X



買い専の本音75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 16:51:14.66ID:Y9I7K5+R
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649686198/

▽前スレ
買い専の本音74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1659943936/
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:14:32.08ID:vwaFdcu1
自分が買ってる旬ジャンルは相互優先したあとだろうけど
普通に買い専フォロワーにも取り置きアナウンスしてくれてるよ
通販になると相互限定かサークル優先が多い

たまに平等に通販してくれるところもあるけど
「買えなかった」って嘆いてるサークルの人見ると
通販戦争で闘ったの一緒なんだなあとホッとする(もちろん自分も負けてる)
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:40:22.96ID:F8RYxxtv
紙で見たい派だから好きカプの本は漫画も小説も買い漁ったけど読み終わって今後はオンでいいかなと思った派
手元に残して繰り返し読みたいほどの本が無かった
これでこの金額は高いなというのが本音
しかもweb再録する人が多くて金返せ感がすごい
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 14:46:39.24ID:j49xHVkw
>>367
めちゃくちゃ絵が可愛い人(ファンシーな絵柄)と
最近浮上すらしない文字神の2人だけネップリしてる
本は結構買ってるけどネップリでも欲しい人ごく僅かだなあ
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:20:04.19ID:51zQhIBG
サンプル(序盤数ページ)が面白そうで続き気になったから買った本がクソつまんなかった
ページ数の割に背景真っ白大ゴマ顔アップ連発してページとってるだけだから内容スカスカ
しかも後半はデ狂いだらけで顔すら作画ボロボロ
ストーリーは広げた風呂敷は広げたまま散りばめた伏線もぶん投げたまんま
カプ本なのにABが知り合った瞬間に何故かお互いを好きになったけどくっつかないままエンド
序盤の導入部以外キャラの性格は原作とは正反対な誰おま状態
サンプルが作品のピークとか広告詐欺かよ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:10:52.49ID:LUuqSdCL
支部の件は差別が背景にあるから結構な人が利用やめますってことになったけど、ピクスクもそろそろどうよ?ってならないのかな
利用料徴収しててあんなにも落ちやすい(公式は落ちてないって言ってるけど言い方の問題でホワイトアウトは落ちてるようなもんだろ)のに使い続ける意味が分からん
買い物しにくいのでもう通販ページをツイとか何かしらに貼ってくれればいいよって思う
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:32:52.59ID:vwaFdcu1
WEBオンリーのスペース行くまでが大変だよね
通販シークレットコード書いてあるスぺまで行けないうちに完売してる
自分や他のアイコンは動けず固まってるのに
すごいスピードでさくさく動いてるアイコンが不思議
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 16:45:23.51ID:ICxpnvIS
>>367
好きな作家がやってるけど伸びない

現地行って買ったのに通販のみに後日談のペーパーつけて
そのペーパーを欲しければネップリしてって感じで出したのが嫌だった

現地で間に合わないもの通販でつけるのが嫌なんだよな
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:07:51.92ID:Yww3aXaD
イベント限定ノベルティが毎回オマケ本のサークル
内容は新刊の後日談とか本は全年齢でオマケ本で初エッチエピソードとか
通販でしか買えない時は仕方ないと割り切るようにしてたけど
Twitterでしきりにオマケ本の話するからイライラしてきて買うのやめてしまった
オマケ本エピソードも込みで一つの話と思ってんならその本は未完成本じゃん
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:08:32.87ID:Yww3aXaD
>>378
それが完全にイベント限定なんだよね後にweb再録することがあっても
当時は後日談をオマケでつけてたんですけどそっちは再録に入れてません
ってわざわざいらん一文をキャプションに添えるくらい限定だから余計に気持ち悪い
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:50:06.81ID:B0334CtJ
webイベがメインなマイナー界隈なんだけど
開催時間昼間からのイベで開始1〜2時間で完売はわわとか日曜出勤の仕事人には無理ですわ
再販しますと告知していたけどリス限とかスペース?でお知らせしていて
気付いた頃には時既におすし入荷通知が来る前に在庫無し
3回たて続けに同じパターンやられてあれだけ大好きだった作家なのに
スッと醒めてフォローいいねRT全部外した
在庫潤沢でいつでも通販受け付けて買わせてくれる作家がいかに神か改めて思った
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:54:32.99ID:EDBcxzQB
>>384
買う側からしたらほんとラスト1行に尽きるんだけど
ここでも「いつまでも売れ残ってる」と言われてるのみたことあるし作者も売れ残ってて恥ずかしいって感覚あるのかもね
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:10:19.71ID:5fcBUfh5
日曜出勤っていう個人の事情はどうしようもなくないか
5分で瞬殺とかならともかく2時間もったってことは小部数はわわでもないだろ
リアイベに撤収間際に行って売り切れてたって怒るようなもんじゃん
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:27:12.74ID:GJOa/BjS
いま人気カプにいるから通販は2時間もてばラッキーって感じだわ
常にリマインドかけて戦ってる
平日や日中に開始のはほぼ諦めてる
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:58:15.78ID:0uE9gwhF
ABをメインにCBもたまに見る
CBのほうが数倍大きい界隈なんだけど、イベント限定だの相互限定だの瞬殺完売だのばっかりで人気ある人の本は待ってても5分で完売して買えなくて疲れる
ABはオフ本出しているほぼ全員が1週間以上、それどころか馬ほど年単位で在庫保たせてる
界隈が小さいから売れ残ってるってわけじゃないと思うんだけど、両方に所属してる人もいるのになんでこんなに違うのかわからない
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 14:07:58.19ID:BsBQQ0jp
規模が大きい=ライバルや人目も多い=はわわして目立たないと埋もれる・売れ残り恥ずかしいと買い専に思われる
規模が小さい~普通=マイペースに活動できる・小さい~売れ残りじゃないと買い専に思って貰える
という違いなんじゃないかな
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:42:04.64ID:hwdqoGke
自分とこはマイナー斜陽だけど長寿ジャンルで
定期的に人が増えて減って繰り返してる感じらしい
自分は去年ふとハマったクチだけど
現役の作り手はみんな在庫を持っていて
数は多くないけど読むものがあって嬉しかった

