ /     ヽ
             | _f=ニヘ、_,r==一'´ Y      ',    
                 ', l /⌒ヽヽニ=--- 、\ヽ      j
               V    ``ー '´ ̄`ヽ ヽ!     /
               '、::             ヽ|     ,′
                lヽ    、  :o:    !     !
                  l }    ヽ、     |     |
                    l/           l     |
             _,. '´             ,|     !
       __ _,rァT´                /ハ    |
   ,. -一7 /´ /ノ|      ノ        ハ{     !
0614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:44.29ID:6oiAi2A+
年金食い潰し内閣
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:37:51.29ID:6/xhHd4D
>1-100 >300-400
【Jアラート警報発令、来ます! 令和アジア核戦争開戦へ】

米 朝実務協議、北朝鮮代表「交渉は決裂した」 「手ぶらで現れた」とアメリカを猛烈に非難 毎日新聞 
2019年10月6日 03時13分(最終更新 10月6日 03時21分)

非核化に向けた米朝の実務協議で、
北朝鮮の金明吉首席代表は5日夜の協議後、スウェーデンのストックホルムで記者会見し「協議は決裂した。
米側が手ぶらで現れた」と述べた。

うむ、いますぐ、米日欧安保連合は、

北チョンとの、シンガポール ハノイ非核化宣言ディール、ペタ破たん

イランの、サウジアラビア王国。アブカイク巨大油田 精製施設、大空襲

第2次世界大戦を招いた、ナチスドイツ、ヒトラー総統の手口 全権委任法

ユーゴスラビア連邦 ミロシェビッチ大統領が、ベオグラード反政府デモを、暴動にねつ造、歪曲、隠ぺい、
非常事態宣言から、全権委任法状態にし、ユーゴスラビア連邦崩壊巨大紛争を起こした、手口

きのう、中共・香港自治区がおこなった議会審議無しでの、強権統制法施行の緊急統制法発動

ここらから見るに、いますぐ、>1令和アジア核戦争をおこしてでも、
露中イスラム圏枢軸同盟 ユニオン圏、 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
ナチス ユーラシアとかした、
シナ、北チョン、イランは、核戦争で、いますぐ、国家崩壊させなとだめだわ。
0616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:38:04.87ID:6/xhHd4D
>1-100 >300-400
【Jアラート警報発令、来ます! 令和アジア核戦争開戦へ】

米 朝実務協議、北朝鮮代表「交渉は決裂した」 「手ぶらで現れた」とアメリカを猛烈に非難 毎日新聞 
2019年10月6日 03時13分(最終更新 10月6日 03時21分)

非核化に向けた米朝の実務協議で、
北朝鮮の金明吉首席代表は5日夜の協議後、スウェーデンのストックホルムで記者会見し「協議は決裂した。
米側が手ぶらで現れた」と述べた。


うむ、いますぐ、米日欧安保連合は、

北チョンとの、シンガポール ハノイ非核化宣言ディール、ペタ破たん

イランの、サウジアラビア王国。アブカイク巨大油田 精製施設、大空襲

第2次世界大戦を招いた、ナチスドイツ、ヒトラー総統の手口 全権委任法

ユーゴスラビア連邦 ミロシェビッチ大統領が、ベオグラード反政府デモを、暴動にねつ造、歪曲、隠ぺい、
非常事態宣言から、全権委任法状態にし、ユーゴスラビア連邦崩壊巨大紛争を起こした、手口

きのう、中共・香港自治区がおこなった議会審議無しでの、強権統制法施行の緊急統制法発動

ここらから見るに、いますぐ、
>1令和アジア核戦争をおこしてでも、
露中イスラム圏枢軸同盟 ユニオン圏、 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
ナチス ユーラシアとかした、
シナ、北チョン、イランは、核戦争で、いますぐ、国家崩壊させなとだめだわ。
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:38:58.00ID:6/xhHd4D
>1-40 >615【カントー エクストリーム ストーム ムーヴ】

最新の米欧日の、予測では関東地方が、関東地方直撃時でも、
950hpa前後の、>1大型で非常に強い台風19号 ハギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
おととい発生し、今年、最強最大クラスに台風になった、台風19号 ハギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、
東扁する。

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト

明治43年 カントーギガレイン大水害
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw

リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
リアル 映画 252 生存者あり

関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、ラノベアニメ「とある」の、
上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:48:55.89ID:6/xhHd4D
>1

>>615-617で、
首都圏の全公共交通機関、
首都圏の全道路が、数ヵ月、
全面停止、首都圏全停止w
トーキョーペタフリーズへw

慢性的 関東狂乱物価
慢性的 関東オイルショック
慢性的 関東ブラックアウト
慢性的 関東巨大ブラックアウト
ここらへww

>1-30アベノミクス、アベエグジットでの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、ギガ増税。
ギガインフレから、
スタグフレーション慢性的構造不況へw
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に、
財産税、デノミへw
0619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:25:56.81ID:UiIoL8Ja
>>1,>614-618

2019年 台風 19号 ハギビス
トーキョーギガストーム、首都圏をもうすぐ直撃ww
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/HAGIBIS.PNG
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png

幸田真音 小説 大暴落ーガラー

近未来、
(2019年、台風19号 ハギビスみたいな)
トーキョー ギガ ストームでの、
首都圏巨大複合災害での、天文学的被害発生。

日本政府は、このトーキョー ギガ ストームでの、
巨大狂乱物価 巨大オイルショック
巨大ブラックアウトから、
インフレ政策、低金利政策、異次元の金融緩和、
アベノミクスからの、
アベエグジットを強いられる。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
大増税。
日本国債大暴落、国債金利テラ上昇
(ギガ ガラ)がおきる。
ギガ増税へ 日本から、資本ギガ逃避へ。
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。

取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ。
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:02:06.57ID:VzjSaW23
>>617 >>619
埼玉県南部在住だが、おとといスーパーにいったら、
もう、カップ麺が品薄になってたなw

>617 >619令和 関東台風 台風19号 ハビギスでの、
東日本テラレイン大水害から、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト 取り付け騒ぎ 預金封鎖などへ!

