X



【悩み・惚気】大好きなフォロワーがいる人の雑談スレ【2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/02(土) 14:23:49.58ID:vjFAz1k8
各種SNSで大好きなフォロワーに激重感情を抱いている人のためのスレです

「いつも感想くれるあの人、大好きだけど依存したくない…」
「リプし合う仲のFFと話すのが日々の楽しみ!」
「仲良かったのに最近すげない…どうしちゃったの?」
「大好きな相互がジャンル移動…寂しい」

等々、キモいことは分かっているが想いを止められない!といった惚気や悩みから
相手に依存しすぎないためのHOWTOまで
なんでもありの雑談・相談スレです
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:12:41.92ID:o0oIeiHb
友達に対して起きる蛙化に似た現象にはまだ名前がないみたいだね
正直これ起こすタイプの人は自分から友達作るのやめてほしいと思ってしまうけど
刺激を求めたり寂しがり屋でもあったりいろいろ厄介な性質らしい
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:55:07.48ID:bxUL7hkf
依存しやすい自覚があるから距離縮まると距離置きたがる人はいるよね
相手はべつに仲良くなれるならいいのにってノリでも本人は迷惑かけたくないから
ダメって言い出す

大体相手が気にしないでいいとかむしろ依存されてもいいくらい好感度上がってても切るから
距離縮まること自体精神的に苦痛なんだろうけどなぜか最初は自分から積極的に声かけまくるから謎
過去の自分を顧みてそもそもあまり積極的に交流してないなら分かるけど過去に何度もそれがあっても
リセットして別の人に声かけまくって積極的に交流した後垢消しとかひたすら繰り返すから癖なんだろうな
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/03(月) 20:19:05.07ID:XnpA4wwy
自分は距離が縮まれば縮まるほどに好きでいることが義務に感じて辛くなる
好きだけど用がなければ連絡しないくらいがちょうどいい
でもそういう相手って基本こっちのこと好きじゃないことが多いからいい感じに相性の合う人って見つからない
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 01:31:22.08ID:wHmImYLe
流れでちょっと吐き出し
ここ最近毎日何かしらで大好き相互とDMしている
相手も話したいと言ってくれるし自分も楽しいからついつい続けてしまっているけど
ここ見て初めて蛙化現象(比喩)っての知って、自分は大丈夫そうなんだけど相手がそうならないかちょっと心配になった
急に距離取られたらと思うと怖い
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:49:07.53ID:6nDH3xS0
好き相互への気持ちが重くなりすぎて相手の交友関係に嫉妬してしまったりしてたから気持ちを分散させるために他の人と交流はじめた
いい感じに好き相互への気持ちを冷ませて助かるし他の人との交流も新鮮で楽しくてよかったんだけど好き相互がネガツイしはじめてちょっとしんどくなってる
お互いのために程よい距離感取ったつもりだったのに…
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:51:35.68ID:pATADTrG
距離置く時って一言伝えたほうが安全だけど言い方難しいよね
相手もここ見てれば「距離バグ破綻を防ぐため」「ほどよい距離を保つため」で通じそうだけど
見てなかったら何それロ〇ット団の口上か?ってなるし
よほど相手が悪くない限り自分から離れるのは無理だし大体向こうが先に離れていく
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:30:26.44ID:yF0DwWAu
ロケット団笑う
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:45:28.06ID:6nDH3xS0
一言伝えた方が〜っていうのがもし自分(775)のことだったら相手には自分よりよっぽど仲良い人がいてその人といつも楽しそうにしてるから特に問題ないと思ったんだよね
気持ちを冷ましたとか距離取ったとか言っても全部自分の心の中の話で別に相手に対する態度を変えたわけでもなく単に交流相手を増やしただけ
なのに自分が他の人と話した内容を元に描いた絵を投稿した直後に「そういうことするのは私とだけだと思ってた…」とか「別の人との方が話が盛り上がるみたいでつらい」とか言われて正直しんどい
0779776
垢版 |
2022/10/04(火) 16:50:57.99ID:NuxcmrsB
>>778
そうだったんだね
お互いたくさん交流相手がいるのは健全なことなのに被害者意識出されるのは確かにしんどい
そんな当てつけツイートしたら切られてもおかしくないのに相手さんよっぽど周りが見えなくなってるのかな
嫉妬以前に元々病みがちなのかもしれないね
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 16:53:12.22ID:2+a55eGR
大好きなフォロワーさんがいて、相手も自分も必要な時にしか絡まないけど絡んだらすごくテンションが合うから嬉しい。
相手は誰とでも一定の距離置くタイプだし、私に対してもそうなんだけど推してるジャンルのフレンド申請とかはすぐ誘ってくれたり、ええ!?いいの…!?って感情になる。
別に誰かと会ったり予定があっても嫉妬とかはしないけど、私も会えたらなぁ…とは思う
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:08:06.85ID:6nDH3xS0
>>779
しんどさを分かってくれてありがとう
言われてみればこれって当てつけツイートだよね
でも向こうの方が自分より交流相手も多いし自分より仲良い人もいるのに…
病みがちという印象もなかったから驚いてるし戸惑ってる
人間関係難しいね
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:13:07.45ID:6nDH3xS0
>>781
自分が交流苦手で今まで好き相互以外にそんなに仲良い相手がいなかったから好き相互以外と仲良くするのを相手がどう思ってるかはよく分からない
けどもしそう思われてるんだとしたらつらいというかきついわ
とりあえず今仲良くしてくれてる相手を大事にしつつ好き相互ともほどほどに付き合っていけるといいな
連投ごめん聞いてくれてありがとう
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:55:24.30ID:Gy4noyWj
もう少し距離を縮めたくて、ちょっと砕けた言い方のリプを試して軽くジャブ打ってみたけど、神からはいつも通り丁寧な敬語で返ってきたときのやっちまった感…
次からは元に戻そう
その方のジャンル変遷みてたら、きっといつか疎遠になってしまう日がくるのかなって思う
あまり入れ込まないようにしないとなって思うけど、何だか切ないよね
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:21:27.44ID:6YHEa5YE
破綻避けるために適度な距離置いてくれたことは(寂しかったけど)感謝するとして
他の人には好き好きグイグイ行ってるのを見てなんであっちはいいの…?となることがしばしば
自分みたいにコロッと落ちない相手なら安心なんだろうけど少し悔しい
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:22:07.90ID:PlBgANB7
書いてて改めて見たらかなり重い感情になってた…。

