X



産まない「団塊ジュニア世代」…「(少子化対策は)もう間に合わない」とする専門家 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:39:47.79ID:xSlYRJkK
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:36:36.55ID:bIcSRZKz
個人消費が回復 年率換算で1.9%増
毎日新聞 2018年8月11日 07時0
0分
https://mainichi.jp/articles/20180811/k00/00m/020/233000c

GDP成長率と内外需実質寄与度
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/11/20180811ddm001010019000p/9.jpg

4〜6月期・GDP速報値の概要
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/11/20180811ddm001010020000p/9.jpg

 内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、この状況が1年間続いた場合の年率換算で1.9%増と、2四半期ぶりにプラスとなった。
前期(1〜3月)に天候不順などで低迷した個人消費が持ち直したのが要因。ただ、消費が景気を力強くけん引しているとは言い難いのが実情だ。世界的な貿易摩擦の激化などマイナス材料も多く、景気下押しへの懸念も出ている。

 GDPの約6割を占める個人消費は4〜6月期に0.7%増と2四半期ぶりにプラスに転じ、成長を下支えした。
前期は、大雪などによる野菜価格の高騰などが足を引っ張りマイナスに沈んだが、それらの要因が解消。17年4〜6月期(0.8%増)以来の高い伸びとなった。

 好調な企業業績を背景に企業の設備投資も1.3%増と7四半期連続のプラスとなった。
東京五輪・パラリンピックを見据えた建設投資のほか、業務効率化のためのソフトウエアへの投資などが伸びた。消費、設備投資などの「内需」は、成長率を0.6%押し上げた。
0432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:33:32.16ID:VRofgUVq
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:39:09.22ID:qqv4acUB
不破雷蔵
@Fuwarin

景気ウォッチャー調査のコメントを見ていると、人手不足はじわりと解消の方向に向かっている実情が分かるのとともに、
人手が足りないと不満をもらす企業の多分が、「労働人口不足、少子化などと社会のせいにする」「労働市場の変化に対応した手を打たずに文句をいうばかり」(続く)

(続き)「何も追加の打っていない」というものが大多数だったりします。環境変化に伴う、生物の進化過程を見ているようです。

雨が降ってきたら傘を取り出すなり調達するなり、建物の中に入って雨をよけるなりするのに、何もせずに歩き続けて「何でこんなにぬれちゃうの?」と愚痴をこぼしているようなものです。

労働人口>>労働力人口

午前7:17 2018年8月10日
0436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:06:33.07ID:f76WPNq+
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:36:10.70ID:g1duMD1D
>>433

これからは独身の時代だな
0438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 02:47:49.30ID:KBklIMJU
愚民は一生独身
賢者は一夫多妻
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:51:05.68ID:g1duMD1D
2035年には独身が半数か

ようやく時代が俺に追いついてきたな
0443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:45:43.77ID:Tm0C5FME
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 02:01:09.68ID:pUucH0tM
独身の方が楽だもん
そりゃ独身が半数になるのも当然だわ
0445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 01:58:54.49ID:PjqJ40OS
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:22:01.87ID:kPV9BeFZ
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:22:24.13ID:QANaqj7Z
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:53:42.77ID:Saww9u8r
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:25:01.75ID:lrhJ4k2F
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 03:11:59.64ID:Dt89RjDa
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:21:23.44ID:Yt6c7EJ3
こんな社会に子供を残せたものではない

子作りは残虐だ
0458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:17:40.19ID:1m/ZMxRa
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:38:48.29ID:Wfr9T1D4
155 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CA][sage] 投稿日:2018/09/02(日) 00:25:46.38 ID:d675mucI0
老人に金を配るのに忙しくて、子育て世代ガン無視だからなw
https://i.imgur.com/GkFej5L.png

そりゃあ、少子化になるわwww
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:31:48.41ID:F9IvAbK1
GDP予測 実質2.6%増 4〜6月期改定値 設備投資が好調
2018.9.4 05:00更新
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180904/mca1809040500003-s1.htm

