X



pixiv小説愚痴スレ188
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:34:48.49ID:EpWqUedi
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1787
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663428615/

pixiv二次小説スレ part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1662115758/

※前スレ

pixiv小説愚痴スレ186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660031442/

pixiv小説愚痴スレ187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1661567629/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:59:53.91ID:RPSDsGxL
支部のフォロー数ってみんなどれくらいなんだろうか。他の人は表示がないから相場がわからない
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 01:07:15.68ID:mhbkzIub
>>5
ルールよくわかってなくてすみませんでした。気をつけます
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:12:11.73ID:2jtfplSe
わかるw
愚痴

この連休にシリーズ小説あげるって決めて1ヶ月準備してきた、全部書き終えてて後は公開するだけ
ところが先週、半年新規のいなかった自カプに突然めちゃくちゃ好みの神が来た
めちゃくちゃ良かったし半年ぶりの読める新規はやはり格別だった
でも確実に比べられるからこの後に上げたくない…
面白いか?って内心思ってたし公開するの辞めようかなとか思い始めてる
神はほんとに嬉しいから嬉しい気持ちのままいたい
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:15:07.11ID:kAS3V9Eo
>>8
同じくwww
まあ普通にブクマはほしいよ
でもまずは見てほしい
いくら落ち着いたジャンルのマイナーCPとはいえ一ヶ月で閲覧二桁前半とか悲しすぎる
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:21:36.75ID:E0j9s+uW
>>10
ROMの立場なら自ジャンルの作品が増えるのは何よりも有難いから是非公開して欲しい
そんな前から準備してたなんて濃密じゃないか楽しみだよありがとう
新規神の作品が自分の好みとは限らんし
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:34:45.28ID:UBAwzxyk
書いてる最中は自分のために書いてて楽しいからブクマとかどうでもいいやって思ってる
でも結局上げちゃうとどうしても数字は気になるよ
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:33:23.95ID:mhbkzIub
>>9
フォロワー数の間違いでした。いろいろすみません…
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:58:13.01ID:Pd5fo19g
>>18
何度かジャンル移動していてフォロワー450人ちょっと
そのうちマメにブクマしたり今稼働してるのは半分くらいで
特定のジャンル作品を全ブクマするくらい気に入ってくれてるユーザーは50人ぐらいかな
現ジャンル作品を全ブクマしてくれる人がもっと増えてほしい
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:21:25.44ID:mhbkzIub
>>19
ありがとうございます、参考になりました。
> 現ジャンル作品を全ブクマしてくれる人がもっと増えてほしい
同意です。
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:34:31.82ID:kAS3V9Eo
ジャンルを転々として長年やってるけどフォロワー300強しかいない
そのうち何割が現ジャンルをブクマしてくれてるかは全然わからない
支部は短文まとめ置き場として使ってるからこんなもんか~って感じ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 16:22:10.68ID:lavlBxbH
腐女子が多いジャンルなのは知ってるがBL要素あるならタグでそう書いとけよ
皆が皆ホモ作品目当てで読みにきてないんだよ
一見普通の作品に見えても所々でキモイ描写あるし
基本男は男に可愛いなんて思わねーんだよ。頭だって撫でないんだよ。額にキスなんてゲロ吐きそう
スポコンものはテメーらの餌じゃねーんだよ。どうしても書きたいならタグにホモなりBLなり入れてくれればこっちも避けれるんだよ

少しスッキリした
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:09:23.00ID:GeJUUMtL
>>22
腐タグに限らず必要なタグ付けないやつは何考えてるんだろうと思ったけど多分何も考えてないんだろうな
いつもちゃんとタグ付けしてくれてる書き手の人はありがとう助かってます
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:40:25.99ID:NQkqcGjV
同じくジャンル移動しても同じ垢でずっとやってるから
支部フォロワー3500ちょいくらいだけど今生きてる垢は半分もいなさそうって感じ
好き勝手に色んなジャンル書くから好きにフォローして好きに外せと思ってる
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:04:16.81ID:JaUvBU3x
同ジャンル4年半でフォロワー600くらい
書いてるのは複数のA受けカプ(ABとACとADみたいな)、EF、ブロマンスGHと雑多
3か月前に始めた別ジャンルは120くらい

ジャンルにもカプにもよるから比べても仕方ないけど4桁は夢
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:48:21.32ID:mhbkzIub
>>4
4です。まとめてのお礼で失礼致します。教えていただいたみなさまありがとうございました。
参考になりました。4桁は夢の夢ですが地道に頑張ります。
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:49:13.32ID:cgZQ53uo
フォロワーは正直ジャンル規模でかなり左右されると思う
同ジャンル3年で2000ちょっと
デカいジャンルの人気cp固定だから力量の4.5倍は付いてる気がする
フォロワーはブクマより外れにくい感覚あるね(死に垢が多い)
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:53:38.41ID:mhbkzIub
>>32
いえいえ、ありがとうございます。2000すごいです!確かにブクマより外れないですね
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:28:44.99ID:kTRDkimk
天井が40くらいのカプで2年やっててフォロワーは20人いない
ツイのフォロワーも同じくらい
多分ここらへんが私の限界なんだろうな
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:20:57.05ID:YYk20RPS
>>23
基本短編書きだから普段はSSしか書いてない
長編は本にしてる
長編は本当に気合い入れてプロット作らないと書けないし(そしてあんまりうまくない)
自分がWEBで長編読むの苦手だから
長編は十年以上前の本の再録くらいしか載せてないなぁ
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:57:22.47ID:nqDsz4Ks
すごく長いかすごく短いかのどっちかなのかな?
自分は4000字くらいまではツイッターにスクショで上げて
1万字超えたら支部で4万字超えくらいからは本にしてるけど
5000〜7000字とかの中途半端な字数になった時どこに上げるかで悩む
ツイッターにあげるには長すぎるけど支部にあげるとなるとちょっと物足りないっていう
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:02:08.91ID:2OVgXZ4d
読了したところで閲覧が増えるシステムなら閲覧でもいいけど現状は注意書き見てそっ閉じを差し引くとどのくらい読んで貰えてるかの見当がつかないからブクマやいいねが気になってしまう
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:23:11.35ID:pK8k7/jw
>>41
ちょうど同じことで悩んでた
しかも5,000〜10,000字くらいが一番自分は得意でついそのぐらいのばかり書いてしまうからほんと悩む
だもんで悩んだ末にそのぐらいのをたくさん集めた短編集を本で出したこともあるよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:23:24.52ID:OcisTzFI
投稿してから暫く経って作品読み返そうとしても恥ずかしさから途中で読むのをやめてしまう
お酒飲まないと自分の作品最後まで読み返せない
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:44:52.17ID:w/siBtSU
5,000〜7,000字くらいのも支部にあげてるわ
個人的にそれくらいの長さのものは支部でさっと読むのにちょうどいい気がして
支部にあげるのは最長15,000字くらい
それ以上だとサクッと読めない気がして
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:45:43.15ID:Cg02yZLv
自分も5千字超えたら支部に上げてる
それ以下はTwitterに上げてるけど何作か貯まって1万5千~2万字ぐらいになったらまとめて支部に上げてる
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:06:09.91ID:dgu5D04l
自ジャンルは支部がのきなみ2000から5000くらいだからTwitterには1500くらいまでのを上げて
支部も5000から7000に抑えてて2万越えたら読まれない1万5千でギリ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:20:32.27ID:AigaC7Fi
>>50
同じ同じ
ツイでも大手絵師にRTしてもらったのに全然伸びなくて申し訳ないし辛い
シリーズ物だから初見には取っ付きにくいのは確かだけど、今まで見てた人たちにどうか見てもらえるとありがたい…
最終話だけ今までの2倍の字数だから、平日だとまだ読めないよね皆忙しいよねって思っておく
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:36:15.19ID:KxsbYRIn
>>50
商業誌のプロですら皆が納得する最終回を出せないのだから気にすることないよ
それに最終話って読む方からするとこれで最後だからと余計にバイアスが掛かって期待値が上がってしまうものだし
最後まで書き終えたの本当に凄いし自分を褒め称えるべきだよ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:41:41.29ID:ajllvYzb
しょぼい愚痴なんだけど
自界隈、もともとマイナー気味ではあった
でももう誰も小説読まない
支部に絵や小説上げるよりツイッターで適当なメモみたいな現パロ設定箇条書き上げる方がうけてる
たまにツイッターの一枚絵が評価されてるくらいで漫画もダメ
小説が読まれないで凹むことは何度もあったけど、ツイッターの箇条書き以下なんだと思うと終わり感ある
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:06:08.22ID:cSe+DROk
たまーにマロが来たと思ったらいつもツイート楽しみにしてますって…
小説はお呼びじゃなかったかツイートだけしてればいいってことかと穿った見方してしまう
こっちも頭ひねって文章書くより萌え語りツイを日々してる方が楽だよ知ってるよ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:16:06.99ID:hNghU41q
ジャンルによってほんとに長さはいろいろなんだね
自ジャンルは長文が多くて10,000字くらいでも短い感じだし長い方が人気だからそれ未満のはなんとなく支部に載せにくい
短編載せて晒し者みたいな数字になるくらいならTwitterなりオフなり別の場所でいいや…となりがち
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:50:06.55ID:XVcoo5R1
>>42
ハーメルンだと1ページごとのアクセス数出るから最後まで読んでもらえたかわかる
まあ、明らかに数字で出ると嫌なものだよ
はっきりしない方が夢を見ていられる
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 15:52:05.67ID:QtQys/5L
今のジャンルに移ってきて全然感想貰えないから書くのやめた
支部に投稿してブクマするものの感想絶対くれないフォロワー(ツイ・支部)に憎悪しかない
お前らが感想くれないから書くのやめんだよ
好きだったのに…じゃねぇよテンプレやめろむかつく
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:12:03.23ID:WJHpOKe6
自分もそうなりそう
自分用にまとめ本作ったら支部は残すけど更新しない、ツイは消す
あと、オンリーワンカプだけど○○読みたい増えろと言われて、ここにいるのになとステルス化が辛い
多数の好みじゃないのはわかったけどさ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:25:55.45ID:3RXd2Kel
最初は書くだけで楽しかったのになあ
自分もいつもブクマくれてた人からも反応なくてちょっとへこんでたところにあの意味不明な絵文字出てきて支部もういいやってなった
好きだからまだ書くけど支部には絶対あげない
ローカルひとり遊びに徹する
ツイは元々やってないしひっそりいなくなるわ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 16:35:23.84ID:yw8P4StQ
確かに公開しないで書くのもいいかもなあ
ラストまで書き終わったら書いたことを忘れる位まで寝かせて、気が向いたら一気に公開するくらいのスタンスでいた方が評価に左右されず心から書きたいものを楽しく書けるような気がしてきた
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:20:14.39ID:AijM+69g
個人サイトは完全に自分の城!って感じで好きに書けていいよ
支部はもう読み専になって小説はサイトに上げてるけどそれなりに読んでもらえてるし感想もくる
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:41:25.57ID:MuBXUAdm
>>64
わかるなぁそれで前カプは筆置いたわ
ハマった他カプ書いたらABも書いてくださいとか言われるし
書いてくださいって軽々しく言うけど書いてもどうせ何も感想くれないじゃん…だから書くのやめたんだよ
やめてから後出しで好きだったのにとか言われるのも逆に傷つくよね
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:59:32.81ID:spa8NoRn
>>63
お前の作品にこんなのは求めてないって感じなのかね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:06:07.13ID:xRuob4Ye
既にツイで流した自作と同じネタを相互がツイートしててもにょる
私もフォロワーの作品全て読めてるわけじゃないから別にいいんだけど、なんか悲しくなっちゃうな
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:11:19.14ID:QtQys/5L
>>72
ありがとう
そうなんだよねお題で送られてきたやつ書いてありがとうの一言すらないのとかも効いた
コレジャナイだったとしても自分だったら事務的にありがとうございます最高でした…!くらい送るのに
はぁ、疲れた
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:12:09.10ID:taYTahKu
ROMってマジで正直で残酷だよね
毎回ブクマくれてありがたいなと思ってたROM、同カプの別の書き手に毎回熱いコメント感想送ってるのを知ってしまい落ち込んでる
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:15:30.08ID:lPt+WacM
感想書くのって難しいのわかるから、キャプションにwavebox貼って絵文字だけでも嬉しいですと書いてるのに何もない
ツイのRT先で感想言うの下手だから失礼になりそうで悩むとか言われてるけどせめて絵文字くれ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 20:17:41.87ID:QROo1YYd
ずっと欠かさず長文の激アツ感想くれてたROMにスルーされるとかなりしんどくなる
そういう時代わりに一回もくれたことがない人が感想くれたりするから作品の良し悪しじゃなくて読む人の好みなんだろうけど
毎回刺さるものなんて書けないと分かってはいても落ち込む
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:48:19.33ID:Ss1Q1nre
やばい、全く頭働いてない時に読み返したからかもしれんが、用意してたシリーズモノ3話丸ごと、全く萌もしなけりゃ面白くもなかった、なにこれ
この1ヶ月何書いてたんだろって全然話の内容が入ってこない、疲れてるのかな
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:27:54.54ID:xYYS43qF
今はこのカプで天井とってるから精神安定してるけど移動したり他の馬が現れたりして天井じゃなくなったらまた落ち込む日々が続くのかな
それまでに本物の自信を身につけたいな
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:45:32.53ID:9HHj0mI8
>>88
あるある!自分はストーリー全部把握してるからそう感じるけど、初見の人にはちゃんと面白いと思うよ!
少し置いてからまた見返せば、また感じ方違うよ。
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 09:40:22.77ID:42erbLA+
毎週参加してるワンライ作品をTwitterと支部とで都度UPするのやめてほしい
Twitterに上げたものをそのまま同日支部UPする意味ないだろ
せめてまとめてくれ
このジャンルはまとめない書き手が多すぎる
同じ名前しか出てこないなんて検索する気も失せてくる
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:11:25.32ID:Ss1Q1nre
88だけど、面白くない理由がわかった
大きな筋書きは変えないけど、仕込みの部分はちょっと追加しようと思う
レスくれた人ありがとう
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:29:14.82ID:iDpVMOvz
楽しそうに創作している人たち全員憎らしくなってきてしまってつらい
こんなこと思いたくないし勝手にヘイト向けてる自分の性格の悪さがすごく嫌
でも全然感想もくれずにいる人たちみんなみんな嫌いだし頒布予定だった本も頒布したくなくなってしまった
何も反応しないくせに本だけ買うのかよって憎悪でいっぱい、つらいもう嫌だ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:33:47.87ID:B2MswkPF
どれだけ支部に作品上げてもツイッターでは「全然ないね」って言われるのしんどいな
気にしなければいい、というのはそうなんだけど、やっぱり地味にしんどく感じる
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:37:36.84ID:K7ztX8SR
ややマイナーなカプにハマった
件数が少なくても読み応えがあれば満足できるんだけど
なぜか2000字前後の短文がほとんどな上にパロと女体化(ジャンルによっては好きだけど今回は原作軸が読みたい)を引いたら半分以下になった…
なければ自分で書けば良いというのは分かるんだけど、他の人が書いたやつを読みたい!!
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:00:28.03ID:ZQgD3PZj
ツイって交流してる大手の人が話題になりやすいよね
自カプも一人の古参が中心でその人以外の字書きは話題にならない
そのせいで新規で入ってきた人達が作品あげなくなってしまった
絵だと新規でもすぐ話題になるけど小説はパッと見で面白さがわからないから目に留まりにくいのかも
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:03:58.14ID:B2MswkPF
ツイッター用にもSS書いて交流頑張ればいいってのはわかるし、それやってる人はすごいと思ってる
でも長くなりがちだから支部が置きやすくて、萌えも燃えも作品に詰め込みたいからツイッターは不向きって自覚してる
仕方ないってわかっていても「いない」「無い」という扱いはこたえるよ
褒めて欲しいとかではなくて、存在してることは知って欲しい
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:40.00ID:41dHBae6
遊園地が空いてて「全然人いなかった~」って言うようなものだと思って心を落ち着かせてる
全く無人なわけじゃなくて比較的レベルでも言う奴は言う
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:10.60ID:7E90h3kN
まあ小説じゃなくてイラストとかも好みじゃなかったり下手だったりしたら自カプの作品としてカウントされないことよくあるし…
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:16:28.40ID:Fv54cSSH
「(自分が満足する供給が)全然ない」って場合も多いから…
「ない」にかぎらず言葉ってその言葉を使ったら傷つく人って知った上で意識して使い分けないとうっかり使ってしまうよ
メインで活動しているのが自分とAさんぐらいしかいないマイナーカプでその人とがっつり話した翌日「話している人も誰もいない」って言われたことある
後日「108さんとはお話できるけど〜」って言い方に変えてたけどただでさえマイナーで疲れてるのにダメージ大きいのもめちゃくちゃわかる
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:21:45.39ID:FEwkYC5M
贅沢な話だけど旬で総作品1万越えのところにいて
そのあと別ジャンルにハマり検索したら100もなくて「全然ないじゃん!」って思ったことある
「すごく面白い作品だからもっと沢山あると思ったのに!」みたいな
実際には100近くあるのに
そういうニュアンスで使ってる人もいると思っておくといいかも
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:39:46.30ID:FEwkYC5M
自分のツイートを書き手が見てるなんて思いもしないROMが大半なんだよ
そんな誰かが見てる前提の配慮まみれのツイートなんかするわけない
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:43:16.39ID:aur0ooxd
あまりにツイッター中心になってきている気がする
小説はそれだと読むどころか見てもらえない
自分のところは支部小説もツイでリンク貼らないと閲覧ない
ツイッターから人が出てきてくれないんだよね
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:46:15.63ID:ZHnecsNV
闇企画とかいってバットエンドや死ネタ集めた企画自体は個人の嗜好だろうから好きにすりゃいいけど
実質その企画に集まってる連中が攻をクソキャラ改変した浮気だのそういった展開からのみんなで受可哀想よしよしからの攻め断罪バットエンド好きでそういうのばかりで
それ闇でもなくただの攻めのクソキャラ改変の断罪ムーブ企画じゃんってなんか変な気分になる
闇だのそういった言葉で誤魔化すなよ
闇とクソキャラ断罪は違うんだよ
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:22:38.63ID:7haJper6
「人いない」「作品ない」系の発言はいろいろ解釈もできるし実際様々な背景からの発言だろうとは思うけど、悪くとられる確率は高いと思う
こういう発言する人は迂闊だなあとは思ってる

オフ本の再録を支部に載せるか迷う
遅れてはまる人もいるし見てもらえたら嬉しいと思う反面、最初から支部に載せるよりは確実にブクマは少なくなるから悪目立ちしそう
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:24:26.64ID:dJkEjn8K
平日に投稿した連載最終話がこの三連休でも全然伸びなくて辛い
1日に何回もダッシュボード見てる自分は確実に依存してるから、頑張って1週間ログアウトチャレンジする
その間にオフ原稿進めればいいんだし
でもこんなに伸びないのにオフやってどうなるんだろうな…というモチベの下がりっぷり
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:28:12.21ID:+eCvVgmm
普段はABばっかり書いていてCが説教師的ポジションで出てくる場合が多い
最初ACのちABに到るみたいなつもりのシリーズ一作目が信じられんくらい爆死した
消さないけどショックだ
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:33:34.30ID:uLzN2YNt
闇ではないと思うがしっくりくる言葉が無くてそうなっただけじゃないの
自分もキャラを悪役にしてザマァ展開するの嫌いだけど性癖に文句言ってもしゃーない
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 02:45:26.55ID:ujPHqtxD
やべーすごいおもろいのに全然上がらねー
七月末から書き始めててたかが短編なのに全然上がらねーネタ被る前に上げたいのに一向に終わらん
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:46:59.95ID:orBpXGBY
>>126
だから性癖云々ではなくクソキャラ断罪ものを闇企画として立ち上げ闇企画ですとやるなと言ってるの
闇区分でないのに胸糞ストーリでバッドエンドなら闇だと言って闇じゃないもの持ってくるなって愚痴
それを性癖に文句言うのイクナイと言われても
女体化企画ですーっていって女体化じゃなく女装ネタが集まってきているようなもん
女装と女体化は違う
闇と断罪スカッとも違う
性癖に文句言うでなくそもそもカテゴリーが違う
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:03:41.93ID:DJkw25r1
自分の作品だけコメントないの落ち込む
ツイでエゴサするとちょいちょいあるのを心の糧にしてたけどなんか空しい
これは休み時だわ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:30:12.44ID:qnH6yGsG
原作がはっきりしないからいろんなキャラ解釈かできるジャンルにいるんだけど
そのせいで真逆ともいえる解釈が成り立ってしまうんだよな
だから「なにもない」というのは「自分の解釈に合う」作品がない、会話がない、ってことだけど
「自分解釈とあうものがない」って言うと明確に喧嘩売ってるみたいになるから、スルーしてるんだよね
どっちが角が立つのかわからんけど
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:47:03.57ID:CB6Ww64q
>>80
rom側の都合の可能性もあるよ
自分は長文感想書くの好きだけど小説以上に精神力を使うから書ける時と書けない時の差が大きい
他にも私生活でトラブルがあったとかなんらかの理由でジャンル撤退したとか
最近は長文感想送るの止めた
一個長文感想送った後に書けなくなってそれっきりになったら相手ががっかりするかもしれない
かといって最初に「次に感想がこなくてもこちらの問題なので気にしないで!」って書くのも変だし
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:44:45.27ID:ySy99SH6
あからさまにジャンル人口減ってて見てすらもらえなくなったし反応も渋すぎて投稿するの億劫になってしまった
ただただ書き上げた作品が無かったことにされるのが辛い
自作はローカルで保存して自萌えしてるけど何度も読んでたら結局飽きるし何のために創作してるのか分からなくなってきた
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:31:47.38ID:Aozlgj9k
時間かけてしっかり書いた小説へのリンクをツイッターで流したやつより、愚痴垢の根拠不明なひどい愚痴ツイの方がずっと評価されている
割り切っているつもりだけど、じわじわと「なんのために書いているのか」って気分にはなる
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:36:38.97ID:rKVYlHfI
小説より呟きが評価されるとほんといやになるよね
小説はダメだけど呟きは好きって思われるの書き手にとって一番ダメなやつだよ
一生萌え語りだけしてろって事か
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:50:02.53ID:Z3VKO+lW
ABのつもりなんだけどBAにしか見えね~こ、こんなはずじゃ…
みたいなこと毎回自分で書いてる人厨二病感がすごい
BA避けじゃなくてそのキャプションのせいで避けてる
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:05:19.35ID:x6eUscCn
萌え語りや妄想呟きの方が褒められるけど
小説書きとして一番ダメとまでは思ってなかった
傍から見ると字書きじゃなくてツイ芸人なんだろうな
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:16:58.15ID:Thxli9ew
Twitter内では呟きと長文だとどうしても前者のが評価されちゃうのは仕方ないのでは
Twitterでは長い文章読むことを想定していない・読むにしても画像SSじゃなくて何クリックかする手間があると閲覧グッと減るってどこかで見た
だから決してイコールpixivにあげた文章がつまらないってことにはならないと思う…
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:14:25.01ID:qKbMcDZU
旬がとっくに過ぎた上にマイナーなCPにハマってしまった…
気がついたら我慢できなくて書いてる
他にやるべきことがいろいろあるのに
投稿したところでブクマ少ないって分かってるのに

でも、旬の王道って量が多いから読むだけで自由時間を使い切ったり、解釈一致してて上手い人がたくさんいるから自分が書くまでもないな…ってなるんだよな
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:48:10.73ID:wTFU+e9Z
>>147
私も全く同じ状況
今までそこそこ大きいとこにいたから
マイナーとのギャップにまだ頭が追いついてない
ブクマどころじゃない閲覧がまず回んないよ

でも書きたいから止められないんだよな~
ほんとに書きたいものを書けてるから楽しいんだけど
もうちょい人に見てほしいわw
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:55:29.09ID:flp8FyRO
iPhone更新してからアプリの通知がまともに働かなくなった
スマホで文章打ってる時に通知が上からブンッて降ってくるのが好きだったのに
どうしたら直るんだ同じことになってる人居ない?
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:11:10.97ID:Myx7aNpA
自分はアプリのアイコンに赤い数字の丸が一切付かなくなった
iOS何度アップデートしてもアプリ入れ直してもダメ
LINEとかには付くのになんなんだろう
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:14:17.60ID:8R3etWOO
ツイSS詰め合わせ読んでみたら全部で2000字以下なのに7ページもあってびっくりしてしまった
作品もどれも短い上につまらない
でもツイSS詰め合わせなら作品ごとに改ページの方が読む側にとっては読み易いのかなとか思ってしまった
自分ならこんな短い総文字数で改ページは入れないけど
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:46:19.33ID:sJlgtfYN
ツイのSSは140字でもSSって言い張るから…
改ページしない方が逆に読みにくいんじゃないかと
個人的に一番読む気起きないタイトルが「SS詰め合わせ」だわ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 02:29:43.38ID:bcxISMfc
ROM専だった頃は感想送るときいつもツイ楽しみにしてます的な文言入れてたわ
小説より呟きを評価してるとかでなくて、作品だけじゃなくちょっとした萌え語りや日常の呟きにもセンスが溢れてて面白いです作品にならないところまであなたの書くものに興味持って拝見してますってことを伝えたかったんだ…
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:31:22.49ID:G6j6eHHO
>>156
ツイ楽しみにしてます以外に感想があるならものすごく嬉しい
ツイ楽しみですだけ言われると小説は評価されてないんだなってなるという話だよ、上の方で出てるのは
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:45:11.89ID:99m32yja
界隈狭くて支部専なので時流に乗れてない自覚あるんだけど
最近自ジャンルの小説のキャプションやプロフに「全ての差別に反対しています」って書く人が増えたんだけどうちだけ?

