X



世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?6株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ある (ワッチョイ efb3-5kgH)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:59:42.24ID:EtMR/8ry0

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0426ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MMa5-Ag9C)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:10:38.25ID:kNOOBNnsM
利上げ確定したら金どうなるか、もう分からんよ
株はばくあげ
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウウィフ FFa5-i6Og)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:44.98ID:qvIl9ndwF
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
0428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 457d-eUPV)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:59:09.55ID:YKAcYnKg0
ウサにナンピンしろとか、不愉快な書き込みをしてしまい。
心から謝りたい。
本当に申し訳ない。
慰謝料を支払う用意がある。
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdc2-5yes)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:05:07.01ID:BC9KpicDd
>>426
今年は年4回利上げとなれば
銀行株が噴き上がるだろうね。
0430ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MMa5-Ag9C)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:28:51.04ID:kNOOBNnsM
銀行株といえばあるさんの出番や!
戸田ファムクックックw
0432ある (ワッチョイ bfb3-2pHU)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:53:29.94ID:nsuOhPgw0
銀行株に勢いが戻ってきてニッコリ

米国債10年物が2.9%突破してんのに株高で草生える
この頃の動きから変わりすぎ
調整の理由なんてテキトーなもんやね
0434ある (ワッチョイ bfb3-2pHU)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:10:34.41ID:nsuOhPgw0
戸田ファム大勝利!
0435ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:08:09.28ID:vr6GVkH5M
うおお、円高だ〜
米利上げで円高解消されたら一気に株に資金回りそう
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1fc8-C0Eg)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:11:39.54ID:yYi1EZwT0
2009年から続くダウエリオット波動の
最終第5波動が終わったところで
今はAの暴落波動です
0438ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:13:09.89ID:vr6GVkH5M
基本に戻って逆イールドは、株と国債へのマネーの流入の限界サインかなと思う。
実体経済の改善で、短期金利上げで内外金利差があるうちは世界の余剰マネーが大量に流入、マネーは長期国債と株にも回るが、
逆イールドまでくるとそこからの利上げの余地がないとみなされ、マネーの流入が一旦鈍る
時間差で流動性の逼迫で株暴落、長期国債からも資金引上げ、キャリトレの巻き戻し→円高
しかし、実体経済が悪化してなければ、次のリセッションは株暴落のみにとどまる。
実体経済好調と強いドル政策の継続により2020年代は再びドル高株高へ。

次のドル高サイクル時には、実体経済のさらなる好調と向上で住宅にもマネーが回るので、逆イールドまたは株が行き過ぎたバブルになるまで相当の時間がかかると予想。
0439ある (ワッチョイ bfb3-NQpz)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:14:12.68ID:nsuOhPgw0
三行目以外はほぼ同じ考え方してる。正解だと思うよ。

通常、金融機関は短期市場で資本を借り入れ、長期の運用を実施して利鞘を稼ぐ。
逆イールドは単純に、短期資本の調達コストがリターンを上回るから運用の巻き戻りが起こる。

極論だけど、逆イールドになっても、資本調達のコストが運用利益を上回らなければリセッションは起こらないのではないかと思う。
ただ、ドルの代替となり得る供給量を持つ通貨は無く、調達コスト増による信用縮小の結果としてリセッションに至ると予想。

インフレギャップが発生した段階で長期金利の上昇が止まり逆イールドになるのは、市場が中央銀行の引締政策の効力を信用した結果かもしれん。

もしかしてベアフラットニング局面って、一番キャリトレが活発化する時期なのかな?
ドルでの調達コストが上昇した結果、金融緩和中の先進国から為替リスクを冒して調達する金融機関が増えるって感じ。
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f77d-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:41:14.14ID:+Ztsi5E60
お前ら、逃げた方がいいぞ。
明日、うちのじいちゃんが日本株に空売りを仕掛ける。
逃げた方が良さそうです。
0441ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:56:48.98ID:vr6GVkH5M
>>439
ありがとう、あれこれ説を読んでると混乱してしまったけど
だいぶ纏まってきたよ。もう一回見直してみる。
とりあえず不動産バブルが来てないことがこれから来る株バブルのミソかな思ったよ。
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f74d-2H/C)
垢版 |
2018/02/16(金) 04:34:23.31ID:TcpoQgxt0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3OQ7N
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:16:32.42ID:GxvURFWDd
>>72
日経EPS過去最高の1675円。
今の為替でも3万円超えあり得る。
0445ある (アウーイモ MM9b-2pHU)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:18:26.68ID:NJZz3NiRM
https://jp.reuters.com/article/us-jan-housing-starts-idJPKCN1G0200
住宅の伸びが止まらんナァ!?
資産効果と賃金上昇で所得増えて消費急進してるのに不動産がバブルだとか崩壊だとか有り得ない考察なんだよなぁ
実需だよ実需
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7b7-2H/C)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:02:01.71ID:Av3ZbLy90
大磯ロングビーチ
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:55:01.33ID:d7K57Tzsd
株価が半値になると
またもや空騒ぎした
愚かな金バカくん。
今度こそ覚悟しとけよ。
全責任を取らせるからな。
0450ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sa4f-M5Ai)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:41:36.44ID:KBsHcrYla
アメリカのはいつものことだからねえ
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17d9-9kXA)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:40.43ID:ULU7QI180
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
0452ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:10:38.81ID:/3Fs8VunM
質問です。
長期金利のロングチャート見てると、
長期では下がる一方で、ゼロに近づいていってるけど
将来的にはゼロ金利に近くなったらどうなるの?
下がらなくなった分は何かが吸収していくの?
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f6d-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:38:41.05ID:6sqeF0w70
豊島逸夫の手帖「日本は財政破綻するのか」 http://gold.mmc.co.jp/toshima_t/2018/02/2761.html

