デジ同人 雑談・愚痴スレ 37言目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:39:36.63ID:qaPcZXI6
ここはデジ同人専用の雑談・愚痴スレです。

オフ作家の方の書き込みはご遠慮ください。
オン・オフ兼業の方はデジに関する書き込みのみOKです。

※レスに対して絡みや正論でマウントを取るのは禁止です。
  生活環境は人それぞれです。共感出来ない場合はスルーしましょう。

ピコから大手、兼業から専業まで、
デジ同人をやっている方なら誰でもなんでも書き込みOKです。


※前スレ
デジ同人 雑談・愚痴スレ 36言目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1658558126/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:58:54.01ID:s0S9cxNp
skebとかニジエは、絵描き側を向いたサイトだけど
dlやfanzaは買い手側を向いたサイトだからね
買い手が望むのなら、あえて禁止にしないかもね
作家が大量にボイコットしたらわからんけど
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:01:53.62ID:4Y7Dzn1f
FanzaやDLSITEが売り手の事を考えなければ支援サイトへ大移動がおきるだけ
niconicoから配信者がYoutubeに写ったのと同じ構図
コンテンツを供給する側を蔑にしたら終わる
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:08:45.31ID:4Y7Dzn1f
作品の質を審査する時期に来たって事やね
規約に違反してなければ全部OKという路線はもう終わり
商業誌のように一定水準のクオリティを満たしていないものは販売不可にする
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:12:42.09ID:rqamoByt
>>903
そうするしか無いのかもしれない
昔からやってて固定ファンが居るような作家は販売サイト側が守って
彼ら用の販売スペースをメインにおいて、水準の低い作品は隔離するとかな
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:19:01.55ID:s0S9cxNp
売れないAI絵は、ブームが去ったらいずれ淘汰されていくとは思うんだ
でも、今でも目を見張るAI絵がでてきたし、売れるAIサークルがこの先でてくるとは思う
それを排除するってのも傲慢な気がするし、同人のポリシーにも反する
カテゴリ分けあたりが落としどころじゃないのかな
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:23:48.64ID:ShLaPTkj
>>907
生成されたものの一部でも元絵に近いものが出来てしまうリスク考えると
放置しとくのは難しいんじゃない?
ニジエが禁止になったのもそういう理由だったはず
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:24:10.41ID:n6rB4BWR
なんJNovelAI部見てると、もう何でもできるっぽい
ラフ画も背景もデフォルメもロボも車も動物もキャラ設計図もフカンもアオリもふたなりもホモもケモナーも漫画コマワリも…(無限
英文呪文駆使してDL大手っぽいムチムチのめちゃ抜けそうなエロ絵とかも器用に作ってる人がどんどん出てきて、
img2imgとかSDとかPython合わせて英語出来て目的の絵をいかに作れるかっていう情報工学とか理系脳の人が稼いでいくだろうな

で、動画生成AIもGoogleのが今来てるから、novelAIみたいに2Dに置き換えるのを違法エロアニメサイトから今食う準備してるんだろう
DL新着がチカチカする2D3Dエロ動画で溢れる

あとAI Programmerってのが出てるのは序章で、多分ゲームジャンルごとのテンプレ生成AIが出来て、
ティラノやCFとかRPGツクールの超お手軽版みたいにそこにAI絵を置き換えするようにぶっこんでゲーム制作も超高速化して
粗製濫造ゲームで新着が埋もれるまで想像できた

漫画サークル、動画サークル、ゲームサークル、今のうち(今年中)に出しておかないとな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:19:16.30ID:bwSQuhB5
AIかどうかを販売サイト側が判断するのは無理だから粗製乱造作品を減らす方向で対策するしかないな
作品内容の質で判断するのは基準を統一するのが難しいし審査する側の負担が大きい