自公アベノミクスからの、アベ・エグジット
出口戦略 構造改革 総量規制 国債金利ギガ上昇ハイパー増税
スタグフレーション慢性的構造不況ウルトラ激化、
株価 地価 日本国債の大暴落 「ペタ ガラ」
自公アベ大恐慌クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スーパーの棚に貼り付けられた紙には、
「台風19号のため、商品の配送が大幅に遅延しています」と。
カップめん類の、
裏側見たら、千葉や茨城あたりの工場での製造が多いしなw
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:15:56.60ID:UQJkwx8t
  
  年金損失問題
 支給不足2000万どころではない〜何も支給されないのが正解

参議院選挙直前に金融庁が発表した不可解なレポートでは、年金資金は平均でも2,000万円足りなくなるので自助努力で投資なり貯金なりせよという内容でした。

しかしどうやら実態はそれよりもはるかに悪化しているようで、もはや原資は残らない方向に向かっているように思われます。

リーマン・ショックから丸11年。ここから米株でまたしても大暴落などがあれば、今回ばかりはGPIFの原資がとうとう完全に枯渇するという、ダムの湖の底を垣間見ることのできるような状況が示現するのもそう遠い話ではなさそうです。

■国は国民年金や厚生年金から保険という文字を削除せよ

我々は国民年金保険や厚生年金保険という名称のサービスに「保険料」という形で資金を支払っているわけです。

しかし、そもそもベースになる支払いすら確保されず、しかもここ一番で何も返ってこない、いわばベネフィットの何も存在しない恐怖の詐欺的掛け捨ての仕組みを保険と呼ぶのはあまりにもひどすぎるものがあります。
ここのところこの不足部分をなんとか自分の投資行動で穴埋めしようと一念発起して、ネット証券などの投資セミナーにど素人の個人投資家が押しかけているようです。
下手くそとは言えプロがやってこの調子ですから、個人投資家はむやみに金融投資に資金を突っ込んで溶かさないように十分な注意が必要です。
これは保険の名称を借りた新手の税金の搾取にすぎないわけですから、少なくとも保険という名称は即刻やめるべきではないでしょうか。
日銀とGPIFをはじめとするPKO軍団の妙で異常な買い支えのおかげで、お盆を過ぎても日本の株式市場は閑古鳥が鳴き、取引ボリュームは日々激減中です。
株価を支えることはインチキアベノミクスの成果をねつ造するのには役立っているのでしょうが、果たしてそれ以外に何の意味があるのでしょうか?
個人投資家としてこの市場にかかわっていますと、実に不快な気分に包まれることになります。
0622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:11:24.99ID:2ZsmD4k/
>1
【悲報 台風が、リアル・ジェットストリームアタック開始】

令和関東大水害 台風19号 ハビギスにつづき、
ダブル台風、精密誘導の台風20号ノグリー、
超大物ルーキー 台風21号アブローイが、日本列島に吸い寄せられる
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/1921-00.png

明治43年 関東ギガレイン大水害

1週間で、2個の台風が、秋雨前線 with 関東地方上陸、
もう1個の台風は、房総半島をかすめる
関東地方が文字通り、アニメ「天気の子」みたいな、関東地方大水没w

ーーーーー

もし、関東地方テラレイン大水害で、
インフレ激化、ギガブラックアウト、狂乱物価 オイルショックがおきると、
アベノミクスからのアベエクジット、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 増税加速。総量規制コースへw

日本国債大暴落 ジャイアント ガラ 
日本国債金利急上昇ギガ増税から 株価 地価ギガ暴落、

ここらから、アベノ大恐慌ですよww 
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:10:45.81ID:bjbNyuCs
 
 全国60代男女の厳しい現実|貯蓄額は「100万円未満」
 年金の受給額は「5万円未満」が最多に!

自分なりに貯蓄をしているつもりでも、金融庁が「95歳まで生きるためには、夫婦で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要になる」といった試算を示したり、
少子高齢化などの問題から年金受給年齢が引き上げになったりと、老後の生活に不安を抱いている方は多いのではないだろうか。
今回は、不動産投資サービスを展開している日本ワークスが全国60代の男女を対象に行なった「月の損益に関する調査」の結果を参考に、
サライ世代がリアルに抱える老後への不安ややっておいてよかったことなどを紹介する。
まず、「現在の貯蓄額について教えてください」という質問をしたところ、
『100万円未満(27.4%)』と回答した方の割合が最も多かった。
次いで『100万円〜500万円未満(21.3%)』『3,000万円以上(10.2%)』となった。
次に、「現在の自宅と貯蓄以外の金融資産額を教えてください」と聞いてみたところ、
『500万円未満(58.3%)』と回答した方の割合が最多だった。
冒頭でも「老後2,000万円問題」に触れたが、今回の結果を見ると、8割近くの方の貯蓄額が2,000万円未満ということが判明した。
金融資産額についても500万円未満という回答が最も多く、将来のために貯蓄をするのは難しい現状が浮き彫りとなった。
次に、「現在の雇用形態を教えてください」と聞いてみたところ、半数近くの方が『無職』と回答した。
これは、定年退職の年齢を60歳としている企業が多いといった背景が影響しているのかもしれない。
しかし、最近では少子高齢化による労働力不足が問題視され、定年退職の年齢が徐々に引き上げられており、現在では70代の定年年齢についても議論されている。
また、生活費を工面する必要もあるので再雇用制度を利用する方も増えているようだ。
年金だけでは生活費は賄うのは難しい!?
定年退職を迎えて気になるのが、「年金問題」ではないだろうか。
老齢基礎年金は65歳からの需給が原則だが、60歳〜64歳でも繰り上げ需給が可能だ。
そこでまず、ひと月あたりの生活費について聞いてみると、『15万円〜30万円未満』と回答した方の割合が最も多かった。
 
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:20:36.08ID:t5eeiJEz
未曾有の消費低迷
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:47:02.08ID:mHCfkeUC
インチキノミクス
0626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:15:21.94ID:6s/p3yQk
泥沼アホノミクス
0627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:30:16.53ID:6/69/fCM
日本の格付けA1据え置き、見通し安定的=ムーディーズ(ロイター)
https://jp.reuters.com/article/moody-a1-japan-idJPKBN1X306Y
日本の財政・債務指標は、人口動態の厳しい状況が和らぐことで、今後数年で安定すると予想。2020年代半ばから30年代に圧力が大きく高まる前に、政府が新たな施策を実施し財政を強化する機会があると分析。
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:11:45.38ID:3NcPGi2v
  


 
 ( ・◇・)? アベノミクスでなぜ実質賃金が減少しちゃったの?