うーん、切り札が出ましたね
「どう見ても年寄りばかり溢れかえって現役組は減るばかりの中で、移民に対して拒否症状を呈しているようではまともに年金が払えるはずもないし、医療費は膨れるばかりだし収支合わせできません。」
ジムロジャーズもそういっているね

「「だから金を持て」とか煽る議論が巷には多く流布されるので、そことは明確に一線を画するように気を付けています。」
「具体的には、ゴールドセミナーで財政破綻の話はしません。」
いつも思うのですが、豊島さんは潔癖ですね。

「一般経済セミナーではします。」
…するのか!?

「私は自らドル建て資産を5割保有しているという自身の実話を語ることにしています。」
なるほど、破綻論者たる私もドル資産を蓄積中です。ゴールドもね。

海馬
0454ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:42:06.24ID:q/dWPhcvM
破綻論者の言う破綻っていつのこと?
300年後って言われてももう破綻論者とは言えないよね
0455ある (ワッチョイ bfb3-2pHU)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:55:35.43ID:3dK+3rBz0
>>452
伝統的な金融政策の無効化
そして、危機の度にバランスシートの大幅拡大
バブルの規模が更に大きくなる
貧富差急拡大の時代
0457ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:31:38.52ID:q/dWPhcvM
>>455
ありがとう
いずれ金融政策で国民の生活をフォローできなくなるってのは、こういうところに繋がってくるんだね
0458ある (ワッチョイ bfb3-Lei5)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:54:58.61ID:3dK+3rBz0
リスク顕在時にはやっぱり国債が選好されるよ
マイナス金利になった時にすら国債に資本集中したよね
国債バブルが発生する訳だから、金利払ってでも値上がり益を狙えるし
高値掴みで塩漬けになったとしても中央銀行の買いオペで救済されるから安全
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfe2-NvJU)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:18:35.35ID:iFTxbooe0
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから飛んで読んでおけ!!

日本株式市場で総資産1億円達成
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/index.html

日本株式市場で億トレーダーをめざせ
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/2index.html

この2つの記事を読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
0461ある (ワッチョイ bfb3-Lei5)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:25:53.85ID:3dK+3rBz0
自分の死後の日本に興味は無いかな
0463ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:32:32.65ID:q/dWPhcvM
世界の人口が増えてる間はいくらでも毟り取れるよ
増えてるのは先進国以外の人だし
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:48:28.62ID:chi4XUW1d
>>460
インフレしない限り
いつまででも可能。
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f77d-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:55.28ID:pi/h5How0
株が暴落し、金地金を保有している俺だけが助かりますように。
0466ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:10:25.80ID:h3KXdHTKM
ハイパーインフレしない限り無理だろうね。数百年後とかかな?
先祖代々伝わる漬物石ってなかなか無いよ(笑)
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:37:53.52ID:dlvIWw++d
>>72
暴落煽りしてる金バカは
とりあえず企業業績見てみろよ。
日経平均EPSは今や1680円。
2年前に比べて5割も増益だ。
株価の下値は企業業績の向上で
年々切り上がっているのだよ。
0469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:34:13.97ID:dlvIWw++d
>>468
過去の話ではないよ。
円高にも関わらず現在進行形で
企業業績は拡大している。
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:36:37.94ID:dlvIWw++d
もう金バカのクソポジは
永久に助からないよ。
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:46:34.11ID:dlvIWw++d
賃上げ企業56.5%=
18年度過去最高−帝国データ調査

