X



【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ135【交流苦手・SNSヒキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:49:52.50ID:wJoq3Qja
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1662864617
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:02:05.98ID:OBKqorJG
そもそも本当に隠れたかったらノートに落書きして友達に見せるくらいでいいわけで
オンラインの不特定多数に公開している以上、個人サイトもSNSも程度の問題でしかない
二次であろうと創作する以上は承認欲求は切り離せないから支部を経てどんどん境界線のラインが緩くなっただけかと
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:02:29.53ID:lyNhdxW/
つうかつい去年あたりまで当然のようにTwitterの話しかなくて、支部はオワコン、インスタなんてキラキラSNSとしか思われず話題にしても相手にされなかったが最近利用者急増したせいかちょいちょい話題に上るようになったな
Twitterの仕様変更のせいかな?
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:03:30.36ID:5M6+aZSg
うちのジャンルは公式供給が少ないので、相互がどんどん他のジャンルに手を出し始めた
フォロワー同士で新しいジャンルにキャッキャしてるのも見えるんだけど
どれも興味もてないジャンルばかりなのでつらい
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:06:05.35ID:lyNhdxW/
自分はインスタは一次でTwitterと支部は二次でやってるがインスタが一番フォロワー多い
とりあえず今成長期なのは間違いないと思う
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:14:57.87ID:e9fWbYjW
インスタはツイより若い子が多いからフォロー気軽にしてるんだよ
ツイでも鬼卍みたいなリアジャンルはどヘタレでも数千、万フォロワーかかえてたでしょ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:21:30.57ID:SxvGmpU1
一次創作ならインスタもpixivもTwitterもTikTokもどれでも問題無くいけるね
問題は二次の女性向けなんだよ
細かくカプとか系統分けたい人にはインスタは無理だと思うわ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:38:58.79ID:n2Yq654i
二次でも健全なやつしか投稿してないから495の言うことがよく分からなかったけどインスタってタグミュートとかできなかったのか
それは腐の人は厳しそうだね
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:43:18.09ID:Jpmr8OuP
インスタ、タグをどこまでつけたらいいかわからなくてTwitterと同じ数個しかつけないでやってたら全然見てもらえなくて、Twitterより厳しいなぁなんて思ってた
あと無断転載多くない?二次創作ジャンルタグつけようとしたら、大量に海外の人の転載垢がいいね貰っててなんだかなぁと思った

タグみんなどれくらいつけてる?
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:35:40.75ID:nwqh0IU5
>>411
共通フォロワーの紹介で知り合ったから無下に出来なかった
でも大喧嘩になる方がヤバそうだし紹介してきたフォロワーには悪いけどもう離れるわ
反応ありがとうね
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:16:03.06ID:EYs2K9NE
Twitterは露骨な数字稼ぎとか広告とかコロナ以降商業色が強くて居心地悪いし離れたい気持ちがすごくある
あとTwitterとpixivとは違う形で絵を通して交流してみたい
ポイピクが個人的にかなり理想だけどサイト内検索がいまいちだしTwitterありきでそこから展開していかないのがな
インスタで二次絵アップ始めてみたけどほぼ無風だわ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 04:47:24.56ID:wmfecjEq
インスタは拡散力がないからタグ使って自力で集客できない人は厳しいかもね(リポスト機能はあるけど色々アレ)
1年2年3年と気長にコツコツフォロワー増やすしかないよ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 05:29:17.30ID:qCL7Ke49
>>474
どうして自分はあんな風になれないんだろう、ってそりゃ素直じゃないからよ
気づかいは大事だけど、一度他人の会話に対する気がねとか、反応の有無気にするとか、うるさいかな?と思う不安とか、幾重にも背負っている重荷を一瞬忘れてみたら
天衣無縫になるのだ