厚労省がマイナスだった実質賃金を不正処理によりかさ上げしていたことが判明しました。
では、なぜアベノミクス政策で実質賃金が減少したのでしょうか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。

http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/400/img_2b976ccaf17af60eb8758d3c360c567c63566.jpg
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/400/img_0856d72a9c4ec5da8063846fd04f31e737434.jpg
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:58.62ID:Dpvecgaz
民主党政権実質成長率の特徴

1.2010年だけの成長率がほとんど。5.6のうち、4.2を占める。

2.デフレが進んで良いように見える。平均成長率2%のうち, 1.6はデフレが進んだ「だけ」での成長。
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:43:35.23ID:EBZMIDUO
 

 年金食い潰し内閣、将来不安が半端無い
 【悲報】アベノ不況で収入が減り、2人以上の世帯の金融資産保有世帯の金融資産が200万円も減少
  
単身世帯の金融資産平均は200万円減少、金融資産保有世帯の金融資産は540万円も減少
18年家計の金融資産 2人以上世帯では1151万円で横ばい、単身世帯では約200万円減少
金融広報中央委員会(事務局・日本銀行)は、2人以上の世帯を対象に実施した2018年版「家計の金融行動に関する世論調査」の結果を発表した。
将来のために蓄えている金融資産の平均保有額は1151万円と前年から横ばいだったものの、金融資産保有世帯に絞った平均額は1519万円と、前年(1729万円)から約200万円減少した。
金融資産保有世帯の金融資産が減少した理由については「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩した」(39.1%)が最も多く、
「耐久消費財(自動車、家具、家電等)購入費用の支出があったから」(34.7%)、「子どもの教育費用、結婚費用の支出があったから」(30.4%)――と続いた。
また、借入金のある世帯の割合は40.9%と前年(39.7%)から上昇。
借入金の平均額も563万円と前年(494万円)から増額した。
借入の目的で最も多かったのが「住宅(土地を含む)の取得または増改築などの資金」(65.8%、前年65.5%)で、
次いで「耐久消費財の購入資金」(26.1%、前年23.6%)、「日常の生活資金」(10.6%、前年10.2%)となった。
単身世代は……?
単身世帯を見ると、全体の金融資産平均保有額は744万円と前年(942万円)から減少し、
金融資産保有世帯に絞った平均額は1234万円と前年(1771万円)から約540万円も減少した。
減少理由のトップは「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩した」で46.1%だったが、その割合は前年(48.7%)から低下した。
一方で、「株式、債券価格の低下により、これらの評価額が減少した」(20.3%、前年17.6%)、
「旅行、レジャー費用の支出があった」(16.4%、前年15.4%)ことが原因で前年から減少した人の割合は上昇した。
 
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:39:14.53ID:PpYe0XX4
エンゲル係数上昇の原因
高齢化による世帯構成の変化
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=55364&;pno=2

図表4 世帯主年齢別エンゲル係数
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/55364_ext_15_7.jpg

世帯主年齢別にエンゲル係数を見てみると、世帯主年齢が上昇するとエンゲル係数が上昇する傾向がある。高齢の世帯では子供が独立して教育に対する支出がなくなることがこの原因のひとつだ。
世帯主年齢が40歳台後半から50歳台前半の世帯でエンゲル係数が低下するのは、家計に余裕が大きいわけではなく、子供が高校や大学に進学する時期にあたり、教育費支出が大きくなるからである。

長期的にみると2005年を底にエンゲル係数が上昇に転じていることは確かだが、その原因は世帯主が高齢となり嘱託や契約社員となって収入が大きく減少したり、無職の年金生活者となったりした世帯の割合が高まったことだ。
こうした原因によるエンゲル係数の上昇は、家計生活の余裕度の低下を示すものとは言えないと考える。昔の世帯主年齢が60歳台や70歳台の世帯と、現在の世帯主年齢が60歳台や70歳台世帯の生活があまり変わっておらず、
人口構造の変化でこうした世帯が増えただけであれば、たとえ日本の家計全体ではエンゲル係数が上昇していても、日本経済全体として家計の余裕度が低下したとは言えないだろう。
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:43:39.37ID:DWjEZ3m4
 


 安倍不況が更なる深刻事態に!
  …実質賃金マイナスで倒産急増の恐れ
    年金損失に追い討ち!!!

 物価上昇政策は庶民にとって毒だった


企業の倒産件数が上昇傾向を見せ始めている。
東京商工リサーチによると、今年1月は前年同月比でプラス4.9%の666件に達した(負債額1000万円以上の倒産)。
「実質賃金を無理やり上昇させた“アベノミクス偽装”に批判が集中していますが、
企業倒産の増加を見てもアベノミクスが偽りだったと分かります」(市場関係者)

 倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種だ。その傾向は昨年半ばから顕著になってきたという。
「消費低迷が背景にあります。なぜ消費は上向かないのか。
それは実質賃金が上昇していないからでしょう。
庶民はムダな出費を抑え、生活防衛に必死です。その流れで消費者に近い産業の業績が悪化し、
倒産に追い込まれています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)
実質賃金はマイナスが続く。
一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。

 GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。
「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。
潮目が変化したと感じています」(友田信男氏)