キャプションのあらすじの下に必ずこの文言がある
プロフ見ると同じ言葉がある
何かの隠語なのかと思うけど、特にインモラル作品でもないし暴力描写作品でもないので謎
みんな同じ文だからいい事言ってるんだろうけど逆に怖い
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:58:57.28ID:+av458VT
>>147
書くといいと思うよ
私もマイナーカプをどうしても書きたくなって新垢作って書き殴った
ブクマも最初ものすごく少なかったけど
1ページ目にいた期間が長かったからなのか
じわじわと長い期間をかけて300ブクマくらいいったし
結果的に好きな物書けて、ブクマもそこそこ貰えて満足している
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:52:20.89ID:16j44Jo8
モブ視点のカプが読みたいとたまにリクエスト来る
誰だお前みたいな奴の目線の話の何が面白いか?疑問だったが
モブ=自分とすれば楽しく読めるのかね
リクエストは受けたことない
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:26:19.15ID:dwieb1+8
ストーリーによって本人視点も神視点もモブ視点も書くけど視点によるブクマの違いはないからあんまり意識してなかった
モブ視点はカプ物とか当事者じゃない人から見た二人を書きたい時に使う
夢じゃない老若男女いるモブに自己投影する読み手はあんまりいなんじゃないかな
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:45:53.42ID:Vwt1mSjf
AがBの前ではデレた顔を見せないけど、Bが席を立った途端にAがにやけてるのを、たまたまモブが見てしまうとかな
恋してるんだなーみたいな感想を抱くモブ
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:09:00.51ID:SMiwgGTh
自分をモブにして作品世界に潜りこみCPをレポするって漫画描いてた大手が過去にいた
薄ら寒くてその人の漫画が大嫌いになった絵の話でごめん
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:18:03.44ID:4+TYgOZJ
モブ視点って夢小説みたいにキャラクターと恋愛したいとかチヤホヤされたい訳じゃないけどその世界の一部になって楽しみたいって感じ
昔から言われてる壁になってカプを見守りたいがモブに変化しただけだよね
ある意味特殊だし嫌いな人が居ても仕方ないと思ってる
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:50:27.95ID:SW3A9A2/
モブ視点じゃないと成立しない話だったからモブ視点にした
初動のブクマ率が悪い代わりにいいね率は高めだったらそこそこ認められているっぽい
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:06:01.64ID:8R3etWOO
セクハラ訴訟の時に自カプ字書きの何割かは支部撤退するか考えてます!セクハラ許せない!みたいな怒り表明をキャプでしてたけど
結局撤退した人一人もいないし今も活動続けてる
あの怒り表明はなんだったんだと思う
本気で怒ってて支部許せないなら去れば良かったのに
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:38:17.58ID:wpu7BklG
そういうことをハッキリ言って行動できる私を見てー見てーの
ジャンル自分な人たちだから現実世界での問題はどうでもいいんだよ
セクハラでもパワハラでも差別でも噛みつけるネタならなんでもいい
ワンドロのお題みたいなもん
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:05:59.18ID:u1gDxg5/
>>171
そうまさにこういうの
第三者の目線でなければ描けない情景
過去に読んで良かったモブ視点作品はそういうのだった
ブクマもめちゃくちゃついてた
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:39:46.40ID:WR+gTk6j
キャプションでお気持ち表明するより運営に問い合わせ送れよと思う

愚痴
AIのべりすと使って書いた文章ならAIのべりすとのタグ付けてくれ
タグミュートすり抜けられて腹立つ
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:28:16.40ID:5Hy26TrH
自ジャンルで支部非公開にしてた人はその後の対応が報道されてすぐ「この対応ならそろそろ公開に戻してもいいかな…」って言いながら公開してたよ、宣伝のリンク付きで
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:29:36.97ID:8R3etWOO
実際支部で出戻った字書き見た事あるけどポイピクとかよそでやって反応ないのに疲れて戻ってきた感じだった
撤退チラつかせた人達は当人は正しい主張ができる自分って周囲から思われてると思ってるかもしれないけど
チラつかせて結局戻って来るか出ていかなくて第三者から見たらダサいなと思ってしまう
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:19:48.24ID:FAN8fJfe
最近全く書く気が起こらないんだけど好きな一般小説を読み返すとかってやっぱ多少なりとも効果あるもんなのかな?
全然新作上げられないからブクマもめったに付かないしどんどんモチベ無くなってく
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:20:18.74ID:7ZHwNNK5
数年前に友人と同じCPで投稿して、そのまま忘れてた
最近になって「前に書いたAB伸びてるねー公式が動いたからかな?」とその友人が言ってたんだけど、私のは全然伸びてなくて草
最終的には倍近く差が付いてた 知りたくなかったわー
投稿してしばらくは私のほうが伸びが良かったから(おそらくR-18効果)友人も油断してたんだと思う
慌ててフォローしてくれたけど気まずいやら切ないやら
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:16:59.86ID:VKUWlIRr
いにしえのオタクだから、ストーリーにつけ加える調味料は、塩か砂糖なんだけど
ブクマ取るのは、ハニーバターとかコチュジャンみたいな斬新な作品たちばっかり
新しいテイストを試してみたいけど、感覚が古いせいか筆が進まない

私だってごはんにコーラぶっかけるくらいの、パンチがきいたお話が書きたい
でも書き方が分からない
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:30:18.76ID:OfJrB3Zb
>>191
この書き込みだけでも普通に濃い味付けの文章だと感じた
比喩が続くとことか「たち」とか

新しい古いよりそれこそ一般小説読んだらいいかもしれない
今の時代の作家の文章って簡潔だよ
余計なお世話でごめん
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:58:27.23ID:OfJrB3Zb
>>193
ストーリーの話をしてたのはわかるんだけど文章の話してごめんね
ただ国内外の現代の一般小説読んでると
こんな主題とか書き方もあるんだなと感心することも多いからさ

納得いくものが書けたらいいね
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:05:37.07ID:JC0f2KT6
文章が濃いのわかる
191のは文章を削るというより文体そのもの、どっちかっていうと作風に近い気がする
なんでもない通常の書き込みまで「お話」調なのはもう癖じゃないか
独自色としてコレを極めるのはありだとおもうけど、ここじゃないところに書き込んだら臭って言われそうではある
手始めにその辺に友達との会話のノリで書き込んでみたらどうだろう
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:21:24.85ID:lZyM+EnI
数週間前から毎日大量に連投する人がいて書き手としても読み手としてもイライラしてる
あんまりにも連投して目につくから読もうと開いてもキャプション空白で内容が全く分からないから怖くて読めないし
1日に何作も連投する人まじで意味わかんない
せめて1つに纏めて1日1作品にしてくれ
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:35:22.72ID:X6IRvSFL
自分は自分のことあっさりした書き方だと思ってる
書きたかったシーンが思ったより全然字数いかなくて
もっとくどくど書きたかったなあと思うことがしばしば
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:38:11.66ID:x5Q1W/Vl
作風というかストーリーにも寄るね
話の流れが早くて、場面転換が多いとあっさり書いてここは飛ばして、ってやらないといつまでも終わらなくなる
自分はこってり目で、特にカプだとあんまり展開がないもの書きがち
前にすごい場面が切り替わる話書いた時それで失敗しちゃったや
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:40:08.66ID:aAHj9HPW
珠玉のこってりのために
あっさりあっさりあっさりあっさりあっさりあっさりこっtあっさりあっさりあっさりあっさりあっさりこってり!!!を努めてるわ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:53:27.49ID:JC0f2KT6
>>191
196で濃いって言っちゃったけど、こういうところでみるから大分濃く感じるだけで、小説の中で見たらいい感じになりそうだとも思うよ
自分にはない発想・表現だからサラッと出てくるのは羨ましい
たぶんだけど、必要ないところは説明文程度に抑えるようにしたらメリハリがでてよさそう
5chでは物語調である必要はなく説明文でいい、みたいな
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:03:47.78ID:aWuxecMY
あっさりすぎて極端な話台本みたいに味気なくなる
二次創作だからある程度は読み手側で脳内補完してくれてると思うけど
それはそれとして小説として格好つくものを書きたい
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:14:17.78ID:vwIrw4V0
自ジャンルは人気のある作品に傾向があって、一度それを狙った上でちょっと味付け変えたら思いの外ウケた
やっぱり読者層はこういうの好きなんだなと思った
自分の為に書いてるけど、エッセンスとして取り入れられるほど要素を分解したらやりやすかった
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 04:21:01.13ID:Kw7elGUN
集中力が全然続かなくなってしまった
最初の頃は2万字を3週間くらいで一気に書けたんだけど今は2ヶ月近く掛かってる
このカプを好きって気持ちに変わりはないつもりだしまだ書き続けたいと思うんだけど初期みたいな暇さえあれば画面に向かわずにいられないほどの熱量とか勢いはもう取り戻せないんだろうな…って虚無感に襲われてる
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 07:43:22.08ID:3hNLm3Nu
逆に初期とずっと同じ熱量と作業効率でやってける(と思える)のがすごい
自分は何をするにも波があって当たり前というかムラがあるからなぁ
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 07:51:18.10ID:e08Bv5Ne
>>211
確かに
ずっと同じ熱量でなんか無理だわ
でも分かってはいても明らかペース落ちるとなんか焦るんだよね、前はもっとサクサク書けてたのに…って
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:00:02.81ID:FEty/PPE
月に15000-30000字とかを一年半ぐらい書いてたら
なんかもう気は済んできたし手が止まることも多くなってきた
ゲームで言うと本編クリアしてDLCをやってる感じ

書きたいことはまだあるんでもやもやはするんでストレスあるけど
数字とか感想への執着もなくなってきたのは楽かもしれない
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:32:45.16ID:Erk3l29z
どのジャンルでもMAXの熱量から緩やかに下がっていって0に近くなったら移動寸前って感じになる
だからどこ行っても最長1年位で長くいないんだけど何年も同じジャンルにいる人ってすごいなと思う
何年間もいたら正直もう書き尽くした感がある
ただ長くいる人って純粋に創作楽しんでるだけならいいけど自分のブクマ抜いた新規の陰口叩いたりとか嫌な人が多い
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:52:29.68ID:FEty/PPE
>>214
ジャンル違いの絵描きの友人(絵馬だと思う)が
「描かなきゃ」「描けって言われる」「めちゃくちゃ落描きはしてる」って言って全然まとまった漫画とか描かない人なんだけど
その人は同じジャンルに五年とか六年とかいる

書きたいことを書き尽くさなければ長くジャンルにいられるのかもしれない
でも書きたいことを書かないと気持ち悪いし
自分はできればジャンルに長くいたい方なんでペースの調節が難しい
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:06:07.06ID:kn+TH0Gm
これ書いたら終わりかなって思って実際書き上げた後は空っぽなんだけどしばらく経つとまた書きたいものが出てくる
でも他の書き手の作品を読みたい欲がほとんどなくなったし惰性で居続けてるだけな気もする
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:12:15.58ID:W4MzqMqC
どのジャンルでも5〜6本書くと書きたいことが尽きてしまうのと何か落ち着いてしまって書かなくなる 読む方はもうちょっと続く
期間は数ヶ月から数年くらい
ジャンル天井はだいたい2桁か、多くて3桁前半
天井は取れたことない

長く続いてる人って、絵でも字でも初期からかなり評価されてて感想もバンバン来てるな〜自分もそうだったら続いたんだろうか?って思いながら眺めてる
あと原作軸だけで数万字×何十本も書ける人(しかも全部面白い)
憧れるんだけどどうやったら近づけるのか分からない
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:19:29.10ID:FrgNxQ7U
気になるんだけどマイナージャンルでも移動早いと一般的には175認定?
すごい飽きっぽいので半年も居つけないし短期間でたくさん書くので書き尽くしちゃうし飽きる
別にお金もフォロワーも稼ぎたいわけじゃないしなんなら毎回アカウント爆破してる
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:27:48.20ID:/frnb193
175は流行ジャンルを渡り歩く人のことだからマイナージャンルなら該当しないと思う

というか字書きで175ってそもそもあんまり成立しない気がするけどな
ごく一部の商業もやってるような馬のみって感じ
絵と比べたらバズらないし小説には175といえるほど界隈食い尽くしてるイメージがない
ただ字書きでも流行ジャンルをアカウント変えずに短期間で渡り歩いてれば
よほどのドhtrじゃなきゃそれなりに数字稼げるようにはなると思うから
それのことを175って呼んでるのかな?
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:41:59.27ID:GyRR8Gqg
そこまで良いわけじゃない軽いラブコメなのにいきなりブクマ数百付く人がいて
なんで??と思って見てみたら旬ジャンルの人気カプを色々書いてる人だったな
結局は内容神の自カプの字馬にブクマ抜かされてたけど
フォロワー数が多いのか初動は字馬よりすごかったよ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:44:24.40ID:Erk3l29z
>>216,217
別にこっちが175でもいいけどだからって投稿した小説叩かれるのはおかしくない
175なら古参が叩いても良いわけ
こっちはツイ垢もないしキャプとかで他の人の作品叩いたこともないし
普通に投稿しただけで苦手な解釈違いの小説にブクマついたのがムカつくのかあの設定ありえないとか陰口叩かれるし
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:46:06.65ID:HbinBReP
土地を集団で荒らして消えるから175だよね
一人短期で色んなマイナー巡ってる人は気にならないかな
字が4桁取れるジャンルばかりを1垢で渡り歩いてるのは175だと思う
二次創作って基盤があって限られるからそこから妄想出来るものって少ないし
書きたいの書いて移動がストレスなくていいよね
長く続いてる人は大抵原作関係ないパロとか行くし
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:55:15.73ID:TO7JjRNW
>>224
やっぱり私怨だったんだね
あたかも普遍的なことみたいに長くいる人を腐したら喧嘩売ってるとしか思われないでしょ
それも分からないから人の反感買うようなもの書いてんじゃないの
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:36:40.59ID:qgGknG8B
現ジャンル何年も書いてる中で感想ザクザクだったのはメジャーカプやってた時期だけだった
一年もしない内に反応減ってカプ数も減少した、あの頃は感想だけがモチベで相当数書いてた
他カプに移った今もたいして反応ないけど固定の読者は付いてくれてるし過去の栄光がモチベなのかもしれない
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:39:11.04ID:kV9LxosA
>>228
ブロックされた側の話ならそう、ツイとは違う

というかブロックという表現が紛らわしかったごめん
目障りな大量投稿を非表示にしたいならミュートがあると言いたかった
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:59:17.19ID:Ox/nDl5x
ひとつ千文字から二千文字程度のを、頑なにシリーズ機能使わずに続き物として投稿してる人がいる
頻度的にサイトからの移転とかではなく都度書いてるっぽい
纏めないことにメリットってなんかあるの?
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:13:02.66ID:2IuGCcFH
自カプの作品数を増やしたくてやってるらしいよ
地雷カプに負けなくないんだって
個人的にはブクマ4のポエムばっかりヒットする時点で負けてる気がするけど
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:14:58.07ID:zpvCR9TN
なろうとかの投稿サイトの使い方をすると支部では目立つ
小説投稿サイトって「一日二回、朝晩短い文を更新、それを何日も続ける」とかで読者を呼ぶ
その感覚で支部で小説投稿すると短文連投で一人で埋めることになる
もちろん規約違反じゃ無いけど支部の雰囲気には合わないかも

評価してね!みたいなことたくさん書いてる人も他の投稿サイト文化から来てる人だと思う
評価数で使える機能が違うことがあるので主張するのが当然なんだよね
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 12:48:48.13ID:Q8mgn9Gx
字書きの175は居ないようでいるよ
流自分の過去作を焼き直しコピペ名前変え状態で覇権ジャンルの初期に投稿していく書き手達がもろそれだと思う
移動スピードやジャンルはそれぞれだけどその時の1番ブクマがとれる覇権ジャンルにカプが違えど合計するとかなりの人数いる
生まれ変わりの現パロで受けが虐待児で攻めが救出とか浮気断罪物とか無理にキャラ改変し当てはめればどこでもいけるテンプレを覇権の主流カプで出すと平気でで4桁とかとれるのよ
そのうちそれが辞められなくなってずーっと繰り返している
そういうのは小説書きの175と言っていいと思う
禁止されてはいないのだろうけど自分のカプの初期に居た人が移動先でこのパターンのセルフリメイクやってると変な気持ちになる
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:18:37.17ID:lhVL3kDs
どのCPにはまっても必ず書いてしまう性癖?とも言うべき話がある
もちろん1から書いてるしキャラによって展開は違うんだけどこの場合も名前すげ替えと言われるのか
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:39:44.70ID:/GQybVVS
名前すげ替えと言われるやつは本当に細部まで同じだし
わざわざ前ジャンルの作品全部消して気付かれないようにしてからすげ替え作品上げる
そんなレベルじゃない
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:49:48.79ID:ob5xoLJ4
>>241
相手の心臓を喰う話を毎回同じ展開でやってたらン?って思うけど
一から書いていたら多分印象は変わるはずだしそのテーマが好きなんだろうってなるかな
気になるなら「ハマったカプで必ず書きたくなるテーマ(シチュ)」って添えたら
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 14:27:12.50ID:ovxLbY+W
ただの愚痴

原作愛が無い奴はキャラクターの性格無視して自分の性癖に合わせて書いてるだけとかあるけど
原作に無いカプの組み合わせでしかも男同士でホモらせてるのは原作無視じゃないの?
原作愛のある奴は原作の設定捻じ曲げないだろ
なんでこっちに文句言って自分だけはまともですみたいに言ってんだ自分の作品見直してから言えよ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 14:35:14.75ID:FEty/PPE
もう何回も何回も繰り返されてきた議論じゃないの
他人の性癖に愚痴があるのはいいけど見えるところでやるなだし
それに対して白黒思考で怒るところも何回も見た

直接文句言われたならお疲れ様だけど自分で探しに行ったんならやめろと思うし
ツイで流れてきたんならブロックしろとしか
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:10:10.56ID:kiWZdU9j
ホモって言ってる時点で差別意識にうんざりしてしまう
かと言って男女カプでも男女なら世間に許されると言わんばかりの大きい顔してる人もいるし
原作で書かれてないことは等しく捏造と妄想でしかないのに
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:29:23.72ID:oosvzbhG
流行ジャンルって好きな人が多くいるから流行してるわけで
そこにいることが多いからって175扱いってなんかちょっと違う気がするんだけどなあ
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:30:21.02ID:eAj9tiZ2
245が何書いて文句言われたのか知らないけど文句言う奴はアホだなあと無視するしかない
注意書きやタグ付けしてなかったら言われても仕方ないかもしれんけど

自分はオールキャラ書きで原作意識してるのもキャラや設定崩壊してるのも両方書くけど後者の方が断然ウケがいい
界隈もそんな感じで未読未プレイ勢の小説も普通に人気
原作意識してても結局全部自分の妄想だし同じ妄想ならかけ離れてる方が齟齬も気にならないし単純に内容が面白いんだろう
そもそも原作知らずに二次だけ見てる人も最近多いみたいだしね
けど一回だけ〇〇はそんなのじゃないってコメもらったことあるな
ブクマ一覧見たらキャラ崩壊もの好んでる人だったから何を今更と不快になったから245の気持ちもわかるわ
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 17:37:05.93ID:BmdVMvGk
>>244
課題曲!それ

カプや登場キャラによって背景も性格も違うから同じネタで書いても同じ展開やオチにはならないよね
よくカプの首すげ替えただけで過去小説を再掲してどうのと聞くけど
すげ替えとわかる時点で
元の作品も新しく書いた方もどんだけ登場キャラの特徴を落とし込めてない薄っぺらい小説なんだよと思う
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:46:45.81ID:dT3UIFPi
>>245は前スレのこれ受けてる気がしたけどどうだろう
まぁよくある話か

758名無しさん@どーでもいいことだが。sage2022/09/17(土) 11:52:11.23ID:bg9mgj2D(1/1) 返信 (1)
パロも原作設定に上手く寄せて面白く書いてあるのは好きだけど
パロしか書かない字書きは避けてしまうな
たまになら全然いいんだけどね
二次創作って結局はキャラありきだと思ってるから毎回パロだと
それはもうキャラに合わせてストーリーを作ってるんじゃなくて
自分のストーリーにキャラを使ってるだけのような気がして


761名無しさん@どーでもいいことだが。sage2022/09/17(土) 12:02:28.78ID:v/NH2Y7M(1/1) 返信 (1)
>>758
パロじゃなくても
自分が考えたストーリーにキャラを当てはめることしか出来ない字書きは大抵キャラ崩壊起こしてるし肝心のストーリーもつまらない