 主要民間シンクタンク10社による2018年4〜6月期国内総生産(GDP)改定値の予測が3日出そろい、実質成長率は平均で年率2.6%増となった。
設備投資の好調さを受け、8月に発表された速報値(1.9%増)は上方修正され、2四半期ぶりのプラス成長は維持される見通しだ。4〜6月期GDP改定値は、内閣府が10日に公表する。

 改定値の予測幅は2.1%増〜3.0%増で全社が速報値から上方修正した。最も高い伸びを予測した三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、設備投資に関し、3日発表の法人企業統計で製造業を中心に順調に増加していることを踏まえ、
「改めて企業の設備投資意欲の強さが示されることになろう」と分析。
公共投資は「やや下方修正される可能性があるが、小幅な修正にとどまろう」とも強調した。

 最も低い伸びになると予測した日本総合研究所も、「マイナス成長となった1〜3月期から持ち直す姿が一段と鮮明になる」と指摘した。.

 一方、2.3%増と予測した野村証券は、法人企業統計を受けて在庫投資が下方修正され、「実質GDPを押し下げると予想する」とした。.

 今後の先行きについては、SMBC日興証券が「輸出の増加に支えられ、7〜9月期以降も拡大基調を維持する」としたものの、
「日本経済の正念場は世界経済のサポートを失う19年10〜12月以降だろう」との見方を示した。
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:31:13.86ID:yC9SQYX7
全くもって同感
0471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:58:40.86ID:GhsnZ5jy
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:10:06.19ID:U3Kfw9j4
ひろゆき「年収500万で結婚したがる男はバカ。生活苦しいし子供はグレるだけですよ」」
0474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:41:03.06ID:gW0M0CSW
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:16:36.23ID:4ZrhF4io
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:34:23.06ID:4ZrhF4io
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:45.03ID:K7Dh6ryo
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:54:44.33ID:b8GLjz9V
愚人は、マイカー、マイホーム、一姫二太郎と次々とローンを組まされ、定年まで(を越えても)社畜

賢人は、流行には流されず、貯金を増やしながら悠々自適に生きる
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:20:59.97ID:jrFaDoJ3
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:11:25.20ID:TyLEgan8
愚者は、マイカー、マイホーム、一姫二太郎と次々とローンを組まされ、定年まで(を越えても)社畜

賢者は、流行には流されず、少しづつ貯金を増やしながら悠々自適な生活
0488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:12:25.14ID:MLyPDEmC
内海 聡
‏


@touyoui
9月16日

その他
今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
資格もムダ。
資産もムダ。
土地もムダ。
子どもは病気だらけになる。
ハッパかけてるわけではありません。
0490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:51:42.96ID:k51/Jdbk
愚者は、流行に流され、マイカー、マイホーム、一姫二太郎と次々とローンを組んでしまい、定年まで(を越えても)社畜

賢者は、流行には流されず、少しづつ貯金を増やしながら悠々自適な生活
0492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:28:02.21ID:OyAyhI1m
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:11.32ID:wvoHAINj
愚者は、流行に流され、マイカー、マイホーム、一姫二太郎と次々とローンを組んでしまい、定年まで(を越えても)社畜

賢者は、流行には流されず、少しづつ貯金を増やしながら悠々自適な生活
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:35:01.60ID:q4hzsJe7
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、  民間412万円
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 04:29:44.59ID:5A+I9s0I
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:24:16.67ID:FkIMNv3q
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:20:07.96ID:9U4qXbSR
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:09:57.04ID:XwgtbPzG
18年度の設備投資、中小43%が「あり」 商工中金調査
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/181003/bsl1810030500002-a.htm

 商工中金がまとめた7月時点の中小企業設備投資動向調査によると、2018年度に設備投資の計画が「ある」と回答した企業は全体の43.8%で、15年度以降ほぼ横ばいで推移している。
ただ、リーマン・ショックがあった08年以前の50%超の水準には至っていない。「なし」は33.3%、「未定」が22.9%だった。