作り手は後からハマる人がいるから余るように刷ってると言ってた
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:37:33.27ID:2vsHFjJR
人気ジャンルにいるけどすぐ売り切れ出す人はだいたい少し待てば再録本出すからまぁいいかって思うようにしてる
深追いしないと気が楽
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:33:28.06ID:5kAmRxWz
どうしても欲しかった本の通販が瞬殺のとこが多すぎて
5分〜30分持ったら「よく在庫持たせてくれた」と思うようになった
30秒で消える瞬殺本は一度も買えたことがない
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:43:49.22ID:0zWp6AWG
どんだけ修羅のジャンルにいるの いっそ笑えるわ
うちのジャンルは普通にみんな在庫あっていつでも買えるようにしてくれてるサークルさんが殆どだな
張り付いてまで同人誌欲しいかって言われたら多分欲しく無くなってそのカプごと冷めそうだわ
一年経てばそのカプに飽きてるかもしれないのに自分の時間をそんなとこで使いたくない
ジャンルによって様々なんだねー
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 00:15:12.63ID:nYTUjbGR
いいなー壁大手か万フォロワーで同人慣れてる人くらいしか何日も持たないな
あと再々販してでもほしい人に行き渡らせるって人あまりいないけど
すごく刷りました!そういう人好きになってく
ノベルティ瞬殺でも通常持たせてくれるならそれでいい
ノベルティ作るより本の部数多くしたいって言ってくれる人もいるので好き
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 01:42:17.38ID:5zG1hmHI
her小部数はわわマジでうっざ
いちいちTOPに出てきて新刊見つけたいのにイラつく
白黒コピー本12P550円って買ってる人正気かと疑う
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:22:00.15ID:Z1Y3J8En
タップミスしてたごめん
htrの間違い
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:47:35.15ID:iO0Pa0Qf
完売はわわのの上に、「買えました、内容良かったです」みたいな内容に「通販勝者ですね!」みたいにマロ返してたの引くわ
こいつ同ジャンルで完売はわわ何回もやってるくせにいい加減部数考えろよ…通販勝者とかいう言葉使ってるって事はわざとなんだろうなって思う
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:01:33.91ID:8AiLpASd
大手や旬ジャンルが通販戦争やってるの見てそれがデフォルトだと思い込んでしまった新人サークルとかリアちゃんがhtr助長してる感じ
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:46:02.39ID:+Kppq8Jy
うちのマイナー界隈、中心の絵馬漫画馬が完売はわわをかますので
小手中手も部数絞ってきてるのかイベント開催中なのに焼け野原になってる
せっかく書店が特設ページを作ったのにほとんどイベ中に完売はわわして登録される本が無い状態で
(BOOTHで在庫数いじって在庫切れ→補充しましたのムーブ)
書店の労力とページの無駄遣いになってる。
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:35:30.41ID:5HuhRRM4
虎で見かけたhtr小部数完売はわわ
発売まで1ヶ月以上ある予約状態で在庫なし→残りわずか追納繰り返して
いちいちジャンルTOPに最新刊のように出てくる
定期便の最後の〆切で正気に戻った人達の返品ラッシュに遭ったりしないの
こういうのばっかで本当書店はコピー本まで扱う労力に合ったメリットあるのかな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:03:19.75ID:nYTUjbGR
>>412
1時間内しか出来なくて月に出来るキャンセル回数決まってるんだよね
ポイントといい利用者不便なシステム多い
転売対策なのかしら
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:24:44.48ID:z7oz3Urz
boothだったかでオンラインイベント中に何冊も買って完売状態にしてあとからまとめてキャンセルするっていう嫌がらせがあったよね
そういうのの対策もある?
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:54:43.35ID:nYTUjbGR
>>414
あるかも
虎はカート入ってる状況はキープされてる訳じゃないよね?よく分からないでいつも入れてる
なのでカートに入ってますよ、売り切れちゃう場合アルヨってメール来るけど在庫があるだけでキープではないと思ってる
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:21:37.99ID:I6BLgYRg
>>415
虎に限らず通販サイトはカートに入れただけでは商品が確保できないので
通販戦争やってるとこはカートには入ったのに決済もたついてる間に売り切れることがある

