X



■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1508兆円 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b7d8-W1cr)
垢版 |
2016/04/02(土) 09:23:29.98ID:9+fsO8lK0
このスレで「破綻する」と言われ続けてもうすぐ7年が経ちますが、本当に破綻するんですかね?


前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1507兆円
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1458464707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK07-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 08:59:29.68ID:/CT1UPxtK
>>99
日銀の実務に関する書籍やペーパーを読むと分かるって書いてんだけどね…
日銀は常時インターバンクマーケットに介入して国債を購入したり売却しているんだよ。で、これは金融調節って言うんだけど、金融調節はベースマネーが短期に変動するのに対して相殺させる為に行われている
政府の貨幣活動や民間の現金準備の需要によってベースマネーが増減するのに対して、大抵は前以て相殺が行われているんだよ
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK07-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 09:12:54.65ID:/CT1UPxtK
日本は所要準備が制度化されてるので、金利は全ての金融機関の所要準備の額と金融機関が保有する準備金(ベースマネー)の総額の関係で決まる。
ベースマネーが少な過ぎると金利は高騰してしまうし、多過ぎると下落してしまう。で、ベースマネーは政府の国債発行や納税、現金準備の需要が高まるGWや盆暮れ直前になると枯渇する。また、政府が支出をする時やGWや盆暮れ明けに増加する
そこで金利が激しく変動すると決済に支障が出て、下手をすれば多くの会社の小切手や手形が決済されなくなる事態になる。だから日銀はそれらベースマネーの変動を見越して相殺の為に市場介入を常に行っている
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK07-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 09:21:28.08ID:/CT1UPxtK
逆に言うと、日銀が介入しなければ、政府は支出も国債発行も徴税も行う事は出来ないって事
また、日銀(世界中の中銀)の最も重要な役割は、金融調節によって決済を安定化させる事で、物価でもマクロの需要でも為替でも雇用でも重要では有るんだけど、決済の安定が有ってこその話になれ
日銀法も目的として最初に書かれてるのは金融調節
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK07-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 09:41:29.90ID:/CT1UPxtK
例えば、政府が国債を発行すると、政府預金に民間金融機関の日銀当座預金が振替られるので、国債発行額と同額のベースマネーが減少する。
で、それを政府が支出すると同額の政府預金が今度は民間金融機関の日銀当座預金に振替られる。
ただし、国債発行と政府支出には大抵はタイムラグがあるので、短期に金利は高騰してしまう。そこで日銀は国債発行に前以て民間金融機関から買いオペで国債を購入してベースマネーを供給する。
逆に政府支出が行われる時は、前以て民間金融機関に売りオペで国債を売却してベースマネーを吸収する。
0110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK77-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 12:25:46.27ID:/CT1UPxtK
だから少しは日銀の実務に関する書籍やペーパーを読めよ
納税が行われる時は金融機関の負債である預金を消滅させる事を見合いにして、金融機関の日銀当座預金が政府預金に振替られる
そうすると納税が重なる5月とか6月は金融機関が保有する日銀当座預金の総額が減少し、金利(インターバンクレート)が激しく高騰してしまう
そうなると、民間の決済が正常になされない可能性が出てしまうので、日銀は前以て民間金融機関に売りオペで日銀当座預金を供給するんだよ
0112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b1b-Jz3o)
垢版 |
2016/04/18(月) 14:00:19.08ID:lbVCMxBL0
>>110
売りオペにしろ買いオペにしろ、日常業務なのは知ってる。
問題は景気が良くなってインンフレ対策をしないといけない時の日銀の行動として、
金融引き締めとして、マネタリーベスの増加をやめて、政策金利を引き上げ、準備預金比率を上げて、
日銀の所有の国債を売らないといけないでしょって話なの。理解できるかな?

財政権と徴税権は政府の権利であり役目だぞ。景気が良くなって、インフレ対策をしないといけなくなったら、
新規国債発行を抑制して、累進課税やキャピタルゲイン課税を強化して、緊縮財政に移行しないといけない。
こうすることで総需要抑制し、景気を冷まさないといけない。

日銀と政府では役割こそ違うが、どっちが間違っても、欠けても、景気対策は機能しない。理解できるか?
0115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b1b-Jz3o)
垢版 |
2016/04/18(月) 14:16:16.75ID:lbVCMxBL0
日銀万能論はとっくに破綻してるんだよ。現実は企業側に需要があってなおかつ、
市中銀行が貸し出すって決断をしないと、市中にお金は出回らない。日銀だけで景気良くすることなど不可能だ。
消費税増税で景気が落ち込んでることは明らかであるから、財政政策の方が金融政策より経済に強い影響を与えてることは、十二分に証明されている。