 製造業では「ある」との回答が53.8%と前年度比1.3ポイント増、非製造業は0.6ポイント減の38.5%。理由は「増産や販売力の増強」「新規事業への進出」といったものが増えている。
調査は、毎年夏と冬に実施。取引先1万105社が対象で、4746社(回答率47.0%)から回答を得た。
0504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:07:43.15ID:1ZTBRQzF
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:06:21.90ID:FuD4zYfc
不破雷蔵
@Fuwarin
預言。家計調査・家計収支編の2017年分年次データが2月16日に発表されるので、それ以降に再びエンゲル係数ガーとお騒ぎになられる報道界隈、有識者の皆さまが登場します。見える、私にも見えるぞ。
午後6:54 2018年2月1日

2月1日
返信先:
@Fuwarin
さん
そして、貧困云々と騒がれたら、「まだエンゲル係数で消耗してるの?」と生温かい目で距離を置いて眺めてあげましょう。
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:25:19.91ID:ztm4xe9k
沖縄県知事選 若い世代は佐喜真淳、高齢者層は玉城デニー

安倍:553票
石破:254票 <善戦した!!!!

玉城:396632票 <圧勝した!!!!
佐喜真:316458票
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:00:15.87ID:ovzKM5Rn
設備投資の意欲旺盛 8月機械受注、貿易戦争の影薄く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36302870Q8A011C1EE8000?s=3

内閣府が10日発表した8月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)が9815億円と、2008年1月以来の高水準となった。
製造業も非製造業も2カ月連続の増加となった。人手不足感の強い業種を中心に、旺盛な設備投資意欲が続いていることが示された。

事前の市場予想(QUICKまとめ)は前月比4.2%減だった。7月が11%増と大きな伸びを示してい..
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:10:54.49ID:uv+3e00R
じつは、もう移民の犯罪組織は誕生している。深刻なのは麻薬、銃、人身売買な。
映画の中だけの作り話じゃ無いぞw

警視庁 組織犯罪対策に関する統計等
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/kikakubunseki/index.html
平成30年上半期における組織犯罪の情勢(3.60MB)
第3章(来日外国人犯罪情勢)統計データ(121KB)

移民の本格流入で何が起きるかというと、企業に使い捨てられた後で再就職
できなかった移民の中から、移民系犯罪組織に流れていくものが現れる。
もちろん、新たな犯罪組織も誕生する。
警察の人員不足、移民コミュニティーの閉鎖性などによって、犯罪組織との戦いは
混迷の度を深めるだろう。犯罪組織同士の抗争も激化する。
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:11:35.24ID:uv+3e00R
新たに入ってきた移民から、既存の日本人と同じような犯罪発生率で
1000件発生したとするだろ。
既存の犯罪件数+1000件。増えるわけだ。「上積み」な。
移民推進はの学者は、単に人口が増えるだけだろ?今まで通りじゃんって話で
済ませてるわけだ。

ここで問題になるのは、上積み1000件の犯罪の「質」
移民の暴力のセンスは日本人と違う。被害者の姿は目も当てられないほど凄惨だぞ。

そして、ちゃんと人口の増加に合わせて警察は増員されるか?それは甘い。
カネがないので十分にはできない。何が起こると思う?検挙率の低下だよ。

あと移民社会で一番深刻なのは、移民系犯罪「組織」の形成なんだよ。
母国とのつながりを使って、銃と麻薬が入ってくる。人身売買ももちろんだ。
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:14:29.56ID:oT3HuUn7
子育てに一人4000万

ムリゲーwww
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:42:00.53ID:+R/zE42y
4〜9月企業倒産、2.3%減 過去30年で3番目の低水準
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL09HKQ_Z01C18A0000000?s=0

民間調査会社の東京商工リサーチが9日発表した2018年度上半期(4〜9月)の全国企業倒産(負債額1000万円以上)件数は前年同期比2.3%減の4124件だった。
年度上半期としては2年ぶりに前年同期を下回り、過去30年ではバブル景気時の1990年度上半期(3070件)、89年度上半期(3652件)に次ぐ3番目の低水準となった。建設業や製造業を中心に幅広い業種で倒産件数が減少したが、「人手不足」関連の倒産は5割増加した。

産業別では全10産業のうち7産業で倒産件数が前年同期を下回った。建設業の10年連続を筆頭に、製造業は9年連続、卸売業は6年連続、不動産業は4年連続で減少した。
その一方で飲食業を含むサービス業が3年連続で上昇したほか、小売業が6年ぶりに増加に転じた。