ストーリーにキャラを走らせるなんて原作レベルの難易度高い事を素人がやろうとするなんて無謀なんだよな
二次創作にしてそれをやってのけるから馬や神となるわけで
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:01:40.20ID:Ox/nDl5x
うわー
何も考えずに投稿したら前の人と表紙が被ってた
しかも導入部分まで似てる
かなりの過疎ジャンルだから、数日前に検索したっきりで完全に油断してた
まさか年に数回の投稿タイミングが他の人と重なるとは思わなかった
モタモタキャプション書いたり微修正したりしてないでさっさと投稿しちゃえば良かったわ…
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 01:17:31.86ID:jBWC8UmW
明らかに嗜好も作風も違う書き手から全作品ブクマ&フォローされて
方向性違うのに何が良かったんだろうと思って暫く様子を伺ってると
ブクマもフォローもしれっと外されてなかったことになってる、ってことが稀にあるんだけど
私の作品も見てね!フォロバしてね!っていう営業だったのかなあれは
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:23:32.42ID:AdIWVDgg
荒削りの1作目がそれなりに評価されて
2作目が絵馬大手にブクマされて(しかも唯一の小説ブクマだった)
3作目でその絵馬がTwitterで感想までくれてて調子に乗っちゃったんだよね
4作目以降まったく伸びない
絵馬も他の作品ブクマする
天国から地獄に堕ちたような気持ち
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 06:21:20.78ID:cfMVWZjL
馬の気まぐれホントにどうにかしてほしいよね
私も立て続けに人気絵馬にブクマされてたけど、ある時突然されなくなった
その絵馬自身は気軽に小説にブクマするタイプで新着順に常にかなりの作品にブクマしてるから、私のだけされてないのが目立ってしまう
作風も題材も私の作品自体は何も変わってないしツイもやってないから変な発言したという事もない
理由が分からなくてモヤモヤする
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 07:15:07.78ID:RL2Om0++
神のブクマやTwitter紹介はめちゃくちゃ嬉しいんだけど
本当に気まぐれなんだよね
神が気に入ってくれた!って続き書いてもスルーなので
少しガッカリしたけど、あまり依存しないようにしないとね
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 07:27:16.62ID:cfMVWZjL
>>267
いやいや
数人でリレーして高評価だった小説の私のだけブクマされてないのよ
絵馬のファンでブクマ追ってる人はさすがに気付くと思う
今もそこそこブクマあるからもう気にしないでおくよ
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 07:27:45.17ID:gzG7S+d1
他の人なら気まぐれって言われないことでも神絵師ってだけで気まぐれ扱い(あまりいい意味では使われない言葉)になるの可哀想だなって
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 07:46:38.63ID:a8Gr40/P
>>271
当然ながら絵師にもブクマつけるつけないの自由はあるわけだからなあ
とにかく来たらものすごく御の字ですぐらいで済ませておきたい
目標とか拠り所にすると自分がつらくなると思う
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 08:42:49.08ID:CBm62WXU
作風や解釈が変わってないつもりで無意識に変わってるかもしれないし
何気ない描写の中に絵師の弩級地雷があったかもしれないし
単純に面白くなくなっただけかもしれない
なんにせよ絵師が非難されるいわれはないわな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 08:53:24.75ID:kOsaA2lR
自分も神絵師のブクマに一喜一憂してたことがあるからそのときの感覚を思い出して思い出して苦しくなった
悪いのは神絵師ではなく、他者の評価に依存してる自分なんだけどさ…なかなか治そうと思っても難しいね
特にマイナーカプだとブクマの絶対数が少ないから、誰がブクマしてくれたのかも把握できちゃうし好きな書き手や絵師に評価されることがモチベになりがち
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:04:22.64ID:0My+duEt
大きいジャンルだけど誰からのブクマかは本当に気になってしまうし前までブクマくれてたのにくれなくなると気にしてしまうのやめたい
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:13:36.74ID:l8aGPW2M
正直、伸びてなくても好きな書き手にブクマされてたら満足する部分もある

毎日ログインしてたのが3日ログアウトしてて偉いぞ自分って今思ってる
依存してるんだよな
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:27:06.18ID:9sj2IP4d
誰がブクマ付けてくれたかもいちいち覚えてないし
その人が他にどんな作品にブクマ付けてるのかなんて尚更気にせず確認した事がなかった
ここ見て気づきを得ている
他人のブクマ傾向は自分が創作するにあたって何かの目安とか役に立ってる?
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:33:33.43ID:FLkA8Tnh
ここまでの流れ見てると自他ともに可視化される数字ってつくづく素人同人には不向きだなと思う
昔は少数でもいいから萌えを共感できる同士と楽しむスタンスが主だったのに何で人と競うようなシステムが出来てしまったんだろうと思うけど個人サイトに人がいなくなったことを考えるとやっぱり今のオタクの大半はこのシステムが大好きなんだよな
特に承認欲求強い人なら数字が沢山付けば付くほど満たされるし
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:46:47.27ID:y4OkdehR
>>278
気にしなくて済むならそれが一番良いと思う
創作に役に立った事はない(少なくとも自分は)むしろマイナス
メリットがあるとしたら、自分にブクマしてくれた人のブクマ欄を辿れば好みの作品に出会える確率が高いかも、程度
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:50:40.30ID:nIaf25Ch
>>278
たまに自分しかブクマしてない人見つけると嬉しいのと健全とR指定どちらがウケてるか分かりやすいくらいかな
あとは見ても他人と比べて凹むだけ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:51:24.07ID:RL2Om0++
待ってるだけで小説読み放題だったROMのころ懐かしいよね
書き始めて結構ブクマ貰えて評価されてる方だけど
もっと評価されたい!今のブクマが落ち着いたらすぐ次の書かなきゃ!って
承認欲求欲求がどんどん肥大化してモンスターみたいになってて苦しい
他人の小説も読めなくなってるし本当に本末転倒
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 09:52:09.84ID:Qpor0ZWp
ブクマも感想も誰から貰えてもとても嬉しい
そんなに貰えないからさ…
>>279 の少数でもいいから共有できる同士で楽しんでた文化が懐かしい
拍手少なかった〜感想来ない〜とかはあったんだろうけど他人に見えなかったからなぁ
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:01:57.09ID:4kvwl9va
>>286 は自カプに頻繁に過去作品RTして読んでください感想ください凄いですと褒めあいしてる書き手互助グループがあるから感じるのかも
それのおかげか書き手間での感想はもらえてるみたいだけど宣伝してない馬達の方が評価自体は伸びてるからROMは正直だよなといつも思っている
自分も後者になりたいけど難しいな
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:28:54.04ID:PP+BiLVk
書き手互助ってキツくならないのかな
おもしろくなかった作品も褒めなきゃいけないんだろうし

承認欲求強いから支部のフォロワーも公開にして欲しい
なんであれだけ非公開なのか
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:51:31.34ID:smm0mDLr
公開非公開とか諸々もっとユーザー本位に変更できればいいのにって感じかな

昨夜からブクマとフォローがついたり消えたりついたり消えたり
忙しくて落ち着かない
そんなに大きい数じゃないから目立つんだよね
最近上げたのがいまいちだったし界隈の人減りはじめてるから余計にしんどい
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:20:55.00ID:2B/q/XKf
互助会はいずれ機能しなくなるの実証済だしそもそも他人の作品あんまり関心ない
交流したい気持ちもなくはないけどとにかくいいねやブクマや感想が欲しいし評価されたい
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:38:06.25ID:Lvr32CVa
互助会で思い出した
過疎自ジャンルのレベルがあまりにも低くて極普通の自分が相対的に馬のようになってる異様な状態
周りの字書きは「大してレベル違わないのにどうしてブクマ数が違うんだ」と不満らしくそいつらが互助会結成してハブられてる
私は馬じゃないの自覚してるがあんたらはそれよりもつまらなくて下手なんだと早く自覚してくれ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:10:25.98ID:J5DFod1F
支部専で交流どころかフォローブクマもしてないから誰にブクマされても嬉しい
ROM垢ではフォローもブクマもたまにコメントもしてるけど描き手書き手に認知されたくないという謎の羞恥心があるんだ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 17:58:00.64ID:PP+BiLVk
今いるカプは好きな字書きの人がいてブクマしたりROM垢から米送ったりしてたけど
自分の小説がその人にdisられてからショックで米送れなくなってしまった
相手はまさかdisった相手が米送ってた人間だとは気付かなかったんだろうけど
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:30:13.41ID:dKfdvl9d
いずれ自分にも回ってくるといいな…と思いながら、せっせと感想書いてる
パッと思いついたらすぐ送るから負担ではないけど、いつか自分にも…と夢見ている
オンリーワンカプなんだけどな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:33:03.36ID:cGd1AZNt
>>299
ご愁傷様すぎる
結構書き手でROM用垢と分けてる人多いのにね

感想欲しいなあ
自分もマイナー過疎だから夢のまた夢だし、ごく稀にコメント来たと思うと謎のお気持ちクソコメだし
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:06:43.03ID:P40afYsq
閲覧制限はマイピク限定じゃなくてフォロワー限定が欲しい
ジャンルの旬が過ぎてるから今更マイピク募集しても集まらないと思う
意見は送ったけど無理そうかな
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:14:55.49ID:a8Gr40/P
マイピクって名前が嫌いなんでどこかの時点で変えてほしい
「マイなんとか」って言い回しも若干古いし「ピク」もなんか気持ち悪い
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:45:38.37ID:drUPfQkK
相手の2次小説をdisるって感覚が分かんない
苦手ならスルーすればいいし読んだ上で文句言いたいってこと?
そんな事なら1文字でも多く自萌を生産した方が良くない?
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:52:51.10ID:d+UHe3hs
>>299
自分かと思った
相手はジャンル超えて追いかけたいと思った稀有な神だけど、さすがにちょっと引いた
そういう陰口みたいなのを堂々と言える神経に
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 20:51:13.32ID:T0jyJfVf
本垢で送ってdisられなかったとしても内心disってんのに感想くれてるから黙ってるだけってことでしょ
他人の作品をdisってる書き手なんてどんな神であっても読む気失くすわ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 21:41:14.29ID:JNxeEFg2
正直地雷シチュのやつとかうっかり読んじゃうと心の中でdisることはあるけど
表で他人の作品を堂々とdisる人の気持ちはわからない
本人に見られなかったとしても同ジャンル者とかに見られたら普通に嫌われるよね
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:31:38.92ID:X57XqJns
毎度同じ流れでオチも似たような(正直面白くない)話を書いてる相互がいて
もしかして似ちゃってる事に気づいてないのかと思ったらしいROMが遠回しにやんわり指摘したら激怒してた
傍観しながら自分も書く側だからそれが相互の性癖なんだろうと察しがついて大きなお世話かもと思いつつ
ROMが言いたくなった気持ちもわかるくらいにはワンパターンなんだよね
特に失礼な言い方もしてなかったけどそういうメッセージも貰った側にとってはdisりになるのかね
もう絶賛感想以外はdisり確定みたいな人いるしな
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:44:05.04ID:MnWW9EpW
今の話題とちょっとズレるかもしれないけど
オチは途中で読めたけど楽しめました!みたいな感想もらったとき落ち込んだわ…
思ってても言わないで欲しい
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 23:45:31.96ID:3MwN1KP3
同じ味付けでも気にしないで欲しいこっちはラーメン食べたくて足を運んでるんだから専門店のつもりでどっしり構えて欲しい
って感じの内容のツイートが定期的にバズってるのをみかけるけど
その逆の指摘は初めてみた
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:29:06.76ID:D7GfWP3d
>>306
自分の意見に同調して欲しいんだと思う
この小説こういうとこが好きになれないし苦手だけど皆もそうだよね?みたいな感じで
ただ他の人の作品をdisる人って何度か見て来たけどdisってる相手よりブクマ少ない人達ばかりだった
嫌いな小説が自分よりブクマ多いのが許せない部分もあるのかなと思った
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:29:38.21ID:B+IeGL1Z
自分は誤字脱字の指摘はありがて~と思ってるクチだけど
作品取り下げる人、揚げ足取りすんな!と怒ってる人、有難いけど見えるところでの指摘はしんどいと拗ねている人
色んな人がいるんだな~と実感した部分だ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 00:33:37.20ID:iB6VKpmF
小津安二郎は俺は豆腐屋だから豆腐しか作らない、トンカツ作れと言われてめせいぜいガンモドキだ
小津安二郎ですらそうなんだから気にすんなよ、同じ様な作品でいいじゃない、それを極めるのよ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 02:56:16.56ID:Ny5bW8Sj
まあここでも自分の嫌いな嗜好とかパロとかがブクマ取ってる事に文句言う人たくさんいるし地雷を黙ってスルー出来ずに周りにも不満ぶちまけないと気が済まないオタク結構多いよね
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 03:18:42.59ID:uLk5A+5m
ツイとかで本人に分かるように嫌味を言う奴は性格クソ悪いし碌な奴じゃないから関わりたくない
こことかの匿名の場所で内容をぼかして特定されないように書いてる人は別に気にならない
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 07:07:34.89ID:UR9muxoU
AC BCが人気な中でZCにハマった
散々今までに出た愚痴だと思うんだけど、本当にブクマどころか閲覧も動かない 周りも一年かけて閲覧2桁みたいな感じ
ジャンルの知名度が高くてもCP需要がないとダメなんだな…
たまにある『ACです(ZC要素もあるかも)』が、もう拝みたくなるくらいありがたい
しかもなぜかZCメインのより解釈合う場合が多い
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 07:08:40.16ID:2xKmlgDL
感想送ってくる側が何故か批評家気取りな時があって、そういう時の感想軒並み落ち込む
「ちょっともやもやしましたが」とか「これはこれでいいなと思いました」とか語彙の選択が嫌味に思える
感想コメには喜びたいけど引っかかるのが本音
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 08:22:50.68ID:+hlKMmpk
ダッシュボードににらない古めの話は一週間にブクマ一個増えるか増えないかのスローペースなので数字を覚えている
複数作品から一個減ったことにも気づいてしまった
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 08:30:20.71ID:+hlKMmpk
途中で書き込んじゃった

ダッシュボードに乗らない部分だから余計覚えてしまうんだと思う
一個の変化なんて当たり前なんだから振り回されないようにするか、そもそも見ないようにしたいけどどうにも
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:56:10.58ID:rjjv1ux2
マイナージャンルで持ち上げられすぎてそんなすごいのか自分と思って大きいとことか一次で実力試してみたくなる
でも人が多いとこだと読むのに満足して全然書く気になれない
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:04.56ID:DXRzuu4i
1次の方がマイナージャンルより読者多いからタグ付け工夫すればかなりブクマ貰えると思うよ
ただ投稿数も多いから、読んでもらうためにラノベみたいな長いタイトルにしないとスルーされる可能性があるけど
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:04:38.43ID:bdfBHKMj
ぽっと出の人が書くもの書くものブクマusers入りしててusersタグで検索すると落ち込むようになってしまった
見なきゃいいのにツイッターも見てしまって新規なのに大手と繋がってて無意味にも凹んだし嫉妬してる
自分は前から上げてるけどブクマ数も増えないし大手からフォロバが来たこともない
他人の評価求めず楽しいからやるっていうのが出来なくなったら離れ時なんだろうな
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:34:00.52ID:KwIH3wAu
>>327
過去そういった発言してた古参馬が今は最大手
大手だと周りはイエスマンばかりで自分がご意見番みたいに思っちゃうのかね

>>344
ぽっと出といっても他ジャンルで長年やってた熟練者かもしれないし
小説はパッと見じゃ良さがわからないし読むの時間掛かるからね
最初に誰かに発見してもらえないと低空飛行のままなのわかる
しばらく壁打ちに徹してみては?
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:55:08.72ID:0GCnJl8O
過去作品の閲覧(だけ)が短時間で急に伸びると、どこか見えないところで晒されたんだ……ってマイナス思考でうじうじしてしまう 
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:11:40.15ID:QYoRi15C
知人がジャンル変えるごとにアカウントを変えてるタイプなんだけどどのジャンルでもいつのまにか大手クラスになってて羨ましい
知人が今やってるのはそんなに人がいるジャンルじゃないのに旬にいる自分よりもずっとブクマをとってて比較して凹む
最初は凄いなで済んでたけど今はもう存在を見るのも辛くなってきた
同ジャンルだったらもっと辛かったんだろうな
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:37:58.44ID:9Qhge3+x
そこそこ人のいるジャンルで2桁ブクマ安定の人って
面白いし丁寧に書いてるなってのはわかるんだけどキレとパンチが足らんと思うことはある
1作目から3桁超ブクマ取る人との違いというか
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:56:27.65ID:PHKBZsu/
一作目はむしろ新規ボーナスつくから人が多いジャンルだと三桁越えることもあるな
そこから二作目で半減三作目爆死パターンが辛い
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:55:10.55ID:eSzRWgLY
全年齢のSSまとめでそこそこブクマしてもらえたから見るに耐えないほど下手ではないんだと思いたい
でも書き手からはほぼスルーされるしドカンと伸びる作品もなくてなんとも言えない気持ちになる
自己肯定感が高ければ気にしなくて済むのかな
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:38:01.20ID:eSzRWgLY
>>355
基本皆通知オフばっかだから(not壁打ち)書き手フォローしても有象無象だと気づいてもらえないんだよね…皆そういう人とどうやって交流してるのか気になる
ブクマ非表示はあるかもしれないんだけど、支部で貴方の作品読みましたって感じで交流始まってた相互がいたから自分はそういうの一回も無いなと思ってしまって
自萌できればいいの境地に達したい
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:48:51.01ID:2xKmlgDL
仲良くやっててオフでも会う人がいるけど非公開ブクマだ
他も基本的に非公開ブクマや全然名前違うROM垢からブクマしてる
理由は前ジャンルでひどい荒らしがでて色んな人にネットストーカーしていてブクマも漁られて被害拡大したから
その関係で今でもその時繋がってた人は非公開の人ばっかり
そういうケースもあるから、書き手がブクマしてくれない系は気にしなくていいと思うよ
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:52:25.79ID:udUx2Jxz
すり寄りや互助アピールって言われたくないから非公開だわ
好みが激しくてごくごく一部の作品しかブクマしてないから角立ちそうってのもある

>>356はむしろ自分から話しかけたり感想を送ったりしたら?
すり寄りや互助っていったけど昔は積極的に感想送ってた口でそれを機に仲良くなった絵馬も多かったよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:05:06.11ID:eSzRWgLY
ありがとうございます
たしかにブクマは自分みたいに気にする人がいるしネトストまでする人がいるなら非公開にした方が安全ですね
尻込みしてしまってたところはあるので今度から記名で感想送ってみる
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:57:49.88ID:hm3Bfo1W
支部のメッセージ何故か匿名だと思ってて
思いっきり身バレしてるのに匿名のつもりで感想送ったことあるわ
普通に喜ばれて事なきを得たが、擦り寄りみたいにも見えるんだろうな
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:02:23.33ID:j8HLYbyE
同ジャンルで傾向は違うけど原作沿いの長編を書いてる馬に嫉妬が止まらない
自分の作品への評価は満足してるんだけど、文章のタイプが違う
自分は理詰めで最終的にこの絵柄にするためにこのパズルのピースはここ!ってあてはめていく感じなんだけど、
馬は表現も伏線もさりげないというか、グラデーションの織物をコツコツ織ってて気づけば綺麗な布が出来てる……みたいな感じ
無いものねだりなのはわかってるけど自分がどう頑張ってもああはいかない
羨ましい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:42:09.36ID:ENI/M08O
好きなように書くと本当に全く閲覧動かない
タグと注意書きがきちんと機能して苦手な人に迷惑をかけずに済んでる証なら何より
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:15:18.84ID:aQ8za+/L
>>362
嫉妬なのに気持ちいい愚痴だ
あなたも相当な馬なんだろうね

自分の好きな原作沿い長編馬もグラデーションの織物って感じかも
分かりやすい起承転結もなく淡々と綴られていく
高ブクマ小説って普通は記憶喪失タイムリープ未来if別れ話その他パロとか何か事件を起こすのにそういうの何もないんだよ
小説としての普遍的な面白さを捨てて二次創作としての楽しみに特化してる感じ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:17:25.28ID:9ur7yKy3
互助会入ってるけどツイには気軽に互助会メンバーにいいねしてるけど支部だと義理ブクマしたくないんだよな
ブクマ欄は馬の作品コレクションで埋めて起きたいみたいな
互助会いるのが苦痛になってきたから抜け時かもしれない
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:55:43.17ID:QmLflwyj
昔流行ったジャンルのマイナーカプ作品を初めて投稿してみた
驚くほど閲覧回らない
2年前から投稿が途絶えてるしそのジャンルの人と一切交流してないしブクマは最初から期待してなかったが
せめて見てくれと思わずにいられない
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:04:44.69ID:NV5j3rJ9
>>366
似たような状態
そもそもみんな滅多に検索しないんだろうなと思う
アニメリメイクみたいな公式の動きがあれば違うんだろうけど

別の古いジャンルでも投稿数ヶ月はほぼ動かなかったけど、2年かけてじわじわブクマ増えてったからしばらく様子見てもいいかも
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:22:53.93ID:Qzbe2HeJ
>>365
互助会って何のために入るの
交流が目的なの?