消費増税により財布のヒモは一段と固くなるだろうし、
飲食業や小売店の経営は苦しさを増す。倒産急増は避けられそうにない。 

http://i.img/fXOoUmp.jpg
 
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:09:22.76ID:y72jR4cC
物価上昇政策と言うよりも、異次元金融緩和で輸出企業の為に円安にする事を
物価上昇すれば景気が回復するとバカをだましたw
0634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:11:47.04ID:dfZdeisG
    
 アベノミクス不況の日本経済
 国民には重荷がますます乗し掛かる

2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期を削除しています。

事実上のギブアップ宣言ですね。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗です。

異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)

そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。

就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。

黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。
このまま量的緩和を何年も続ける気なのか。

http://i.img/EXOoUmp.jpg  
 
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 05:50:13.09ID:z62UrSdR
「売り手市場が続いてほしい」20代が自民党を支持する理由

アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。

実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。

「民主党政権時代は大変だったと聞いています」

地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。

実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。

特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。

大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。

民主党政権の強い負のイメージ

首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。

「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」

自民党と維新が「リベラル」

https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:29:07.71ID:F2VLFsvx
  
 極悪安倍内閣に唖然!!
 ■中国もまっ青の悪辣な統計改ざんの手口■
 アベノミクスという虚構 money voice
  

安倍首相の主導でGDPデータの捻じ曲げが行われた決定的証拠が、2017年10月10日の自民党広報によるこのツイートです。
 ↓↓↓
                   自民党広報@jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。
#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!
多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ↑↑↑
もちろん、50兆円どころか、アベノミクスによってGDPはまったく伸びておらず、
GDPの算定方式を都合よく変えてしまったために起こった珍事ならぬ誤魔化しです。

つまり、アベノミクスの下で、異次元の量的金融緩和を続ける日銀、さらに政府の国債を買い続けるために、
少しでも、「日本の債務残高対GDP比率」を圧縮したいという不純な考えから出てきた稚拙なトリックに過ぎなかったのです。

つまり、2016年の時点で、すでに政府の借金は国債の増発ができない水準まで来ていたということを意味しているのです。

その証拠に、2016年6月13日、三菱UFJ銀行が国債入札特別資格の返上を申し出ました。

これらの出来事を時系列に沿ってつなぎ合わせてみれば、
アベノミクスそのものが虚構であることを否定できる専門家は誰一人として現れないでしょう。

 
 
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:30:02.73ID:EwxlcjkI
 
 年金給付4割減の可能性 business journal

厚生労働省「年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)平成29年」によると、
現在でも、年間120万円未満の年金しか受け取れない高齢者は46.3%、
年間84万円未満の年金しか受け取れない高齢者は27.8%もいる。
現在、65歳以上の高齢者のうち約3%が生活保護を受給しているが、
マクロ経済スライドの発動で公的年金の給付水準が4割減になると、
これから貧困高齢者が急増する可能性がある。
 
0638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:14:11.94ID:gD0X+5mE
氷河期世代は1970〜1982年生まれ、2000年前後に大学を卒業、現在40歳前後。この世代がいかに就業で大変だったか。文科省の学校基本調査では大学(学部)の就職率は(%)

1999年 60.1
2000年 55.8
2001年 57.3
2002年 56.9
2003年 55.1
2004年 55.8
2005年 59.7
2006年 63.7
2007年 67.6
2008年 69.9
2009年 68.4
2010年 60.8
2011年 61.6
2012年 63.9
2013年 67.3
2014年 69.8
2015年 72.6
2016年 74.7
2017年 76.1
2018年 77.1
2019年 78.0

となり、今より20ポイント前後も低かった次第。当時は3割近くが「一時的な仕事に就業」「進学も就職もしない」と、多くの人が不遇な状態を過ごしたことが確認できます。
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:00:46.63ID:wT/mo997
    
 アベノミクス不況の日本経済
 国民には重荷がますます乗し掛かる

2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期を削除しています。

事実上のギブアップ宣言ですね。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗です。

異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)

そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。

就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。

黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。
このまま量的緩和を何年も続ける気なのか。
http://i.img/EXOoUmp.jpg  
 
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:09:46.92ID:J/O9NBeM
 
金子勝@masaru_kaneko

【地域崩壊を導く】
アベノミクスが破綻する中、日銀と5頭のクジラがひたすら株価を支える。
技術革新ができないアホな経営者たちは、ストックオプションでそれを喜ぶ。
滅びの構図だが、それでも株価が低迷するは地銀株だ。
滅びを導くアベを支持する地方有権者。詐欺の構図だ。
 
0641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:56:10.14ID:Zpy0q694
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:23:43.50ID:nc59lUJB
地方税収、過去最高42兆円=18年度決算見込み額−総務省
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019071200898&;g=eco

 総務省は12日、2018年度の地方税収決算見込み額(速報値)を発表した。地方法人特別譲与税を合わせた実質的な税収は前年度決算比2.6%増の41兆9563億円と、過去最高を2年連続で更新した。
企業業績の増益を背景に、法人2税(法人事業税、法人住民税)が大きく伸びたことが影響した。

 地方税のうち, 個人住民税は給与所得の増加に伴い、0.9%増の12兆9388億円。法人2税は8.0%増の6兆7527億円で、
自治体間の税収格差を是正するための地方法人特別譲与税を合わせた額は、9.2%増の8兆8392億円だった。
0643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 06:23:52.03ID:JTEXHHNQ
 
  飲食店の倒産が過去最多
   日本は戦後最悪の恐慌状態
    景気回復はフェイクニュースだったということ money voice

人手不足は大嘘? 政府と日銀がデフレを促進してしまっている…

●日本は恐慌状態

今の日本の実体経済は、戦後最悪の恐慌状態に陥っています。
およそ30年間のデフレで、貧困化・低所得化が進み、内需はガタガタ、海外競争力もボロボロです。
1〜2ドルの食事が日本でも普通になっている
昼食は、ワンコイン500円どころか、200円から300円台へ。
これはもちろん、日本政府の経済政策と、日銀の金融政策の失敗によるもので、トランプ政権の経済政策とはまったく逆のことをしているためです。
コンビニのイートインでは、カップ麺だけで食事を済ませる人が、男女ともに見受けられます。または、パンとコーヒー。
つまり、1ドルとか2ドルの食事が、日本でも普通になっているわけです。
また、立ち食いソバ屋さんや牛丼店にも、最近は女性客が普通に入っています。良いか悪いかは別として、昔は、女性客は安い店には入りにくかったのです。
年収100万円台、200万円台、いつ切られるかわからない非正規雇用という状況では、景気が悪いのもあたりまえです。
景気が良い、人手不足だという「フェイクニュース」が流れ、これを信じた人も多かったようです。
しかし、さすがに、人手不足のはずのコンビニ業界がリストラを始めたのを見ると、唖然としたことでしょう。