・販売登録を月2作品程度に制限する
・一定の販売数に達するまでは卸値を極端に低くする

対策するとしたらこんな感じかな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:41:36.46ID:whsDnZuO
疑わしい作品であればキャラ絵中心のものならキャラ絵の制作工程とかを提出するように運営側が求める
とかでAIか否かの外部からの確認は一応出来るはず
当然こういうのはコストかかるけどね
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:50:59.13ID:s0S9cxNp
AIサークルがいい作品、質が良くて抜けて更新が早くて、ニーズがあるとなれば
仮にFANZAやDLSITEで扱ってもらえなくなっても、支援系なり販売代行サイトなり別のルートで売るだろうね
中には、無料で配布する人もでてくるだろう
結果、質や速度で勝てない作品は淘汰されちゃうのはいたしかたない
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 01:18:59.05ID:ANkbQtWP
つい最近まで流行ってた透明感のある厚塗りがいまではもう安っぽく感じちゃうよな
このまま神絵のバーゲンセールが続けばもう絵を金出してまで欲しいとおもわなくなるよな
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 04:01:43.32ID:EYtvogNj
AIのせいで何の面白味もないスレに
本当はもっとどうでもいい話したい
でもどうでもいい話するためには
生き残るための話も必要なんだよな
続きどうぞ!
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 04:19:03.44ID:fbSpHFBP
AIによるコンテンツビッグバンでサブスクモデルは近いうちに崩壊する

例えばKindleの読み放題サブスクは
約60億円の基金をPV数に応じてパブリッシャーに分配する仕組みだ

つまりAIがコンテンツを乱造すればするほど1PVあたりの単価は下がり続ける
これではまるでワーキングプアならぬコンテンツプア

もういっそ人間はコンテンツじゃないところで勝負するほうがいいのかもしれない

俺は昨日から腹筋をはじめた
おまえらはどうする
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:48:22.45ID:OHhvzCxL
はー…これからどうなっちゃうのかなぁ
もう絵練習するのアホらしくなっちゃったなぁ

そのうちストーリーもAIで簡単に作れるようになって
それをAIに入れたら漫画も自動で作ってくれるようになるのかな
あははは…はぁ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:32:50.42ID:EOgP3YO1
10年以上も前にアニメは全てセルルック3DCGに置き換わり
アニメーターは失業するみたいな話があった
確かにメカや背景は3DCGに置き換わったが相変わらず
人間は人間が描いている

人間は最終的に人間にしか描けない
しかしAIでメカや背景や色塗りみたいな面倒な工程は
省略出来ると思うので最大限利用させてもらうつもりだ

AIなどしょせん道具に過ぎないがどんな剣の達人も銃には敵わない
要は使いどころの問題であり
センスのない奴がAIに頼ったところで駄目なものは駄目である
これからはひたすらセンスを磨きAIを柔軟に使いこなした者が勝者になるだろう
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:15:00.61ID:x9GtWVRh
売れてる作品のパッケージやサンプルを徹底的にパクれば簡単に売れちゃうのがDL同人
AIを使えば簡単にパクれちゃうよな
とにかく売れてるやつをパクり続けたらそこそこ稼げちゃいそうなのがこわい
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:04:50.25ID:EOgP3YO1
同人生活15年 充分に稼がせてもらったし
最後にAIを使った量産体制を模索し駄目なら隠居してもいいと思っている

まさかタクシーより早くAIに仕事を脅かされる事態になるとは思わなかった
だが同じAIを使うのであればド素人の有象無象に後れを取る気はない

正直 絵描きはネット上ではかなりの厚遇を受けていたと思う
もはや絵描きの希少性がどんどん失われていくことは必至であり
AIが来る前に稼げるだけ稼いだ俺はかなりマシな部類だろう
今から参入を考えてるまともな絵描きには気の毒な時代になったとしか
言いようがない
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:23:42.24ID:xyoN+HF0
震災だな。AI震災。
始まったばかりなのに激震で、大きさもいつまで続くかも見当が付かない