自カプは自カプ者なら全員私の小説のファンで当たり前みたいな変な自信持ってる微妙レベル字書き村長がいるんだけど
新規絵馬がやってきてその人はツイでは村長のオフ本欲しいとかいってるけど支部は絶対にブクマしない
正直オフ本まで欲しがってるのに好みの自カプ小説にはブクマして村長の小説にしないのは何でなんだろと思ってしまった
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:53:31.86ID:lcAaDe+P
久々に新ジャンル開拓したけど過疎すぎて誰の目にも止まらないや
でも書きたいから書く。それでも反応ないのは寂しいけどな小説上手くなりたいわー
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:10:46.77ID:RAMvspDp
何か書きたいけどネタが浮かばない時についお題箱からリクエストどうぞ〜とか言ってしまいがちだけど
小説はリクエストのネタを肉付けして一つの起承転結のある作品にまで昇華しないといけないから
イラストよりハードル高いなとつくづく思う
イラストでももちろん構図とかどんな衣装でとか考えないといけないけど多分小説ほどではないから
字書きは絵描きがやってるみたいに気軽にリクなんか募集したらダメなんだ
しかも募集した時は書きたいものがなくてもリクもらった後他に書きたいネタ思いついたりするから本当間が悪い
全部自分のせいだし書くんだけど、リクもらってこれはすぐにでも書きたい!と思うことはほぼなくて
大体毎回何か月もかけて悩んでプロット立てて執筆……ってやってる
書いてる間は正直しんどい
なのに学ばないのまじでバカ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:27:51.18ID:VU3irJgg
昨日からブクマして読んでは外してを繰り返してくれてる人がいる
まあ次々読んでくれてるだけありがたいけど一個くらい残しといてくれてもいいのよ
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:17:50.60ID:PWRt4QmG
>>371
よくわかる
5つぐらい来たのを一年かけて消化した時にねぎらってくれた人半分いたかどうかなんだよね
しかも一番書きたいとは思えない作りにくい話をリクエストした人ほど無言っていう
思えば誰にでもリクエストして回ってる人だったんじゃないかっていう内容だった

懲りたんで普段から意識してネタをストックするようにしたよ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:28:58.61ID:GHSXLxqK
リクエスト受ける人は本当にすごいと思う
やってる人見てるとお題がざっくりすぎたり難しそうだったりして自分にはとても無理
大量に来るならどれか選んで書きますとかできるんだろうけど
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:51:57.15ID:DRG+VKpL
ガチの底辺の自分からしたら何作も読んでもらえるなんて夢みたいな話だわ
とりあえず作風とか文体とか気に入ってもらえたってことだろ
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:08:57.21ID:hm3Bfo1W
はぁ…予感してたけど今回も爆死っぽい
自萌えに走り過ぎるとやっぱ良くないな…
有難いことに前より閲覧回るようになったしウォッチリストやフォロワー増えたし楽しみにしてます!って事前コメくるから余計にブクマ一桁はくるわ
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/30(金) 23:12:53.41ID:yC4tpFLb
自萌に走った作品は時間経つとジワ伸びするよソースは自分
明らかに人を選ぶ作品で注意書きも徹底してると初動ブクマ付きにくいけど一度付けてくれた人は簡単に外さない気する
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 00:19:11.17ID:A/5oCY2j
がっつり自萌えに走った作品は確かに初動こそブクマはつきにくいけど
メチャクチャ熱い感想を貰える傾向が高いしジワ伸びするな
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:41:32.81ID:uIK5M9on
作者がエタらないように読者がブクマコメントをして応援介護してあげましょう!ブクマ外しは最低なマナー違反です!ってpixiv側がアナウンスしてくれたらいいな~
別に読者側が好きにブクマ外しても確かに自由なんだけど、作者側に一度ついたブクマは外れないようなシステムにして欲しい
外れるって現象がめちゃくちゃ書き手のメンタルにくるんだよ
pixivは書き手も大事にして欲しい
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 08:35:05.15ID:KoddfNbw
>>398
ブクマコメント喉から手が出るほど欲しいけどピクブラがまさに作家のモチベになるからコメントを!って作品ごとに書いてある
なんか言っちゃ悪いが浅ましいな…と思いが湧いてくるからごく稀にサラッと推奨してくれる程度がいいな
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:15:58.74ID:P0GVEnmH
コメントがモチベになりますとか自分で言えばよくない?
読み手側の立場に立った時ピクシブにそんな注意書きがあったとしても多分無視するわ
好きな作家が自分の口から言ってたらコメント送ると思う
というか言われなくても送ってる
自分も書き手でもあるしブクマやコメントが励みになるの理解できるけど
読み手としてはブクマを外すなとかなんでそこまで自由を奪われなきゃいけないんだろって思う
好きな作家は勝手に応援するし永久ブクマするからほっといてよって感じ
匿名コメントフォームがあれば大分ハードル下がると思うからそれはつけた方がいいかも
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:31:03.06ID:NbzR8r/U
匿名を蛇蝎のごとく嫌ってる層がいるからなぁ
実際上位陣ほど荒らされやすい要素だから支部も対応コストもろもろ考えると実装したくないのかも
個人的には匿名オンオフ付きで実装して欲しいが
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:37:13.80ID:dbOBMDSS
匿名はやばい人が一人いたらジャンル全部終わるからね
本当に大袈裟じゃなくておかしい人って一人でめちゃくちゃにするから
コメントって作品にぶら下がるみたいで、この小説好きだなと思うと逆に躊躇するんだよね
それならツイッターでリンク貼って最高だったーとか言ってた方が楽だし
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:44:26.45ID:EHbBSosx
ブクマがここ最近投稿された同CP作品の中で一番多くなれば米かスタンプもらえるんじゃないかって期待してたけど幻想だったな
今は最後に書く小説の下準備してるけど投稿したら1週間位で全小説削除して余所に行く予定
読んだ人の反応欲しかったな
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 09:57:35.89ID:B9RiAoHY
匿名オンオフは読み手が選べてそれとは別にユーザー単位でIDが振られてたらいいと思う
嵐が出たらID単位でブロックできたら書き手もストレス無く運用できる
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:03:29.81ID:K5N1YrTF
支部の仕様は痒いところに手が届かない
でもなんだかんだで二次創作の小説だと支部が一番読んでもらえる気がする

愚痴
閲覧だけ回って反応ないと
つまらなかったんですねそうですねすみません…となって衝動的に消したくなる
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:15:48.99ID:Bhi7787O
>>401
ROMにはリアクションすれば作者が喜んで
更なる作品生産に結びつくというwin-winな考えに至らない消費目的のみの単細胞いやシンプル思考層がかなり居るらしいから
浅ましいけどシステムがはっきり助言したらとROMの何パーセントかは気づいてくれるのかなと思う

生き物はもちろんどんな機械だって燃料なきゃ動かないんだよね
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:24:08.19ID:A41kKChT
コメントが作品にぶら下がるって思われてると送りづらくなるな
自分は結構コメント送る方だけど言葉は選んで書いているつもりだし
ちゃんと読んだのが分かるような感想を書いてはいるけど
人によっては読んで凄く良い作品だと思ったのに変な感想が付いていたり同ジャンルの嫌いな人がコメントしてたりするとその作品をブクマする気が消えるとかあるのかな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:14.20ID:xYYqiZHJ
昨日も書いたけどブクマ付けてから読み始め読んだら外して即次の作品をブクマ付けて読む
を繰り返してた人が最新作を読み終えたタイミングでフォローしてきた
全作読まれたが残ったブクマはゼロ
まあそういう本来の使い方する人なのかと思ったら他の人の作品はちゃんと外さず残してるっぽいんだよな
フォローしてくれたってことは新作上がったら読みたいけどブクマそのまま残しておくほどでは…って感じなのか
てかほんとにいちいち都度ブクマしないで読んでくれたらいいのに
人のブクマ欄じろじろ見て我ながらキモイと思うけど地味に堪える
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:20:54.89ID:499nehFz
フォローする=全部丸ごと気に入ったからブクマはしない
みたいな人もいるからややこしいんだよなー

ROM専時代がかなり長かったけど書き手フォローする時は最低ブクマ一つは付けてたわ
0だとなんか嫌がられるかなとか思って
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:35:01.36ID:Xc93uzGA
本来のブクマの使い方してて他の人のブクマが残ってるのはまだ読んでる途中って可能性あるかも
一旦読むの中断しちゃうとなかなか再開できない(でも新しいのは読んじゃう)ことあるし

と思ったけどそういえば小説にはそれこそしおりって機能あったな
ほとんど使ったことないけど
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:43:30.84ID:yC6xcoxf
書き手の作品1つ2つ気に入ったら普通にブクマしてフォローはしない
ほとんどの作品気に入ったらブクマはし切れないからしないけどフォローする
ってやってるわ
あんまり歓迎されないことなのかな
自分は読み手だからあんまりその辺り分かってないかも知れん
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:08:05.19ID:uIK5M9on
書き手にとってブクマ無しフォローは一般的に嫌な行為かな(もしかしてアンチか?とか穿った見方してしまう)
少しでもブクマしてのフォローなら嫌がられないと思うけど
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:08:55.21ID:2vyCw+dg
自分は読み手の時は読み返したいほど好きな作品だけブクマしてフォローは絶対しない(どうせ作者がジャンル移動したら追わなくなるから)んだけど人によって使い方が本当に違うんだなあ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:10:35.48ID:VF/SmqFp
ブクマ数で評価されている、ブクマ数で検索される、usersタグで探す人がけっこういる、ということを考えれば書き手にとってはブクマが大事なのはわかると思う
その現状がすごくいいとは思わないけど現実として
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:19:54.86ID:Dz5q9Y9S
作品のブクマ欄はどんな人がブクマしてるれてるのかなってたまに見るけど
フォローされた時にその人が何をブクマしてるかは見ないしそもそもフォロワーのページに飛ぶことがない
通知来てもああフォローねはいはいで終わっちゃう
ここ見てると結構深掘りする人多いんだなと思って逆にびっくりする
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:04.69ID:8lc9VgV9
モチベに関わるならブロ解してもいいと思うけどなブクマなしフォロー勢
だいたい気付かないし気付いて再フォローしてきたらまたブロ解する
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:35:26.85ID:5K/4HcX8
何でもかんでもブクマしてたら埋もれて結局わからなくなるから
昔からすごく好きになったらフォローでブクマはしない
フォローも滅多にしない
気に入ったシリーズも1話目のみ
だからフォロー数の少ない人にフォローしてもらえるとそれだけきにいってくれたのかやったーってなる
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:39:10.40ID:A/5oCY2j
二次固定カプで書いてる人のなかには
雑食や逆カプのフォロワーをブロックするガチな固定さんもいるから
チェックされても詮索されてるとは思わないな
私は雑食だから固定の人に嫌がられたくないんでフォローもブクマも非公開フォロワーのチェックもしてない
でもブクマしてくれた人の一覧はつい見ちゃう
ブクマタグで「大好きです」とか「これは良作」とかこっそり書いてくれてるの見つけると舞い上がるわ
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:22:21.07ID:wSjF2glV
「この設定で攻め受け逆のバージョンでよみたいです!」「普段はABしか読まないんですがあなたのCBは読めます!」だな
攻め受け逆とか地雷でしかないし褒めてくれるのに他カプを持ち出さないでほしい
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:40:41.31ID:frWlbdqg
>>418
あるあるすぎる
読むつもりで別タブで開いたのについブクマした他の作品やその関連に表示された作品辿ったりしてなかなか読み始められない
そのうち読もうと思って何ヵ月も残ったままになってるタブがいくつかある
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:50:51.38ID:qhUg5mz7
>>434
自分はABの子供ネタを書いてたら私ABじゃないんですけど私さんの作品は自分をABの間に入れて夢妄想出来るから大好きですって感想きたよ
ようはABが子育てでわちゃわちゃするネタを三角関係なのかa夢とb夢で別個なのか要は自分総受け状態で読まれてた
二度と子育てネタが書けなくなった
原作で男同士でも子供産んでもおかしくない特殊ジャンルなので書けるのに筆折れた
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:53:24.03ID:BJ62kxGH
>>434
あるよねー
何で書いた事もないカプをさりげなくリクしてくんのか謎だしウエメセちっくな褒め方も嫌だわ
○○なAB初めて読んだんですがこれはこれでまぁいいかなーと、って…は?と思う
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:51:37.82ID:srbw6j/g
「原作よりよかったです!」みたいな原作sage感想にはキレてしまって返信しなかったことある
キャプションでも原作大好き尊敬アピール(一文に納めているが)してたつもりの人間には堪える
あの原作を超えるわけねーだろバーカバーカ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 18:58:55.79ID:FqoAWbef
>>436
推しカプを書いてるのに自己投影して読みました報告されるのはキツすぎるね
勝手に夢変換して読むなと思うしそれをわざわざ報告してくるのはもはや嫌がらせだわ

自分に来たコメじゃないけど、ABの初夜小説に「私と旦那との初めてもこんな感じでした〜(以下自分語り)」みたいなコメントついてたの見てしまった時はせっかく小説は良かったのに読後感が最悪になったな…書き手は何も悪くないのに
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 19:04:40.89ID:dLLM4Q/6
旬ジャンルから規模の小さいジャンルへ移動して新しいアカウントで投稿したらブクマが前の10分の1になってしまった
規模的にはそんなもんかと思いつつ数字にはっきり出るとへこむ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:32:07.37ID:qaXdhj2Q
わかる
シリーズものの長編ブクマ減るってわかってるのにやめられなくて短編のがブクマ取れそうに錯覚する
でも多分そっちも爆死するんよ
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:48:54.39ID:Yj7DZ96v
表紙画像は、ぜんぶ同じやつを使ってるんだけど
素材とか使って見栄え良くした方がいいのかなって思い始めた
一人でずっと同じ画像つかってるの、こだわりが強そうにみえて印象悪いよね
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:57:26.20ID:SDUl8HTF
どのジャンルでも同じ表紙で印象悪いって思ったことない
悪い意味ではなく単に表紙にこだわりない人なんだなってだけ
一つ一つ変えてる人はマメだな〜って程度だな
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:13:00.67ID:r+kycG8U
>>451
特にこだわりないんだろなーとしか思わないかな
素材借りたり自作したりは、やってみると楽しいよ
あとは投稿が多くて1日に1ページ以上流れるようなジャンルだと、ちょっと目に留まりやすくなる気はする
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 01:28:42.05ID:2dq9hTKZ
愚痴
CPの片方が幼児化してもう片方がここぞとばかりに着飾らせるやつとか、いやに物わかりがよくて大人しい親キャラハイブリッドな子供を可愛い可愛いするだけの家族IFとか
幼児をオモチャにするの当然視しててグロい
やってることのキモさわからないで書いてそうな作者が多いぶん、受けを競売にかけたり廓に入れたりする文化よりキモい
中高生じゃなくて、そこそこ歳いってるっぽい人たちがやりがちなのがまたキモい
どのジャンルにもこれが流行る時期がある気がする
元々そういう趣味じゃなさそうだった人まで書き出すんだよね…
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 02:06:28.93ID:LUuqSdCL
それなりに長いジャンルに新規参入したんだけど例によって総受け・女体化・パロディばかりで読む気しない
ファンタジーとか時代物ならともかく原作が現代設定なのに現代ifパロディが多すぎてもうなんなんだこのジャンルは
面識のないキャラをこぞって1人のキャラのあてがって総受けにしたがるし
色々な解釈があるし苦手なものは避けて生きてきたけどあまりにも多すぎてむしろそれ以外を探す方が難しい
しかも村社会になってるからみんなそれを喜んで褒めあってるの気持ち悪すぎるさっさと出て行こうと決めた
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 03:15:02.18ID:tgd1TekT
自分は逆に日常系の話大好きだからずっと原作設定で日常話書いてて飽きられてないかたまに気になる
サザエさんとか洋ドラのフレンズみたいなのを量産するのが理想なんだけどもう楽しいの自分だけかもなと思う
原作の隙間も着々となくなっていってるし
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:00:34.58ID:7y/4V3gx
最近斜陽ジャンル&どマイナー漫画でけっこう濃い性癖の二次小説書き始めた
ジャンル者からのブクマもあるけど それより原作知らなそうな人のブクマのが多い
嬉しいやら複雑やら
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:01.91ID:xYOSi/uJ
性癖話いいなー
自分も本当は今やってるカプで1つ書きたい性癖エロ話あるんだけど
書いてあげたら最後同カプ書き手達から総スカン食らいそうで二の足踏んでるわ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 09:41:29.43ID:kRqH5T43
みんなが書いてくれないから書いてるんだよ!なスタンスで最初からニッチな自分の性癖に正直な話を書いてる
文章は素人レベルなんだけどネタのおかげかそこそこ評価もらってるよ
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:40:36.90ID:3v+uWFTG
同カプからブロックされまくってるけどそれが性癖全振りの代償だと思ってるから別に構わん
逆に熱烈に好いてくれる人もいるしね
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:53:26.36ID:f+vRh5VN
自カプABはAが強引にBに迫る(BもAのことは少なくとも好意的には思ってることが多いが交際はしてない)みたいな構図がウケている
ブクマ欲しいなら同じことしたらいいんだけど思慮深いAが同意を得ずに行動を起こすのかなって悩んでしまってできない…
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 10:57:23.31ID:hc57L35c
解釈違いを無理に書く必要ないでしょ
読み手側も主流の解釈が苦手な人がいるかもしれないから、ブクマ少なくても案外感想がもらえたりして嬉しい
あるいは、主流の展開を自分のキャラ解釈で話を作るとかさ
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:14:12.64ID:OlfRbh+K
完全に読み手だった時は色々なやつ読みたかったから合わせる必要はないと思うな
好きなCPでも似たような話ばかりだと飽きるしちょっと違う解釈で内容が面白いと凄く惹きつけられるよ
ウケてる解釈って大体そこにキャッチーな文なり話なりを書く人がいてそこから主流になってくから468が塗り替えてしまえ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 11:22:59.66ID:WBj26tT6
傾向みたいなのは一定あるよね
フェイク入るけど、自ジャンルはアイドルもので
作中のどこかにステージシーンが入ってるものは他人も自分も内容関係なくどれも受けが良くて、気づいた辺りで狙って入れるようにしたな
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 13:26:43.20ID:xRv/dtz8
スタンプ機能作者が押してもカウントされるのおかしいだろ
よく分からなくて押したら自演みたいになって恥ずかしいんだけど取り消す方法ないのかな
スタンプ自体は他の人が押してくれたやつだから消したくないし
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:22:57.71ID:GG8jVmRk
スタンプ本当わかりにくい
あと一人で二桁後半押す人がいて加減を知らないのかよくわかってないのか判断がつかない
見た時ヒエッてなった
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 15:51:06.64ID:ROLVYxXw
>>477
わかる。
10個押されましたって通知来て10個!?ってなってウキウキで見に行ったら1個も押されてなかった
誤タップにしてもせめて一つ位残しておいてくれよ…
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 17:52:38.94ID:Vwfbvndw
原作軸で書こうとすると全然スケジュール的に余裕がない原作の二次はどうすればいいんだろう
夢の世界的なものを勝手に作って書いてるけど邪道だよなと思う
原作好きだからこそ二次やってるんだけど、原作忙しすぎて二次入り込める隙間がない
書けるものがないのは良いことなんだろうけど寂しい
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:06:56.88ID:BfRnT7TQ
原作に沿ってるifストーリーとかは?本誌の展開はこうだったけどもし別の道を選んでいたら…みたいな
それともパラレルワールドって原作軸好きな人からすると邪道なのかな
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:10:23.00ID:H17pg817
注意書きしてあればいいんじゃないかな
自分も読み専ジャンルで原作時間軸的には絶対成立しないカプを
ifとして書いてる好き作家さんいるよ
注意書きあれば嫌いな人は避けられるし
私みたいに救われる者もいる
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:27:02.25ID:TWpNeha4
皆さん、創作やめたりしたら支部に上げた小説はどうしてる?削除するってのが意外に多いねえ。せっかく書いたのに勿体ない気がするんだが
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:00:11.26ID:Upd6uZHE
>>486
自分も放置してて、この間8年前まで使ってたアカウント見つけたわ、まるで当時のことも内容も覚えてなくてもはや自分なのに赤の他人
原作ジャンルが定期シーズンだったせいかいつの間にかブクマもフォローもすごい数になってた
シリーズ完結できず申し訳ないと思いつつ、自分自身が今ドマイナーやってるから消されるよりマシって開き直ってる
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:33:54.40ID:kgEG9HZa
>>478
たぶん「いいね」じゃなくて昔で言う「拍手」感覚なんだと思う
拍手の名の如くパチパチ沢山拍手してもらえるほど嬉しい
今どきツールのポイピクもwaveboxも絵文字連打できるよ
waveboxは最大100までってうたってるから感情のままにパチパチする人も多いんじゃないかな
支部がいいねと違って一回に制限つけなかったのも同じことな気がする
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:45:47.12ID:k/dGM9sL
>>482
読む側からすれば面白ければ気にならない
『本来はこうなんですが…』と書いてあれば、間違えてるんじゃなくてあえてなんだなと分かるし
謎時空ですってキャプションに書いてる人もけっこう居るね
自分も似たような表現で注意書きしてる
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:48:34.99ID:BsAguiI0
>>486
読み手の時に消されて悲しい思いをしてきたから自分は放置してる
数年遅れでハマることもよくあるし、その時に残しておいてくれてると本当にありがたい
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:52:19.04ID:XTjsdEzi
普段は原作沿いでほぼブロマンスで解釈を煮詰めた結果恋愛にはならない関係の二人ばかり書いてる
でも無性にエロでイチャイチャしてる連作が書きたかった時は自分も「付き合ってませんがやることやってる謎時空です」って書いてる
自分の解釈じゃあり得なくても、どうしても見たいシーンというものがある
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:13:49.84ID:Vwfbvndw
>>482だけど、いろいろありがとう
自分自身も前のジャンルで推しが死んだ時(しかも雑な犬死系だった)生存ifや謎時空に救われたからパラレル系も好き
毎回プロット段階で不思議な夢の世界に突入させているから、ワンパタ過ぎて悩んでた
まだしばらく悩むと思うけど謎時空や謎空間を頼りに推しを書いていきたい
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:32:29.27ID:k+ao+kJm
カプ全否定のようなバトエンを書いて投下した新規さん
AB書いて投下したのにブクマがA夢ばかりなのは流石に匂い隠せていないからせめてブクマ消してから投稿した方がいいよ
流石に露骨で苦笑いした
天然なのか嫌がらせのつもりなのかむしろ笑えた
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:07:05.83ID:kgEG9HZa
>>494
自分の解釈だと原作のこの時点では絶対付き合ってないけど
付き合ってないと書けない話があって困ってた
脳内で納得出来ないことも謎時空で処理すればいいのか
横だけど視野が開けたよありがとう
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:14:11.59ID:GMIwrBDj
usersタグ付けてもらって密かに喜んでたら1日で消されてた
ブクマ数はちゃんと越えてるんだけどな
嫌がらせかと思って復活させたらタグ付けてくれたのと同じ人が削除してたことが分かってしまった
しかも復活させた後にその人にブクマも外されてたんだけど何がしたかったんだろ
「うわこいつわざわざタグ復活させやがった」とか思われてそうでなんかやだな
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:40:04.79ID:x1rV0fkU
>>499
ベッドとかバッグをベット、バックって書く人もすごく多いから同じような感じなのかなと思ってる
似たようなのでカタカナが苦手なのか順番入れ替わったり文字減らしたり増やしたりしてしまう人もいるよね
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 21:46:52.75ID:HMMGS1Dm
ベットベッドは英単語に直せば分かる事なのにいい大人になっても幼児みたいに音で覚えてる人いるよね
そういう人が書く小説は内容もお察し
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:02:42.68ID:GMIwrBDj
>>504
謎だよね
気になってモヤモヤしてたから吐き出せてちょっとすっきりした
とりあえず様子見だけどもし続くようならブロックとか考えることにするよ
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:24:15.05ID:BfRnT7TQ
>>501
可能性としては最初は面白いと思ってブクマとタグを付けたけど
後から大手に絶賛されてたりとかで嫉妬心が上回って消したとか?
自分はブクマだけだけどTwitterの方でハッキリと「嫉妬したのでブクマ外しました」って言われたことあるよ
言われた方はモヤモヤするしフォロワーも変に気を使うしで最悪だった
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:43:53.41ID:GMIwrBDj
>>508
それは確かにすごく嫌だな
閲覧もブクマの動きもここしばらく緩やかだから大手云々で嫉妬の可能性はなさそうで余計に分からないんだよね
気にしすぎならいいんだけど
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:38.33ID:D3y9j87l
嫉妬どうこうよりサラッと読んで良さげだからブクマ付けたけどよくよく見たら地雷表現あったから取り消したとかのが多そうだけどな
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:26:26.71ID:BYG8E7xl
昔タグ付けしてたけどわざわざ取り消したのは
二次なのにオリジナルタグだったり、明らかにルール違反な時だけだな
タグつける前に気づけよって話なんだけど意外と見落としちゃうんだよね
特殊性癖のタグ付けがちゃんとしてない人も嫌われる傾向にある
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:27:31.29ID:WBj26tT6
わからんでもない
落日ジャンルだから、最初のほうで豊かな表現を見ると「えっこれ神作きたんでは…!?」と最後まで読まずに即ブクマしちゃう
幸い今まで例に漏れず最高の読了感を味わえたのでブクマ外したことないけど
読み始めって全然冷静なテンションじゃない
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:15:15.81ID:BsBQQ0jp
>>501
固定CP作品だと喜んでブクマとタグつけた
501のブクマみたら逆CPリバ夢なんでもありの雑食垢だったので慌てて全部取り消した
とか(CPとか無関係だったらごめん)
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 07:40:37.69ID:AlgRCXF+
単に>>501と誰かを間違ったんじゃない?
コラボをよくやる書き手仲間がいるんだけどアクセス解析の検索ワードを見ると絶対その人と間違ってるだろと思われるワードがある
HNや作風や題材も似ているから混同されてるんだと思う
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 08:29:14.81ID:4UPlOC8m
叩かれても仕方ないって思いながら書き込むね
ここでよく言われてるブクマを外す理由なんだけども自分もたまにやってるから心理はわかる気がする
タイトルだけ見てめちゃくちゃ好みだったから見失わないようにブクマつけといて数個ブクマつけたらすぐ読んでる
感覚的にはキープに近いかな?だからブクマをよく外される人ってタイトルのセンスがいい可能性がある
自分は全然タイトル考えられないからすごいと思う

ただタイトルを見て想像していたものと内容が違う時にブクマ外しちゃう時が多い
単語だけのタイトルだと読んでからブクマつけるんだけど「〇〇が〜する話」とかだと思わず飛びついてしまう申し訳ない
あくまで自分はだけどこういう理由もあるかも
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:19:13.86ID:27RqQ2X0
要は有名無実って事か
付いてたブクマを外されたと愚痴る方々へ塩を塗り込む書き込みだが
本来のブクマの使い方としては間違ってない
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:28:19.24ID:DbpjlXEY
usersタグ消された
>>501がusersタグ復活させる
→ブクマも外された
この流れの不可解さが>>501の話のキモだと思うんだけど
>>513のような理由ならタグブクマ同時に外すだろうし

普通に支部使ってればブクマ外した経験くらい誰でもあるだろうし
その理由なんてこれまでも散々語られてきたことだよ今更そんな解説しなくても
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:39:04.26ID:5fcBUfh5
>>519
そのブクマ外されたタイミングが本当にタグ復活した後なのかどうか分からなくない?

