X



【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ134【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:50:17.60ID:1pHLk+tX
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1661908443
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 19:00:28.70ID:5XIzUr9Y
>>846
創作する側同士はその人が顔広かったり感想いうタイプだったらお互い様の交流票目当てで絶賛する事もあるけどROMは内容が好きか嫌いかだけだからね
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:03:40.77ID:Jwd02opr
>>823
自分もそれだ
アフターすら出来ないから避けられてるのかなと思ってリプやめたけど向こうから絡まれたりはするんだよね
単に優先順位が低いんだな…
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:38:43.51ID:3ENUFnEw
>>864
界隈によって全く状況違うのにでも〜と言われてもなぁ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:44:48.53ID:JHauCN02
質問
コメントで感想の一文に「体調に気をつけて」とあったのですが、どう返すのが自然でしょうか?
普通に「お気遣いありがとうございます」でも大丈夫でしょうか
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:57:55.59ID:GJBEmqlL
>>866
病弱でも体調悪そうでもない作家さんに、体調に気をつけてって言ってしまいがちなんだけど、個人的には大好きな作家に末永くすこやかにたくさん創作してほしい気持ちを込めて言ってるわ
今健康を損ねているとかでもなければ普通にお気遣いありがとうで良いのでは
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:03:18.41ID:hZjZMt7A
スランプというほどじゃないがもう何日も創作が上手くいかない日が続いてる
こういう場合雑か下手でもいいから上げる・間が空いてもいいから普通に戻ってから上げる
どっちがいいんだろうか?
多分他人が見てもわかるくらいの不調で戻るのは一週間か1ヶ月かかるかも
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:06:48.95ID:XGuBzNIz
久しぶりに浮上して落書きでも投げるかと思ったら相互が絵上げてた
いい人なんだが互助で反応しなきゃならない圧がめんどくさすぎる
今日も潜っとこ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:29.05ID:OdmkHs4o
確実にフォロワー買ってる絵師見つけてもやもやしてる
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:39:32.83ID:AcWeE2Pk
>>870
フォロワーの増減気にする?
もしそうならどっちでフォロワー減るの嫌かで決めたらいいんじゃない
自分の場合は絵あげてリムられると結構凹むしモチベ下がるので後者にするよ
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:44:31.30ID:Kvz62wBZ
>>864
両者のフォロワー(リアクション)の最大公約数が中央値となる場合、
@作家のSNSの使い方と相性に差異がない
A両SNSの始めた時期と更新頻度と使ってる期間がほぼ同じ
が条件になると思う
例えば支部が1200、ツイが1800フォロワーがいた場合、最大公約数は600なのでどちらも同じくらいの反応が見込める

但しTwitterの場合
B本人の知名度、注目度
が特化したアカウントだとツイ側に反応が大きく傾く傾向がある
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:06:43.07ID:0QEfUiD3
絵を寝かせることができなくてできたらそのまま上げちゃうんだけどここの人はどう?
それで間違いとか見つけちゃうと落ち込むし何日か寝かせたいんだけど反応欲しさについ出来たらすぐあげちゃうんだよな
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:08:10.25ID:7b57rhAP
>>870
他者が見ても不調だって分かるレベルなら落書きでも上げない方が良いんじゃない?
現状で絵を上げてもいいねあまり貰えなくて更に不調になる悪循環にしかならないと思う
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:40:21.83ID:BfPL5/wv
>>879
自分も完成したらすぐあげたくなるタチだけど確実に反応もらうために作品投稿する時間決めてからは寝かせることも増えた
例えば投稿時間を20時前後って決めてたら19時に完成したものはすぐあげるけど21時以降に完成したら翌日の20時まで耐えてる
やっぱり完成直後にあげた作品の方が投稿後にミス見つける率高いね
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:41:33.56ID:mzF8Kf9O
>>879
個人的体感上寝かせた方がグッと良くなること多いので寝かせてる
おススメは毎回1〜2枚ストック作って先に描いた絵から順に出してく方法
これやると寝かせられるしたとえ爆死しても次の絵あるしって切り替えられて結構いい
もしくは予約投稿で少し先の日付にして投稿しといて直したくなったら都度直す

もちろん公式で燃料来たり描きたい気分になったネタとかはその都度描く事もあるけど
毎回しっかり描くのもしんどいし多少ミスあっても軽い気分でその都度上げる絵もそれはそれでいいと思う
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:41:36.58ID:9tlHU8hX
>>852
雑食非公開ブクマ奴には使えない機能だわ
名前出ないなら応援手段増えてありがたいのにな
まぁ嫌がらせ絵文字防止のための記名なんだろうけど
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:44:55.64ID:LsD/Jxyc
>>504 だけどブロックしてから今のところ平和だ
様子見にブロックした垢見に行ったら
界隈の別の人ロックオンして意味不明のリプを送ってたわ・・・
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:04:48.03ID:tJZbpDdV
インスタの若者の流動率エグいな
若い子多いジャンルだとインスタのDMが主な連絡手段らしいがLINEとかTwitterはもう時代遅れなのかな
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:10:26.91ID:Mq4jKbrQ
自界隈のpixiv絵文字眺めてると面白い
同じくらいのブクマ数の作家でもギャグやログだと多い
シリアス重めだと自重するのか?現時点ではあまり見かけない

