X



世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?7株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ある (ワッチョイ 6fb3-BM44)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:12.02ID:ZqjIMLbB0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdb3-zvNW)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:14:40.83ID:rXLY/P6kd
鉄鋼関税の影響は極めて限定的。
はっきり言って問題にならない。

問題は対中関税だが交渉で
回避されとるだろうね。
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:27:10.21ID:UlGXG0GZa
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
0622ウサ助様(・×・)旦~~ (ワッチョイ f926-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:45:19.94ID:ZrPsIl2O0
ガンドラック氏が予言した「米10年債利回り3%超えなら市場大暴落」

悪いことは言わん、日本株を売りアムウェイに投資しろ。
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdb3-zvNW)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:33:20.19ID:YbrB7Dizd
ホモ金が消えて平和になったな。
もう二度と出てこれまいてww
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdb3-zvNW)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:51:28.08ID:YbrB7Dizd
ワッチョイでバレバレだ。
発達障害者の幼稚よ。
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f926-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:59:51.81ID:j/+E7f400
嫁が臭い
息が臭い
あんなに可愛いのに
0631ある (ワッチョイ dbb3-egEm)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:49:04.23ID:wF5j77gO0
焦点:止まらない米国債フラット化、年金基金投資が後押し
https://jp.reuters.com/article/us-treasury-idJPKBN1HX17J

年金や生保が米国債や長期社債の購入を増やしているらしい
物価上昇の低さと長期債購入で金利は頭うちやね

長期金利が3.5から4%でEDVの購入を目論んでいたけど、3%程度なら微妙やね
EDVのデュレーション25、長期金利が1.5%低下と考えたら、37%の上昇しか見込めない
円高で利益ほとんど吹っ飛びそう
0632ある (ワッチョイ dbb3-egEm)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:24:23.12ID:wF5j77gO0
じたばたしてみたけど、結局はR君に追従するのが最良と再確認
過去の5%やら6%やらの金利と比較したら、現状の債券投資は旨味少ないね
0633ある (ワッチョイ dbb3-egEm)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:27:36.64ID:wF5j77gO0
米議会、国境の壁建設費増額を 政府機関閉鎖辞さず=トランプ氏
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-government-idJPKBN1I10EW
「議会は11月半ばに中間選挙を控えており、共和党が政府機関の閉鎖を支持する可能性は低い。」

草生える
政府閉鎖リスクは無いね
R君の懸念していた中間選挙が争点か
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:01:09.62ID:nfxKn5DGa
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:19:38.09ID:yQs4Ly2Aa
最近は日経よりダウのが値動き激しくなったような気がするな。ダウ下げてるのに日経は穏やかな雰囲気
0639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f926-R0DR)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:44:05.29ID:vSz4X+2N0
武者さんの予想はいつも当たるよなぁ笑笑
0640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdb3-zvNW)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:25.95ID:jhzL7B6md
>>639
お前は株売りで大損してるもんな。
0646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:41:25.23ID:U4ZgXGKjd
>>644
北朝鮮リスクと
貿易戦争のリスクが
これから解消されるのに
何で株安が進むんだよw

お前バカだな。この場合、
大暴落するのは金だけだよ。
0647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacf-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:02:48.49ID:OIKS7lISa
>>646
あいつら何でも株安に結びつけたくてしょうがないんだろうねw
0649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:16.82ID:U4ZgXGKjd
>>648
相変わらず金バカは近眼だね。

初回利上げ以降、
ダウは7000ドル上げてるし、
短期金利は2%上昇したが、
長期金利の上昇は0.5%に留まる。

それに長期金利の上昇は
米中貿易戦争を警戒した
コストプッシュ懸念が大きい。
貿易戦争回避で長期金利は下がるよ。
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:06:45.45ID:U4ZgXGKjd
アメリカの利上げで株価が
大きく上がってるにも関わらず
金バカは株安だと吠え続ける。
そろそろ学習したまえよ。
0652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:14:27.00ID:U4ZgXGKjd
>>651
事実を書けよ。
2015年12月の初回利上げ以降、
合計5回の利上げが行われたが、
その間にダウは7000ドルも
上がってるんだぞ。
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:16:12.08ID:U4ZgXGKjd
利上げは株価抑制に働く。
というのは不正解。