●飲食店の倒産は過去最多に

街を観察していると、閉店が目につき、景気の実態がわかります。
倒産件数は2017年に一挙に707件に急増。2018年も653件で、リーマン・ショックの頃と似た水準です。
そして、今年の2019年は、1月から11月までだけで、すでに668件となっているわけです。
11月分までだけでリーマン・ショックの頃をすでに超えていて、このまま12月分が加わると、2019年の通年の飲食店の倒産件数は「過去最多」になる可能性が非常に高いわけです。
このような状況で実体経済の景気が良いわけはなく、むしろ「戦後最悪」というレベルなわけです。
 
0644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 06:45:09.62ID:2xfRP6cs
43名無しさん@1周年2020/02/01(土)

実際に、少し調べればわかることを調べもせずに無関係な対象を批判している
それって例えば経団連から訴えられたら負けますよ
移民推進しているのは地方公務員なんですよ
第二次安倍政権になってからの全ての増税、税源移譲は、地方自治体向けの財源なんです。
これだけで安倍内閣のやっていることは、明白でしょ?
アベノミクスという金融緩和も、これは全国知事会、市町村会の総意で民主党政権時に日銀に直接陳情している。
これだけ教えてですよ、安倍内閣批判じゃなくて、文句があるなら地方公務員に批判するべきことなの
この部分をなぜか安倍批判している連中は、あー聞こえない、知らないと目を背けるわけだ。
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:51.31ID:EojKru6n
   
【悪夢】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権
   
 アベノミクス失敗が明白
 強引に物価を上げても実質賃金は伸びず

名目賃金(青)はわずか1.5%しか伸びていない。
物価(赤)は6%も上がった。日銀の試算によれば、
消費税増税による物価上昇は2%だから、
残る4%はアベノミクスがもたらした円安や
エネルギー資源価格の高止まりが最も影響している。
賃金が1.5%しか伸びなかったのに、
増税+アベノミクスで物価を無理やり上げたので、
実質賃金は4.2%も下がっている。

現在の株式市場は完全な官製相場。日を追うごとに日銀と公的年金資金を
つぎ込む買い占め率増加。原資は国民の血税。

実質賃金指数と消費者物価指数の推移
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20180910/2018090220154.png
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:59.96ID:f0EBG0h+
 
 アベノミクス失敗 次は財政緩和を企む?

12月13日に発表された日銀短観では、企業の目先の景況感を示す指数は4四半期連続悪化で、
「2013年3月調査以来、6年9カ月ぶりの低水準」だった。
ということは、まさに6年9カ月前に発動されたアベノミクスは、全くの無駄に終わったということであり、
その結果、来年にかけて景気が下降局面に転がり込む公算が大きくなった。
ところが安倍政権は、この事態にきちんと向き合おうとはしていない。
何事によらず都合の悪いことはコソコソと隠して知らんぷりを決め込もうとするのがこの政権の常套手段だから、
当たり前と言えばそうなのだが、そこで国会にも国民にも何も説明せずに企んでいるのが
「金融でだめなら財政緩和」という危険なシフト・チェンジである。
その奥に透けて見えるのは、「異次元金融緩和」の総括も後始末もしないまま
「異次元財政緩和」に飛び移ろうとする安倍晋三首相の苦し紛れのアクロバットぶりである。
2020年、安倍首相がまず全力で取り組まなければならないのは、
景気の下落に歯止めをかけアベノミクスの破綻を隠し通すことであるけれども、その成算はほとんどない。
  
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:51:00.61ID:+kXhC7U+
公会計と企業会計のバランスシート

「公会計(官庁会計)」は通常の企業会計とはまったく異なる。
中央政府には徴税権と通貨発行権がある。
徴税権、通貨発行権の二つをあわせると、数百兆円から数千兆円の現在価値が上乗せされる

地方自治体は徴税権も限定されていて、当然通貨発行権もない

EU加盟国も中央銀行がないので通貨発行権は持っていないが、徴税権はある
0648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 06:24:47.55ID:t7k2ebX4
   
【悪夢】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権
   
 アベノミクス失敗が明白
 強引に物価を上げても実質賃金は伸びず

名目賃金(青)はわずか1.5%しか伸びていない。
物価(赤)は6%も上がった。日銀の試算によれば、
消費税増税による物価上昇は2%だから、
残る4%はアベノミクスがもたらした円安や
エネルギー資源価格の高止まりが最も影響している。
賃金が1.5%しか伸びなかったのに、
増税+アベノミクスで物価を無理やり上げたので、
実質賃金は4.2%も下がっている。

現在の株式市場は完全な官製相場。日を追うごとに日銀と公的年金資金を
つぎ込む買い占め率増加。原資は国民の血税。

実質賃金指数と消費者物価指数の推移
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20180910/2018090220154.png
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:19:02.33ID:4QHm3UHv
   
  アベノミクスは誤った政策であったことが明らかになった
    異次元緩和を続けても実質賃金がずっとマイナス
     年金損失問題で生活苦が顕著に!