どうせCP期間が終われば削除される仕様だから一過性の叫びみたいなもんだな
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:37:35.71ID:ijWieEfn
寝かせるほうがじっくり絵の推敲ができて良いよね
ただ、寝かせてる間にほかの人がアップした絵や漫画が、ネタや構図がまるでパクったみたいにそっくりだったというイヤな偶然になったことがあるので、自分は早くあげてしまうほうだ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:41:21.99ID:ijWieEfn
>>504,886
よかったね!
距離梨男が504にだけに距離梨で他の人達には紳士な場合は504の立ち回りが非常に難しくなるけど、そうでない場合はブロックで安心だよ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:44:26.94ID:gLnPAaSQ
寝かせるよりネットに上げる方が改善点に気付くから
ツイはラフや仮のつもりで上げて修正して仕上げたのを支部に複数まとめるのが数字的にもいい感じで気も楽
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:44:50.93ID:ijWieEfn
非ヲタ情報収集用としてROM専用のインスタアカつくったけど、インスタアカでヲタ系の発信する気がしない
若いジャンルだとインスタのヲタアカも多かったりする?
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:59:29.41ID:ILrykmek
>>879
真夜中でもお構い無しですぐ上げちゃうわ
上げて満足して寝て起きるとロック画面に通知が並んでると快感
あちゃーと思う時もあるけど修正版は支部でw
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:01:12.34ID:REI4yMpt
フェイク入れるけどまだ絵を数枚上げたことがあるだけの新規でフォロワーも20人位しかいないのに
「いいねの数だけ質問に答える」
「私の絵は春夏秋冬に例えるとどのタイプですか」
「フォロワーさんが引用RTで私の印象を語ってくれる」
などの構ってタグやアンケを乱発している人を見てしまって共感性羞恥で悶えている
本人の自由だけどそういうのやりたいならもう少し作品数増やして認知度上げてからの方が反応貰えるんじゃないか
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:04:41.77ID:PEwSgOd7
>>893
インスタはTwitterよりオタ絵少ないと思うあれをオタク運用する気起きないけど若い人はあれがいいんだろうね
あとくるっぷが人少なくてサブカルみがあり面白い
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:06:41.52ID:TCbHgtHe
インスタのオタクアカウントはイラストを無断転載してる人ばかりが目につく
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:10:34.87ID:A8arse/e
>>891
ありがとう
このままいってほしい・・・
後出しになってしまうけど最初何回かリプやり取りしてしまったんで
これからは男からのリプへの返信慎重になろうと思う
相手のホーム確認してヤバそうだったら最初からリプ蹴りする
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:54:23.69ID:kuVfvREG
上げると必ずと言っていいほど神絵師と重なって皆そちらを見るから見てもらえない
好きだからhtrだけど描いてるけどさすがに心折れそうになる
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:33:46.14ID:Xg7Q7Z0D
通りすがりの人に自分がリツしたものを片っ端からいいねされていく事は諦めた
FF外の自分のリツからフォローしている垢をいいねしていく理由がわからない
その人のところでしてほしい
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 06:42:13.93ID:Isq85x3H
いいねの数だけ◯◯する系タグ苦手だわ
自カプ、誰かが始めるとみんなやり始めてTL埋まるのでこのタグ始まったらTL見ないようにしてる
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 06:52:02.17ID:ijWieEfn
>>899
男も多いジャンルで絵を描いてるけど、まともな男ヲタのほうが多いから、ヤバイ男ヲタに遭遇したからといって男全員に冷たい対応にすることはないと思うんだ
相手から変な対応された時に気持ちをひきしめて臨機応変に対応変えていこ
「あれ?このひとなんかヘン」「あれ?このひとヤバイ」という自分の直感はたいてい当たってる
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 08:26:49.69ID:HkkNSaU0
>>903
これたまにあるよね
こっそりホーム見てたけどフォローしてない相手のホームからRTしたら通知行くの知らなさそう
見てるの悟られないように本人のツイに直接反応しないけど本人のツイ以外のバズツイRTとかに
反応していく同ジャンルの人
無言でたまにホーム見られてるんだなぁと思ってる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 09:59:05.41ID:cgm2ZaPl
特に海外勢の反応が多い勢
日本は高齢者が多いからあんまり感じないかもしれないけど、数少ないZ世代が同世代が多い海外勢を求めてツイから離れてるからな
そのうちツイは高齢者の溜まり場になる
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:09:01.49ID:ouUDPCRN
>>913
ある海外ジャンルの二次創界隈は、悪意のある者からTwitterの通報の仕様を悪用されてメチャメチャに荒らされてるので、二次創作者達はTwitterから逃げてインスタで活動してる
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:45:50.97ID:96cl2s6p
YouTubeもそうだがTwitterも初期から長くやってる人がフォロワー多くて、フォロワー多い人が有利にできてるから新規は入りづらいから敬遠されてるんだよな
インスタやTikTokがこれからオタ的に伸びるか分からんが、新規に優しくないサービスは配信側には疎まれる
これからの新規はつべやツイは年輩と連絡する以外は使わなそうだ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:47:55.39ID:2mUuGkjw
インスタもタンブルもR18上げらんないから無いなー
支部から他への行き先が欲しい
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:22:27.14ID:un5upBTr
ピクシブとTwitter以外の行き先がほしいのは正直あるけどインスタにオタク絵流す気にはなれないしくるっぷもまだよくわからないからな
結局ツイの鍵垢に引きこもっちゃってる
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:26:48.75ID:TZvOUtZV
インスタの無断転載すごくてあけっぴろげに治安が悪いイメージしかない
自ジャンルライトオタ~パリピが悪びれなく怒涛の転載祭りやってるし
転載されてる作り手はツイにこもって動かないし民族大移動でもない限りはな
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:32:22.06ID:dY3RiZ0/
Twitterが加齢臭きっついのは確かというかもう国内のオタク界隈自体が
加齢臭と過去の感覚へのしがみつききっついから
プラットフォームの問題でもない気がする
人がたくさんいて勢いがあって新陳代謝のいい場所でやりたいなら
語学力磨いて海外でやるようにするしかない
でも海外は良くも悪くもフリーダムだし絵も字もレベチで精神削られるので
そこそこの数字で「常識」の通じる似たような仲間とわいわいやりたいならTwitterで十分なんじゃないかな
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:35:37.97ID:klsW4zYW
別にインスタ推してるわけじゃなくてツイ一強感覚のままでいると死にますよという話