素直になれないのは自分もそうだからなんとなくわかるけど
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 06:09:22.59ID:CXYGw8fQ
インスタは化粧ファッション髪型グルメ用に、TikTokは流行り物チェック用にアカウントつくったけど、どちらもROMアカでいっさい発信してない
このアカでオタクな発信するのは考えられないなぁ
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 07:26:53.17ID:SxvGmpU1
>>498
あと検索もTwitterほど細かく指定出来ないから自分の好みのものに辿り着くのが難しいと思う
ジャンルでタグ検索してなんでも出てきてOKぐらいのざっくりした人向け
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 07:58:45.52ID:9PWGJGp5
小説だからインスタもTikTokも選択肢にないわ
長編は支部、SSはTwitterでたまったきたら支部にまとめる、新刊サンプルは支部に上げてTwitterで告知
これ以外いいやり方思いつかない
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:03:51.36ID:/j24bYMK
自分もオタク垢一切フォローしてない情報収集用のツイ垢にオタ絵流れるとぎょっとするよ
プラットフォームの問題でなくて見る側の心持ちの問題だと思う
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:32:56.62ID:jNdCxYky
だからイラストレーターの小綺麗なイラストとゴテゴテのBLエロ虹は違うって
インスタ推しの人とは話の筋が違うから一生噛み合わないのに
なんで頑なにその辺無視して推してくるんだ
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:45:03.82ID:1aSiLvKO
インスタで流れてくるイラストってアート系だったりオシャレで小綺麗な感じでツイ支部みたいなオタク丸出し二次創作とは違うしそんなんインスタで流れてきたら明らかにギョッとするよな
Twitterもそうだけどインスタだってオタクのイラスト投稿用SNSじゃないんだから最低限住み分けは必要だと思うよ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:57:19.64ID:M4tqqPvf
インスタいいよって言ってんの一次とか二次でも健全ファンアートの人ばっかでしょ
誰も二次腐や男性向けエロとかに推してない
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 11:05:32.16ID:9o8yNgM5
Twitterもオタク向けじゃないけどな
芸能人や企業や政治家もいるしオタク以外の方が圧倒的に多いけど棲み分けなんかしてないよね
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:00:25.39ID:HMlsWNsT
鍵パカTwitter腐は自分の異常性に気付いて
検索避け()しててもGoogle検索に拾われまくってるからAIが公式の関連画像として出してくる
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:08:27.52ID:LAs3uWLn
感想を書くのが下手で苦しい。
でも反応や感想もらったら嬉しいと言う人は多いし、自分も好きな気持ちや感動した部分を伝えたい。
消えた作家さんもたくさんいるので伝えたい時に伝えておきたい。
自分は作品やアカウント消した後に感想をたくさんもらってその感想すら読めず泣いた。
自分は良かったの一言でも本当に嬉しいけど、一言コメントは嫌ってる人も多いし
ブクマコメントやリプライや作品リンク付きでツイートの感想は他の人にも見られるし昔は擦り寄りしてると言われてとてもショックだった。
かといってDMやメッセージで長文は重くなりそうだし自分はお手紙が下手で語彙力もないし
好きを伝えることにもセンスと能力がいるんだなと最近特に実感しました。
好きや応援してる気持ちを伝えることができなくてつらい。支部の絵文字はひどすぎるし困った…
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:23:23.91ID:G2OIH1oZ
インスタの話だけど、商業、一次含めBLの垢は普通にあるしインスタ内でしか検索出てこないのでそっち系の界隈見てないから出てこないだけだよ多分
際どいBL絵もちらほらある
ただ無差別に拡散出来ないので一般層の目に触れることはない
鍵付Twitterよりいいと思うんだけどな