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018021600976

まぁ賃上げも社会の底辺である
金バカには関係ない話だけどな。
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f77d-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:20:48.25ID:pi/h5How0
米空母6隻が朝鮮半島近海に集結しつつあります。空母6隻体制は、湾岸戦争やイラク戦争を超えて、過去最大級といっていい
戦争が始まる
金爆上げ
日経暴落
ウサが電車を止める
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9f6d-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:36:14.16ID:E1cZgrf/0
アメリカは既存の社会体制・暗黙のうちに継承される歴史や文化を、それも他国のそれを、根っこから掘り起こして叩き潰すことが昔から好きな国だからねえ…
プラグマティズムの国だと思っていたら、そのわりには、その損失を推測できていない
それで成功したのは史上唯一しかないのに、他ではことごとく失敗してきているのに、まだそれでもやろう、というのだから困ったことだ、海馬
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7b7-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:26:49.20ID:/8TpPo9I0
>>472
>ウサが電車を止める

あると思います!
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd3f-CjXt)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:09:19.02ID:D4BpBdO8d
>>475
日銀ETF
https://tradememo.biz/pub/etf

損益分岐点は16000だよ。
0478ある (アウーイモ MM9b-Lei5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:11:42.92ID:KrZPXfz+M
こういう奴が誤った噂ひろめてんのやろな
0479ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:19.56ID:yt/x1NO8M
このように水面下(?)では最強の財政構造改革がなされているとも知らず
哀れ情弱、戸田ファムの養分となりぬ
0481ある (アウーイモ MM9b-Lei5)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:56.75ID:KrZPXfz+M
企業の配当金すら財源になると考えたら恐ろしいよね
0482ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM9b-M5Ai)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:43.57ID:9Ymzcb1lM
そうだよね、国の借金は目減りし、ETF購入で得た配当金もまた国庫へ…!!
そしてそのシステムを支えているのは安定の国民への徴税権!
株買わないで税金だけ払ってる人って一体w
0483ある (ワッチョイ bfb3-Lei5)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:16:08.61ID:c7l/WTjd0
ふと思ったけど、民間銀行って日経ETFどのくらい買ってるんだろ
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdda-hqHc)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:34:13.44ID:OZGHMKHqd
米利上げ、年内5回も論外ではない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-21/P4IJ646KLVR401

金融当局が速やかに金利を正常化しない場合、
インフレ加速への反応として
債券利回りが上昇する作用を通じ、市場が
中央銀行に代わって金利を正常化させるためだ。

金融当局は今、
インフレが抑制された状態を維持し
債券利回りの上昇を限定するため、
より速やかに利上げする必要がある。
そうしなければ、ある段階で遅れを取り戻すために
より積極的な利上げを実施する必要に迫られ、
景気拡大を台無しにする恐れがある。
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdda-hqHc)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:37:05.01ID:OZGHMKHqd
景気拡大局面では
長期金利の急上昇を抑制するため
短期金利を引き上げる必要がある。
すなわち逆イールドは必然である。

今後も利上げは銀行株を通して
株価を押し上げることになる。
0486ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM3a-yxAa)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:11:51.06ID:iikkmzreM
>>484
とてもよくわかったよ
リアルタイムで逆イールドへ向かう過程を実感できて戸田ファム冥利に尽きるね

短期金利利上げはほっといても長期金利高につられて結局海外マネーが流入し金利は下がってくけど
それだとインフレがほったらかしだから、あとから調整しようとすると、景気の腰をおることになっちゃうんだね
なるほどねー
0487ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM3a-yxAa)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:29.33ID:enLiPUTKM
ファイたん、今日は猫の日だよ(ΦωΦ)
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3532-7F/5)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:10:17.12ID:QlzBJz050
オメガたんの日でもあるな。
そうこう言ってる間に日付切り替わっちゃったけど。。。
このスレの創作者はひょっとしてオメガちゃん?
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ aeb7-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 00:24:25.35ID:YALtjRBZ0
 (ΦωΦ)フフフ…
  ( ヽηノ
  ノ ω ヽ シコシコシコシコ
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07af-7F/5)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:09.09ID:xXq0TdG20
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sdda-hqHc)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:02:24.49ID:qm7+4DL7d
やはり今回の調整は
短期間で終わりそうだな。
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ aeb7-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:59:55.37ID:Jn3jQCnl0
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/02/25(日) 00:15:56.50
金はこの宇宙の中に無限にある。
もし、宇宙人がUFO で大量に金を運んで来たら
金価格は間違いなく暴落する。
悪いことは言わん、金を売り日経レバ買え。
お前らは、なんでこんな簡単な事に気付かない?アホか?