ここでも「会社勤め無理だから同人」「同人が人生の救い」つってた奴多かったから
AIにより同人がダメージを受けることで自殺する奴が発生しても何の不思議もない。
俺も人のことを心配してる場合じゃないわ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:41:32.92ID:sivs0weo
なんJ見てたらもうキャラ変せず脱がし差分の生成にたどり着いてる人たちがいた
線画、セルアニメ、水彩、作家ごとの画風、ニッチなエロのシチュとか、
数時間単位で精度の高い呪文公開しあってるな
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 11:53:17.96ID:EOgP3YO1
呪文を唱えるだけで自分の理想のエロ絵が作れるなら
俺らに金を払ってくれる客はいずれいなくなる

売り場は乱造されたAI絵で溢れていき
客は減る一方 もうどうにもならんよ
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:09:18.55ID:lvuR7V6A
アニメユーザーがゲームに流れていったときのように
遊び方(ヌキ方)が変わるんだろう
これからは誰もが自分でネタを作ってヌク時代になる!
(プライベートで自分の嫁を見せっこしたりもする)
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:14:25.20ID:0E7LBJ5/
AIが過去に出力したものをアーカイブ化したら巨大なエロCG図書館ができるな
より快適に利用するためにユーザーが勝手に協力してくれる
そうなればAIエンジニアの一人勝ちだな
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:14:46.07ID:OHhvzCxL
エロい妄想できた人がいきなり天下とれちゃう時代になったんだね
絵が描ける描けないはもう関係ないんだね・・・

そのうち妄想部分もAIにとって代わられるのかな
人間じゃ想像もできないすごいエロを一瞬で想像されて・・・

終わりだ・・・終わりだよ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:31:04.08ID:EOgP3YO1
「俺の描く絵がAIに負けるわけがない」
「俺の描く世界観はAIには作れない」
というのは見当違い

ユーザーにとって各々自分の妄想こそが最強であり
それが自在に作れるようになったら
大手だろうが神絵師だろうが存在価値はなくなるんだよ

客が大量に離れることになると思うので
販売サイト自体潰れることになるかもしれん
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 12:57:24.45ID:sivs0weo
>>943
AVやポーズ集の好きなポーズのキャプから純粋にi2i通してベースイラストを作り(狙った自分風画風はプロンプト指定で)、
頭部だけに自分の過去作の作画済みのキャラ頭(狙ったアングル)ハメて、
再びi2i通して清書生成(ストレングスで改変度を少なくする)
でトレス疑惑リスクをクリアされていくと思われ

ポーズも自分の過去作で描きまくってるならAVやポーズ集使わなくてもいい
例えばバックや騎乗位でも客は線や影が変化した絵なら描き下ろしと見るから
この方法だと過去作積み上げてきたエロアングル絵で作家のお前らがAIで断然有利になるぞ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:06:45.12ID:rtRhaLpr
>>944
天才かな?
こんなんちょっと手をかけるだけで見分けらんないじゃん
俺もそっち側に行くかぁ~
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:09:50.10ID:sivs0weo
>>946
あと自分風画風探しは苦肉の策だけど結局ダンボールを使うしか無い

一応探し方貼っとく

133 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[] 投稿日:2022/10/07(金) 12:18:20.32 ID:24kdMCdb [5/5]
>>126
danbooruにない画像はdeep danbooruってサイトに通すとタグを推測してくれるで
http://dev.kanotype.net:8003/deepdanbooru/