負債総額は8375億6900万円と前年同期から60.4%減少した。年度上半期としては過去30年で4番目に少ない金額だった。
前年同期はタカタ(負債1兆5024億円)が製造業として戦後最大の倒産に陥っており、反動が出た。負債10億円以上の大型倒産の件数は2年ぶりに100件割れとなった。
0514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:53:04.77ID:kBUnGeyN
猛暑、思わぬ追い風
2018年10月13日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO36432560S8A011C1EA6000?s=3

夏場の猛暑は小売り各社にとって思わぬ追い風となった。気象庁によると6〜8月の東日本の平均気温は平年より1.7度高く、過去最高だった。この結果、コンビニやスーパーでは飲料やアイス、冷やし麺などの販売が軒並み増えた。
日本経済新聞が小売り・外食の主要25社を対象に実施した猛暑や災害に関するアンケートでは、12社が「猛暑は業績にプラスの影響」と回答した。

ニトリホールディングスでは定番商品の冷感寝具が「..
0516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:47.50ID:m0E4uZZz
平成30年度上期倒産はバブル末期以来の低水準 東京商工リサーチ
2018.10.9 17:37
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181009/ecn1810090016-s1.html

 東京商工リサーチが9日発表した平成30年度上期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比2・27%減の4124件で2年ぶりに前年実績を下回った。
バブル末期の平成元年度上期(3652件)以来の低水準。景気拡大により建設業や製造業など10産業中7産業で倒産が減少した。

 負債総額は60・44%減の8375億円で、こちらも2年ぶりの前年割れ。29年度上期に欠陥エアバッグ問題で戦後最大の製造業倒産となったタカタが含まれた影響で大幅に目減りした。

 主な大型倒産は、加工食品のオーナー制度で出資を募ったケフィア事業振興会(負債額1001億円)▽東京証券取引所1部上場で油ガス田の掘削を請け負った日本海洋掘削(同904億円)
▽スルガ銀行による不正融資問題の発端となった不動産会社スマートデイズ(同60億円)−など。

 一方、東京商工リサーチの担当者は「自然災害を背景とした倒産は発生3カ月後から増える傾向がある」と説明している。
西日本豪雨や北海道の地震など今年夏以降相次いだ自然災害の影響は下期に出てくるとみられ、今後は倒産や廃業が増加する可能性がある。
0519ななしさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:53:31.91ID:ZNqva261
もう諦めなよ。
いまの日本の女性の半分は50歳以上なんだよ。
50歳超えてから子供とか無理でしょうにほん
0521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:53.10ID:7otUywCN
安倍総理万歳!

妊婦加算に大賛成!

少子化、少数精鋭で美しい国へ!
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:13:26.64ID:YjBrh24V
外国人労働者の受入れ拡大が 雇用や労働条件に与える影響 20代では「よい影響」が多数派、 40代以上では「よくない影響」が多数派という結果に
https://www.atpress.ne.jp/news/168884/amp

〜外国人労働者の受入れに関する意識調査2018〜 連合調べ

◆外国人労働者が増えること 「よいことだと思う」55% 「よくないことだと思う」22%

 20代では肯定派が66%、40代では肯定派は47%
https://www-atpress-ne-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/www.atpress.ne.jp/releases/168884/img_168884_2.jpg

世代別にみると、『よいことだと思う(計)』の割合が最も高かったのは20代で65.5%でした。20代は他の世代に比べて外国人労働者が増えることをよいことだと考える人が多いようです。
一方、『よいことだと思う(計)』の割合が最も低かったのは40代で46.5%と半数を下回りました。

◆外国人労働者の受入れ拡大が雇用や労働条件に与える影響

 20代では「よい影響」が多数派、40代以上では「よくない影響」が多数派という結果に

世代別にみると、20代では『よい影響(計)』が55.8%で半数以上となりました。
他方、40代以上では、『よくない影響(計)』が40代50.0%、50代53.1%、60代53.7%といずれも半数以上となりました。世代が上がるにつれ、よくない影響があると考える人が増えるようです。
https://www.atpress.ne.jp/releases/168884/img_168884_10.jpg