利上げは資本流入を増やし、
長期金利を抑制しながら
長短金利差をフラット化させ
株価を押し上げる。
これが正解。
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ aa6d-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:07.17ID:mmOq814s0
>>652
それはダメな考え方
利上げは株価へのブレーキなんだよ、即効性があるかどうかは、また別の問題だけれども
利上げには限界があり、それを超えるとダウは下落局面に入る
これはマクロ経済の基本だよ、これがわからないのでは金馬鹿と区別がつかないよ
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:45.89ID:U4ZgXGKjd
>>654
証拠を出せと言っている。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:32:47.93ID:U4ZgXGKjd
海馬くんは中立金利の概念を
勉強し直したほうがいい。
利上げの限界は中立金利だが、
イールドスプレッドから見れば
中立金利までまだ遠い。
0659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ aa6d-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:38:14.69ID:mmOq814s0
>>657
利上げは資金調達コストを上げ株価を下げるから、企業業績に対してはネガティブだよ

>>655 >>656
表の数字の相関係数だけみていてはだめだよ
相関関係は因果関係ではない

マクロ経済において、景気過熱感があれば FRB 金利を引き上げて景気を人為的に押し下げるのは普通の手法だろう?
なんのための政策金利調整なんだ?
0661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:40:32.79ID:U4ZgXGKjd
>>659
お話にならない。
政策金利を上げると市場が過熱する
過剰貯蓄仮説って知ってるか?
0663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:43:23.26ID:U4ZgXGKjd
前から思っていたが
海馬は詭弁しかないな。
具体的な証拠を出せない。
表面的な経済学しか知らない。
0665ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:44:07.91ID:NH8AVqtxa
マクロ経済学に株価云々の話しは無いはずやが

長期では長期金利の上昇が株安に影響するけど
中期では長期金利上昇と株価は正比例するらしいね
https://jp.reuters.com/article/column-masaharu-takenaka-idJPKBN1HU14U

通常、債券市場よりも株式市場が選好された場合は債券から株への流れで金利高株高になるもんやけど
0666ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:47:18.47ID:NH8AVqtxa
みんな旅行から帰宅かな
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:49:00.77ID:U4ZgXGKjd
>>659
相関関係は因果関係ではない、
と言いながらトランプ相場に
逆張りして大損した
海馬の顔が浮かぶ。
0669ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:53:43.83ID:NH8AVqtxa
今の大企業は直接金融メインで資本集めるから、銀行の貸付金利上がったところで影響あるんかな

そもそも、金融機関は短期金利の上昇を貸付金利にどの程度反映しとんのやろ
0670ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:05:59.26ID:NH8AVqtxa
金利上昇は資本流入伴って、GDP拡大させつつ金利下げるからなぁ
0673ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:26:29.89ID:NH8AVqtxa
何度も言ってるマンデルフレミング
http://keizaigaku.jp/macro/macro6/macro603b/

アメリカの場合、IS曲線の左シフトが起きないのよ
むしろ資産効果で消費拡大して右シフトする構図
0675ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:32:52.18ID:NH8AVqtxa
金利上昇での資本流入でLM曲線が右シフトして金利下落、資産効果により更にIS曲線が右シフト、金利上昇で資本流入でLM曲線右‥‥
のループで、企業の資本需要に財市場の拡大が追いつかれた時にパンクって構図かな
かなり経済モデルを魔改造してるけど
0677ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:38:20.39ID:NH8AVqtxa
元本以上とられないなら、海外CFDでダウ高レバやってみたいね
0678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aaf-3K4U)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:42:16.71ID:WDciymbh0
進歩がないね。
金を全く持ってないのに。
また、金ばかだって。
意見が違う人間を見たら金ばかだと決めつける。
金ばかではないと何度も言っているだろう。
どちらが正しいか今後の株価が楽しみだ。
0680ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:47:49.51ID:NH8AVqtxa
今日と明日の米中会議で関税決着楽しみやなぁ
0681ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:51:14.09ID:NH8AVqtxa
金もってないなら、シンプルにバカで良いね
0682ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:53:23.48ID:NH8AVqtxa
お金(かね)を持ってないバカだから、このまま金バカでいいか
0684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:52:03.03ID:U4ZgXGKjd
>>678
言い訳してもワッチョイでバレてるぞ
固定回線大好きな金バカよ。
0685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:54:25.61ID:U4ZgXGKjd
いや、ホモ金だったなw
0686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:55:43.60ID:U4ZgXGKjd
>>678
今更どっちが正しいって
こっちが正しいに決まってるだろ。
事実、ダウは利上げ5回やって
7000ドル上げてるからな。
0688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacf-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:39:57.86ID:OIKS7lISa
まだ株価が不安定な状態続いてんだな。
戸田さんの言いつけ通り安易な株買い増しは控えといて正解だったわ。
流れが変わるまでもうしばらく我慢かね。
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2f26-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:10:29.81ID:fgHs2iLB0
プラチナ買え
今が底値
プラチナ買え
今が原価割れ
今がお買い得
絶対後悔しない
プラチナ買え
0690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aaf-3K4U)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:41:15.81ID:TKjziS5M0
>>686
自分は、セルインメイで大半の株を売った。残りの株も売るつもり。
君たちは、逆イールドになるまでホールドなんだろ。
自分は、逆イールドになる前に下落するリスクを考えて今月売る。
未来について、どちらの判断が正しいかって言っているんだよ。
自分は、リスクを取れる年齢でないので、君たちの方が正しいとしても、別に悔しくはないけどね。
楽しみだな。
0691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 03:21:42.20ID:TksV4Iyqd
>>690
命金でやってるからそうなる。
単純に資産配分の問題だよ。