アカウント削除で完全に追えなくなった相手。残ってるのは相手の線画を自分が塗ったイラスト2枚。
塗ってもいいか尋ねたときは快く許可してくれたし、完成品もすごく喜んでくれて、本当に大好きだった。相手のことを今も忘れられなくて、ホーム画面にしてる。
ネット上には完全になくなっているけど、私の中には残ってる自分だけの唯一の繋がり。
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:45:32.58ID:rReLSgeb
マイナー界隈でアクティブに創作してるのが自分と相手だけ
幸いお互いがお互いの作品好きで解釈も合うし温かな交流ができてるんだけど
ふたりしかいないから必然的に相手への依存度が高くなってしまう
相手が私生活忙しくて一週間浮上しなかった時病みかけてやばいと思った…
いつかジャンル熱冷めるときとか考えるとさみしい
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:46:07.96ID:3ps9yQwo
DMとかでたくさんお話ししたいけど相手が会話を長く続けてくれなくてさみしい。いつもこっちのターンで終わっちゃうから送るのも躊躇してしまう。月2〜3程度のDM
意図的に程よい距離感保ってくれてるのかな

いいねRTリプは相手からいっぱいしてもらっててそれだけでも幸せだけど(こっちからもたくさんしてる)
いつか会って話してみたいなと思う
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/08(土) 21:30:55.84ID:76bAbrP9
半年前くらいまではDMでやりとりしてくれた人、あれからやりとりなくなっちゃったけど先日ゲームキャラの落書きを自分があげたら関連するスクショをアップしてた
やっぱり人柄がいいからかフォロワーさんたちからコメントきてて返信してたけど「かわいい〇〇(キャラ名)が描かれてたの見て…」って言ってくれてた
嬉しかったけどできたら直でコメント欲しいなとか思ったり…
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 01:09:49.76ID:U4Vy97DZ
ほぼ毎日リプ送り合ってるフォロワーさん
今日は浮上してないな話したいなと思ってたときにこっちのツイートにリプくれたしもう本当好きだな
遠慮なくリプ送って迷惑かな…と思ってたけど今後もしつこくならない程度に話しかけていこう
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 01:15:43.49ID:zVBn6xly
好き相互が本当に仲良くしたい人は遠方なんだよね
誘ったら遊んでくれるけど、他に遊ぶ人がいないから仕方なく会ってくれてるのかな…って卑屈になってしまう
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 05:09:12.90ID:IfnrXWga
好きな相互さんが新しいことに挑戦したり達成したりしてるのを見ると素直に喜べず嫉妬してしまう
この性格本当に嫌いだから変えたい
いっそ無産のいちファンだったらこんな気持ちもないのかな
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:11:33.49ID:KTDpubtX
好きな人が知名度上がってファンとか声かける人増えると嫉妬しちゃう
元々すごく上手いのになんでフォロワー控えめなんだろうって人ではあったけど
きっかけあると一瞬でフォロワーも増えて知名度も上がって遠くに行っちゃったみたいで寂しい感覚