◆「外国人住民が母国から家族を呼び寄せて定住すること」45%が肯定的
◆「地域に外国人住民が増えるのはよいことだと思う」37%

世代別にみると、『よいことだと思う(計)』の割合は20代(55.0%)が最も高く、40代(36.0%)が最も低くなりました。
https://www.atpress.ne.jp/releases/168884/img_168884_16.jpg
0526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:00:42.31ID:KQMwGfjj
2018年度上半期の企業倒産件数、過去30年でバブル期に続く少なさ…東京商工リサーチ
https://s.response.jp/article/2018/10/10/314873.html

東京商工リサーチが発表した2018年度上半期(4〜9月)の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年同期比2.2%減の4124件と、2年ぶりに前年同期を下回り、過去30年ではバブル景気時の1990年度上半期(3070件)、1989年度上半期(3652件)に次いで3番目に少ない件数にとどまった。

負債総額は同60.4%減の8375億6900万円で、2年ぶりのマイナス。前年同期に倒産したタカタ(負債1兆5024億円)の反動減と負債10億円以上の大型倒産が2年ぶりの100件割れになったことで、過去30年で4番目に少ない金額となった。

倒産件数を産業別にみると、10産業のうち7産業で前年同期を下回った。飲食業などを含むサービス業他が1232件(前年同期比0.5%増)、3年連続で前年同期を上回った。また、小売業が571件(同4.3%増)で6年ぶりに増加に転じ、ソフトウエア業などの情報通信業が179件(同2.2%増)
が2年連続で前年同期を上回った。一方、建設業は733件(同7.7%減)と、10年連続で前年同期を下回った。製造業は511件(同5.5%減)で9年連続の減少、卸売業621件(同0.3%減)で6年連続の減少、不動産業は115件(同16.0%減)で4年連続で減少した。

地区別では、全国9地区のうち6地区で前年同期を下回った。中部569件(前年同期比1.0%増)が6年ぶりに前年同期を上回った。四国79件(同9.7%増)は4年ぶり、九州331件(同26.3%増)が3年ぶりに増加した。また、東北197件(同20.1%増)と北陸96件(同10.3%増)
および中国161件(同10.2%増)は2年ぶりの増加になった。一方、北海道115件(前年同期比13.5%減)で6年連続で前年同期を下回った。また、関東1555件(同6.8%減)と近畿1021件(同9.1%減)が2年ぶりに減少に転じた。
0527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:37:07.73ID:N5GiE+Ht
賃金データのサンプル替えの影響(高知県の場合)

雇用人員判断D.I.の推移(製造業、非製造業・高知県)
http://or2.mobi/data/img/212860.jpg
高知県内企業における人手不足感は、足もとでバブル期(90年代初頭)並みに高まっている。

有効求人倍率の推移
http://or2.mobi/data/img/212861.jpg
有効求人倍率は足もと既往最高圏で推移している。

一人当たり現金給与総額の推移(第一、二種事業所・高知県)
http://or2.mobi/data/img/212862.jpg

雇用者所得の基礎データである「毎月勤労統計(高知県分)」をみると、2018年1月以降、「一人当たり現金給与総額」は前年比▲1割前後の大幅なマイナス値となっている。

「常用労働者数」と「一人当たり現金給与総額」を掛け合わせた「雇用者所得」も前年比▲1割前後の大幅なマイナスとなっている。

同統計の結果は、企業の人手不足感の高まりや有効求人倍率の推移と不整合であり、2018年1月に実施された調査対象企業の入れ替え(サンプル替え)の影響が大きいと考えられる。

毎月勤労統計:賃金データの見方〜足もとのサンプル替えの影響を中心に
http://www3.boj.or.jp/kochi/pdf/1810k.pdf
0528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 04:02:12.05ID:gb+pEA40
産みません
増やしません
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:35:28.03ID:xauDpsK7
【データで見るアベノミクス】
◆マクロ経済の改善 名目・実質GDPが過去最高水準に
492.9兆円⇒551.3兆円 58兆円増(11.8%増)

国民総所得(名目GNI)
506.6兆円⇒572.2兆円 66兆円増(12.9%増)
※リーマンショック後に失われた50兆円を回復
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況