>>501がタグ削除に気付く→復活させる時に削除した人が発覚→気になってブクマ見に行ったらブクマも外れてた

って感じで実際にはタグ削除とブクマ外しは同時だったけど気付くのにタイムラグがあっただけかもしれない
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 09:58:21.62ID:B9sLJlGi
ブクマ減ったけど何か内容に問題があったのかな…とか気にしてるわけじゃなく
得点が1点減ったじゃねーかっていう愚痴だから愚痴ってる方もそんなに深い考えがあるわけではないと思う
いいね数が検索結果に表示されてたらブクマ外しの愚痴減りそうな気がするな
いいねは減らないし
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:04:16.30ID:P3r+WeQN
普段はブクマの増減はそんなに気にしないけど
ドマイナージャンルで閲覧40ブクマ2のやつが外されてブクマ1になった時は流石に泣いた
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 10:05:39.51ID:dbNgvvTf
ブクマはずしの理由なんかとっくにわかってるだろ
わかった上で凹むから嫌だって話でこんな理由で外してますとかの意見はいらんわ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:00:43.19ID:8MMNmYw7
シリーズ物連載してんだけど、最新話投稿したら前話が一気に20くらいブクマ数減っちゃってさすがにそこまで一気に減るのは初めて過ぎて軽くへこんだ。今見に行ったらまた30くらい減ってるし。普通にびっくりした。
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 11:45:31.07ID:dG9d6sMO
支部で相互になった絵描きにいつの間にかフォロー外されてた
何かしたかなと思いつつこっちも外しといた
でもその後もその人からのブクマは付く
よく分からん
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:03:39.17ID:8MMNmYw7
>>531
二話目とか三話目投稿して一話や二話がそうだったんなら、その先の話も新しいのを投稿する度に減ったりするのは分からんくもないんだけど、そうじゃなくてそれ以降も何話か投稿してからの一気にブクマ数減ったからビビったんだよな。そういう場合あるのは分かってるけどあまりにも突然すぎて恐怖したわ。単純に最新話に付け替えただけなら全然いいんだけどなぁ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:07:43.72ID:8MMNmYw7
>>530
最新話になって地雷要素になりかねないのを入れた記憶はないんだけど(一応やらかしてないかとかの確認も含めて何回も読み返したりはした)、その可能性もあるのかもしれん。どっちにしろ一気に減るの怖すぎ
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 12:51:27.81ID:tyIndtDg
個人サイト時代、連載の更新を待つのが楽しかったから、支部でROMから書き手になったときにそのノリで連載にしたけど、今思えばひとつにまとめて出すべきだったと思う
どうしてもブクマがバラけるしそういう予測できない変動もあるもんね
ジャンル差はあるだろうけど大体の場合連載期間にリアルタイムで追ってくれる人より連載後に数字見て作品を探す人の方が多いもんな

そうやって戦略的にやるのも大事なんだけど、数字に振り回されている感じもして我ながらモヤモヤもしてしまう
いや、実際振り回されてるんだけどさ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:03:12.74ID:hgEofKMF
そんなことあるのか、ジャンルによるけど地雷の可能性考えた方が良さそう
自分は新シリーズあげると、まとめ読みしてくれるのか過去シリーズやシリーズの合間に書いてた短編にブーストがかかってブクマが投稿作全体的に増えるよ
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:13:15.68ID:YzBumzWp
よっぽどのお気に入りの書き手じゃない限り
自分のブクマ一覧がその人だらけになるから長期の連載物は全ブクマしない
>>533
何話目かは知らないけどたぶん一向に連載終わる気配がないから
皆つけ外し方式に切り替えだしたタイミングが今回とかはない?
最初の方の話をブクマをつけたままでいてくれるのは皆優しいと思うけど
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:51:37.77ID:DSwNPNlS
字馬の新作を読んでから他の小説を薄っぺらいと感じるようになってしまった
今まで普通に楽しんでた中堅どころの人のでも満足できなくて苦しい
続きが読みたいって思いながら今日もまた字馬のを繰り返し読んでる
他の人も同じなのか字馬のだけ閲覧がすごい数になってて草
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:06:35.17ID:TW7TL3sb
ブクマ100超えがそれなりに日々でている状態のカプでブクマ10以下とかかなり低空な小説は小説として読めない文章を書いている可能性が強いと気づいて欲しい
頑張るのは投稿でなく基礎的な小説の書き方からだよ
独学で書き続けてもいつどこで何をしているのか分からない長文ポエムのような文章や箇条書きの説明文は小説として読めない
頑張ってるのは微笑ましいけど書き方を覚えれば変わるのにと思ってしまう
本人は性癖のせいだとか描写力をとかなんだとか言ってるけどそうじゃない
単純に基礎が出来ていない
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:16:25.68ID:8MMNmYw7
>>537
詳しく書くと身バレの可能性あるから言えないけど大体五、六、七話辺りを最近出した。
そうなのかもしれないな、そう思うことにするわ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 15:55:10.66ID:jPYqEQBx
>>540
それなりにブクマついてるから自分の作品は小説として読めないほどのものにはなってないはず……という前提で言うんだけど
そういう「基礎」って小さい頃から普通に本を読んで国語の授業を受けていれば
いつの間にか身についてるものじゃないの?っていつも思うんだよね

少なくとも自分は「小説の基礎」を意識的に勉強したことはなくて
小学生くらいの時から遊びでこれまで読んできた作品の真似して書いてたら書けるようになってた
一文に主語が2回出てくるとか助詞の使い方がおかしいとか、一人称と三人称の文体が混在してるとか
普通そうはならないだろと思うような文章を書く人って、よほど本を読まずに大人になったんだろうか

本人が別にブクマなんか気にしない!作品をただ増やしたい!と言ってるなら別にいいんだけど(連投は嫌だけど)
ブクマもいいねもつかないのは万人受けしない性癖だからだとか愚痴ってる人は
一度文章そのものを見直してみてはとたしかに思う
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:26:06.69ID:hgEofKMF
自分と自分の作ったものを客観視することも1つの能力だしな
絵を描く時も実物の資料見てかけって散々言われてるけど
誰かと何かを比較して差異に気づいてアウトプットを調整する、なんて工程があることを「そんなことやっていいのか」って思う人達もいる訳で
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:28:05.59ID:YmTFYm2m
言い方に気をつけなきゃいけないけど何年も字書き(や絵描き)やってて上達しない人って元々のIQ辺りに問題あると思う
だから客観視もできなくていつまでも下手なまま
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:10:11.22ID:BcXPvLJy
文章自体はおかしくないけど話がつまらないのか、文章自体が読みにくくて萌えを伝えられていないのか
自分ではなかなか分からないんだよね……他人の作品だとアラが見えたりもするんだけど
過去ログにあった馬の寸評会で見てもらいたいわ
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:29:27.01ID:N3AKx3kZ
>>542
横からだけど本を読まずに大人になる人ってわりといる
>>542は子供の頃から本をよく読んで自然に小説の文章に慣れ親しんでいて恐らく身近な大人が読書好きか家に本がある環境だったんじゃないかなって思った
家に本がない環境だった人って活字慣れしてないから小説への苦手意識が強いしよっぽど興味や必要性がないとまずプライベートで触れないんだよね
それでそれなりの年になってから同人だ小説だってやる人は不自然な文章を書いてることが多い
あくまで自分の周りの人に多い話だけどケースの一つってことで
そういう人が文章上達させたいならココナラとかで文章の校正を頼んでみるのがよさそうだなって思う
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:34:47.04ID:KE25WcHR
この流れで思い出した
本筋に関係ない天気や部屋の間取りの説明やだからどうしたの蘊蓄を何行にも渡って書くから読みにくくて肝心の内容が薄い
文章は長いのにいつも起承転結の承で終わって尻切れトンボで肩透かし食らわせて読後の疲労感がすごい作風の相互が居るけど
緻密な描写を随所に落とし込む繊細な作風とボリュームある文字数が界隈の他の作品と一線を画すからブクマつかないと思ってる
浮いてるのは合ってるけどそうじゃない
自己評価高くてポジティブ過ぎると自らの伸び代を潰すなぁと
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:49:39.05ID:jaVwBm1c
虚勢の可能性もあるけどポジティブで自己評価高いのは滅茶苦茶羨ましい
趣味なんだから他人の評価なんか気にせず自分で肯定できて楽しめればいいんだよ
自分は自己評価低いしネガティブだから自分の話が下手すぎて苦痛
互助関係ないところで誉めて貰ったり評価して貰ったりして元気がでても長くは続かなくて
それが申し訳なくてさらに自己批判
悪循環から脱したい
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:53:23.30ID:Svp1ns9p
いつだったか忘れたが文才は生まれつきの才だって研究論文なかったか
どれだけ練習しても音痴が音痴なようにどうにも出来んもの
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:08:00.70ID:bGyTTVuq
>>553
それが本当なら残酷過ぎる

そこそこブクマ貰えるけど上には上がいるのを見ると文章力もネタの選び方も馬には及ばない事実上を突きつけられて苦しい
自己肯定感低いくせにプライドは高い人間に同人活動向いてなさすぎる
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:51.10ID:B4gxDZcB
自分にとっては好きな文書けてるんだけど客観的に見てどうなのかは全然分からないから不安だな
マイナーで馬でも2桁行くか行かないかだから評価も当てにならない
好きな書き手に褒めてもらえてるのが拠り所
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:44:22.02ID:0T7PqKfM
リアル鬼ごっこの人は文章力なさ過ぎてネタにされてるレベルだし本人も小説読まないと公言してるのに作品はほぼメディア展開してるから才能があるんだろうな
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:22:43.98ID:8ZQUp3jp
小説読むの好きだから文章力つくって訳でもないけどな
自分は読書好きだけど内容が把握できればそれで満足するタイプだから一文字一文字読み込まないでページ単位でザッと目を通して終わるせいか文章力無いわ
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:25:57.29ID:iy0/SsmD
>>553
トップクラスの文章は生まれつきや幼少期からのトレーニングと言ったらそうだと思う
名を残す文豪レベルの人たちの文章のテンポは自分で小説を書くようになって読み直すと心底天才だと感銘出来る
それは音楽の天才達がそうなように

だがpixivでブクマをとっていく程度の事なら文才よりとりあえず読み手が読んでわかる程度の基礎的な小説の書き方を理解し書けばネタ次第で稚拙な小説でも高ブクマとれる事はよくあるので極端な文才よりなんだろキャッチーさとかコレ萌えると思えるなにかだとは思う
そのなにかがわかってりゃ苦労しないのだけど
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:38:00.49ID:iy0/SsmD
>>545
基本的に高IQが揃っている東大の漫研は絵がとっても下手な人が本当に多くてな
卒業して同人やってるOBの多くもマジで画伯レベルが多くてな
絵はIQではないと思うよ
文章についても文系出身でおかしな文章を書く人は見かけないが理系だとそもそも文字を書くのが嫌だというレベルの人も多くいる
もちろんそうじゃない人もいるけどね
だからIQとその辺は本当に違うと思うよとマジレスする
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:52:37.96ID:YxuJE2IN
プロの一般小説並に文章力高くても二次創作だと表現がくどすぎて中身入ってこないやつってあるね
ポエムの上位互換というかそれ話やキャラやカプじゃなくてその練られた言葉遊びを見せたいんだろうみたいな
そういうの大体界隈では文章力が凄いとベタ褒めされるけどブクマや評価はあんまり高くないんだよな
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:56:11.47ID:gkKvrddx
文章力も大切だけどバカだと上手くまとめられないから
小説において構成力は知性(勉強出来る云々とは別の脳)によるだろう
やはりある程度賢さがないと無理でしょ
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:00:25.29ID:5fcBUfh5
>>559
「何年やっても上達しない人の中には知的に低い人がいる」への反論として「東大漫研に画伯が多い」は全然成立してないと思う
理系で文字書くのが嫌なレベルの人でも万が一何かのきっかけで小説書きたいと思ったら上達すると思うよ
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:00:53.05ID:ibPjd8WB
便宜上『0が何言ってるか分からんレベル、10が本業や超字馬』だとすると
4くらいまではだいたいの人は心がけでどうにかなる気がする
5〜8は努力や読書量次第(それができるかどうかすら生まれつきなところもあるけど)
9以上はもう持って生まれたセンスだよね

個人的には二次なら4以上あればあとは解釈や性癖が合うかどうかのほうが大事だな
絵の方は人気順でソートするとだいたい好みと一致するんだけど、字のほうはそうでもないのが不思議
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:06:09.48ID:PdKhd3Ul
>>561
技巧の方が目について本職みたいってのは単純に「文章が下手」なんだよ
塩やスパイスのきつすぎるステーキみたいなもん
本職の料理人の料理で技巧や付け合わせが味より目立つなんて有り得ないんだから
「旨い」以外の感想が出てくるならそれはおかんの家庭料理やファミレスより料理が下手なんだよ
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:10:57.95ID:kaMPGA6V
文章に間違ったところがなくてR18ばっかり書いてあらゆるプレイ書いてもても魅力ない人はそれ相応のブクマだな

読書量もあるけど新しいか長く観られてるドラマとか映画でどういう場面作りをしてるかのインプットはいるんじゃないかと思う
漫画アニメの表現は小説に落としこむには大げさだし少し古く感じる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:14:51.33ID:iy0/SsmD
>>563
>何年も字書き(や絵描き)やってて上達しない人って元々のIQ辺りに問題あると思う
と言っているので実体験として確実にIQが高い人の揃っている東大の漫研の人らに何年やっても絵が上手くならない人がいるからIQと絵が上手くならないは関連性がないといっているんだが
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:19:02.59ID:yaKjgkHx
そもそも絵馬と漫画馬って違うし文章の上手さも面白さとは別じゃない?
商業も絵や文章だけ見ると下手寄りな人気作もその逆もたくさんあるし
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:21:31.46ID:5fcBUfh5
>>569
だから「IQが低い人は何年やっても上達しない」と「高IQなら上達する」はイコールじゃないよねと言ってるんだが
そもそも前提として「東大生が全員高IQ」とも言えないしね
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:22:59.50ID:hXizuSnd
>>564
漫画と小説の評価って違くない?
とくになにもおこらない平穏な日常は漫画では評価されやすいけど、小説は評価されにくいイメージある
エロがみたい時は小説を読むって言ってる人もいたからたぶんなんか求められているものや目に入りやすいものが違う気がする
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:25:07.38ID:1eMR4Fyk
映画をたくさん見てる人はみんなセリフ回しや展開が粋だなと感じる
自分は元から映画ほとんど見ない上に、最近は集中力が2時間もたない…
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:25:18.34ID:VVlZyPmQ
>>567
わかる
映画独特の間(カット)とか風景描写をイメージして文字にすることある
あと脳内映像を読む人と文章を介して共有出来れば伝わりやすいから
有名なシーンのイメージとか使う
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:29:45.54ID:hgEofKMF
小説に求めてるものが違うはあるね

自分は新規ジャンルは絵から入るけど
知人は原作の最終回の後の妄想が見たいから小説から入るって人だったわ
原作ベースじゃなくていきなり未来捏造から入るらしい
年齢操作後の見た目が好みじゃない可能性があるから字から入るんだと
動画配信サービスで完結済みの作品見る人が増えたってのもあるかも
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:29:39.61ID:Ong44jYQ
一次男女でしかR指定は書いたことがなかったけど二次BLに戻ってきたら自分のBL語彙のなさに頭抱えてる
これ面白いのか?萌えるのか?って悩むことが増えた
全年齢にしてもBLならではの語彙ってあるよなって思う
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:59:09.23ID:X5AWHxDQ
>>565
話が面白くてのめり込むから本職みたいと言われたことあるよ
「旨い」と感じた後にこんなに旨いのはシェフの料理の腕が良いからだなと思う場合がある
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:20:46.24ID:B1utI6Jg
今いるジャンルはキャラの心情描写を事細かに書かないと受けないような気がする
行間なんて読み取ってくれないんだね
心が折れそう
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:25:42.34ID:pQzLryK8
一生懸命、健全もの書いたが大爆死した、ダメだこりゃまぁ自分で読んでも面白くないしw
とんだ赤っ恥かいた、もう削除してなかったことにする、そしてR18の世界に帰ろう
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 03:23:47.36ID:Xh5TWcJ6
自分的に気に入ってる作品ほどブクマ少なくて落ち込むけど、憧れてる人にブクマされるだけで嬉しかったりする。
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 08:58:05.59ID:3nWAV4Ad
今のジャンルではなぜか女体化タグを付けない人が多すぎる
キャプションに書いてあればまだ良い方
なんで書かないのか
女体化別に嫌いじゃなかったけど嫌いになりそう
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 09:42:44.29ID:aGAD4Il3
タグに関してはどうつけるかとか付けないかが、かなりジャンルによって違うから仕方ないところあるけどキャプには書いておいて欲しいな
うちはタグは「宣伝的に人を呼ぶためのもの」だから売りにしてないもののタグは成人向け以外は付けない
その代わり?キャプションがかなりしっかり注意書き書かれてる
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:05:42.61ID:D3U/OpNv
自分がもらうわけじゃないのにこういう話聞くと感想くれる人ありがとうってなるな
それはそうとブクマが全然つかないね
オフ用の書いてて新しいの出してないから仕方ないけど無駄に通知のとこピョーンて引っ張っちゃうね何もないのに
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:17:18.27ID:B42GScyx
>>586
うちのジャンルも
それもジャンルタグで普通にやってる人がいる
原作でご都合便利アイテムがあるからって、女体化はしてないのに
それで非恋愛です!腐向けじゃないです一緒にしないでは無理がある
腐用ジャンルタグ使ってる人はちゃんと女体化タグやキャプション記載してるのに
公式で女体化があるジャンルですら女体化は入れてる人がいるのに
腐臭が隠せないのなら公式準拠の関係性だとかを謳うなよ
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 10:31:59.50ID:MwBUFgcx
ラノベやギャルゲが好きだから
地の文よりも漫画には収まらないくらいの会話が見たいんだが
台詞が多いだけでジャンルの高尚様に叩かれるの面倒すぎる
括弧の前に名前を付けるような台本形式は台本形式と書いとけよってのは同意するけど
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:07:53.49ID:aGAD4Il3
そういえば自ジャンル、腐向けタグつけてある作品にコメントで「私としてはABが腐っているとは思えないのですが、〜さんはどういうつもりでしょうか?」とか書く人がいて嫌がられてる
コメント付けられたのはイラストだけど、他の人にも変なコメントつけたりしてるから、こっちこられると困るから事前ブロックした
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:43:48.96ID:vMRKNSUJ
>>580
と言うか普段BL書かない人のは男×男でも受けが女っぽくなりがちな気がする
勿論、BLしか書かない人にもその手の人はいるけれど、自分のように元々腐が好きな人間って男×男ってところがまず前提で萌えてるからな
>>580がそうとは断言しないけどあくまで傾向としてね
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:49:52.94ID:NVooVC3f
自意識過剰とわかりつつ愚痴

そんなに作品数の多いジャンルじゃないんだけど、投稿するタイミングがすごくよく被るんほぉ系神がいる
その神の作品、定期的にあげてるとかでもないのに自分が上げた当日〜数日後に投稿されることが多い

ツイでもフォロワー多いから一気に閲覧ブクマ追い抜かれて、タグ検索で並ぶと恥ずかしい気持ちになって地味に嫌だ
自分の作品も読んでブクマつけてくれる人がいるから比べたくないのに、なんでまた今日なのって思ってしまって自己嫌悪
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:57:10.23ID:G4LwvrTG
たぶん執筆から上げるまでのサイクルが似てるんだろうね
自分なら書きはするけどしばらく上げるのは控えて気持ちを落ち着かせるかなぁ
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:34:47.82ID:EfPDzbWW
有料の添削お願いしたら冒頭何千字のキャラ描写は冗長だから不要と言われて心臓痛えってなったけど投稿したら結構そこに感想もらえた
一般的にみたら全然通用しなくても二次視点だとキャラ愛で受け止めてもらえるから自由に書いてもいいかなと思ったよ
一次ならアドバイスに従ったほうがいいとは思う
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:44:59.78ID:FOLjmGiJ
>>595
そんなにタイミングが被るなら作品が完成してから1週間くらい待ってみたら?
投稿のタイミングをズラしても被るのなら相手が敢えてそうしてるのかもしれないし
 