AIで出力した自作とかもここで出せるから反復的に使いたいタグを拾ったり
img2imgするときに元画像の要素を保ちやすくするのとかにも使える
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 13:57:52.61ID:JBccN8zQ
単純にデジ化して便利になるのと違う所はAIは学習が出来るんだよな
数年後には今よりもかなり進化してるだろうしどうなってる事やら
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:13:40.81ID:DCdoLdmh
>>915
これだよ。
俺最近必死で勉強してこの塗り覚えたのに今は前の塗りに戻そうか考えてる。
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:58:05.10ID:HXB6W/Jy
aiすごいね、俺もへったくそな絵がマシになるなら活用したい
結局みんな使うようになる
上手い人はもっと上手くなるだけで、何も変わらない気がする
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:38:33.73ID:DCdoLdmh
ここ数日の新作(AIじゃない人ら)の売上が明らかに低い気がするんだが購入者側が疑心暗鬼になって買い控えが起きてるか?
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 16:39:23.48ID:3OtJw4DO
また4時にAI作品が17本もある
AIを別カテゴリーにしてくれんかなぁ
昨日発売した数人が今日も出してるし
多分毎日発売してくつもりだろ
こういう人が100人以上出てきたらどうすんだ?
誰も新着を見なくなったら衰退していくじゃん…
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:03:11.95ID:ySpPUnK4
正直抜けるような作品ってある程度文脈がないと難しい
出てるAIっぽいCG週は皆なんということのない一枚絵で、サンプルの時点で地雷臭が半端ないし売れないだろう
問題はその手のゴミが氾濫してユーザーがまともな作品を探しにくくなることだな
これは誰も幸せにならない
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:08:37.55ID:BqktwN1m
だから言っだだろピコ~中堅以下あたりにとっては嫌がらせレベルで売れる程度でしかないって
なにが新時代だよアホかとバカかと
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:56:20.07ID:DCdoLdmh
FANZAでAI作品販売一時中止になったぞ。
購入者がAIで作ってるか分かるように整備し直すみたいだな。
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:01:07.56ID:DCdoLdmh
新着の表示位置を変えてくれるのが一番良いんだがな。
先に手書きで描いてる作品の新着を表示して、その次にAI作品の新着を出すみたいに。
ただそれやると販売二日目の作品が下に行くからやっぱ迷惑この上ねえなー。
参考や下書きに使ったりと活用方法はいくらでもあるんだから出力されたものをそのまま使うなよ。
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:04:12.08ID:xyoN+HF0
>>968
俺も見てきた
FANZAさん偉い! どのくらい実効力があるか分からんが、対応するという姿勢を見せただけでも全然違う

>>969
いやそんなに簡単に区別がつけばな
ステルスAIになる可能性あり
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:11:09.04ID:ySpPUnK4
悪質な奴はアカウント停止ぐらいしてほしいな
アカウント作って一発目からAI作品出してるようなやついると思うし
住所氏名と口座番号控えといて二度とサークル登録できなくなるぐらいしてほしい
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:21:47.89ID:EOgP3YO1
売れない商品を大量に審査して店頭に並べなきゃならんわけだから
販売サイトとしては当然の対応だろうな
SNSとか見ると思ったよりAIに対する客の拒絶反応があるようだし
評判の悪いものを大量にトップページに置いてもデメリットしかないだろう

DLもそのうち対処するだろうからCG集出すなら少し待ったほうが
賢明かもしれん
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:27:37.08ID:SeiBLyoL
AIがすごいところは、いままで読む専見る専だった者に
自分でもテキスト打つだけで作れる!って思わせるとことだね
安くないAI 代のために、当然同人の買い控えになるだろうし
その次に来るのは、神絵師ならぬ神プロンプターだ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:33:08.47ID:DCdoLdmh
活用する方法を色々と模索してるが市場はこの先どうなるかね。
AIというジャンルが増えるだけで変化無いような気もするけど。

元々癖のある絵ですでに一定のリスナーが付いてる俺は影響無いと思いたい。
販売してるのゲームだし。
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:55:27.30ID:DCdoLdmh
>>988
他はそうかもな。
俺がいきなりAI絵になったら一気にリスナー離れそうw
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/07(金) 20:38:28.05ID:5YiyeDzP
これが業界や文化の発展において良いことか悪いことかはわからないけど
サークル側としてホッとしたというのが正直なところ
「AI」のタグを付与すればいいだけで販売するなと言ってないわけだし
AIでもエロけりゃ売れるし、AI作品を売ろうとしてる人、既存のサークル、双方に不利益はない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況