Twitterはニコニコみたいになってくよこれから
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:37:24.36ID:q9YYbTXR
中国の絵師のうまさレベチなんだよな
ソシャゲなんかはもう質もシェアも日本追い越されてる
これからはアニメ系サブカルも日本から海外に出ていかなきゃ見てもらえない時代になるかもなあ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:44:05.36ID:YxXTtGzH
>>926
腐向けやロリ向け二次創作がデカい面して鍵パカ出来てるツイッターが不憫でならないわ
垢バン一生懸命してるけどね
そういうのは検索除けしたサイトに籠るのが常識の時代に戻ってほしい
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:46:39.63ID:DoMoiOwz
>>928
はいはい巣に帰りましょうね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:56:19.58ID:HvlPGXxe
作品は好きだけど攻撃的な政治ツイが多くてしかも思想に同意できない人とツイッターで交流し続けるのはしんどい
ジャンル柄仕方ないのかもしれないけど癒しや萌えを求めてTLを眺めてる時に目に入ると現実に引き戻される
支部インスタはほぼ作品しか目に入らないからその辺は助かる
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:12:05.96ID:8+koojAP
インスタ絵だけ眺められればいいのは確かに気楽
ツイと違って拡散力低いからフォロワー多い人に媚びなくてもタグ経由で見てもらえるし
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:17:04.62ID:7xMfYmoD
インスタもストーリーで私生活流しまくりやぞ
フリートと同じでアイコンだけだと絵なのかそれ以外なのか判断つかないし絵が好きでフォローしたらいつの間にか自撮り垢になってたりする
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:04:14.47ID:nWkAw/OE
どっちの国が上手いか追い越すとか勝ち負けじゃなくてただ同じもの好きなオタクとしか感じない
言語の壁越えて来てくれる分感心するところもある
盗用の文化の違いだけが怖いけどこれも国籍の問題じゃないな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:40:23.22ID:FMQuXx+v
>>923
インスタ運営のMeta社は知的財産に厳しいからガンガン通報したらいいよ
自分のアカなくてもヘルプセンターから通報できるし
規約違反だと判断されたら削除早いし何度も違反繰り返してるアカなら凍結もされる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:07:33.04ID:weZ3sWm6
同社のFBも利用者数で言えばツイの30倍なんだけど絵描きにとってはインスタのが移りやすい
redditとかウェイ墓ーもあるけど
もう海外勢と戦わないと日本は人口減る一方だしな
絵を仕事にしてる人は死活問題
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:32:25.33ID:weZ3sWm6
趣味だって言うなら数字が―とか大手が―とか互助会が―言うなよ
どうせ人少なくなったら移動するくせに今から土壌作ろうとして何が悪い
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:35:46.61ID:k+6jprgZ
インスタは拡散したいときにやるストーリーがRTみたいに自分ホームに残らず1日で消えるのが気軽でいいな
人の作品も気楽に共有できる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況