だからと言って金融政策を全否定するわけじゃないぞ?
金融政策だけで景気を良くすることは不可能だと言ってるだけで、景気対策自体には金融緩和は絶対必要だからな。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK77-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 14:55:23.58ID:/CT1UPxtK
>>111
握ってるとか握ってないとか何言ってんだ?
日常の実務として政府と日銀は一体として動くって話なんだが…
政府は支出にしても徴税にしても日銀のオペレーション無しには行えないし、日銀は決済を安定化させる事を目的とする限り政府が貨幣活動を行う時には必ず相殺するオペレーションをせざる得ないんだよ
0117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK77-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 15:05:38.02ID:/CT1UPxtK
>>112
はぁ?
此方は最初から日銀が誕生したずっと過去からの事実として、政府が支出する時は必ず日銀のオペレーションとして国債を売却しなければならないって話してんだが…
景気が良くなってからの出口戦略の話なんて一言も言って無いんだけど?
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b1b-Jz3o)
垢版 |
2016/04/18(月) 15:08:05.84ID:lbVCMxBL0
>>116
だかさぁ、政府支出が新規国債を発行した際には、日銀が必ずその分の
新規通通貨を発行しないといけないってのは分かるよ?
このせいで日銀がいないと政府支出が出来ないと考えてるんでしょ。

だけど結局政府の一存がないとどうにもならないことだし、日銀は政府に逆らえない。
終いにはなんで徴税権にまで話が及ぶの?

政府と日銀が一体となって動くって言っても、現実には政府は新規国債発行を抑制して、
日銀が過剰に新規の日本円刷って、市中国債買い漁ってるじゃん。

政府は政府で、新規国債発行を抑制して、消費税増税までして貯蓄ゼロ世帯を大幅に増加させてる。

日銀と政府両方で間違ったことしてるだけなんだぞ?
0121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b1b-Jz3o)
垢版 |
2016/04/18(月) 15:10:14.98ID:lbVCMxBL0
>>117
あー、ちょっと勘違いしてるよあなた。

> 政府が支出する時は必ず日銀のオペレーションとして国債を売却しなければならない

これって新規国債を発行して、日銀に売らないといけないって話でしょ?
だけど市中銀行だって買うぞ?今なら喉から手が出るほど欲しがってるし。
0123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK77-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 15:21:03.94ID:/CT1UPxtK
>>121
ぜんぜん理解出来てないよ
政府が支出すると日銀当座預金に振替られるって言ってんだよ
要は民間金融機関の日銀当座預金が支出額と同額増えるの
だから日銀は自身が保有してる国債を民間金融機関に政府が支出する額と同額を売却して日銀当座預金を吸収するの
日銀から国債を購入するのは民間金融機関だよ
0127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b1b-Jz3o)
垢版 |
2016/04/18(月) 15:32:40.76ID:lbVCMxBL0
>>124
あのねぇ・・・。誰も景気が良くなったら全く国債が購入されないなんて言ってないでしょ。
景気が悪くなると預金の利払いのために国債が買われて、国債金利が下がるの。
逆に景気が良いときには、国債を買うより貸出先で金利を儲けるほうが旨みがあるから、
国債の需要が低下して、国債金利が上がる。

これくらい知ってるでしょうに。
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4b1b-Jz3o)
垢版 |
2016/04/18(月) 15:35:32.00ID:lbVCMxBL0
>>126
これ以上噛み砕くってどうすればいいんだよ。

政府が新規国債を発行して日銀がその新規国債を買わないってことがあるのか?

私はまず政府支出が行われる場合に、日銀が国債を売らないといけないってのが理解できんわ
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK47-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 18:05:36.10ID:/CT1UPxtK
>>128
取り合えずひとつひとつ応えていくと
「私はまず政府支出が行われる場合に、日銀が国債を売らないといけないってのが理解できんわ」
これは繰り返すけど、政府が支出するとベースマネーが増えるから、それを吸収する為だよ
0136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK47-T3wK)
垢版 |
2016/04/18(月) 18:10:31.36ID:/CT1UPxtK
>>133
次ね
「既存の国債購入も政府支出だってことか?」
既存の国債を購入するのは日銀だよ
政府が国債を発行する時、金融機関の日銀当座預金が減少するので、金融機関が保有する既存の国債を日銀が購入する事で日銀当座預金を供給するんだよ
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウ Sa47-gLNV)
垢版 |
2016/04/18(月) 18:59:59.36ID:8VqTTpoDa
天才投資家現る。

金融危機と円高・株安の予測を的中させて、金没収・次期米大統領・消費税増税も予測する本物の天才。

資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウ Sa47-gLNV)
垢版 |
2016/04/19(火) 02:15:12.29ID:sIugG6wla
リーマンショックの100倍の金融危機が来る!!

年始からの円高・株安の予測を的中させたイケメン投資家が警告!!


資産24億円の哲人投資家・大重俊のツイッター
https://twitter.com/SuguruOshige
0145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5327-Jz3o)
垢版 |
2016/04/19(火) 20:20:04.29ID:/WivrBbS0
ちょとここはかなりのレベルが集まってるから忌憚のない見解を聞かせて。

USリートと言うUSA不動産に投資するリートがある。
現在の基準価格3700円で毎月分配金額75円と言う破格の
レベルで投資金額残高は1兆円を超えてる。
で、これは発行時は1万を越えていたのでタコ足分配してるんだろうと
思ってるんだが、でもここ5年基準価格はさほど下がっていない。
5年前でも4000円程度であるので計算すると値下がり損より
分配を受け取ってるほうが利はあるのでこれはイケるかなと
思ってるんだが・・・どうですか?
0149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK47-T3wK)
垢版 |
2016/04/19(火) 23:37:25.21ID:H0mrkEToK
政府は自ら発行した負債と自ら発行した別種の負債を交換してるだけ
例えば企業が自ら発行した社債を自ら発行した小切手と交換したらそれは借金だろうか?
会計や決済の分からない人間にはどうやら借金になるらしいな
0151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウ Sa47-cFRK)
垢版 |
2016/04/20(水) 02:11:12.02ID:IiVZRn7Ta
そもそも自転車操業前提の有利子経済システムにおいて、借金が増えたからと大騒ぎする連中は頭がどうかしている。
社会全体の借金が増え続けると共に、マネーストックもひたすら増え続ける。

破綻すると言いながら、借り換え・利払いが出来なくなる日本の破綻モデルを提示した奴など見た事がない。
破綻厨はアホと売国奴に分類されるw
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b2f-Jz3o)
垢版 |
2016/04/20(水) 04:12:39.15ID:dw58ax4l0
企業、個人資産以上の買い手はいない
国債が暴落するって情報をヘッジファンドにつかまれてて一時期ニュースにもなったろ
もう買い手がいないところで日銀が国債を買い支えた
つまり日銀が緩和をやめたら国債は暴落する
インフレになろうが日銀は永遠に国債を買い支え続けなければいけない
結局ハイパーインフレにしかならないって
0158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fe2-1hL9)
垢版 |
2016/04/20(水) 23:16:38.10ID:nDyECgeX0
銀行に借金する時に信用創造でお金が生まれるわけで
国債を1兆円発行すると結局民間部門に1兆円貯金が増える
信用創造で無から同額の借金と貯金が生まれるわけで
外貨建てで借金でもしない限り
国債の発行残高が民間部門(企業部門を含む)の
貯金を超えることは原理的にあり得ない
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6fe2-1hL9)
垢版 |
2016/04/20(水) 23:20:45.73ID:nDyECgeX0
国債発行残高が貯金を超えると言って
国民の不安を煽ってる奴らは

1 簿記会計を知らないバカ
2 本当のことは知ってるけど国民を洗脳するため

このどちらかだと思うよ
財務官僚は2が多いと思う
テレビ局には1が多いと思う
0160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fcd8-DxlG)
垢版 |
2016/04/21(木) 08:01:17.00ID:1St39FQX0
国債の返済は税金でなされるもので
国民の預貯金で返済されるものではないと言うことが解ってきたので
国民の預貯金と国債の残高を比べるのも意味がないと解ってきた
0162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK9b-VK0H)
垢版 |
2016/04/21(木) 12:52:09.18ID:KioNwtq3K
国債の発行が政府自ら発行した負債を政府自ら発行した別の負債との交換行為だとすれば、国債の償還だって政府の負債と政府の別の負債との交換行為でしかないんだよ
で、これは会計的には国債発行=ベースマネー償却で、国債償却=ベースマネー発行って関係になる
0163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK9b-VK0H)
垢版 |
2016/04/21(木) 13:02:27.44ID:KioNwtq3K
これは、会計に対して全く素養の無い人間にはなかなか理解出来ないだろうけど、政府は支出に際してベースマネーを発行し、徴税と国債発行に際してベースマネーを消滅させているって事になる
そうなると、金融のオペレーション的な視点からだと、徴税でも国債発行でも政府は資金調達の為に行ってはいないって事になる
まあ全く納得出来ないとは思うがね
0172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 752f-gALo)
垢版 |
2016/04/22(金) 16:31:23.96ID:erc3aMRk0
国債発行したらその分資産が増えてその資産が国債を買う
そんな論理は国債発行で生まれた資金が全部年金や郵貯にまわった場合にしか通じない
国債地方債発行したらその金が最終的に国債を買う?ありえない話じゃね
だから借金に対応する資産の指標になってたのが個人金融資産だったんだろ
0175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK41-VK0H)
垢版 |
2016/04/22(金) 19:13:02.11ID:CaYUe+JLK
>>171
どんな根拠で政府がゆうちょ銀行や年金を恫喝してるとか勝手に仮定してんだよ
そもそもゆうちょ銀行も年金も政府から直接的には国債を購入する事は出来ないんだよ
あくまでゆうちょ銀行も年金もセカンダリーマーケットでしか国債を購入する事はしないから、政府の国債発行とは関係無いの
で、政府はプライマリーマーケットで国債を売却した時点で何時でも支出可能になるんだよ
その後にセカンダリーマーケットでどんな取引が行われても原則的には政府は無関係だろうがよ
0177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK41-VK0H)
垢版 |
2016/04/22(金) 19:27:36.46ID:CaYUe+JLK
とりあえず、かなり初歩的な金融の実務の話
原則的に政府は日銀にしか貨幣取引の為の口座を開設していない
だから政府と貨幣取引が行える経済主体は日銀と日銀に口座開設してる金融機関だけになる
そうなると、当然ながら政府と金融機関の貨幣取引は全て日銀当座預金での取引になる
理解出来る?
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fcd8-DxlG)
垢版 |
2016/04/22(金) 20:59:46.83ID:dXJCh6uP0
>>176
一千万の個人向け国債持ってるが
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f11b-gALo)
垢版 |
2016/04/23(土) 00:06:00.68ID:eo4SC0pM0
>>175
プライマリーマーケット=「発行市場(一次市場)」とも呼ばれ、企業・国・地方公共団体などにより、
新たに発行される株式や債券などの有価証券を投資家が購入するマーケット

セカンダリーマーケット=「流通市場(二次市場)」とも呼ばれ、
既に発行されている株式や債券などの有価証券を取引するマーケット
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 43d3-gALo)
垢版 |
2016/04/23(土) 04:14:42.13ID:SESwldQH0
>>173
そうなんですか。企業の要塞化ですか。政府の緊縮に関しては消費税を、仮に0%にしたとしたら、
消費は増えるでしょうが、果たして爆発的に増えるとは思えないんですよ。

理由は>>167で書いた通り、例えば家電なら故障してもいないのに買い替えるのももったいないし、必要もないかなあとおもうからです
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fcd8-DxlG)
垢版 |
2016/04/23(土) 08:03:22.12ID:j7OjOUIt0
政府や地方自治体の支出に消費税は影響ないな
自分のお金ではないからな
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK9b-VK0H)
垢版 |
2016/04/23(土) 09:21:31.34ID:9tfp98AXK
>>181
政府が赤字支出する時の実務の流れを再度取り上げると、(仮に5兆円)
@政府が政府預金を調達する為に国債を5兆発行→金融機関が国債を5兆購入して日銀当座預金が5兆減少→日銀が金融機関保有の既発国債を同額5兆金融機関から購入して金融機関の日銀当座預金が復旧
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK9b-VK0H)
垢版 |
2016/04/23(土) 09:23:27.69ID:9tfp98AXK
A政府が5兆政府預金を支出→金融機関の日銀当座預金(ベースマネー)5兆増加→増加した日銀当座預金を見合資産にして政府支出先に銀行預金(マネーストック)を振込(金融機関の負債発行)→日銀が政府支出と同額の5兆の国債を金融機関に売却して日銀当座預金(ベースマネー)を吸収
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KK9b-VK0H)
垢版 |
2016/04/23(土) 09:28:22.15ID:9tfp98AXK
で、政府と日銀が一体となると、@は全て相殺されるので、政府の赤字支出の流れは
「政府部門がベースマネー発行して支出→金融機関がベースマネーを見合資産にマネーストックを発行→政府部門が国債発行してベースマネーを吸収」
となるんだけど分かるかな?
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fcd8-DxlG)
垢版 |
2016/04/23(土) 10:22:24.04ID:j7OjOUIt0
でお金は増える一方
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3ee2-EIxG)
垢版 |
2016/04/23(土) 21:14:52.10ID:U9RRB+ek0
お金は増える一方のように思えるほど増え続けている

1 新たな借金で日々信用創造でお金が生み出されている
2 借金の返済で日々
  信用創造で過去に生み出されたお金が消滅してる

「 1 > 2 」の場合は社会全体のお金の総額が増えて
「 1 < 2 」の場合は社会全体のお金の総額が減る

「 1 > 2 」の場合が多いからお金が増え続ける
信用創造で負債とお金の双方がどんどん増えて来た

公共部門に膨大な負債と
民間部門(その中の富裕な企業や家計)に膨大な貯蓄が積み上がってきた

膨大な貯蓄が取り崩されて、膨大な財やサービスの購入にあてられたら
政府が景気対策しなくても好景気になると思う
その結果、膨大な貯蓄の規模が縮小する
社会全体の貯蓄の総計が減少すると言うことは
社会全体の負債の総計も減少するということになる

今のままの税制とか金融財政政策だと
上記のようなことは起こらない
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fcd8-DxlG)
垢版 |
2016/04/23(土) 23:29:40.77ID:j7OjOUIt0
国債が癌
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ガラプー KKf6-weHf)
垢版 |
2016/04/24(日) 08:31:44.82ID:vueQY/oSK
昨日は+の日銀のスレに、やたら就業者数や供給能力、潜在成長率が大事だと言ってる人がいたが、真相はどうなんだろうな。
日本の低成長の原因は消費や投資の需要が無い事が問題なのか、
供給サイドの供給能力が無い事が問題なのか。
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 752f-gALo)
垢版 |
2016/04/25(月) 15:53:37.77ID:s1jNS94K0
>>175
事実郵貯と年金の資金が尽きて日銀が買い入れるようになったんだからな


平野英治 日銀元理事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html

日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の蓄積
を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。しかし、政府債務
残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、10年物利回りが1%前後
で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、平野氏は「そうだ」と答える。
万一、その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、当
然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。株価や、国民経済にも大きな下振
れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。

国債暴落なら金融システムは混乱、日銀買い支えも−武藤前副総裁

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZS36M0YHQ0X01.html
2月22日(ブルームバーグ):大和総研の武藤敏郎理事長(日本銀行前副総裁)は21日の
ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本の財政健全化に関連して、「仮に国債価格
が何らかの要因で暴落すれば、間違いなく日本の金融システムは混乱する」と述べた上で、
日銀が「中央銀行として、その時は買い支えるというのは1つの選択肢だ」との見方を示した。
巨額の財政赤字にかかわらず長期金利は1%を下回っており、政府は低利での国債発行
が可能となっている。武藤氏は「個人金融資産が1500兆円あるので消化能力があると言わ
れるが、増加額ベースでは既に国債増加額が上回っている」と指摘。「巨額な国債発行に
持続性があるかというと、ないというのが常識的な答えだろう」という。
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 752f-gALo)
垢版 |
2016/04/25(月) 15:56:50.77ID:s1jNS94K0
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201205120656.html
白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続できないと思われれば国債が売られる。
(そうなると金利が上昇し、)国債を大量にもっている金融機関は(国債価格低下により)大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。
そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支え(金利を低下させ)れば、(紙幣が大量に市場に流通し、)通貨の安定が失われて
「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べ


>武藤氏は「個人金融資産が1500兆円あるので消化能力があると言われるが、
>増加額ベースでは既に国債増加額が上回っている」と指摘。

事実国債と個人金融資産の差はつまっていってる


>「巨額な国債発行に持続性があるかというと、ないというのが常識的な答えだろう」という

日銀の中の人が常識的な答えとして持続できないと名言してる

>日銀が「中央銀行として、その時は買い支えるというのは1つの選択肢だ」

一つの選択肢じゃなくこれは最後の選択肢なのよね
もう最期のカードきってしまったっていうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況