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:54:15.69ID:wXhzAbil
定期的じゃないってことはもともと不規則なんでしょ?
一週間程度なら偶然の可能性はある
二~三本たまるぐらい時間あけて被ったら怪しいかも
二本目即出して被ったら黒かな
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:09:41.74ID:wgtURm/h
自分が投稿するとき誰が投稿してるかとか気にしたことなかった
投稿した後も気にしたことなかった
ていうか同カプの書き手とか名前も覚えてないや
もっと気にしたほうがいいのか
0603595
垢版 |
2022/10/04(火) 16:47:22.93ID:OaHa0a/n
おっしゃる通り神にはなんのメリットもないのでただの偶然だと理解しています
あと供給とタグ閲覧数を上げてもらっていることにも感謝してます
ここ最近連続被りだったのでちょっと萎えて愚痴ってしまいましたすみません
あまり比べないように、わからないなりにタイミングも考えてみたいと思います〜
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:49:16.44ID:RgmXTJh3
なんでみんなもっと投稿しないの…
月に3本しか書いてないのに自分の名前ばっかり並んでる…

私が書くの辞めたらみんな書いてくれるのかな…
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:59:33.08ID:SNVYMakN
自分最後に支部更新したのいつだっけと思って確認したら今年の2月だったオワコンすぎる
ここ数ヶ月短いネタしか思いつかないから全部新書メーカーでツイに上げちゃってたな
せめて7000字くらいにならないと支部に上げる気にならないんだよね
一つあたりどのくらいの字数書いてるのかわからないけど月に3本はかなり多作だと思う
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 18:37:14.04ID:02M7ICdl
>>605
そうなのか
書く方にハマってまだ半年くらいだからネタを思いついたらすぐ書いてしまうんだ
これでもしかして神書き手のネタを潰してるのではって思ったけどニッチなネタで誰も書いてくれないから自分が書いてるみたいな所もあるんだよな

他の書き手の話も読みたいんだけどおそらく自分以外に2人くらいしか書き手がいないジャンルなんだ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:27:13.04ID:yvEFRiII
最高にアレなタイトル考えたけど全然駄目だった
#1 ✟Guilty chain LETTER✟ 〜背徳の王は猛愛に散る〜 元恋人からの呪いを添えて
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 19:56:42.30ID:jGt8XwB3
〜○○○〜とか―○○○―みたいな副題、今の感覚ではダサダサだよみたいなの
このスレ見て勉強になったわw
ずっと非表示にしてて上げようかどうしようかな?と
長年思ってた作品がまさに副題つきのタイトルだったので
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:21:17.08ID:uOxrTtl+
慣用句使ってタイトル付けたら直前に投稿してた人ともろ被りしててこっちが後出しした形だからキャプションに追記してタイトル変更してだいぶヒヤヒヤした事あるから投稿前に新着一覧でざっとチェックして被ってないかは確認してる
書いてる最中は同カプ一切見ないから本当に偶然だけどネタやシチュが被るのそこそこあって邪推しようと思えばいくらでも出来そうだからビクビクしてしまうわ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:24:55.14ID:lECTuQYn
ダサいのかもしれないけど時々無性にそういうコテコテの二次創作読みたくなるときがある
ポエムもここだとバカにされること多いけどたまに読みたくなる
自分だけかもしれないが
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:50:17.42ID:lECTuQYn
>>616
出だしに数行思わせぶりなモノローグが付いてるようなやつとかかな
冒頭ポエムって言うんだっけ?
たまに読みたくなる
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:03:20.56ID:Cbq+LFib
うちのhtrポエマーはやたらと風が揺れるし髪も揺れるしカーテンも揺れるし瞳は揺れるし眼差しは揺れるし日差しは揺れるし想いは揺れる
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:28:44.28ID:/Ei9CeON
20年くらい前に個人サイトで冒頭ポエム小説読んでた
今読んだらどう思うか分からないけどティーンの自分にはめちゃくちゃオシャレに感じたなー
今追ってるジャンルでは全然見ない
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:59:27.47ID:bpebKLzV
最近携帯サイトが全盛期のジャンルにハマって
あるもの全部読み漁ってたけど
小説ではなくて歌詞みたいだと思った
それと、支部のタイトルは最後に括弧で括るポエムにするといいって言われてるけど
馴染みがないせいか意外と難しいな
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:03:05.71ID:jGCoePSB
揺れまくるのは反復法ってやつかな。たしかに詩的と思う
ててて構文は丸谷才一の笹まくらに出てきてびっくりした記憶
まさか昭和30年代ですでに使っている人がいるとは思わなくて
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:05:36.20ID:2C/b5yP/
ほとんど動かないマイナージャンルつらい
解釈が似ている人とはネタがかぶりやすく数が少ないから目立つ
ストーリーの解釈が違う場合は他の人の解釈否定あるいはあてつけになる
○番煎じだと思いますが~とか解釈違いが遠くに埋もれてから投稿とかできない
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 08:30:34.11ID:s/bjA5xL
昔の商業ファンタジー系ライトファンタジーにはその世界の伝説みたいなポエムが冒頭に載ってて
小学生ながらカッコいい!と思った覚えがある
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 08:51:49.50ID:STIjmnAk
ラストをポエム調にしちゃうわ
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 08:58:51.20ID:wwdiAEdS
でも実際ポエムでこれいいと思ったことは一度もないな
某春樹みたいな全然ピンとこない装飾過多な小説も読んでてつまらなすぎて投げるし
昭和の作家の筆力ある内容濃い小説のが好きだ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:31:12.34ID:Jo+N0ary
私のモチベって感想とかブクマよりも他作品への対抗心だったんだなと気付いた
解釈違う作品だろうと同じ作品だろうと
すごい疲れるからマイペースにやりたい
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:59:12.81ID:cwy5w5Jy
昔はただただ妄想を形にするのが楽しくてやってたけど、最近は評価ばっか気にして嫌になる。私のジャンルはここ数ヶ月書き手増えて、みんな結構上手だから余計に。支部に投稿するのもなんか緊張する。モチベがブラブラ。
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:39:33.16ID:BA9owbUu
自分の場合は「わかるわかるー」って言われたくて二次創作やってる部分がある
でも一般ではまだまだ原作人気があっても、二次としての旬が終わってるとそもそも支部で見てくれる人が(特に字は)少ないのが寂しい
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 14:20:37.78ID:NJZiBc55
ブクマつかない!いいねされない!バカ共がバカみたいな文章喜ぶせいでアテクシの実力が理解されないムキィィィィィ!!!!ってここで愚痴吐いてるからお察し
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:02:54.66ID:qJ92j/yO
すごい萌える二次見つけたんだわ
文章は美しくカプの心情描写も繊細で、
切なくヒリヒリと心に刺さる、のに
Rシーンになった途端「んほぉお」「雌になりゅうう」

なんでそうなるんだ…その美しい筆致でRシーンを書いてほしかったよ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:58:44.09ID:J5EfY8fR
文章に悩むとか言っても今はちょっと検索すれば資料も参考文献も幾らでも湧くから楽勝だろ
その内プロットだけ書いてそれをAIが小説にしてくれる様になるだろうなあ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:31:57.48ID:WhN/yvnW
>>645
当人は本当にそれがいいと思って書いてんのかなあ
それだと仕方ないしいいけど
読者ウケをそれなりに意識しているとかR場面とはそういうものだという思い込みのもと書いてたらなんか悲しいな
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:59:58.21ID:mUjeg4r+
紆余曲折あって初めて結ばれるようなシーンとエロさって両立しにくいのわかるわ
二人が結ばれる萌えやカタルシスとエロ萌えってなんか違うんだよなあ
無理すると >>645 みたいになっちゃう
うまく両立させる神もいるけど
エロの場合はエロのみ特化しで話を書いた方がエロさに吹っ切れていいよね
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:43:28.11ID:uN/CUmgS
もう何ヶ月も小説書けてない
でも、書きかけの話個人的にお気に入りで再開しようと読み返す度に好きだと思うからきちんと世に出したい
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:02:31.78ID:AMCvUU2U
連載を更新するたびにページの最後にあとがき書く書き手さんがいて
小説が面白いからあとがきのテンションがちょっと痛くても我慢して読んでたんだけど
最新話のあとがきでこの二人はあと○話で結ばれます!って思いきりネタバレされてテンション下がった
カプものだからくっつくのはわかってるんだけど
その過程を楽しみたいんだよー
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:43:15.97ID:AB1SIoV9
10万字超えだけど、そこそこの長さのポエムが10回以上コピペで登場したり
『AだからBなのだ』的な説明が数行ごとに同じ単語と言い回しで何度も出てくる
繰り返すのは上手く使うと印象的になるけどさすがにくどい
CM明けに、だいぶ遡った同じ内容を何度も見せられるあの感じを思い出した
圧縮したら1/4くらいになりそうなんだけどそれじゃダメなのか
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 08:45:03.19ID:+sWngHSc
ちょっと前は書いてるだけで楽しかったのに、今は評価が気になってなかなか筆が進まない…
最新のやつがブクマ率悪いから余計に
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 09:33:20.38ID:0fdRb0mX
>>657
その10万字超えのブクマが少なかったならそういうことだろうね
もしブクマ多かったならそのスタイルが読者層に合ってるんだろう
繰り返しの説明ってPCからじっくり読むとクドいけど
スマホでするする流し読みしてる時は分かりやすいこともある
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 10:46:55.45ID:T/AU3vTP
>>660
見てるかどうかわからないけど絵文字付けてくれた人ありがとうってツイでつぶやいた
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:18:24.13ID:KWg/VlPI
ウォッチリスト機能、もう少し書き手のモチベーションがあがる機能にならないかな
ウォッチリストだけ増えてそれ以外無風なの地味に萎える
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:12:04.49ID:3beep6sE
>>538
自ジャンルにも現れたよ
今までどこにいたんだってレベルの字馬
2千字くらいのSSでも引き込まれるし、読ませる
字なのに映画やドラマを見てるみたいだった
自分の文章が恥ずかしくなって書けなくなっちゃった
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:18:47.57ID:8wMUh/Py
いいなぁ
うちの界隈にももっと文章が上手くてかつくどくなくて読みやすく
比喩は的確でむやみに多用せず
文字数が多くなった時でも字数マウントしない
嗜好と解釈が一致してる字馬現れて欲しいな
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 18:49:18.71ID:thrNDVxC
これ絶対爆死するなってわかってるけどどうしても書きたくて書いたやつ投稿してきた
評価見たらダメージ受けるだろうからしばらく支部から離れる
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 19:53:57.11ID:JzxRs2kq
たまに聞く、二千字くらいで感動する文章ってどんなのか興味ある
自分が見てきた中では最低でも三千字以上はあった

ジャンル人口が多いと神の絶対数も増えるから羨ましい
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:10:13.87ID:6/qW6Rt/
>>668自身が馬になるのだ

以下自分の愚痴
ここ数日ブクマされては外されての繰り返し
どいつもこいつも示し合わせたような何なんだ
本当に萎えるもう嫌だ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:20:51.97ID:OKy3ZSkx
文章がくどくて押し付けがましくなるのが悩み。そもそも二次自体押しつけではあるがw
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:31:28.88ID:3p2sVGs9
3000字以下の字馬
初めて見た時は嫉妬で潰されそうになったし自分のが恥ずかしくてもう書くの辞めようと思ったけど
このレベルの人が落日の自カプに来たことが奇跡みたいなもんだったから、
自分が字書きの記憶を一時的になくして長文感想送ったら普通に仲良くなってしまったことある
当時のメンタルの中でよく感想送る気持ちになったなと今でも不思議
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:14:34.75ID:C3Y7S9oi
>>645
途中からそうなっていった字馬を見付けてしまった
初期の作品は濡れ場もそうでない場面も繊細で格調高い文章だったのにある時からんほおおおおおらめええええしゅごいいいのハート乱舞
文体が変わった後の方がブクマが段違いに増えてて色々と察したわ
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:31:24.15ID:S/fiO5OW
文庫メーカー3枚なのに萌えて切なくて泣けるを体感したときはびっくりした
長編もすごいからこれはいいタグがいっぱいついてる
字馬の人のを読むと自分が書くものがカスみたいに思えるけど
でも書きたくて書いてるから頑張る
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:42:20.83ID:GelYgjeC
いいと思ってるならちゃんと伝えないとそりゃ数に流されるだろうよ
もし伝えても抗えなかったとか伝える方法がない相手とかならすまんけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:48:05.49ID:hjYOVFtn
「〇〇が流行ってるとだけ聞いて書きました」って同じキャラで同じネタを数日後に投稿されてモヤモヤがすごい。

ネタ自体はありふれたものだから被るのは全然気にならないんだけど、その念入りな『お前のは読んでませんけど』アピールはなんなんだw
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 01:23:36.34ID:B10TuS3e
ここでよく作品や前の作風が好きだったら感想を伝えれば良かったのにって言われるけど
たった1人からのコメントと千人からのブクマなら自分は後者の方が嬉しい
ブクマをたくさん貰える方に行くのは仕方ない
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 02:38:39.57ID:yACFXEVo
熱量のある感想貰えたのはいいんだが「そのキャラが○○だとは思いませんが」と○○の部分を主題にして書いたのに○○を否定されててモヤる
例えると明るいキャラなんだけど孤独な面がある事が原作で読み取れるキャラの孤独な面にフォーカスして書いた話に「そのキャラが孤独だとは思いませんが」と言われた形
そこ以外は凄く褒めてくれてるのにその部分だけがどうしても引っ掛かってしまって返事悩んだ末に感想ありがとうございますだけで終わらせてしまった
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:45:15.49ID:keJHgcwF
>>670
こういうの投稿した後にツイで「主流じゃないのはわかってますけどどうしても書きたくて書いちゃいました!刺さる人いたらよろしくお願いします」的な『ブクマ低いのはわかっててやってるからな』って予防線みたいなの呟いておくとその後の空気が個人的に楽になる
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:09:25.66ID:o3qzsQMx
そもそもブクマたくさん取れるなんて思ってない
自分で上手くできたと思っても反応空振りする事なんかザラ
でも何かしらの予防線張って心の平穏を保つのは大事だね
界隈で尊重すべきは消費者の反応より書き手のメンタルだと思ってる
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:18:59.57ID:6FSeT+J/
直喩と暗喩っていうかさ
言葉にしたそのままを受け取ってもらえるわけじゃないよね
自分が楽になるためだけの言葉ってだいたい墓穴掘ってるから実質逆効果になるけど我に返ったりしないの?
そのシチュや設定の良さだけ熱く語ってくれた方が周りからは好きだから書いてるんだなって思えるし興味持ってもらえると思う
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:37:01.46ID:06dzSyCo
予防線張りたい気持ちは分かるがそういうのって続くとめんどくさがられるよね
いつも呟きや会話で予防線張る言い方ばっかする書き手がいて見るたびイラッとしてた
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:58:35.68ID:5tqQcAro
主流な方を好きになりがち・書きがちな自分としてはあまり気分のいいものじゃないな
なんかすみませんねってなる
自分が楽になるんなら予防線張っとけばいいんじゃない
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:02:51.97ID:CaK0RhEM
まあなんだかんだで『需要あるか分かりませんが…』って書いてあると「需要ならここにありますよ!!」みたいなコメント来てたりするし、それで本人のやる気が保てるならいいかなとも思う
傍観者からしたら茶番だけど
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:41:55.56ID:O2EthwsZ
他の作品のカプに急速に火が付いて自作品のブクマ率があんまり気にならなくなった
ハマったカプは書き手多そうなんでこのままROM生活を満喫する
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:04:20.56ID:hjgU9PbP
んほぉ系は記号的なド直球でエロいのは分かるけど雰囲気もクソもなくて好きじゃないな
大抵のキャラを貶める仕上がりになるし
頭使いたくないときにそういう軽いのが読みたいとよく聞くけど
それなら
んほぉんほぉ言ってる濡れ場だけのテンプレートを書いて名前だけ変えられるような短編にしたら誰の需要にも合って最高なのでは
やらんけど
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:31:42.86ID:P7dEOnYA
オールキャラものでカプタグもキャプションも無い奴地雷埋まってそうで踏むの怖いんだけど
これもしかしてABのタグ付けてる自分もキャプションに他カプ要素ありませんって書いたほうがいいやつなのでは?
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:42:17.42ID:w+iunJcV
恋愛もの書かないタイプだからカプタグ使わないし、わざわざキャプションにカプ無しとは書かないよ
カプ要素ありませんって書いたり、非恋愛タグつける人もいるけど
カプであることが基本なわけではないから
地雷怖いから読まないってのは読み手の自由だけど、無限に配慮はできないししなくていいのでは?
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:47:00.42ID:BAVOCd/G
んほぉ系の喘ぎさせてその流れで〆にちょっといいこと言わせる時だけ悠長に喋らせるのが無理
頭馬鹿になりゅとか言わせてるなら最後までその路線突き詰めなよ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:56:30.21ID:/fTWIPiX
キャプションには恋愛要素無しとか〇〇チーム中心とか一応書くけどオールキャラでカプタグの発想はないな
友人同士の関係深めに書いたり普段絡んでないキャラ同士仲良くさせてみたりでカプ疑い向ける人もいるみたいだけど知ったこっちゃないし
ただオールキャラ謳っておいて主総受けに遭遇すること結構あるから気持ちはわからんでもないけど
普段どんな作風好んでるか過去作やブクマで判断するしかないのでは?
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:59:53.35ID:w+iunJcV
>>706
いやいや地雷が紛れてるとか実はカプ混ざってるのは確かにあるから気になるのわかるよ
でも「この要素はありません」は書き始めるときりがないし、わけわかんなくなると思う
ふんわりとした傾向は過去作漁るしかないんだろうね
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:36:17.73ID:IPaq9/yJ
主人公がヒロイン候補差し置いてシスコンストーカー(主妹タグ無し)になってたオールキャラ引いた時はタヒねと思った

原作主人公はシスコンじゃないのに
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:31:42.02ID:8y0HeV/J
>>662
わかる自分も同じだ
ブクマつかないと作品消してやろうかって思うけど、実際消しても誰も気づかないか、気づいても何とも思わないんだろうな……
新しい人が発掘してくれるのを気長に待つ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:32:47.42ID:gT/PseN5
初歩中の初歩かも知れないが、文の区切りごとに空行ってやっぱしなきゃダメ? 個人的には、どうしても気持ち悪くて空けたくない。
コメントで読みづらい、読む気が失せると言われて、半年くらいダウンする羽目になった
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:32:51.13ID:5hgNeTgs
>>683
ネタ被っただけでパクりって思われたくないんでしょ
683だけじゃなく不特定多数の読者にも
字数によっては数日後の方がパクり疑惑そらせるし念入りになる気持ちもわかる
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:24:35.55ID:9W1hAeDo
>>716
両方それでやってるよ
自分がそう書き始めたら逆に行頭空きなしセリフ前後空行が気になるようになったから慣れだと思う
ジャンルで統一されちゃってるとかだと難しいのかもだが
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:43:00.00ID:dPSqa0nR
自分改行少なめで隙間なくぎっちり詰まってる小説は苦手で読めないけどうちのカプだとダントツブクマついてるから書き手のすきなように書くのが一番いいと思う
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:15:16.03ID:KWeyMNUJ
一次はわからんけど二次は文章より萌えが重要だから好きにすれば良いと思う
さすがに改行なしのみっしり状態が延々と続いたら読む前にそっ閉じされるだろうけど
「」前後や字下げ程度なら好みだよ
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:18:13.24ID:ZWm+8qtA
自分は文章としてはギチギチのものを書くけど、オンでは台詞の前と後ろに空白行を入れる
地の文にも段落のまとまりごとに空白の行を入れる
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:35:45.23ID:dxgaKLWN
読む環境にもよるからね
縦書きにしてタブレットで読んでるから普通に市販の電子書籍と同様の詰められた方が読みやすいけど、人それぞれだから
好みをベースに工夫してみるのは面白いかも
でも少なくても「読む気が失せる」ってコメントしてくる人に読んで頂くために書き方変える必要はないと思う
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:06:46.03ID:EMUPMRdA
スマホで読んでると詰まってると若干目が疲れるかもと思うけどPCで読むと改行ありすぎるとうぜぇなってなるし読む環境だよね
でも好きな作家さんのは何でも読めるから好きに書いていいと思う
自分も書くときは自分が見やすいように適当にしか改行してない
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:42:23.09ID:ZxSXsSoZ
支部の行間てかなり考えられてると思うんだけど会話の前に空行入れる人のが多そうだなーと思う
ブログとか携帯小説の時代の習慣なのかな
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:45:41.06ID:gsrYxLTO
作者が書いている機種の問題なのかは知らんがたまに一文終わってないのに途中で改行する作品もあるし、個人的にはセリフの前に一行改行、長すぎたらいい感じのところで一行改行くらいがちょうどいい気がする。
本にしたりするならまた話変わってくるだろうけど、支部とかならそれくらいが個人的には好き
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:56:26.59ID:NVG2tP2Y
どのジャンル行ってもそのまま本にしても読めるような書き方(文頭一字開け、台詞前後は改行なし)しかしてないわ
空行は場面転換くらいでしか使ったことないけど今のところ読みやすいとしか言われない
読みにくいなと感じた人は読まないだけだろうし好きに書く
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:04:59.81ID:GgPwXXJ4
アプリは行間設定を変えて読んでるから本文の装丁を気にしたことないな
ただ場面が変わってるのに一行しか空いていないのは読みにくかった
場面変わってるって気づかない
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:14:08.76ID:Y2KG/QOq
>>713
ありがとう
狭い界隈ながらなんか変な人だなと思って距離を置いてた相手だったから余計に引っ掛かったのかもしれない。あんまり気にしないようにするわ
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:27:33.44ID:PE0+Hukh
場面転換するのに一行空けに頼るなという指摘をどこかで見てから
自分が書くときどこで改行いれたらいいのか迷走してしまっているような気がする
なのでみっちり詰まってる
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:27:44.49ID:hk9EXZ/R
そもそも目が悪くてスマホで読まないからなあ
縦書き準拠でずっとやってるけど読みにくいと言われたことないから
自分の慣れた形式が一番だと思うよ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:59:58.28ID:PE0+Hukh
>>736
それが方法までは紹介されてなかったんだよね
色々書き方講座的なものを調べたけどどこにもなかった
知っている人がいたら教えて欲しい

自分が試行錯誤しながら書いていく中で
場面転換しましたよーという冒頭の地の文よりも
前のシーンがちゃんと書き切れてるかどうかなのかなというふうに
今のところは思ってる
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:06:44.52ID:n975P2zR
上の方で行間読んでくれないって愚痴を見た時にも思ったけど昔と今は違う
昔は書きたいことがあっても全部を説明せず行間をよませたほうがいいってプロ意見みたけど
昨今は行間を「読まない」don'tじゃなくて「読めない」can'tだから説明ある方が好まれる
映像や音楽を含めた創作系コンテンツの作り方が変わったって話はよくみる