虎はもう女性向けメインでやっていくつもりなのかな
そうなら今後システム改良しないと危ないと思う
男性向けよりお気持ちで動く世界なんだし
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:25:55.62ID:tY9+5NEU
カートに入れたのに決済でもたついて目の前で売り切れたことあるw
それ以降は事前に打ち込みテストやってるw
ちなみに瞬殺はノベルティ目当てが殺到したから、特別にノベルティだけ後日再販
送料が割高になるけれどそれでもよければと但し書き付きで
本だけなら書店で余裕で買えたから、ある意味買専に至れり尽くせりとオモタ
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 18:57:21.35ID:HtCjbJv8
>>390
似たようなところにいるけど人が少ないカプだと、新規の人が来た時に買う本がない、になるのが嫌だからというので書き手さんが多めに刷ってるようだった
たまにそういうツイートしてる
この書き手さん達もだいたい、沼にきたら本がほとんどなくて泣いた経験があるからみたい
ありがたいことです
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:50:16.47ID:lH/yiN8g
自ジャンルと違いすぎて瞬殺はわわがピンと来ない
そういう所は大手は潤沢で中手以下がはわわしてるのかな
htrはともかく小手でも話馬漫画馬はいるから
そういう所の本が買えなくなるのは辛いな
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:03:19.14ID:AepQCrWC
うちも部数読めなくて瞬殺しててもすぐ再版してくれる人が多いな…
と思ったけど本命では無いジャンルが似てるかな?
でもそこ凄いマイナーで更にカプで細かく分裂してるから部数読めなくても仕方無いし
買えなかったら買えないでいいやと思ってるわ
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:06:48.27ID:t3JubUXf
>>419
確かに大手ほど潤沢だな
イベント会場でも大手は机の上少なくなってきたらどんどん在庫出してくるのに対して隣のピコは開始時点でそんだけ?ってくらいしかなく、12時前にはわわ新刊売り切れましたツイしてた
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:20:42.17ID:BwGk+i6i
スペースで新刊通販発表されても困るわ
みんながみんなスペース聴けるもんじゃないし本が欲しいなら私の情報全て収集して当たり前みたいなスタンス無理過ぎ
完売はわわも再販のお慈悲をって言い出す信者も気持ち悪い
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:11:35.49ID:dLyssZ6y
そりゃ大手は黙ってても売れるだろうし中小は売れない在庫抱えたくないのはわかるけど完売はわわ仕草はみっともないのわからんかね
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 04:23:49.73ID:l5jvhAyo
同人誌の積読がやめられない
理想は届いたらちゃんと読んで休日に感想送ったりしたいのに旬ジャンルだからネット上の作品で満足しちゃってる
でも本出してくれるのは嬉しいから買ってる
サークル側もオフの方が気合い入れてるの分かってるのに一年前の本が読めてないままだ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 04:54:50.85ID:b45M7XWy
>>425
私もだもうすぐ1年経とうとしてる何冊もある
人口多いジャンルなのも同じ
小説は半年かけてゆっくり読んだこんなペースでは何年もかかりそう
買ってはネットを見てそこでも読んでしまう
欲しい&読みたい本は絞られてきてるから購入ペース落ちたけど積本ちょっとマズいなと思い始めてる
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 06:40:44.40ID:Jm++SJ4e
小説はほんとに買わなくなった
だって読みきれないもん旬ジャンルだからいろんな本がたくさん出て漫画だけでお腹いっぱいになっちゃった
字書きさんに申し訳ない気持ちもあるけど同じ金額払うなら漫画描きさんに払いたいかなって
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 07:54:49.09ID:G/wHVC+I
ジャンルに実質的壁がいなくなった イベントで買うものがない
いまはhtrはわわの合体サークルが壁になった~ってはわわしてる始末でほんと嘆かわしい
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:50:19.87ID:YHprm/4k
自ジャンル壁は絵をアップする時必ずジャンル正式名称+キャラ正式名称付で検索ヒットするようにして
かき集めた5桁フォロワー持ちのツイ絵再録イラスト集発行のゴミサークルだ
ジャンル自体壁が必要な規模のジャンルでないので見事にモーゼしてた
自分は島中で並んでなんとか本ゲットできた
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:00:57.40ID:NS9FvIG4
昔好きだったカプで字書きの壁、シャッターの人がいたけど何がそんなに面白いのか全然わからなかったなあ
その人の本を買って読んだけど別に島中にいる上手い人とそう変わりはないはずなのにシャッターってことは売れてたんだよな
ツイッターで作家たちとわちゃわちゃ交流してたわけでもなかったから交流で売れてた人でもなかったし、未だに謎だなーって思う
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:41:17.74ID:JnpylJQB
小説で壁になってるのは圧倒的に文章のセンスやバランスや構成力が上手い人か
絵馬と組んで活動してるとか装丁モリモリで分厚い本出して雰囲気大手ブランディングしてるか
めちゃくちゃどエロとかエロに定評あるかのイメージだな
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:51:04.75ID:mXkhkVLW
小説でシャッターは凄いな
昭和晴海時代にシャッター小説書きがいたのは知ってるけど
今でもいるんだね
あの時はバブルだったからと何となく決めつけてたよ
言い方悪いけど小説でもシャッターや壁になれるんだ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 14:07:19.80ID:uLk/z/Op
聞いた話だけど晴海の頃はまだ書き手が少なかったから
ある程度書ければ小説でも相当売れたらしい
BL小説も人気出始めでそこから商業デビューとかもかなりあったって

昔好きだったカプで壁だったとこの本を
断捨離で読み返してみたら絵は本当に上手いんだけど話の中身が本当になかった
もう一つの壁だった人の本は絵はそこまででもないけど今読んでもめちゃくちゃ面白い
絵馬のは処分して話馬のはこの先も大事に取っておくことにした
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 14:16:09.13ID:cpqYZE6k
シャッターでその後プロになった小説書きの話はここで聞いたな
漫画も小説もきっとプロレベルいるんだろうけど推しカプ以外興味ないからサークル事情全然知らないや
壁ならとりあえず様子見たりお試しする買い専多いのかな
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 15:24:15.98ID:NS9FvIG4
>>440
この人のイメージがまさにそうで、その人の本はとにかく装丁モリモリだった。エロがメインだったと思う
字書きの話馬は他にもたくさんいたからなんでその人だけ?と思ってた。もしかしたら当時はかなり貴重な商業でやってて既に固定ファンがいたのかもしれない
たまに絵師さんが表紙書いてたと思うけど毎回自分が作ってた表紙だったと思う。それで壁シャッター常連ってすごいよね
今何してるんだろうなーってふと思った
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 15:28:21.81ID:pUkqE97u
小説はジャケ買いできないもんね
好きな絵描きが自スペで頒布してたので中身確認せず購入したら表紙のみ挿絵なしだった事ある
読んでみたら面白かったので結果オーライだけど

事前チェックはいつも買うサークルしかしなくて
あとは会場で人がいる所を見つけて雰囲気で買ってるけど
最近はアレもコレも買わなくなったな…
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:18:27.29ID:zDA7LWJN
小説もジャケ買いするけどと思ったけど、数が少なくてジャンルcpローラー絨毯爆撃してるからだろうな…
厳選する身になったら難しいか
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:30:24.98ID:JtCom1up
晴海の頃のシャッターて直木賞作家の人じゃなかったっけ?
それ以外でも昔の小説壁の人は今のBL商業作家レベルじゃなくてガチの作家になってる人多いよね
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:15:58.21ID:kZ/3Of31
小説は読み返す頻度が少ないのと
支部で満足できるのがわかってしまい
よっぽど欲しい本しか買わなくなったな…
好きな文字書きさんで本出してない人もいるし

漫画は4コマとか、2p漫画みたいのしか
支部ではほぼ読めないので買うしかない
それでも特定の人しかもう買わない…金が無い…
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:02:08.80ID:3YluWqXf
もういなくなっちゃったけど今でも人気のある某カプで凄い大人気の小説サークルいたよ
その頃は全ジャンルでもトップクラスの人気ジャンルで一番人気のカプだったけど10本の指に入る位の人気サークルだった
もちろん壁
とにかくエロさと心情描写が上手かった
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:05:02.56ID:w8oKjgVM
前いたジャンルにジャンル内最大手のシャッター前の小説サークルいたよ
少女漫画系の作風でめっちゃキュンキュンくるタイプの話を書く人だった
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:06:39.33ID:mDwi2phY
4コマとか2p漫画とか支部で読めても再録本買っちゃう
好きなんだよなあ
みんなは支部で読める再録本て買わないのかな? 
ツイ再録は読み返しにくいから買う人が多い気がするんだけど
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:45:12.54ID:YszuZMN1
好きなサークルのは支部で読めても普通に本買うよ
昔好きだったサークルがいたんだけど、界隈が荒らされた時があって雰囲気最悪になってた時に垢ごと消していなくなっちゃったから
支部は案外消えるし
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:31:46.28ID:MKFuuaFU
支部にもなかなかまとめてくれなくてまとめてくれても抜粋した作品だけで
まあツイ垢フォローしてるしと油断してたら垢転生されてまとめにない作品全部消えた追ってるサークル
ツイにアップされた漫画全部読むには同人誌だけだから再録出たら絶対買ってるわ
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 06:00:34.34ID:mKv5uv00
>>454
どのジャンルでもこういうのあるのか
解釈最高に一致してた作家が界隈荒らされ垢消しでいなくなっちゃったな
もしかしたら転生してるかもしれないけど探せてない
一冊だけ出した本は買えた居なくなる時本当にあっさりだな
再録はログ追えてないこと多いし渋はいつ消えるか分からないから好きな作家なら買う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 06:34:33.03ID:UA8OHbTA
支部垢の作品も消されるけどツイ垢の作品消しや垢消しも多い
支部始まった頃の10年前の作品は残ってたりするのに
ここ数年でツイ中心になってからの作品はあっさり削除が増えた
残してほしい人ほど再録本も出さなかったり出しても再販なしだったり
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 06:57:35.36ID:mKv5uv00
>>459
そういうのって中古出回ったりしないのか
まあ出回ってないか高額になってる事少なくないけどさ
欲しかった小説本は中古の出回りなくてWeb再録する人じゃないから終わったなってなってる
会場で既刊少部数を逃したの痛かったな
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:49:22.59ID:nL3NpVD6
消されたら悲しいから本で欲しいのは凄くわかる
けど、そこまでに思えるのはごく一部のサークルで
自分はジャンルごとに1〜2人くらいだよ

小説は文で読んでる時に頭の中が原作ベースの絵柄で映像化されてしまうので
ちょっとセリフや行動に対してあれ?ってなると
すぐに解釈不一致!ってなってしまうのなんとかしたい
漫画はちょっと違うな〜と思いつつも
この作者さんの絵柄のキャラだと
まぁそういう事も言うかもしれないな〜と思えたりもして
楽しめてしまうんだよね
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:12:03.90ID:Mkxu3oWS
長いこと買っててジャンルに飽きたら本も売り飛ばしてしまう派なので、買い逃しがあったらその時は悲しいけどすぐ忘れるな
たまに売らなきゃよかったと思うこともあるけど過去のジャンルだしまあいっかになる
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:18:01.41ID:kLfFf39a
>>425
自カプは小説の人がすごく少なくて本を出してくれる人も片手で余るくらいしかいないから積読なんて絶対にしないな
貴重すぎて拝みながら読む
でも巨大カプだった時は確かに読むのが追いつかなかったから積む羽目になってた

長編短編えろなんでもござれな神がいるけど過去が全然わからなくて、この前たまたまその人の本垢を見つけてしまったけど元覇権カプの大手字書きだった
どうりでうまいわけだ
こんなマイナーカプ絶対本垢の1/10くらいしか売れてなさそうだしいつか本垢に戻りそうで怖い
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 17:56:04.70ID:6l+kfRdm
文章や作品全体の雰囲気、登場人物の心理描写なんかがすごい好きな長文サークルがいたんだけど
イベントで作家同士仲良くなって交流はじめてからは
よく見る横並びのシチュエーションや作風になっちゃったのがすごく残念だった
交流って作り手側のモチベーションにもなるんだろうけど買い手読み手からするとあんまりメリットなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況