タグは絵描きさんと繋がりたいとかイラストグラムとか漫画とかで件数多いのランダムに11個くらいつけとけばいいよ

あとみんな勘違いしてるけど、このスレ二次創作専用じゃないし腐女子専用でもないからね
一次同人者もいるよ
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:33:02.00ID:zGtXDFVF
でもやっぱ上でも出てたけどインスタはタグやキーワードでミュート出来ないし腐にはマジで無理と思うからTwitterか支部にいるしかないと思う
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:43:01.20ID:TyZNDYpP
フォローしてる人の通知が最新ツイートに流れてこないのでリストで見てるんだけど、今度はミュートブロックしてる垢をRTしたのが見えてげんなり
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:59:37.60ID:UHcEBx0K
腐女子は隠れないと死ぬっていう絶対的な教育を受けてきた昔の腐女子と
今のオープン世代の腐女子は別人種だから
年齢層の高い5ちゃんで議論するのが無駄
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:04:45.18ID:1aSiLvKO
腐女子は隠れなきゃいけないって思ってる層も実際には隠れられてないことが多いのがな
ツイで鍵パカにしといて絵文字や伏せ字で隠れたつもりになってる奴の多いこと
本当に隠れなきゃいけないと思ってるなら鍵垢でやれよと思うけど実際鍵かけて隠れてるのは少数だからな
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:07:00.95ID:yiqZx1tv
表現の自由戦士をめちゃくちゃ叩く腐フェミとかもなー
あいつらのミソジニーがマジでひどいっていうのはおいといて
若い世代ってほんとに萌え絵に「ぎょっと」しないよ
公共の場やCMで流れることへの強い忌避感って
やっぱり腐女子は隠れないと死ぬ教育と男オタからの叩きと嘲笑を経験してきたアラサー以上でないと
ちょっとピンとこないものがあると思う
男オタへの感情もニコニコ直撃世代とそれ以降で感覚が全然違う
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:08:34.17ID:yiqZx1tv
>>533
吐きそうなくらいキモいかもしれないけど別におまえらも吐きそうなくらいキモいじゃん
なんで私のキモさだけ隠れないといけないの、って感じっぽい
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:10:37.10ID:6csLrhF0
二次創作は全て隠れた方が良いという意見なら分かる
腐だけを狙い撃ちする意見は結局嫌いだからだろってなるのがね
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:11:07.67ID:UHcEBx0K
>>531
腐女子たるもの隠れるべきっていう意識は植え込まれてるけど
それを凌ぐ程にSNSでの反応が気持ちよくてやめられない
だから中途半端に絵文字とか伏せ字でその場しのぎする
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:11:38.07ID:PP+BiLVk
>>522
正直感想送らないのをもだもだ理由つけて自分で納得してるだけにしか見えない
米もらうけど軽いのも重いのもあるし一言もあるし感想いらないって書き手以外の人なら何でも嬉しいと思うよ
あと自分でもよく米送るけど匿名で送るのが好きだからマロから送ったり
支部はROM垢からコメント欄やメールに送ってる
別に感想は義務じゃないし522からは送りたいって気が感じられないから送らないなら送らないでいいんじゃない
送りたいけど感想下手でとか迷惑じゃないかと思って送れないって言う人ツイでも時々見かけるけど送る気はあるんですよアピールにしか見えない
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:18:14.84ID:SxvGmpU1
一部の二次腐オタって一般人からは隠れたいけど鍵はかけずに不特定多数の自分の都合の良い人にはなるべく多く見られたい
自分は地雷も嫌いな人も話題も一切見たくない
っていうのをオープン交流メインのSNSでやろうとするからすごく無理があるんだよね
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:19:11.48ID:CXYGw8fQ
>>512
うん、界隈によるね
外国人オタクの多いジャンルでTwitterよりインスタのほうが盛り上がってるジャンルはある
そのジャンルはTwitterに手のこんだ粘着荒らしがいて絵師はインスタに逃げた
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:21:58.99ID:CXYGw8fQ
>>534
「若い世代は萌え絵にギョッとしない」というかね
学習参考書の挿絵が萌え絵なのはもうめずらしくないし、学校で使う教科書のイラストですら萌え絵になってるから
たぶんね、あなたの感覚がもう古いんだと思うよ
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:24:12.29ID:QVJlE4s9
>>522
立派な感想を書こうとするんじゃなくて、あなたのこの作品が好き、ここが好き、っていうのをとりあえず書いてみたらいいと思うよ
一言感想だってないよりはあったほうが断然嬉しい
0と1の間には絶対的な違いがあるんだよ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:23:53.36ID:Vx3yCegO
ただの萌え絵や一次創作と二次ってすごい隔たりがあるわ
健全だろうと公式カプだろうと他人のキャラ使って勝手に創作してるのは一般の人からすればただの著作権違反で全てキモがられる対象
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:44:43.50ID:l/r0y2Jq
アラサーだけど子供の頃飛翔系の絵を模写してたら現在アラセブの父に「お前も絵を描くのか、なーんだマンガ絵か」と馬鹿にされた
あまり絵は描かなくなったし絶対に親には見られないようした
現在、小学生の我が子が一生懸命絵を描いてるけどめっちゃ応援してる
正直、趣味が違うなという絵を描いてる時もあるけど頑張りを褒めてる
時代が良い方に変わっていくといいな
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:51:55.66ID:zhFGf9/5
カプやエログロ関係無い、いわゆるファンアートみたいなのは本当に今は生活圏内に溢れてるから全く気にしなくなってると思う
昔は公式絵だけだったけど今は二次絵と変わらない他人の絵も多いし子供のうちから見慣れてるよ
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:02:18.03ID:2XZgLAuN
支部で見つけた良いなと思う絵描き、Twitter垢貼ってあったから飛んだら鍵垢で、プロフィールも特に申請受け付けてますみたいな雰囲気もない
申請してもいいのかお断りなのかはかりかねる…