場面転換も空行入れてわかりやすいほうがいいと思うよ
もちろん自分のポリシーでやってることならこんな意見気にしないでいいけども
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:15:36.01ID:/fTWIPiX
改行空行一字下げとか自分で書き始めてから気にするようになったけどROMの時は全く気にしてなかったな
もっと言えば台本形式もちゃんねる形式も純文?寄りの文字詰まった小説も面白いと思ったのはブクマして何度も読み返してた
てか手すきにスマホで書けないせいか何度かちゃんねる形式挑戦しようとしては挫折してるんだけどここはそういうの書かない人ばかりなのかな
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:25:45.57ID:NVG2tP2Y
ちゃんねる形式バカにされがちだし「小説」ではないのかもしれないけど読むの結構好きだよ
うまい人のはすごい面白い
まあなんでもそうなんだけどうまい下手がすごい二極のイメージ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:44:17.72ID:nZEEa3XH
話題に出て自ジャンルを一通り確認してみたけど人気どころは軒並み台詞前に一行開けとかしないし改行もあまりしないぎっちりタイプだった
この書き方の人って歴が長くて書きなれてるかつぎっちりでもちゃんと読まれるから変えてないってタイプも多いのかも
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:51:28.59ID:Lbg1p6yD
場面転換で一行開けに頼るなっていうのは、安易に改行に頼りすぎるなって意味かと思ったわ
もちろん場面転換で改行はするけどもっていう精神性
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:55:31.33ID:ZxSXsSoZ
台詞の前後の空行は個人的に好きじゃないから要望あっても人それぞれっすねって流して反映しない
そんな人に合わせる必要はないやって思ってる
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:10:02.03ID:wCnvFx2O
台詞カッコ前に名前書く奴、台本書きっていうんだっけ?あれ小説として投稿しないでほしいわ。もれなく下手くそだし、こういう奴はやたら筆が早くてゴミ大量生産して支部埋めるんだよなぁ
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:10:17.24ID:ATaf5r5t
「どらえも~ん!」

少年は泣きながら部屋に駆け込んだ。

「どうしたんだいのびたくん」
「○×できる道具出して!」

青狸はまたか、と顔をしかめた。


こんな感じかね
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:34:42.15ID:k23TYc46
>>748
そんな感じかな

例えばキャラの初登場時は背景、容姿、姿勢、位置関係、小物などの情報が漫画の一コマから得られるからそれを説明して、会話が続いてて場所が変わってないなら、たまに飲み物飲んだり、顎に手をやったりする所で行入れてる

大抵10行前後、多い時は20行
実際に漫画読んでる時に自分が一コマで得られる情報を文字におこしてるイメージかな?
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:52:24.59ID:BQk1leXq
「どらえも〜ん!」
少年は泣きながら部屋に駆け込んだ。
「どうしたんだいのびたくん」
「○×できる道具出して!」
青狸はまたか、と顔をしかめた。

この行詰め派も多いよね、過去見掛けたのだと↓みたいに最初のセリフだけ改行いれる人は見たことある

「どらえも〜ん!」
少年は泣きながら部屋に駆け込んだ。

「どうしたんだいのびたくん」
「○×できる道具出して!」
青狸はまたか、と顔をしかめた。
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 21:55:21.34ID:M7mp6Kcp
馬が勢力的に投稿してるのを見てすごいと思ってしまう(連投ではないけど週に2〜3はしっかりした短編あげてる)
たまに自作品流されるから1人が短期間で投稿するの嫌って人いるけど読者からしたら速筆の馬は有り難いだろうな
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:33:56.20ID:i1KScrsL
自カプは投稿する人や頻度は多めだけど短編やツイまとめに中身のないエロやパロ中心で自分も含め飛び抜けて人気のある馬がいない
ブクマ一桁〜二桁前半くらいの背比べが並びエロがあってやっと一部が三桁越えるみたいな感じ
逆カプは投稿する人や頻度は少なめだけど人気の長編書きを始めエロ無しでもしっかり読ませる馬が数人いる
エロもエロ無しも三桁越え作品がそこそこあり三桁後半もある
書き手としては自カプの方が断然やりやすいからいいんだけど読み手としては逆が少し羨ましいという愚痴
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 23:02:52.02ID:Bu6NdCb7
「○人以上のユーザーが新作をブックマークしました」とお知らせが来たのでキリのいい数字になったかと喜んで見に行ったら末尾9のまま
誤ブクマかブクマしたもののつまらなくて速攻外したのか…
仕方ないことだけどぬか喜びしんどい
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:40:59.73ID:wP6de9Ut
自分の性癖にしか考慮していませんという訳の分からん注意書きで普通に注意書きが必要なレベルの内容ぶっこんでくるな
なんでも許せる人ってもの別に注意書き必要がないレベルのものにも使う人がらガチヤバい内容に使う人まで広く出てきてる今曖昧な書き方だとどーにもならんくなってる気がする
死ネタや女体化とか他カプが出てきたり浮気やらそういうのは普通に注意書きに羅列しとけよ
この辺をデモダッテといって注意書きに書かない人一定数いるから一定の基準作って欲しい
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 01:50:21.40ID:FCP8zVt0
ミュートブロックした奴のコメントが、コメントしようとした人の作品にあったとき、ほんとミュートブロックの意味ないな、って思った
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 02:40:56.40ID:mEYdNK4R
確かに
地雷持ちだから適当な注意書きの場合は
ざーっと最後まで目を通したりして判断するかな
それすらも嫌なら最初から避ければいいだけ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:45:47.36ID:x/cOxIj6
よく愚痴スレ嫌いスレ系でも何でも許せる人向けって言い方が出てくるけど
ぶっちゃけそういう人は見なくていいですミュートでもブロックでもしてどうぞと思ってるわ
オフ本で金取る立場ならまだしもネット上の無料公開でいちいち長ったらしい説明文入れる義理なんか無いし
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:57:07.94ID:gFdXhyDX
ここにいるからおそらく書いてる側の人なんだろうけど
自分がめんどくさい嗜好持ってるのを棚に上げて
まず公開してる側に注意書きしろだの細かいこと要求するお客様気質もいるんだね

>>762
これ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:17:17.07ID:Scd16R8m
カプ固定だし地雷シチュも多いから何でも許せる人向けとか心の広い人向けって書いてあったら即ブラウザバックするわ
何でも許せないし心が狭いので
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:29:43.93ID:M+g+AtR4
なんでも許せる人向けは地雷持ちが避けるしかない
書き手自身がどこからどこまで注意書き必要か判断つかない場合とか沢山あって書ききれない場合はそういう表記にせざるを得ないんじゃないの
何出されても覚悟できるやつだけが読めってことだからそれは
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:17:33.45ID:e0dqD2Bp
2chネタは結構な率で有名な2chSSの丸パクリですね
1000users入りタグついててもテストの珍回答2chの丸パクリとか一時期よく見かけたわ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:27:14.45ID:uS3wZrE3
自分のジャンルではちゃんねる形式が数えるほどしかなかったんだけど、読んでみたら20年くらい前の2ちゃんねるみたいな言い回しで耐えられなかった
大昔の2を知ってる人間が読むものじゃないのか
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:41:43.89ID:sFsNNf0s
ちゃんねる形式は会話文のセンスが如実にあらわれるからそれが上手い人は素直に楽しめる
ただ大筋(相談、安価)がワンパターンになりがちなのでそこに面白味はあんまりない
LINE形式も似たような印象だな
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 10:55:52.93ID:nzXpJkPZ
閲覧もブクマも減ったなーと思ってたがたまたま押してしまった自CPのタグはもっと悲惨な数字だった
しかしひと月前の半分以下の閲覧だよ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:10:01.77ID:bOzrbw5S
すごくもやもやするので吐き出し。フェイク有


新規投下がほとんどないような斜陽ジャンルで一本書いて上げた。
最初からいいねブクマは貰えないと覚悟してたし、閲覧が一つでも伸びてくれればいいと思ってた。
実際閲覧が少しずつ伸びるだけで、いいねブクマは一切ついていない。

投下してから一週間くらい経って新規投下があった。
人の作品も見たかったし喜んで開いてみたら、カプが違うだけでシチュも台詞も明らかに自分の上げた小説と被ってる。
概要欄には「久々にネタを思い付いたので~(略)AB布教のために受信したのかも!?」の一文(こっちのカプはCD)

書いたのは日常会話からデートの予定が立つ→道中で告白みたいなありふれた内容だったけど
この過疎さと投稿数の少なさで一週間以内でそこまで被る?告白時の台詞まで?っていう違和感ですごく納得がいかない。
とはいえパクっただろとも言えないし、あっちの方はすぐにいいねブクマついて支持されてるしで、なんか悲しくなった。
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 11:42:54.11ID:nzXpJkPZ
で指摘するとき逆恨みされても困るから具体的にタイトルや作家名出さずに
近頃読んだ小説に似た話があった気がします程度の米でどうだろう
後ろめたさがあれば焦って消すだろうし
それで消さなければ偶然似ただけか、それだけ厚かましい奴だからスルーしかないかと
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:15:06.33ID:hRq6D5Pj
二次創作でパクりがどうこう言う人面倒くさいというか厚かましすぎる
余程トリッキーな性格のカプじゃなきゃどうやったって被る事もあると思うんだけどな
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:18:23.21ID:tbfVuAfK
>>785
二次創作は原作名を明かして書く
他人のふんどしで相撲とってますと借り物なのを明言してる
パクリはなにもかも自分で考えたふりしてる盗人
二次だ一次だは関係ないよ借り物ではなく盗みなんだから
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:39:36.57ID:nzXpJkPZ
どちらにしてもパクる奴を野放しにしておくと別ジャンルに行ってもやるからな
二次だからパクりは黙って受け入れろっのはないわ
自分が被害者になることも充分ありうるし
自分も何度か明らかなパクリやられてるからなー、気持ち分かるわ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:42:53.68ID:HHRCKJdi
それ二次創作だとか関係なくない?
商業の例えば能力バトル漫画同士でキャラや展開や構図や台詞が似ることはある
が回数や程度によって偶然ではないとなりパクリだ盗みだと言われるわけだ
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:46:13.10ID:tbfVuAfK
785は782の吐き出しを受けての発言だと思うけど違うの?
確定できないからこそ782はモヤモヤしてるわけだけど
それを厚かましい扱いされたら嫌でしょ

自語りになるけど私もやられたことあるから面倒くさいとか厚かましいって言われるのは嫌だわ
こっちの作品を絶賛してくれた相互たちに私への断りなくWEB麹ト録本にしれっbニそのネタを加封Mされたり
作品の肝になってる文章コピペした話を書かれたこともあるけど
まさしく785みたいな意見をぶつけられたらこっちが加害者扱いされると思って言えなかったよ
ラレ側がゆるパクされた証明するなんて悪魔の証明でしかない
我慢するしかないってモヤモヤしながらも諦めてる人だって多いんだよ
だからこそ785の主張が蔓延してゆるパクがなくならない悪循環がずっと続くんだけどさ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:01:30.57ID:hRq6D5Pj
借り物使って創作してるくせに一丁前に創作者気取ってるのが理解できないわ
所詮趣味の二次創作だし書いた台詞と全く同じだったり展開が似てる作品なんて気にするような事でもないと思うんだけどな
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:09:02.23ID:WLm8Wh9A
モヤる気持ちわからなくはないというかまあ抱いて当然の感情だろうね
だけど人間の営み自体が多かれ少なかれ模倣の上に成り立ってることを考えるとパクを根絶したいと願うほど苦しくなるしキリがないことだとも思うよ
ちょっとしたいざこざなら適当にやり返して溜飲下げるって手はあるだろうけど深みにハマりそうなら気持ちを切り替えて前に進んだほうがいい
あんなことやこんなことされたひどいひどいって鬱々してる間に大事なもの失くしかねないから
パクられるくらい魅力的なもの書けたんだって自信持ったほうが自分にも優しいしね
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:35:52.03ID:2mZ2VmhL
二次創作は原作からキャラや世界観を借りてるが
原作そっくりにストーリー書いて自作発言なんかしないからなぁ
そこを二次創作の分際でとか混同してるのはよくわかんないけどw

人が作ったものをさも自分で考えたもののように世に発表するような厚顔無恥は
逆に言えばその程度の創作しか出来ない底の浅い奴ってことだから
しばらくは調子付いててもいずれ自滅すると思う
にしてもパクられると気分悪いよねわかる
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 18:25:08.08ID:zwRhWU3W
投稿した
後は野となれヒャッハーな気分
斜陽マイナーカプとはいえ、あまりにブクマ付かなさすぎて
たまに通知あると「は?どこのバカだ?あ?」みたいな
逆張りした気分になってしまう
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 19:27:27.10ID:rgHKx6tx
自信満々で投稿して爆死するとヤバい、メンタルやられる
モチベーションがハワイからシベリアに瞬間移動したみたいに激下がり
少しでもダメージ軽減のため恥ずかしくなって非公開にしてなかったことにする
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:39:08.63ID:bnCwkhR/
7000文字くらいのエロを週2本くらい書いてるあの人はニートなのかな
そこそこブクマももらってるしあのクオリティを続けられるのすごいなぁと思ってたらTwitter見たら1日1本書いてたよ……
ネタが良く尽きないな単純にすごいわ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:41:53.31ID:vOvfo0P0
もうツイで投稿お知らせするのやめた
どうせ他カプだし反応してくれるフォロワーなんていないだろうし虚しくなるだけだもん
いつもの自カプでもツイにいいねはくれてもブクマくれない人ばっかだけどね
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:46:48.14ID:MWDFhwxA
閲覧だけちょっとずつ伸びてブクマつかない
面白くなくてすみませんね的な卑屈なことをキャプションに書きたい衝動に駆られる
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:51:40.30ID:G8hR6/KA
前に告知して欲しいって要望来たことあったから、投稿の1週間前にツイで事前告知してるわ
前後編の場合後編がいつ上がるかも事前に言ってる
今日みたいな三連休の初日とかに上げてるけど告知なかった時より初動早いし更新チェックしてくれる人がツイでフォローしてくれる
考えてもみなかったから要望出してくれた人には感謝してるけど、よく考えたら自分も連載追ってる漫画の公式垢とかそういう情報キャッチする為に使ってるなと
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:53:35.45ID:7gH8jI8f
Twitterで閲覧13いいね8とかの小説書いてる私みたいなのも元気でやってるからみんなもっとすごいよ!!\( 'ω')/

自分が見たいから書いてるんだぁ!
気になるなら見てもいいよ\( 'ω')/
ってスタンスでやっております
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:57:10.11ID:0958hOA3
超絶ブラックに勤めてる自分もストレス解消でほぼ毎日1本書いてるけどニートと思われてるのかなw

作風とまったくかけ離れた仕事に就いてるから仕事のことは一切呟いてないし
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:09:27.36ID:+WyyNU8i
仕事しながら毎日文庫ページ4〜8Pぐらい書いている人を追っかけてたけど
「毎日継続してたら隙間時間に3千字ぐらいはすぐかけるようになった」みたいなこといってた覚えがある
結局頭の回転と自分自身にスイッチが入ってるかどうかだから継続している人は早いよね
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:35:38.27ID:N32MI58v
学生の頃の方が時間あったと思ったが仕事で電車通勤に戻って学生と同じ電車に乗ったら学生の方が時間なくね?ってなったから時間なくても書けてたのは若さだったと気づけたよ
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:43:33.58ID:MC2u65Az
忙しい時のほうが書きたくなるな
移動中に頭の中で考えて、忘れたくないことはスマホにメモしたり
でもノッてくるとどうしても睡眠時間削ることになるよね
夢中になってるときは良いんだけど、思ったほど伸びないと一気に疲労感と時間を無駄にした感が来る
書いてるときは楽しいのになぁ…
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 22:47:04.92ID:rgHKx6tx
閲覧数が減るとやる気なくなる、ブクマつかないと頭にくる、ストレスたまるなあw
全くこんな精神修行みたいなことなんでやってるのか
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:03:13.94ID:GWKmiEiR
エロ書きたけどプークスされるのが怖くて書けない
流れの早いところならまだしも滅多に新作がアップされないエロ作品もほぼほぼないカプだから高確率で自カプの人の目に入る
普通の話が爆死してもつまらなかった下手だったですむけど
エロ書いて爆死したらプークスされてるって脳内変換してしまいそう
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:05:40.39ID:0XkIehlz
813て環境が変化した既婚子持ちならごく普通の感想だと思うけど
独身が独身の感想を言うのはスルーで子持ちが子持ちの感想を言うとチュプ呼ばわりされるのは何故なのか
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:06:53.08ID:WR4tbIYI
書きたいなら書いたほうがいいと思う
エロほぼないなら829のエロ求めてる人がいるかもしれない
爆死したらそれはまあそれで笑う人はいないよ
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:32:48.69ID:GWKmiEiR
>>831
ちょっと勇気でたありがとう
性癖もニッチなので爆死の予感しかしないけど自分と同じ性癖の人がいると信じて書きたい
エロと戦闘かける人は本当にすごい
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:34:58.43ID:ujg2oK8f
絵師と比べてむなしくなる人なんかいるんか
小説で3000ブクマ行くようなところだったら絵は1万越えがボーダーって感じだし比べて考えたことすらなかった
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:46:52.60ID:V3AmBSDR
マイナーなのは分かって書いてたものの長めなエロで反応悪いともうそれまでの全てが無駄に思えてくる
実際それで別垢に移行したり他カプに移動したりしてる
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 01:05:47.88ID:jAU5U9VL
>>830
マジレスするけど
多産=ニート疑惑に対してニートじゃなくても書ける人はいるって話であって主旨は独身既婚ではない
そこに突然話に関係ない自分語りをぶっこんだらそりゃ嫌われるし蔑称使われるでしょうよ
わざわざIDが変わる0時過ぎてまで独身の感想いいだす830は813と同一人物?って言われても仕方がないぐらいには話を読めていない
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 01:19:03.85ID:c2+agIUN
文字読めない外人にもわかる絵と日本語もしくは翻訳しても文字や意味を理解できないと読めない小説の評価を一緒にしたら駄目だよ
識字率低い国も多いし在日でも日本語話せるけど読めないなんてザラ
絵は日本文化に影響されたような中韓多いけど小説はまともな文章の人はほぼ日本人だとわかるから安心感はあるな
中韓の絵描きが普通にキャプションで自国語で日本ディスってたの翻訳で知った事あるからこれをブクマしてる日本人マジかよ…とドン引きした事ある
絵を見る人は絵しか見てないが文章読む人は内容を見てる
えろ厨は別だが
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 03:09:10.98ID:5e3C7UWc
空き時間で思いついたネタを呟いてる上にショートスリーパーだからTwitterに23時間くらい張り付いてる人に見えるだろうな
まあニートと思われても別に問題は無いけど
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 05:11:05.40ID:i8SsgsJk
キャプでこれはフェイク入れてますが作者の実話ですみたいなこと書いてる人見かけたけど
あれって何のメリットがあるんだろ
R18入った作品だったから軽くひいてしまった
もし自分が書くにしても実話部分があったとしてもキャプになんて書かない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 08:31:29.32ID:ZvDlbNJp
>>847
これほんと萎えるからやめてほしいよね
自分も分からないから知りたい
パクリじゃないよと言いたいとか自分語りの延長という可能性もあるのかな
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 08:33:25.66ID:Tx+XhZP9
R18ならそういう性癖なんじゃないの?
実話を晒すことで興奮したりそれを読むのに興奮する人もいるのかも
理解出来ない性癖があるのは仕方ない
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 08:46:46.86ID:N2YZtXCJ
支部の下部広告って前からこんなに幅が広くてやたら動いたっけか
鬱陶しくてスポンサーのイメージも悪くなるわ
特に他に欲しい機能がないからプレミアムにするのもなんか癪
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 08:49:07.58ID:W31oDluG
r18なら体勢とか反応とかこうはならんだろって指摘を防ぐためとか?
男と縁のないもっさり陰キャオタクではないよって遠回しな自分語りの可能性もあるけど
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:24:11.35ID:Bh0K3dvz
作者の個性豊かなキャプション読むの面白いし興味深い
これは自分の体験談を下敷きにしてます、でもハイテンション萌え語りでも
キャプションなしや短い注意事項のみだと少し寂しいと思ってしまう
本読むときにあとがきがある方が嬉しいのと同じかな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:40:30.89ID:b9mHiAKa
オフだとあとがき入れる
おっしゃる通り自己解説しないと伝わらないかもと技量に不安があるから
支部上げたあともたまに解説というかこういう意図で書いたよツイートする
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:53:34.38ID:FSbJ23W6
本当にわがままなんだけど、読み手としては好きな作者さんの後書きやキャプでの自分語りは歓迎なんだけど、そうじゃないと痛いしうざいし作品で表現できないことの言い訳に見える
書き手としては、言い訳したいし自語りしたい
でもこの好き嫌いもうまく言えない相性的なものがあるので、これならオッケーとか言語化も難しい
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:04:55.79ID:ixvVctJP
キャプで解説や言い訳はしないと決めてから自然と作品に力を入れるようになったな
よくキャプにA視点とかわざわざ書いてる人は自信がない人なの?
それとも読者がどっち視点の方が好きとかあるのかな?
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:15:59.30ID:3vRYpfs7
裏設定とかは本編楽しんだ読者からしたらただただ読んでて楽しい所だから書くのは良いと思うけどな
攻略本読み込むの大好きだったオタクだから、本編内で語られなかったサブキャラの行動がチラッとでも知れたら楽しいよ
最近のラノベ作家とかはTwitterで質問募って設定吐いてる人多いけど、アレを更にwikiにまとめてる職人いる時点で需要あるのは分かりきってるんだよな
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:23:42.23ID:J0URfXD2
この話題何回も出るね
自分語りしようがあとがき書こうがその界隈でブクマ取れてるなら中身が良いってことだろうから好きに書けばいいと思う
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:16:47.76ID:qgJEEbm5
>>864
A視点とか書くの何がダメなのか分からない
読む側はみんな自分と同じくらい読解力があると思ってるの?
一次は書かないから知らないけど二次創作では分かりやすさは大事だよ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:20:52.48ID:pR7ib6KT
愚痴?相談
昔書いた飲酒ネタに注意書きを追加しようか悩んでる
二十歳になって成人式、飲酒や喫煙解禁で羽目を外した未来パロを書いたんだけど
今年新成人が18歳からになって、飲酒喫煙は引き続き20歳からなので、今後見ていくとおかしな設定になってしまっている
既に対応した人や、今後どうするか迷ってる人いたら注意書きどう書いたか意見ほしい
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:34:54.84ID:N2YZtXCJ
>>870
キャプションに『20xx年の時点での法律(△△)で書きました』とだけ追記してる 