 (ΦωΦ)フフフ… もし、宇宙人がUFO で大量に金を運んで来たら金価格は間違いなく暴落する。
  ( ヽηノ
  ノ ω ヽ シコシコシコシコ 悪いことは言わん、金を売り日経レバ買え。
0497ウサ(・×・)旦~~ (アウーイモ MM3a-yxAa)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:10:52.44ID:WAWwWd5WM
日曜討論とかでも、
賃金が上がらないから消費が伸びなくて企業も儲からないとか、時代遅れなこと言ってる人いてワロス
じゃあこの企業業績の好調ぶりはなんだってーの。
0498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウイー Sa81-XWz3)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:19:47.61ID:fHur7w1aa
>>497
輸出系企業は世界好景気を背景に、国内の落ち込みをカバーして余りあるほど儲かっているためだ
内需系はインバウンドなど外人が国内で金を落としているからだろう。
個人だとリスクマネーに金を投じる余裕のある層は、好調な株価上昇で恩恵を受けている。
大半を占める中流以下の層は確かに何も変わっていないよ
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd9e-hqHc)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:31:23.02ID:BFPnT/8+d
中間層は
ベースアップや
ボーナスの増加
労働市場の改善
住宅ローン金利の低下
原油安で恩恵を得ている。

金バカみたいな無職中年が
報われる時代など過去数千年を
振り返っても前例がないわ。
0500ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:32:48.64ID:GR+DLLcaa
ということは中流以下の層には経済政策的には消費もそんなに期待されてないってことか。

それにしても世界好況を背景に国内の落ち込みを差し引いてもありあまるほど好景気ってすごいね〜
0501ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:35:02.24ID:GR+DLLcaa
経営するか投資するかなどリスクとることしないと生き残れない時代
0504ある (アウーイモ MM3a-cN/n)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:31:44.00ID:EsvyuGLsM
白書久々に見たら発見多いね
シニア層の消費伸びすぎ草生える
0505ある (アウーイモ MM3a-cN/n)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:40:41.06ID:EsvyuGLsM
消費活動指数
https://www.boj.or.jp/research/research_data/cai/cai.pdf

途上国ショックの落ち込みを回復しつつある
内需も現状は好調そのもの
正直、長く続くとは思えんけどね
0507ある (アウーイモ MM3a-cN/n)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:38.03ID:EsvyuGLsM
ちなみに、この消費拡大には外人入ってないからね
外人部門はサービス収支に計上されてて外需扱い
0508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd9e-Qwk3)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:11.47ID:BFPnT/8+d
未だに好景気を認めないのは
金バカみたいな底辺だけ。
0509ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:24:29.64ID:+j1Gy0+7a
ほんまや、プチバブルになってる!!
0510ある (アウーイモ MM3a-cN/n)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:31:23.67ID:EsvyuGLsM
なんか過去のインフレギャップの動き見てもリセッションが来そうな雰囲気やね
逆イールドでズドン来ますわこれ
0512ある (アウアウアー Sac2-cN/n)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:58:28.29ID:yUNhFTOxa
言葉は概念でしかない、か

僕の言う近いは1年程度の想定だよ
0513ある (アウアウアー Sac2-cN/n)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:06:03.53ID:yUNhFTOxa
逆イールドまでに米リート全モと予言しとく
消費拡大が長期金利上昇懸念払拭すると見てる
断じて、不動産はバブルではなく、崩壊すらしていない
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd9e-Qwk3)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:37:55.48ID:RVrgzQTId
ムニューシン米財務長官は
短期のドルに言及せず、
長期にはドル高が国益に叶う

http://www.mag2.com/p/money/385610

長期金利安定化のためには
強いドル政策か必要だと
ようやく気付いたようだね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0516ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:52:21.46ID:hzPijhkta
早く気がついてほしいわあw
お試しドル安みたいなものだったのかな
0517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H40-7F/5)
垢版 |
2018/02/27(火) 14:53:58.36ID:zJgT4/tcH
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
0518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa08-7F/5)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:38:23.89ID:rw/4AxZ9a
最近書き込み減ったな。
0519ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:19:12.55ID:Ahplrz80a
昨日社内イントラのニュースか何かで読んだのだけど、
金融緩和って通貨安目的でやることにするのはタブーなんだね。初めて知った。
0522ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:00:33.08ID:Ahplrz80a
>>520
ワロた。あと数日リミットあるやんw
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3532-7F/5)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:17:34.21ID:fj8ilFf00
>>522
いんや、2016年の3月が記事の投稿日になってるあたり、多分もう期限切れてるんだよな
今から約二年前の発言ぽい
0524ウサ(・×・)旦~~ (アウアウアー Sac2-yxAa)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:22:32.94ID:Ahplrz80a
あ、ほんとだ、2年前だw
ジムロはここではお笑い要員だよw
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3532-7F/5)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:46:23.70ID:fj8ilFf00
2018年入ってからだったら逆イールドリセッションに掛けられたのにね
ジムロはフライングダッシュし過ぎたようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況