2年で2%インフレ達成のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けているなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。 
2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを真剣に考えてほしい。
  
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:15:27.77ID:QB+A2xcB
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:32:51.54ID:WsR2Ep+0
安倍政権のアホノミクスが続く限りこれからものすごい不況になるわよ。
日本のGDPの60%以上は個人消費だからね。
政府が「年金は払えない」とか「2000万円貯めろ」とか
「物価上昇のため躊躇なく対処」とか言出したら、
国民は消費抑制で対抗するからモノが売れなくなるのよ。
そしたら設備投資が減少するから失業と倒産が激増するの。
つまり国が大不況を仕掛けているのよ。
アメリカの2軍として粉飾で
日本の存在価値が安くなって喜ぶのは中国人投機家を含めた成金外国人ばかり
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:16:46.47ID:AZNL/XfD
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 報告書 PDF
http://www.mhmjapan.com/content/files/00001736/naiic_honpen2_0.pdf

>官邸は、発災直後の最も重要な時間帯に、緊急事態宣言を速やかに出すことができな
かった。本来、官邸は現地対策本部を通じて事業者とコンタクトをすべきとされてい
た。しかし、官邸は東電の本店及び現場に直接的な指示を出し、そのことによって現
場の指揮命令系統が混乱した。さらに、15 日に東電本店内に設置された統合対策本部
も法的な根拠はなかった。

>官邸による発電所の現場への直接的な介入は、現場対応の重要な時間を無駄にするとい
うだけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった。

>総理によって東電の全員撤退が阻止されたと理解することはできない。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:36.56ID:RT5rCHgi
 
 アホノミクスWWWWWWW ボロボロwwww

1、法人企業統計
■全産業の売上高 3年ぶり減少
財務省が2日発表した令和元年7〜9月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の売上高が前年同期比2・6%減
の349兆4974億円で、平成28年7〜9月期以来3年ぶりの減少
経常利益は5・3%減の17兆3232億円で2四半期連続の減少

2、貿易収支
■10月の国際収支速報。。。輸出、輸入ともに減少
輸出は米国向けの自動車や航空機エンジン、タイ向けの鉄鋼が減り7・9%減の6兆5399億円。。。。11月連続マイナス
輸入はサウジアラビアからの原粗油の価格が下落するなどし、15・3%減の6兆2859億円。。。。。。6月連続マイナス

3、景気動向指数
■10月の景気動向指数、前月比5・6ポイント減

4、家計調査
■10月の家計調査、消費支出は5・1%減…11か月ぶりマイナス

5、小売販売額
■10月の小売業販売額、7・1%減…増税前駆け込み需要の反動など

6、法人企業景気予測
■大企業の景況感 マイナス6.2。。。。2019年12月11日 読売新聞
 内閣府と財務省は11日、10〜12月期の法人企業景気予測調査を発表した。
大企業(資本金10億円以上、全産業)の景気の現状に対する認識を示す景況判断指数はマイナス6・2

7、歳入欠陥
■税収2兆円減 赤字国債発行へ。。。。2019年12月11日 TBS
税収2兆円超減、赤字国債発行へ 政府は、今年度の税収が当初の見込みを2兆数千億円下回ることから、3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。
   
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:56:04.98ID:xz7zCcde
 
 株価暴落で日銀が債務超過に陥る懸念

「日銀が保有するETFの簿価(購入時価格)は日経平均株価で1万9000円前後、
さらに下がって1万9000円を割るようなら、逆に含み損が発生してしまう。
そうなると、日銀は巨額の債券取引損失引当金を積み立てないといけません。
損失引当金が最終利益を上回る規模に膨らめば、日銀は赤字決算に転落することになります」
日銀の危機感はETFの買いオペパターンの変化にもはっきりと表れている。
3月に入ってからは、日銀のものと思われる大量の買い注文が午前から入るシーンが続いています。
ゆったりと午後イチに買い注文を出して株価を支える――
そんな横綱相撲が通用しないほど、株価下落の圧力が強くなっているんです。
日銀の焦りは相当なものです」(須田氏)
最悪のシナリオは、日銀の赤字決算が積み重なり、純資産約4兆円を食い潰して債務超過になってしまうことだ。
「民間企業のように倒産することはありませんが、中央銀行が債務超過に
なったというニュースは外国人投資家の心理を冷やし、日本売りにつながる。
そうなれば、円安・株安・国債安のトリプル安となり、
日本経済は不況なのに物価が上昇するスタグフレーションの局面に突入しかねません」(シンクタンク研究員)
スタグフレーションの先に待つのはハイパーインフレ、つまり日本経済の破綻だ。
禁断のETF大量購入に走った日銀は、コロナショックに耐えきれるのか?

  
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:39:09.65ID:nvCL4YfR
 
 日本のコロナ感染拡大は安倍首相の判断ミスが原因

米ワシントンポスト紙「日本の安倍晋三首相は新型コロナウイルスの水際対策よりも、
訪日が迫る習近平国家主席の気分を害さないことを優先して
中国からの旅行者を入国させ続け、その結果、国内の感染を拡大させてしまった。
日本国内の感染拡大の原因は『安倍首相の判断ミス』である」
 
0656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:55:53.70ID:iFwgakxz
その通りです
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:14:55.53ID:2cJ1frEE
 
安倍晋三さん、ニュー速板でボロクソに叩かれまくり 

【正論】#石破茂氏 「マスク2枚配布で300億円 お金かける順番が違うのでは」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586320285/

【月収8.3万円以下が給付要件】安倍政権またもケチケチ「1世帯30万円給付」は8割が対象外
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586319425/

【景気実感】急速に悪化 2002年以降で指数は最も低下 内閣府調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586324587/

【無責任】#安倍晋三 「責任を取ればいいというものではない」発言に批判殺到!「責任逃れ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586320165/

7都府県1か月で24万人失業も…緊急事態宣言5か月続けば“リーマン・ショック”の113万人超え…エコノミストの「目」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586321162/

【根拠あるの?】安倍「皆さまの協力あって1か月で緊急事態宣言脱出可能」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586312718/

【アキラメロン】「五輪に未練」対応後手と批判 緊急事態宣言に各国、厳しい見方
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586178396/

【安倍政権】新型コロナで閉店ラッシュの飲食店。北海道では自殺する経営者も… ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586314009/

マスク2枚?ふざけるな! 国民熱望“消費税減税”なぜやらないのか! 
「国民は俺たちに従っていればいい」官尊民卑の意識まる見え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586252319/