昔のジャンルで、競技の採点ルールが変わってそのままだと原作の過去の勝敗まで変わってしまうような場合もみんな上記で済ませてた
逆に最新の内容で書いててもルールが一般に浸透するまで結構かかるからか、知らない人のために『新ルール(◯◯)のほうです』って書いてる人もいた
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:37:25.24ID:kbXXZgps
>>864
他の人も言ってるけど解説じゃなくてあらすじみたいな内容の説明か性癖ラベルの可能性の方が高い
攻め視点の方が好きだから積極的に読むし
第三者のキャラでもそれはそれで興味が湧く
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:20:13.97ID:Z/nTi0lj
>>864
二次で普段A視点で書くことが多いけど珍しくB視点とか他キャラ視点で書いた作品の場合は、誰視点かキャプションに明記することあるわ
これまでのイメージついてると読み手によっては先入観ありそうだしね
自然と読み手が汲み取れるように作品の中で表現する技術も大事だけど、本文を読むにあたって分かりやすく親切なキャプションを用意するのはまた別というか
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:47:49.18ID:M7D4HLeC
あるタグで絞るとお前の作品が並んでウザいからタグ外してくれとメッセージが来た
作品内容に関係ないタグはつけてないつもり
もうちょっと遠回しな言い方ではあったけどこんなメッセージ初めて来た
支部って特定の人の作品表示しない機能とかなかったっけ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:25:16.83ID:ixvVctJP
864です
たくさんの回答ありがとう
注意書き?とか性癖タグというのはなるほどなーと納得しました
供給の多い界隈だと選別されてしまうのでは?と思うけど
逆に積極的に読んでもらえる可能性もありそうですね
確かに自分も第三者視点はワクワクするわ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:52:28.67ID:nWSiFlfk
新作あげてここまで無風なのは初めてかも知れん
閲覧数は変わらずにブクマだけつかないとなると立ち直れないからダッシュボードも見られない
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:21:05.17ID:aPIePPE6
良さげと思ったカプで支部小説探したら
大人のおもちゃやんほぉ♡が普通にタイトルに入ってるのが並んでてそっと閉じてきた
避けられるから親切っちゃ親切だし
ある程度自分も読むけど興味無くした
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:14:00.49ID:HaWwxN/r
ハートがちょっと入るくらいは許容範囲だな読む方なら
書いてもいいんだけどいま書いてるやつめちゃシリアスだからやめてる
かわいい感じのならイケる
でもんほぉ系で延々続くのは全部スルー
ケモミミコメディとかならかろうじてどうにかなるかもだけど
浸る前に笑っちゃうんだよね
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 02:20:45.07ID:wAhvtL74
閲覧だけが緩やかに回っていく
ブクマはピクリともしない

そこそこ人気CPでそこそこ評価されて
斜陽ジャンルに足を踏み入れたらこの有様だよ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 05:07:11.92ID:f+DCPmVu
シリーズ物で1から最後まで順番に閲覧が1増えて、最後まで読んでくれてありがとうと言う気持ちと
そこまで読んだなら何かいいねでもしていってもバチはあたらないのでは……?という気持ち
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 08:40:38.13ID:2/Yst5xN
>>890
わかる
ブクマとは言わんけど…いいねくらい…今なら無料でいいね、できるよ?みたいな気持ちになる
もちろん読んでくれて嬉しいし求めるものでもないと分かるけど

愚痴
ダメだ、本当にツイッターに全部もってかれてる
ツイでリンク貼られない作品は閲覧もまわらない
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 09:16:12.19ID:yo32UM2y
趣味に走った話だったから相互のお情けブクマ以外つかないの辛い
でも色々調べて知識ひけらかしにならないように頑張ったんだよ…
未来の自分のためと思えばそれでいいんだけど
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 09:32:50.57ID:/m3ZpHY9
原作と乖離しすぎた連載当時に今後の展開妄想して書いた作品消したくてたまらなくなるけど、出来は過去最高傑作に思ってるから消したくない
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:46:16.92ID:yHtrwPSa
pixivはその循環がブクマのみだから
ブクマくれブクマくれって言われるんだよね
フォローいいねウォッチリストは嬉しくないわけじゃないが次に繋がらない

TwitterはフォローいいねRTそれぞれ増えれば何かの循環があるけど
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:48:23.61ID:RQ7AQS16
うちの界隈にもとうとう連投野郎が現れた
1000字前後の続きものを20も連投してるしまだ続くっぽい
しかもhtrでブクマ片手の指以下
誰もお前のなんて読んでないのにユーザー名は「世界は◯◯◯(カプ名)をもっと知れ」
世界に知らしめるどころか邪魔にしかなってない
フェイク入れてます
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:09:44.91ID:ywAEp6QI
ツイみたいに周りに見える数字としての戦闘力にはならんけどフォロワー増えればそれなりに初動伸びやすくなるから何の循環もないって訳でもないけどな
長年やっててブクマザクザクの馬ってたぶんこっちが思うより大量のフォロワー抱えてると思う
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:24:50.38ID:IQjwAudd
一ヶ月経っても閲覧二桁ブクマ0の作品書いて意味あんのか…誰も読まない小説なんてちょお悲しい…
でもこのジャンルでしか書けない話なんだよな~
誰も読まないゴミ作ってるのかな~自分
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:45:39.94ID:a2PvgqX0
フォロワーたくさん抱えてれば今は旬ジャンルに夢中でもう自ジャンルカプ検索ほとんどしてなさそうなROMも新作出たら気付いてブクマ付けてくれるみたいな利点はあるだろうね
桁違いのブクマ稼ぐ古参馬はだいたいそんな感じだし
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:02:09.75ID:aCsC8dmW
結局全てブクマに帰結しちゃうんだよね
ツイならイイねRTなしフォローだけでも多少は意味あるけど
支部はブクマに繋がらなきゃ意味ない
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:08:32.35ID:yHtrwPSa
△古参馬はフォロワーたくさん抱えてる
○古参馬はブクマくれるフォロワーたくさん抱えてる
だよね正確には
ブクマくれる神フォロワーに感謝
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:42:14.81ID:f+DCPmVu
ブクマくれよぉぉぉ!って叫びたいよ
ユーチューバーの「いいね高評価チャンネル登録お願いします」を常態化させた先駆者達は偉いと思うわ
小説だとなんで言いにくいんだろう
奥ゆかしさ的なものを求められるからだろうか
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:51:17.74ID:sq0GQlat
直接的にお願いしますまでは言えないけど閲覧ブクマありがとう励みになります的な定型文は毎回入れてる
欲しいのに何も言わないよりは多少は効果あると思ってる
YouTuberのも毎回あえて口にする事で思い出して高評価押すの狙ってるだろうしね
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:09:22.78ID:mxo3HWrC
後で見る=ブクマ
高評価=いいね
高評価が広まってるのは立ち位置も違うからだとおもう
ブクマ欲しいって言われても厳選してたらブクマしたくない
いいねの存在は忘れがちだから欲しいって言われたらするかもしれない
でもいいねはアプリにはないからブクマはずしなんて悲劇が起こるんだろうけど
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:51:03.57ID:MrX1v02T
>>909
確かにYou Tubeとかと違ってそういう前のめりなアピールはしづらいよね
特に二次創作は他人の褌ってのが大前提にあるから、そこで自我を出して精力的に評価とかくれってアピールするのが憚られるってのもある気がする
乞食乙とか悪い意味で注目浴びたくなければ、ひっそりと奥ゆかしく構えて感想とかもらえたら大喜びしてる姿を見せるくらいが一番無難ってなるんだよね
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:07:54.56ID:itpfjfyc
切実に感想欲しい
プロフィールやキャプションに匿名ツール置いたけど二ヶ月経っても貰えたのは絵文字数個で文章はゼロ
ブクマだけポツポツ増えていくけどどこが良かったとか一言でいいから知りたいわ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:09:57.25ID:eUnD4Uko
YouTuberも再生数稼ぎ登録者稼ぎ必死とか煽られても気にせずやってるだけだし二次も乞食乙とかケチつける側が頭おかしいだけだけどな
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:01:50.90ID:FSAxUPsg
そうそう
意地悪言う方がおかしい

ブクマ欲しいと書けば乞食といわれる他に
ブクマありがとうとキャプにあると「他の人がブクマしてるなら自分はいいよねと思ってしない」
とかドヤってる意地悪な書き込みをどこかで見た
ありがとうと書いてもこういう奴がいるんだから
他人の目は気にせず好きにした方が良いと思う
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:07:04.71ID:K7L1uk4y
>>907
ブクマたくさんつく人にはブクマくれないフォロワーもたくさんいるわけで結局同じことだと思う
自分がフォロワー20ブクマ5だとして
ブクマ100ついてる馬を「ブクマしてくれるフォロワーがいっぱいいていいな」って思ってる時
その馬にはブクマしないフォロワーが300人いる
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:15:16.99ID:0q0nsh40
ブクマと閲覧増えてきてお礼の気持ちを素直にツイに書いたらブクマ外されてた

キリの良い数字だったのに10が9になった
そのジャンルはツイから来てくれる人多かったけど、もう新しいの書く気力もないしジャンルに関連した呟きも止めよう。一喜一憂する自分に疲れちゃった…
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:24:01.75ID:K+5jbv1A
フォロワー多い≒ブクマしてくれるフォロワーも多い
って理屈は分かる
でもだからってフォロワー増えたら全部嬉しいありがたい意味あるとは思えないな
わざわざブクマ全部外したうえでのフォローとか特に
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:27:50.29ID:/Hygls/A
嫌な言い方だけど自分の数字が振るわない時に他の人が喜んでるのを見ると嫉妬とか憎しみの感情が増してくるから
相手は何も悪くないのに「あ?自慢か?ブクマたくさん貰えた報告うぜえ」ってなる
自分は一度付けたブクマはよっぽどのことが無い限り外さないけど暫くはその人の新作が出てもブクマしない
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:32:23.67ID:yHtrwPSa
1000user入りありがとうございます!
とか具体的に数が書いてあると確かに自分もイラッとしてしまうかな
どうしても数を認識してしまうから
ブクマありがとうございますってだけなら気にならない
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:40:51.85ID:azixNgH8
普通はそんな酷いことしないけど毎月のように何度も支部の過去作品を全てRT宣伝してる人がそういう事いってた時にブクマ外ししたことしたことあるな
初見読んだ時は好きだからブクマしたけど毎月、下手したら毎週レベルの宣伝に加え後出しの自作品語りや自作品age語りを頻繁にツイでやるのがうざかったというのもあった
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:47:31.77ID:0q0nsh40
皆さんありがとう。普段書いてるジャンルが爆死続きだったから初めてのことで嬉しかったんだ。浮かれてしまって反省してる。これからは心の中に留めるね。
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:48:27.16ID:itpfjfyc
ブクマやフォローありがとうございます嬉しいですとかキャプションやプロフにさりげなく添えといて
コメントとかもらったら少々テンション高く親しみやすい感じで返信する

とりあえず嫌われない方法はこのくらいしか思いつかないな
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 00:10:28.91ID:bjj6mAyC
>>929
これほんと思う
素人の二次創作で本人の性格の欠点と相殺できるようなレベルのものってまずないし
だいたい本人が嫌になったら作品もすぐに嫌になる
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 01:29:25.40ID:HhuSnelj
ただでさえブクマ数少ないから、ブクマしてすぐ外されるの傷つくんだわ…閲覧数だけが増えてくの辛いから消したい…
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 01:44:42.95ID:KLeBwiGN
連載物の途中にブクマつかなくて心折れるってやつ今まさに実感してる
ここでよく愚痴を見かけてたから「これが噂の…」ってなれてるだけまだマシなのかもしれないけど確かにモチベ下がるね
最終回に何らかの反応があると思いたい
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 02:12:39.51ID:qVtMaNv/
適当に書いたわけじゃないし寧ろ原作キャラの性格を踏まえて行動の理由づけとか何日も考えた話なんだけどいまいち萌えない
そういう作品にお世辞であっても感想貰うと心苦しくなる
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 07:46:39.87ID:frE3SeLy
>>936
連載物マジでね
閲覧数は増えて行ってるからつまらなすぎて切っているわけでもなさそう……
途中から読んでも分かりにくいし、まず連載継続読者のはず……
でもブクマ全然増えない……
(連載1作目はブクマちょろちょろ増えたりする)
こんな感じになるわ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 12:28:42.10ID:Cy0+80nC
連載物は1話にブクマ頂ければ御の字と思ってる
実際自分も連載全ブクマなんてしないし
読み手は1話のブクマ数が読むかどうかの判断基準の一つになりがちだし
嬉しさSSS:全ブクマ
SS:1話と最終話にブクマ
S:1話のみブクマ
B:その他やウォッチリスト等って感じ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:29:14.94ID:oZSMwL9R
ハマったジャンルで初投稿予定
さっき特に理由もなく自カプで好みの絵を描く人のブクマを見てみた
なんでもというわけでもないけど結構気軽にブクマしてる人で自分はこの中に入れるかなと気になってきてしまった
見るんじゃなかった
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:51:50.32ID:1N+6y6I7
自ジャンルの字馬二人が本気出してきた。
申し訳ないけど今まで読んできたものがめちゃくちゃ薄っぺらくつまらなく感じる。言葉の使い方も描写も段違いすぎて。
このレベルに至るまで何をどうしてきたんだろう。
どっちも難解な言葉は一切使ってないのにするする頭に入ってきて映像みたいに再生されて気持ち良いんだよ。
エッなシーンも♡やんほぉ使わないのに凄いし。
もうこの二人の新作しか読みたくなくなって待つのがつらい。
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:58:07.53ID:YXhoMXPD
>>941
最終回がそれなりに評価されてると、次の連載の1話にすぐブクマつくようになる
それで前回の評価がだいたい読める
前回手ごたえがあったけど、今回全然だからブクマつくとちょっと申し訳ない気持ちになるわ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:06:48.98ID:7zGk2KMd
そんな人が二人もいるなんて羨ましい
自カプ界隈マジでhtrSS書きか装飾過多のくどくどパロ書きしかいなくて
支部で検索結果見てもどれも全然ブクマ伸びてない
天井取ってた馬は今も原作は追ってるみたいだけどほとんど撤退しちゃってるし
自分も読み手の立場になった時つまらないと思ってるけどやっぱROMも似たようなものなんだろうな
難解な言葉をいっさい使わずにするする読めて映像が浮かんでくるって個人的に一番理想的な馬だわ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:43:19.56ID:kO868iap
うちも中身のないエロと誰おまパロと短文連投htrしかいなくなっちゃったよ
Twitterまとめはまだいいけどワンドロ投稿とか邪魔でしかない
ワンドロできた時に嫌な予感はしてたんだよな
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:02:23.62ID:bjj6mAyC
数年前によく見たジャンル内のごたごたに「馬が颯爽と現れて」構文でスカッとジャパンみたいな内容書いてく人は全部自分の話だろうと思って読んでた
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:41:56.00ID:XvQvmOPf
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ

テンプレおいとく>>960

・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1787
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663428615/

pixiv二次小説スレ part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1662115758/

※前スレ

pixiv小説愚痴スレ187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1661567629/

pixiv小説愚痴スレ188
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1663716888/
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:41.80ID:frE3SeLy
>>953
たておつです

読み手は例え台本でも面白ければいいって感じだろうしね
台本でもキャラクターの特徴をしっかり握って掛け合いが面白い人はやっぱりブクマ伸びる
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:23.62ID:qpVbLR2X
>>953
乙です

自分は台本書きだとわかるとそっ閉じだなぁ
最後まで読む気にならないし読まなくてもいいやと思う
他に読まないのはやけに改行多い句読点多い10頁くらいあるのに1頁の文字数少なすぎるようなのも読まないし作中に絵文字と顔文字と////照れ系の表現あるのなんて絶対読まない
逆に誤字は余程酷くなければ気にならないけど
ある程度文字数で判断出来るから文字数少ない話はいつもスルーしてる
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:21:39.14ID:TmUrLHds
たて乙です
>>950の人もテンプレ乙
どちらも見事だった

>>957
旬や大ジャンルならそれで良いんじゃない
でも人少ないとこだとそうもいかないだろうし
ましてやそれが主流になって普通の小説より人気だったりしたら余計にきついだろうね
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:37:26.02ID:frE3SeLy
書き手同士だけで読むわけじゃないしねえ
読み手に台本読むなと言っても仕方ない

それこそ推敲して誤字を減らすのは努力すれば誰にでも出来るのだから、
そこはしっかりやりたいわ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:43:13.00ID:i9y7l8Me
台本評価されやすい界隈って読者層がかなり若いのかなと思う
二次に長く触れて年季入った読者が多い界隈だと舌肥えてるから台本は認めませんみたいな層も増えていくし
たぶん台本形式だと吹き出しだけで構成された漫画(?)のような感覚で普段小説読まない人でも読みやすいんだろうね
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:51:47.23ID:Bx4sqPnm
支部のイラストカテゴリにLINE風画像載せてる人いるから小説でいうところのあんな感覚なのかなと思う
LINEじゃないからシチュエーションとかは違うだろうけど
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:02:34.35ID:0Yqfqd6r
台本でも目を通すけど、台本書きで当たりに出会ったことがないんだよなあ
そもそも地の文がないのに、それいる?みたいなわざわざ書かなくてもいいセリフ書いてるとか文脈から得られる情報量を操作できてる人がいない

台本書きの当たりってセリフややり取りが優れてそうだから見てみたいんだけどな
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:06:33.18ID:V+r3fKCX
たて乙

台本形式がいけるのって想像力が豊かだから足りない部分もするっと補完できるからかなって思う
年取るとそういう部分衰えるしね
ちゃんと書かれてないと読めないって許容範囲が狭くなったか想像力の衰えだよ
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:18:00.15ID:Q8mYpOex
たておつです

二次なら台本形式でも安易に情景を想像出来るからね

愚痴
ブクマに疲れてもう書くのやめるって思ってたのにアイデアが浮かんでPCに向かってた
物語を完成させることで得られる達成感の中毒になってる気がする…
とりあえずローカル保存で済ませた
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:18:23.01ID:Si6p1NPV
自分が中身のないエロ量産型の書き手なんだけど
人気カプならともかくマイナー過疎カプだから私ばかり投稿してる感じになっちゃって
他の人が見たときに「こんなやつしか残ってないのか」って思われるんだろうなとちょっと憂鬱
でも書きたいんだよな……たまには真面目な話も書いてみようか……
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:56:07.71ID:c+dpWq1R
想像力の問題というか自分は小説読みたいのに台本見せられても…と思うって話なんだよね
LINE風台本風が読みたい時ならともかく基本的には小説が読みたくて検索してるから探してるものと違うものが出てきたら弾くってだけだよ
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:09:31.12ID:bJ22yj0E
ブクマが全てじゃないってわかってるけど、自分のよりブクマの少ない人がすごい長文の感想たくさんもらっててモヤるし嫉妬してしまう
原作のキャラが実際喋ってるみたいですとか、伏線の回収がどうとか言われてみたい(フェイクあり)
まぁそういう感想がもらえてない時点で、自分の作品がそうじゃないってだけの話なんだけどね
うらやましい
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 23:36:25.16ID:2VmfK2DT
>>965
自分はその量産型エロ書き手さんに惚れてしまってその人だけ知らないカプでも読むブクマほぼしてる
感想書きたいけど好き過ぎて好きしか言えないから未だに感想送れずにいる
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 05:25:14.26ID:SCWXjm41
同ジャンルエロが4つくらい投下被って、一番ブクマ稼いでいるのが例の「台本ハートんほぉ」三点セットで本当に泣きたい
前言っていた筆折りたい人の気持ちリアルで分かったわ
屈辱感半端無い

エロ感想マジでおくってあげて
きっとやっていく励みになるはず
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 06:42:36.21ID:l3JGw55H
突然現れた馬
好みどストライクだし解釈一致同時に自分が書いてたのが恥ずかしくなって感情ジェットコースター
一目見てこれは勝てない、即抜かれるなと想像通りで落ち込みまくった
が、投稿から1ヶ月経って神の作品でも伸び悩んでいるのを見て
「段違いに神だと思った人ですら今の自カプこのラインなのか…じゃあ自分まだ健闘してる方だったのか…」ということがわかったし
何より読者側がネタ(ラブラブ具合)>>文才なのを感じ取ってかなり穏やかな気持ちになってしまった
全盛期の時期を知ってるだけに、今はもはやみんなもっとこの人を奉れよ大事にしろと思い始めている
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 07:09:46.13ID:/xAMldp7
もうブクマつかないし非表示にしようかな…ってときにブクマついてフォロワー増えたから何とか精神戻った。単純だけど嬉しい。
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:17:37.87ID:MCrHI4va
正直二次創作に文才はそこまで求めてない(全く求めてないとは言わない)
文章そのものよりキャラクターが魅力的に書かれてるかのほうが大事
まあ文才のある人はそれをやるのも上手いから概ねイコールにはなってるんだけど
たまに自分の文才や個性を表現することに腐心しすぎてキャラクター性がおざなりになってる人がいて
そういう人のツイッターとか見ると原作の話より自分の創作の話ばかりしてるから納得してしまう
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:37:20.62ID:ke0oLQpc
>>975
カプの総人口が減ってるんじゃない?
うちの神も一か月たっても最近は500つかなくなってきてる
(他の小説は二桁どまりが増えてるからその中ではすごいんだけど)

神だけはどうしても他に移ってほしくなくて自分はDMで感想送ってるよ
喜んで返信もらえるうちはまだ大丈夫かなとw
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:16:13.95ID:SRQKTghb
すらすら読めるし情景も頭に浮かぶ好みの文体なんだけどキャラの口調が全然違うとか
自カプのキャラは元々両方とも特徴ある喋り方だからすごく違和感あった
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:25:50.92ID:I9+xRGs7
文章は澱みなく書けてるけど書き手の頭の中で凝り固まったキャラ像をそのまま書いてて
完全に誰おまだから二次としてつまらないっていうのはよくあると思う
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:37:25.51ID:cG65rXd9
解釈違いの域を越えてそれそのキャラである必要ある?みたいなのはたまに見る
前に読んだのはセレブスーパー攻め様パラレル書きたいからって
赤毛鷲鼻の下っ端チンピラな攻めを金髪イケメン礼儀正しい生まれながらの紳士にしたやつ
原作のままの設定で成り上がってセレブになるパラレルなら気にならないんだけど

まあ、パラレル自体嫌いな人は原作設定じゃない時点で一緒だし解釈の差だろってなるかもだが
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:40:12.14ID:sZwzXkHr
>>981
多いのは気取った文章に凝りすぎるあまり脳筋キャラがやたら高尚なポエム思考になってたりするやつ
これって脳筋キャラを高尚だと解釈してるわけじゃなくて本当は違うとわかってるんだけど
リリカル文体を優先した結果なんじゃないのかと思うんだけど違うのかな
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:29:44.58ID:IVPeHRF4
キャラは人格だから変えちゃえば普通に別人なんだが
配役かなんかだと思ってるんだろう
声優好きだとそっち思考に軽くいけそうなイメージ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:32:51.31ID:hYSFPr1K
キャラの正解は極論言えば原作者しか知らんからなぁ
崩壊や改造してんな~と思うことはあるけど
どこからがセーフでアウトかなんてジャッジできんから腹立てても無駄だと思ってる
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:42:49.01ID:HtsrhLkC
そう
だから文がうまいけど二次創作に向いてないタイプは最初は文馬だから評価されるし持ち上げられるけどだんだん読まれなくなり最終的にガクッと落ちてる事が多いね
でなんか鬱だスランプだと創作語りをし出すまでセット
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:58:09.81ID:/xAMldp7
割と自分の世界観の中に推しを当てはめがちだからやばいなと思ったけど、馬でもないからただのhtrじゃん。知ってた。
そういうとき一次書いた方がいいの?でも推しは書きたい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 23分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況