X



平成の売国奴 三重野康

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:01.71ID:wpT1svpr
黒田日銀のインフレターゲットいまだ2%に達せず
「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声

金利の低下は狙い通りに進んでいるが、国債市場の機能障害という副作用は一段と深刻化している。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の4割近くを保有するに至った。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
黒田総裁は2%物価目標の達成に向けて緩和を強化してきたが、
世界経済や円安・株高に陰りが見え、景気の減速色も強まる中、
黒田総裁は金融緩和の限界説を否定するが、
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと「実質的には誰も取引に参加していない。
もはや市場ではない」と言う。
黒田緩和は「実験だった。資産価格の上昇など、やってみた価値はあったが、
なかなか思うようには行っていない」とみる。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:08.31ID:NogVYmj4
>>6
三重野康のせい
平成の鬼平とか呼ばれていたが平成の怨念でしかない
すでに30年も経過しようとし、平成も終わろうとしているが、未だにその怨念に縛られ、
抜け出す道は、更に遠い
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:39:12.29ID:F9iUiBYW
日銀に代わって財務省が増税デフレ政策やってます
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 04:59:20.82ID:TcpoQgxt
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9UWTX
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:48:25.44ID:npbz7QdN
人口減少、少子高齢化を促進させたのが日銀三重野康のせいなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況