   
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:42:43.13ID:RlWh2YPo
 
山口一臣@kazu1961omi

信じられない。466億円のアベノマスクにまた疑惑だよ
冷や汗をかいている顔発注先のメーカーを明らかにできないと、
また“お友だち”に税金流したのかって疑われますよね。
ってか、流してるから明らかにできないんだろうなぁ。
まるで火事場泥棒だわ。
   
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:01:53.73ID:CHMOCuXn
 
異邦人@Narodovlastiye
 
どんどんジャンキーになる株式市場。
これを見れば分かるように、我が国の相場は公的資金で無理やりドーピングされた偽りの代物。
こんなものを「アベノミクスの成果」とプロパガンダしているのが安倍政権。
 
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:26:41.15ID:BhMWeDtl
アホノミクスのせいで将来不安が半端無い
0662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:41:17.09ID:/Wtd0kW3
  
 黒川氏だけではない 安倍内閣そのものが腐っている

黒川氏は長年、法務省で政界とのパイプ役を務め、菅氏ら首相官邸からの信頼が厚かった。
2016年に司法修習同期の林真琴氏(現名古屋高検検事長)を押しのけ、
事務次官に就任した際には、省内に「政治の力が働いた」と言われた。
政府は1月末、63歳の定年を間近に控えた黒川氏の半年間の定年延長を閣議決定した。
官邸筋は当時の事情について「現職の稲田伸夫検事総長が勇退を断り続けたため、
黒川氏の定年を延ばすしかなかった」と語る。
だが、従来の法解釈を変更しての異例の定年延長は「不当な介入」と批判を招いた。
内閣の判断で検察幹部の定年延長を可能にする特例条項を盛り込んだ検察庁法改正案には
インターネットを中心に抗議の動きが広がり、政府・与党は今国会成立を断念した。
   
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:29:40.28ID:vTNpsrMv
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
0664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:37:23.63ID:Qkw0pR7Y
とにかく腰が大事
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:47:03.55ID:X1NvzARQ
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄
0666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:59.79ID:eaZWfVIZ
その通りです
0667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:02:39.90ID:ZPFocE88
 
 嘘つきの安倍首相に「責任取って辞任せざるを得ない」
  小泉純一郎氏

小泉元首相は、安倍首相が長期間にわたり政権を握ることで、
常識外のことが起こっていると述べた。
「森友問題は誰が見ても、安倍首相が関与したのは明らか」と述べた。
桜を見る会の招待者名簿が破棄されたことについても、
「このようなことをよくもしてくれた。長期政権により自信がついたようだ」と批判した。
日本政府の新型コロナウイルスへの対応についても、
「新型コロナウイルスの対策として、国民に数十万円を渡すと言うが、
お金をばらまくのは良くない。『消費税ゼロ』もそうだ。
消費税は重要な財源だ」と疑問を提起した。
 
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:58:27.81ID:UggMwXgU
日銀暴走
0669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:18:20.10ID:3VTDfeZF
アホノミクスは詐欺ノミクス
0670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:07:08.27ID:+Pk7hGon
とにかく腰が大事
0671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 05:20:48.26ID:QRzjkXqW
何事も起こり得る
0672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:32.21ID:lQ9HAHau
アホノミクスは蟻地獄
0673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:44:06.48ID:wsALpT2P
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
0674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:18:22.60ID:rqg0AfOO
 
「アベノミクス不況」は恐慌の域へ。
国民所得が下がってるのに消費税を上げた。
いまだに国債を日銀が買う。
年金積立金を株価維持に使ってアベノミクスの失敗を隠す。

https://pbs.twimg.com/media/D16yqmyUcAAuClR.jpg 
0675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:27:32.23ID:NDd4KcNe
泥沼量的緩和
0676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:31:11.53ID:DGtJAalJ
増える税金、減る年金
0677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:19:26.60ID:5zktCqGT
泥沼量的緩和
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:35:38.26ID:kjQkvcpY
アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった
0680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:56:02.73ID:bxcN8+IP
そやなー
0681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:21:21.73ID:/HwWg4k5
>1
自公アベノスタン朝ジャップ幕府 安全楽観デマ大本営発表ムーヴマニアック
安全楽観デマムーヴマニアックは、
「もうすぐ、空気感染エイズ 空気感染エボラ 空気感染肺がん
武漢コロナ熱グローバルパンデミック激化での、医療テラ崩壊という現実」が論破する。

2020年8月後半みたいな、遅れてきた、テラ残暑での、武漢コロナ熱感染者激減もない。

2020年春の、日本型忖度風ロックダウン、緊急事態宣言再導入もない。

有事法制 安保法制 ジェイアラート全開で、外出禁止令 テラ都市封鎖、ロックダウンもない、

こういう、自公アベノスタン幕府 ジャップ猿国 菅パンケーキ執権 日本の末路w

ラノベ リセットワールド 時空のクロスロード 故 打海 文三 小説 ハルビン カフェ 応化戦争記
(ハルビン カフェでは、福島原発事故後の、アジア大乱後)  石田衣良 小説 ブルータワー  

映画漫画 アイアムアヒーロー アニメ 学園黙示録 HOTD シャングリラ
アニメ 攻殻機動隊 AKIRA Un−go 森達也 東京スタンピード 
桐野夏生 著 『優しいおとな』
高島 哲夫 小説 首都感染  深町秋生 東京デッドクルージング
故 半村 良 小説 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区2030)
故 打海 文三  ドリーミング・オブ・ホーム&マザー
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ トーキョーナイトメア
ゲーム  龍が如くオブザエンド  「ワールド ウォー ジー」原作小説
映画 コンデイジョン  ラノベアニメ漫画「とある」の、学園都市
村上 龍 半島を出よ オールドテロリスト 希望の国のエクソダス 
小説 平成30年 日本壊滅