お前は米国株を買ってたくせに
日本は破綻するから円資産は
持たないとか言ってた阿呆だろ。

思想からして支離滅裂なんだよ。

株価は上がってるが破綻には程遠い。
未来を語る前に過去の過ちを猛省せよ。
0692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aaf-3K4U)
垢版 |
2018/05/04(金) 06:42:08.82ID:TKjziS5M0
>>691
言っておくが、ゴールドは持ってないんだよ。早く覚えろよ。
日本は、破綻しなくても、長期的には、それに近い状態になる。だから、資産をアメリカ株からドルMMFにしても、円にはしてない。
2000万円ほど儲けたので、過去はうまくいった。反省の必要なし。
未来で勝負だ。分かったか。
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:28:37.90ID:TksV4Iyqd
>>692
常識的に考えろよバカが。

もし日本が破綻したらドルや
米国株がタダで済むと思うか?
救いようがない支離滅裂なアホだな。

円資産を持たずに
命金で投機してる時点で
お前は最初から負けてるわ。

円資産を持たずに日本国内で
どう生活するんだよw
お前だけ外貨決済か?w
0694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:31:51.92ID:TksV4Iyqd
日本国内在住の日本人で
円資産は持っていない。
ドルMMFや米国株で
資産を大半を持っている。

こんな非現実的な資産配分、
バーチャ確定だわ。
0695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:34:23.93ID:TksV4Iyqd
リスクを取れる年齢ではない
と言いながらリスク資産である
米国株やドルMMFに全財産
突っ込んでるという支離滅裂。

幼稚くん丸出しじゃないの。

言っとくが何をどうしようが
日本でインフレは起きんぞ。
日銀がインフレ目標の期限を
撤回したぐらいだからなw
0697モッコリひょうたん島 (ワッチョイ 2f26-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:16:06.29ID:fgHs2iLB0
「米朝会談決裂すれば“北”攻撃」と日本に説明(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
0698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aaf-3K4U)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:09.64ID:TKjziS5M0
現在1ドル109円。
ドル高円安が進み1ドル218円になると、自分のドル資産は円に換算すると二倍になる。その時に円に替えればよいだけ。もちろん、生活費だけね。
必要な時に必要な分だけ替えればよいだけだろう。
ハイパーインフレになった国の国民は、自国通貨から価値が減らないドルに両替しようと殺到する。それなら、最初からドルにしておけばいいだけ。
簡単だろう。理解できたよね。
0699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:49.75ID:TksV4Iyqd
>>698
もう実現不可能な
皮算用はいいからさ。
未来で勝負と言いながら
これまで常に間違えてきたのだから
破綻厨は過去を猛省すべきだよ。
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:01:59.43ID:TksV4Iyqd
>>700
所詮プロレスだからね。
貿易戦争回避は時間の問題。
0702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:07:14.53ID:TksV4Iyqd
>>698

3月の全国消費者物価、0.9%上昇
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL18H98_18042018000000

総務省が20日発表した
3月の全国消費者物価指数(CPI、2015年=100)は
生鮮食品を除く総合が100.6と前年同月比0.9%上昇した。


3年で0.6%しか物価は上昇していないわけだが?
ハイパーインフレなどという根拠のない
風説の流布はいい加減にやめたまえよ。
0703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:09:41.37ID:TksV4Iyqd
生活レベルは思想でわかる。

破綻厨のように破綻を渇望し
戦争やテロを賞賛してる時点で
それはもう下流である証明だと
何度も言ってるだろうが。

下流の破綻厨らしく身分相応に
振る舞って隅で震えていたまえよ。
>>698
0704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aaf-3K4U)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:56:11.75ID:TKjziS5M0
2000万円儲けた人間に間違えたはないだろう。
100%破綻するとは言ってない。
破綻する可能性がある。破綻すればハイパーインフレ。今のインフレ率なんか関係ないのは分かるよね。
破綻しなくても、長期的には少子高齢化で破綻に近い状況に追い込まれるのは確実だろう。10年後のドル円は、1ドル218円ぐらいの可能性が7割。10900円ぐらいの可能性が3割かな。
0705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:58:15.15ID:TksV4Iyqd
>>704
お前は発達障害者か?
思想も発言も支離滅裂じゃないか。
ハイパーハイパー何年言ってんだよ。
ここまでくると風説の流布だと思うぜ。
0706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:59:10.68ID:TksV4Iyqd
常識的に考えれば
2000万円儲けた人間が
破綻に全賭するわけないわな。
0707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:04:11.33ID:TksV4Iyqd
そもそもの話
少子高齢化は需要が減る上に
途上国からの安い輸入が続くから
デフレになるはずなんだけどな。
0708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:06:37.20ID:TksV4Iyqd
なぜここに
風説の流布を垂れ流す
破綻詐欺師が平然と
書き込みを続けるのか
全く理解できんね。
0709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8aaf-3K4U)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:11:17.00ID:TKjziS5M0
他のスレでも感じているけど、5チャンは猜疑心をもつ人が多いね。
なりすまそうと思えば、なりすませるから、それも分からないではないけど。
忠告するけど、
ただ、自分の思考の範囲外のことを否定するのは、視野が狭いってことだからね。
アメリカ株で2000万円儲けたのは、確かに運が良かった。ハイテク株を、選んだのは、先見性があったのかもしれないけど。アマゾンやネットフリックスは、三倍を超えているからね。
0710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:14:38.62ID:TksV4Iyqd
>>709
なぜここに
風説の流布を垂れ流す
お前のような破綻詐欺師が
平然と書き込みを続けるのか?

と聞いているのだが?
0711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:16:56.94ID:TksV4Iyqd
>>690
会話が一方通行だし、
『自分は』を異常に連呼。

ああ、これは発達障害者だわ。
0712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:19:16.80ID:TksV4Iyqd
>>704
発達障害者の誇大妄想に
付き合うつもりはない。
10年後お前は主張を現在と
180度変えているだろうね。
そもそもが支離滅裂だからね。
0713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacf-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:20:37.07ID:mvpP3SKUa
>>711
だな。俺も前からそう疑ってたよ。
でも、障害なら生まれ持ったもんなのかな?身体障害と同様に
0714ある (アウアウアー Sa96-fa9p)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:23:06.52ID:vRUP7lhba
>>701
ゴールドマンがプロレス主導してたりしてね
0715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:24:22.57ID:TksV4Iyqd
>>713
発達障害は生まれつきだよ。
社会不適合だから生き難い。
結果、終末思想に走る。
まぁ可哀想だけどね。
0716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sacf-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:32:00.25ID:28V6OzPQa
>>715
あぁ、やっぱりそうなのか。
うちの職場にも一癖あると言うか、ぶきっちょな感じの子がいるな。
たまに変な行動で周囲を困惑させたりするけどキャラが面白いせいか案外嫌われてる感は無いんだよな。
この手の障害って一定数は存在するんかね。
戸田さんの職場にもいる?
0717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdaa-VgTY)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:36:25.72ID:TksV4Iyqd
>>716
職場にいるような軽い
発達障害なら問題にならんさ。

ここの幼稚くんみたいな
重度の発達障害者は障害者作業所
みたいな働き口しかない。
0718ウサちゃん ◆U/b5T/Vh9Q (アウーイモ MMcf-04O9)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:43:18.45ID:/iF1Cv7dM
>>716
かなりの数でいるよ。同級生や周りにも普通にいると思うよ。
今は発達障害でも学習障害でもあらゆる認知が広まって子どもはケアされてるけど
すでに大人になってる世代は親がまず理解を示さないから、ケアもないし。軽い障害の場合は自分でも認識できてなくて生きづらいとおもうよ。
かと言って今更「あなた発達障害だから専門家に相談したら」なんて他人が言えるわけない。
また、発達障害の一部は記憶力や学校の勉強は得意なので大企業にも一定数いるよ。
高校〜大学院の推薦で入るような技術系の職とかね。どうしてトップクラスの人しか入れない企業なのに仕事がここまでできないの?って人は怪しいね
0719ウサちゃん ◆U/b5T/Vh9Q (アウーイモ MMcf-04O9)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:48:10.31ID:/iF1Cv7dM
幼稚くんはAA作成が得意だから
他の人にはない特技はいくらかありそうね
そっちに集中しちゃうっていうか
でも他人や社会の邪魔にしからならないゴミみたいな特技で笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況