フォロー数も厳選って感じだしフォロワー数も同じくらいだし仲良い人と相互してるだけなのかな
下手に刺激して消されても嫌だしそっとしておくべきなのか
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:22:26.75ID:Fik/rMPG
>>555
小学生の娘の絵を見た母が「今の子ってみんな同じ絵描くのねー」と言われたが、あんた私が小さい時も同じこと言ってましたやんと思ったので絵に興味ない一般人からすると今も昔も変わらんのかなと思う
私も555もここにいる時点で絵に興味ある人なわけだし
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:32:56.09ID:3x4HCR3q
二次イラストなんて何のキャラか&どんな絵か次第でしょ
自分は流行りの作品やバトル物しか描かなかったから褒められた記憶しか無い

今の学生なんて深夜アニメ観るの普通だし運動部がラブコメの話してたりするらしいから、昔よりももっと寛容だろうな
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 17:21:53.08ID:OhBcUbed
自分黙々と作品あげとたまに萌え語りのオープン壁やってるけど全部リプ制限してるよ 
前垢で通知切ってます(リプしない)とbioに注意書きしてたけど
ある日過去ログ辿っていたら捨て垢っぽいのでクソリプとdisりがあったので
新垢に転生したのを機に全リプ制限にした(不備連絡用にDMは開けてる)
いちいち設定するのめんどいとか忘れるとかあったけど後から設定し直せるし
変なリプも来ないから壁には快適だよ
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 17:54:19.06ID:f2fgHxqK
小ネタや作品アップするだけの壁打ち垢だったけど意を決して匿名箱置いてみた
リクエスト系はどうしても苦手なのでリクエストは応えられない旨をかいて呟いたけど3日経っても0件
恥ずかしくていたたまれなくなって呟き消した
来ないのにリクエストは無理です的なの書いて自分の中の恥ずかしさが倍増
自意識過剰なのは重々承知なんだけど、あの人リクエスト貰えるほど自分のこと人気だと思ってたんだ?wって思われてたら…って凹む
自分の垢に近付けない
1件くらいもらえるんじゃ?なんて思った自分が恥ずかしい
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:07:42.80ID:PP+BiLVk
>>569
リクエスト募集してないのに来ることって実際よくあるから書いといて正解だったと思うよ
自分は匿名で送るの好きだから匿名箱置いてる人だと助かる
まだ3日目だし活動してたらその内米来ると思うよ
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:51:22.64ID:mdKe9kAp
>>569
3日で見切りつけるの早すぎでは
あまり期待せず気長に待ってみなよ
bioに置いておいてたまに感想ほしい旨のツイすればタイミング合った人が送ってくれるかもよ
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:42:26.60ID:qCL7Ke49
>>569
置いて3日で撤去は早すぎるかな
恥ずかしいのは自分で自分を恥ずかしがってるだけだから
人になんと思われてもキニシナイ
期待でがっくりするのはよくあること
気持ち切り替えて行こうよ

無理なことを書いておくのは大事だし
気恥ずかしくても箱を置いてたらいつか感想をもらえるかもしれんよ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 20:16:41.37ID:IoKIfHwY
あーあれ回ってきたから見たけど公式から返信ってソースが一切ないマジで文字だけの画像だったから本当に公式からの返信か?って思ったよ
トリミングするにしてももっとやりようあるだろと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況