>1 全方位ギガ増税 インフレ激化 狂乱物価 オイルショック 
取り付け騒ぎ 預金封鎖
ブラックアウト、テラスタグフレーション慢性的構造大不況化へ! ここらへ!
0682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 06:38:07.89ID:8dEkqYD7
【アベノ不況】老舗有名店が閉店ラッシュ 安倍大増税で弱った所をコロナでトドメ

175年続く割烹や老舗居酒屋の閉店相次ぐ… コロナ禍が決定打

2020年10月31日 05時50分

 新型コロナウイルスの影響で飲食店の経営が悪化する中、東京でも多くの人に愛された老舗や有名店が相次ぎ閉店している。消費税率の引き上げに伴う利益の減少や、後継者不足などもあって厳しい経営が続いていた店がコロナにとどめを刺された格好だ。政府の支援策の息切れが響き、のれんを下ろした店もある。(嶋村光希子)

◆売り上げ減続き、店主「辞めるなら今」
 「状況が良くなるとも思えない。借金したくないしやめるなら今だなと…」。新橋駅前の居酒屋「新橋三州屋」(港区)の見米みこめ健司社長(60)は話した。9月で50周年を迎えたが30日に閉店。45年来の常連という川崎市の池川靖彦さん(75)は「会社員時代から毎月通った思い出の店。8カ月ぶりに来たら閉店でショックだが、最後に来られて良かった」と語った。

 4月以降の売り上げは前年比9割減。最近はやや持ち直したものの7割減が続いた。持続化給付金なども受け取ったが、人件費や家賃を「とても穴埋めできなかった」と見米さん。政府の「Go To イート」の恩恵を十分に受けるには予約サイトへの登録が必要で、60〜80代の従業員に対応は難しかった。

 江戸時代に創業の「割烹 武蔵屋」(足立区)も9月末、175年の歴史に幕を下ろした。近くの西新井大師の参拝客の減少や宴会自粛が響いた。店主の江川彰一さん(61)は「『忘年会や新年会シーズンまでは』と踏ん張ってきたが、限界だった」と明かした。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/65403
0683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:11:15.89ID:nPekP/zw
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:12:18.07ID:UfBPji/j
これはもうあかんわ
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:49:43.30ID:6c7jrsGh
   
 アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ

金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。
    
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:22:53.59ID:w9gD4RlK
アホノミクスは誤った政策だったな
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 04:23:25.00ID:ReJyfkO2
その通りです
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 07:10:00.85ID:Eww6gma7
>1
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 大本営安全楽観デマムーヴ、
安全楽観デマムーブは、常に、リアルが、論破する。

2021年1月以降、欧米 中東 アフリカを、まれにみる、ギガ寒波が襲来、
このギガ寒波で、グローバル 原油 天然ガス価格が、暴騰中。
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックノミクス グローバルノミクスインフレ激化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックノミクス グローバルノミクス インフレ激化での、
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウトでの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 日本国債大暴落 テラ ガラ
日本国債金利急上昇ギガ増税へ!
重税加速、超重スタグフレーション慢性的構造大不況化くる━━━━(゚∀゚)━━━━!!


いますぐ、狂乱物価 オイルショック アジア テラ ブラックアウト、
ハイパーインフレ 総量規制 緊縮財政 財産税 デノミ 超重税が、もうすぐ、起きる。

どうせ、いますぐ、米欧日安保連合が、

シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール テラ無視の
露 中 イスラム枢軸同盟機構 北チョン ミャンマ― イラン
ここらあたりを、いまから、超巨大空爆するにきまっている。

朝鮮戦争時の、国連軍の、北チョン の 水豊 赴戦江・長津江・虚川江 
四大水力発電所 同時メガ空爆 完全破壊、北チョン 全域 ギガ停電 ブラックアウト成功

ベトナム戦争 ローリングサンダー アークライト ラインバッカ− テラギガ空爆

イスラエルの、1980年ごろ イラク原子炉 空爆 ペタ破壊 
       2006年 シリア核施設 空爆  ギガ破壊
ここらみたいに、けさから、先制予防飽和核攻撃 焔の日 だろw
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:19:45.36ID:Vf6vmB/y
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国と安倍あんが好きだよ〜。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:02:05.20ID:VQTsgi8s
 
 アベノミクス失敗、東大教授が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、
日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。
日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
全然効かないことは既に確認できているとの見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、無駄にだらだら継続するべきではなく、
どこかでやめなければならないと語った。
超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。
アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇した。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それで、消費低迷がおこった。
日銀黒田総裁が語っていたようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはず。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。
 
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 06:26:14.69ID:oTJgYNyG
 
 アベノミクスは誤りの政策
  日本の金融政策はもう限界 
   安倍首相は日本経済を破壊してしまった

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見ればこの政策は破たんを招く。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
 
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:30:04.36ID:38EKpleh
アベノミクス失敗が素人目にも明らかになったわな
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:00:18.37ID:3Raxsazm
その通りです
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:11:02.73ID:1WzZLwCx
リフレ惨敗
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:15:10.75ID:J5TL+Hue
日銀暴走
0696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:15:47.56ID:/Vu0xNQI
何事も起こりうる
0697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:23:18.46ID:SreIxXOo
 
 高橋洋一教授を窃盗容疑で書類送検
 2009年3月30日

 警視庁練馬署は30日、温泉施設のロッカーから財布や腕時計を盗んだとして、元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。
同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の温泉施設「豊島園庭の湯」の脱衣所で、区内に住む男性会社員(67)が使っていたロッカーから、
現金約5万円が入った財布や、数十万円相当のブルガリの高級腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。
男性の通報で駆けつけた同署員が調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っていたため、浴場から出てきた高橋容疑者に事情を聞くと、盗んだことを認めたという。
調べに対し、高橋容疑者は「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。
逮捕しなかった理由について同署は「証拠隠滅の恐れがないと判断したため」としている。
東洋大は「教育に携わる者として許し難いことであり、厳正に処分を行いたい」としている。
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:22:03.64ID:hvnNONs2
時計泥棒
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 06:06:35.06ID:v7K0s1Wn
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。
0700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:09:33.82ID:9B79lR0I
その通りです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています