85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/07(土) 11:49:04.31ID:oi548d+n
>>59
日本語は幼児語や擬音が世界的に見ても大変多いのも特徴

幼児語とは「ブラブラ」、「プルンプルン」など同じ語句を反復する言葉

音で幼児語や擬音を多用し、目では絵文字や顔文字、ピクトグラムを好むのも日本語ならではなんだろう
右脳と左脳をバランス良く使うのが日本語の特徴

漢字を廃したハングルだけの韓国人は左脳しか使ってないから創造性や工夫改善が苦手なんだろう
だから組み立てる事しか出来ない
ハングルもパーツを組み合わせて一つの字を作ってるんだよな。でも発音出来ない字の方が遥かに多い

日本語なんて、「か」に半濁点付けた字位じゃないか?現代日本人が発音の仕方知らない字は
ゐ、ゑも本当は発音が少し違うらしい