変わらず毎年誕生日イラスト送ってくれたり声もかけてくれるから充分すぎるほど
仲良くしてもらってるんだけど最近知った人より自分の方がずっと何年も応援してるのにって感情を
抱いてしまう
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 16:38:03.06ID:x/NoiNuJ
推し字書きの良いオタク友達になりたい
「このジャンルに来てくれて良かった」って言われたけど、私は「あなたが存在していて良かった」って思ってるよ
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:36:24.38ID:x/NoiNuJ
>>796
ここ見てると距離詰めるのはゆっくりのほうがいいかなって思ってためらってた!
仲良くできて、やりとりできて嬉しいって言うのはよく伝えてる
チャンスがあったら一歩踏み出してみるよ
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:58:43.17ID:IfnrXWga
気をつけたほうがいいのは仲良くなった後のケースが多い気がする
お互いに好意をぶつけ合いすぎて毎日長文リプのやりとりが続いたりすると拗れやすい
最初の段階で取り返しがつかないほど壊れることはあまりないと思う
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:10:35.42ID:RlK1ZGH0
深く踏み込まなければそんなに傷つくことはないんだよね
うわべ以上に仲良くなることもできないけど

好き相互と仲良くしててけどいつもこっちから誘ってばかりだったから迷惑かな?
と思って向こうから連絡来るまで待ったけど何のアクションもないからやっぱりかと反省した
それで距離おいて離れたら何年か後に急に誘われなくなって悲しかった傷ついた勝手だ
みたいな事言われた時はええ……となったそれならそっちからも誘ってほしかった
コミュニケーションだから好意のやりとりは受け身なだけじゃなく
お互いに同じ程度の思いやりとバランス感覚がないと難しいね…
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 01:59:42.41ID:qmFGMrp4
誰からも望まれてない
htrだったかなって落ち込んでしまいそうな時
いつもいいねしてくれるフォロワーさん
話したこともないけど大好きです
いつもありがとう
あなたに幸あれ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 09:17:13.85ID:4vqwMJfx
これまで2回自分の誕生日祝いイラスト描いてくれたけど今年も来てしまうんだろうか
お返し(自作)がしょぼいから申し訳ないんだよなあ
最近やり取りなくなってるからこなくていいんだけど…
あと自分が最近同じキャラばかり描いてるからそのキャラ描いてくれそうでそれも怖い
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:48:16.89ID:MDqJkEcS
誕生日絵いいなーうらやましい
好きフォロワーに捧げ物を贈ってるけど相手からはもらえたことないや…
見返り求めて贈ってるわけではないけどさ
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 12:07:13.89ID:4vqwMJfx
そう言われるとなんだかすごく今まで以上にありがたいことと思う
とはいえお返しの自作はもちろん心込めて一生懸命描くけど相手のレベルに見合わないから申し訳ないんだよね…
そんでそういう人ほどほしいものリストとか出さないし…自作じゃなくてもう金で解決させてほしいのよ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:42:35.16ID:pbJa06j5
誕生日絵やリクエストって喜ばれるうちが花だよね
よくやり取りしていた相互の誕生日に、プレゼント贈りながらリクエスト下さいって言ったはいいものの
最近疎遠気味で会話もイイネもなくなってしまった
約束は約束だけどこれ以上義理で関係続けるのも余計めんどくなりそうで辛い
つながらなきゃよかった
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:43:15.72ID:9R0Auf5E
801って誕生日絵もらうのがもはや負担になってしまってる感じ?
自分が描いてるキャラを描いてもらうのもどっちかというと嫌…とか?
そうでないなら、ありがとうと受け取るだけで相手にとっては十分嬉しいと思うよ
お返しも心がこもってるのが一番だし
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:03:50.47ID:2Hv6/m8T
頻繁に会うフォロワーには直接毎年プレゼント渡してたけど
リアルで会わなくなってからはお祝いしてない
ネットでは絡みがなくなってきたら終わりでいいと思う
0809801
垢版 |
2022/10/11(火) 22:49:38.19ID:4vqwMJfx
負担というかもらったからにはお返ししたいけどそれが見合わないと思うので申し訳ないかな
今のアカウントは雑多になってるけど最近気になる漫画のキャラに関しては界隈と交流はしてなくて他の人の見ると周りの筆の速さとかうまさに落ち込むから見ないようにしてるんだよね
でも相手は気遣いすごいからなんかそのキャラわざわざ調べて描いてくれそうでそれも申し訳ない
いやここまで騒いで来なかったらアホだけど
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 05:53:12.34ID:OFAj1HG7
そのフォロワーさんのことが好きなあまりに気後れしてしまってるならスレチじゃないと思う
単にあまり速いペースで描きたくないから作品のやりとりは誰ともしたくない、という場合はもっと合ってるスレが他にあるかもしれないね
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 07:20:17.27ID:AyjHc0B+
悩みがどこにあるかだな
・誕プレのお返し作品が負担
・自分の創作に自信がもてない
この二点からの悩みなら本当の問題は自信の無さにあると思う

相手は今の>>809が好きだから誕プレするんだろうし、素直に喜んでいいと思うしお返しは気持ちだけは込めたからって押し付けたらいい
気持ちを受け取ってもらえるならそれでいいじゃない
自信はまた別問題だからモヤるなら自分を認めたり練習したりしよう
創作の愚痴は専用スレがあるからそこに書き込むと少し楽になるよ
いい誕生日になりますように
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:02:10.94ID:VV4B2oiD
>>813
ありがとう
もう閉めるつもりだったけどそれ聞いたらまだ今年のが来たわけでもないのに来たらどうしようってすごい無駄な考えだったと思った
誕生日ひと月後なので取り越し苦労というか
最近はいいねはくれるけどDMやり取りはないから来ないかもしれないし来てから考えることにします
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:59:24.72ID:zydnPT40
>>799と同じような思考と行動を経て好きな相手と疎遠になっちゃったことがある
結局向こうは自分から誘ってくるほどには私を好きじゃなかったんだな…と思ってたけど
最近リアル友達にその話をしたら
「相手にしてみたらいつも誘ってくれてた人がいきなり誘わなくなったってことは
すごく忙しいとか自分が何かやらかして嫌われたと思って遠慮したのでは?」と言われてハッとした
好意や憧れが高まりすぎて相手も自分のことを思いやってくれる可能性を忘れるというか
自分だけが感情を動かされたり傷ついたりしてると思うのは良くないよな
勝手に思い詰めて極端な方向転換するのが対人関係にプラスになることってないと思うから治したい
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:40:17.35ID:eQzL/hGS
大好き相互が、支部でたまたまポロッと絵文字をくれた人にすごいお礼を言ってるのを見た
私は大好き相互にブクマコメントはもちろん本も買って感想を送ったりしてるんだけど、最近その返事が塩対応になってきて辛さを感じていたから余計辛い
私からのリアクションが重かったのかなと反省したから
これからは距離を置いてみるわ
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:47:51.72ID:olkPzbSM
迷惑かなと思って自分からアクションやめちゃうのあるある
特に相手がめちゃくちゃ繊細かつ気まぐれで他人を受け付けない時期がある人だとそうなる
自分は合わせるの苦じゃないし全部向こうのタイミングでやってもらったほうがいいやと思ってしまう
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:32:01.35ID:OwBs8Ptc
この流れめちゃくちゃわかる
自分の好き相互も気持ちが受け付けない時には何伝えてもあっさりとした対応
かと思えば他の人の感想にめちゃくちゃ感謝していたりするから自分は相手にとって要らない存在なんじゃないかとネガティブに捉えてしまうんだよね
やっぱり相手のテンションに合わせた方が楽だよね
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/12(水) 14:41:09.07ID:+07ZgxIB
でも積極的にアクションしないとほとんど距離縮まらないんだよね
控えめな人と一見ノリ全然違うように見える交流上手でグイグイ行く人が
繋がった直後から声かけまくっていつの間にかディスコとか一緒にゲームしてたり
〇〇さんと〇〇してきました!みたいな報告するくらい仲良くなってたり

交流上手な人って一見ノリ合わないんじゃ?って思っても相手に最適な対応取りなが
ら変に距離梨感とかなく距離縮めるのが上手いから羨ましい
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/13(木) 05:55:17.00ID:TzzXgRv6
好き相互が何も受け付けない時期から狂うほど好き好きアピールする時期に移った
私じゃなくて大手の神絵師に

耐えよう、この時期を病まずに耐えなくては…
前はあの対象が自分だったのにという思いがどうしても消えないけどとにかく耐え切ろう
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:19.14ID:dvotEFuS
ちょうどいい距離が保てるようになった
反面このまま疎遠になる気がしている
寂しいけどうざがられるよりいいと自分に言い聞かせている
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:39:33.79ID:3y/EeGol
好き相互が最近冷たいので距離置こうかなと思ってるんだけど、借りてるものがあるんだった…
返すために会ってもらうのも悪いしどうしよう
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:28:20.36ID:oxRShG2/
自分の好き相互もそっけないよ
向こうからは滅多にリプ来ないのにこっちはしてしまうし返事もよくある丁寧な感じで距離がある
リプしない方がいいのかなと思うけどつい話しかけちゃう
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/14(金) 02:12:43.82ID:5ZyCQMAX
好き相互とは私の書いた小説に熱烈なファンレターをくれたことから始まったんだけど、数年経って私の方はジャンル熱も落ち着いてきてしまってまるで小説が書けなくなった

向こうは神絵師で人柄も良いから界隈で一番の人気者
今も通話したりDMしたり交流はしてるけど小説書かなくなった私なんて用済みだろうななんて思ってしまう

この前は新規の人と楽しそうにリプラリーしてるの見てしまった
誰とでも仲良く出来て誰のこともよく褒める人なのは分かってる
でも今はそれが少しつらい
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/14(金) 05:56:35.64ID:k3ZWIk+1
誰か一人に猛アタック→全部嫌い受け付けない、を繰り返すのは一種の依存かもしれないね
常に友達に囲まれててみんなに感じよく接してる人のほうが安心ではある
でもそれはそれで寂しく感じる時はあるし難しいよね
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/14(金) 14:14:32.99ID:Adu8MgMN
塩対応されて「嫌われたかも距離感気をつけよう…」
リプやDM貰って「なんだやっぱり嫌われてない」
この間を行ったり来たりになりがち
相手が他の人に夢中な時も交流避けてる時も根本の信頼は捨てないでいたいのに
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:10:32.93ID:wjdjmarT
>>826
返すよってこっちから2回くらい言ったんだけど、向こうが原稿で忙しかったりで流れたんだよね
あまりしつこく言うのもな…と思って
気が重いから宅急便で送り付けてしまおうかな
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:28:07.47ID:/ieK8m4m
〇〇貸してくれてありがとういつ返せばいいかな→返事なし
あの〜送付でもいいかな本当にありがとう→返事なし
とかだったら詰むよな
似たような経験自分もあるけどそれは借りたものじゃなくこっちから貸す予定のものだったからもう無しにした
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:12:16.52ID:ibySZaxg
同CPで商業みたいな文章も脚本も凄く面白い素敵なものを書く神字書きがいて仲良くさせてもらっていたんだが、ぽっと出の他CP(攻め違いCP)のhtrにネタパクされて病んでジャンルから去ってしまった 本当に大好きだったから繋がりが無くなってしまって寂しくて悲しくて神に非は無いのに置いてきぼりにされたような虚無感がひどい
自CPのことは今でも好きだしかきたい物もあるけど、ずっといなくなった神との出会いとかお喋りしたこととか神の嘆きとかいろいろと脳裏によぎって何にも創作する気力もわかない でも何かしらかいておいたら、いつかふと神が検索して見てくれたときに懐かしく思って貰えるかな……みたいな未練がましい想いがある はあ……
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/17(月) 08:10:27.84ID:CNOpLcfn
大好き相互達がいるけどあまり好き過ぎるのも良くないね
ギブアンドテイクでテイクばかりは勿論駄目だけどギブがずっと続くと自分何やってるんだ?って虚無になる
相互達が自分の大嫌いな奴(もちろん相互達は知らない)と遊ぶからその準備を手伝って欲しいと頼まれて準備を手伝い、そいつと相互達が遊んでる最中部屋に篭って相互達に頼まれた別の作業をして休みが消えた
作業してる最中ずっともやもやして、ふと自分の心と時間を犠牲にしてまでする必要あるのか?って虚無っちゃった
相互達のこと大好きな気持ちは変わらないけど、いい関係を長く続けるためにも程々にしようと思った
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:13:47.64ID:l4qpAvWd
仲良い相互さんたちのことは大好きだけど何もかも合わせたり期待しすぎると病むから自分もほどほどにしたい

自分の推しカプを相互さんたちは好きじゃないと知ってしまって少し落ち込んでる
でもそんなの一人一人違って当然だし何でも一緒に盛り上がれるわけじゃないもんね
本当に好きなことは自分一人で楽しめるようになりたい
昔は当たり前にできてたことなのに界隈で活動するようになるとできなくなるんだ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:21.56ID:zxQfh0Tv
大好きフォロワーと好みが完全一致じゃなくても楽しいよ
お互いの好みを教え合ったりして趣味が広がったり広がらなかったりするし、同担別なのでグッズ交換もできるし
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:38:24.54ID:zxQfh0Tv
検索したら「同担別」なんて言葉はなかった!
ごめん
「同じジャンルが好きだけど推しが違う」という状態をなんと呼ぶんだろう?
大好き相互とは好きになるジャンルは一致するのに好きになるキャラがあまりかぶらない
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:48:15.05ID:CFIUIHkZ
837だけど他担同士で繋がったというよりは
同担だけどCP違いで自分がマイナーという状態なんだ
でもまあお互いの好みを寛容に話したり聞いたりを心がければ楽しく活動できるよね
配慮しつつも後ろ向きにならないように頑張る
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:20:00.93ID:zxQfh0Tv
他担っていうんだね
好きキャラが違うのは平気や楽しいけど
同じキャラが好きだけどカプ違いは想像してみたらつらいかも
無神経だったごめん
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:08:38.64ID:bFsdqU6W
>>844
無神経とは思わなかったよ、ありがとう
相互さんたちがCP固定で過激派だと困ったかもしれないけど
そういうわけでもなさそうだからできるだけ楽しもうと思うよ
いいねや感想は目に見えて減ってしまったけどそこに引っ張られずに活動できるように頑張りたい
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:16:28.25ID:6VnFRO0v
相手にグイグイ来られて仲良くなったら距離置かれた話が多いなと思いながら見ていたんだけど
自分も含めてここに悩み書いている人たちって
激重感情抱きつつ嫌われないように大切に踏み込みすぎず気をつけてマメに丁寧にやりとりする人が多い気がする
それって回避依存のフォロワーさんに好かれやすいタイプなのでは
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:58:05.50ID:xaEdoHkt
回避依存派は最初の頃の距離詰めて来ないやや距離を感じるくらいの
無難な対応されるのが一番好きな距離感なのかもなー

話しかけたら無難な感じの対応をしてくれる描き手と1ファンくらいの距離で
相手が自分に特別私もあなたのこともあなたの作品大好きです!って反応してこないやつ
それなら作品公開しない読み専用の専用垢作れば保てそうだけどそれじゃあかんのかな
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:18:09.12ID:6VnFRO0v
自分の場合は仲良くなってから過去のトラウマや抱えてる問題を打ち明けられて
あっ回避依存型だ…となることが多いんだよね
最初は普通に友好的だから気づかない
本当になんでFFゼロの読み専垢作らないのか、その上なんで自分からアクションしてくるのかわからないけど
単なる引きこもりやコミュ障とは違うから完全に人を避けることもできないのかもしれないね
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:24:53.08ID:VvJ8BEj/
回避依存という言葉を知らなくて調べたら私も相手もそれだった
しかも自覚しているタイプ
似た者同士で数年縁が続いていること自体が奇跡なのだと知れてちょっと考えが改められたかも
>>847ありがとう
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:27:06.42ID:uFKCePht
そんな経緯があったんだ、何も知らない側からすると罠に嵌められたみたいで気分悪いね
そっと切ってもいい気がするよ・・・所詮SNSだし
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:34:57.61ID:6VnFRO0v
回避依存もいろいろな人がいるし自分の性質わかった上で付き合えるケースもあるよね
そういう相手は切らずにこちらもいろいろ配慮して続けてるよ
あまりにも自分本位だったり罠としかいえないケースは852の言うようにそっと離れるのがいいね
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:36:00.85ID:VBzak0os
激重感情を保ち続けるにも体力や精神力が要るのかもね
公式の展開を待ち続けているうちに病気して、気づいたら自分の創作欲も、大好きだった相互さんへの気持ちもガクッと折れてしまっていた
相手の二次創作が大好きで夢中で読みふけっていた頃がもはや懐かしい
もうあんな熱量の長文で感想を送れないのが申し訳ないな
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:43:23.72ID:VvJ8BEj/
作品で繋がってるからいずれ別れは来るだろうしその時までは今の関係を丁寧に続けていこうと思ってる
ずっと距離感探って嫌われていないか気にして疲れるけど相手の物の考え方が好きだから素直に好意を伝えてしまう
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:04:38.94ID:joqYug0T
わたしの大好きな相互さんは、わたしのほうから好意を出して近づいたら線引きされてしまった
なのでこちらから近づくのはやめて「その他大勢のフォロワー」と変わらない接し方をこころがけていたら、大好き相互のほうからいっぱい近づいてきてくれた
わたしから行かないほうが親密になれるんだなぁ
恋愛じゃなくて友情なのに不思議だね
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/20(木) 08:20:48.43ID:ItlQkTCC
距離感探るの疲れるけど相手のことは大切にしたいのわかる、まさに今その状態
相手は猛アタックしたり急に距離を置いたりするタイプで気分の波も激しくて繊細
今向こうからのアクションは一切ないんだけどこっちもいいねRTやめたほうがいいのか迷ってる
なくなると向こうも寂しいのか完全にいらない迷惑ウザい状態なのかわからない
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/20(木) 14:15:12.56ID:ItlQkTCC
>>858
相手と似た立場からのアドバイス助かる、ありがとう

高度な対応は下手だけどいいねやRTの通知も行きすぎると刺激になってしまうから控えようかなと思う
向こうからいいねがいくつかあったら返す、話しかけられたら返事する、ぐらいを保っていくよ
普段はミュートでもいいかもしれない…
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:52:25.88ID:GuB/9dZk
好きフォロワさん
お互い絵描きでいい距離感でいるんだけど絵を見せられると劣等感を刺激されてすごく辛い
他の人の絵と自分の絵を比べても全然気にならないのに好きフォロワさんの絵だけ駄目
人柄も絵も大好きなのに心が傷ついてしまう
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/20(木) 19:27:05.31ID:YaHn7lxW
仲良くなるとリセットする人はなんか本人は最初は積極的に声をかけて来るし
意外と相手がしたいであろう話題振るの上手くて相手に好かれやすい人多いんだよね
自分に声かけてくれて好きになったフォロワーがまさにそれだった

話題広げるのは上手いし声かけること自体には慣れてて本人も話すこと自体は好きらしい
絵もかなりかわいくて上手い人だからそこも上乗せされてこっちもどんどん好きになってしまったし
その人に声かけられてた人は数人いたけど他の人もその人にめちゃくちゃ懐いていく感じ
最終的にその段階になると垢消しリセット繰り返して新垢で別の人に熱心に声かけててリセット癖あるけど
話すのは好きだからやめられないんだなーって感じの人
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:13:33.22ID:8H9KzBOI
大好きだったんだけど一区切りつけようと思って書き込んでます

当時相手は自己肯定感が下がっていて辛そうだった
作品が好きだったからめちゃくちゃ褒めた
いっぱい元気になってほしかったし本当に作品が好きで褒めた
でも元気になったら私の言葉が届かなくなった
たくさんの称賛を浴びて楽しそうにしている様子に望んだ結果になったという嬉しい気持ちと寂しさとか切なさみたいなのが交互に湧いてくる
彼女が元気になるために役に立てたのならそれでいいと思う反面もう用済みになってしまった自分を考えると辛い

もっとああすれば良かったんじゃないか
こうすればもっと関係が続いたんじゃないか
考えればキリがないけれど精一杯応援した結果だからしょうがない
ただ今はとても悲しい

長文ごめんなさい
自分のなかで消化すべきなんだろうけど誰かに聞いてほしかった
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/21(金) 06:07:50.61ID:Q1AJGUFu
>>862

それはつらい…相手は今目の前にあることに夢中なんだろうね
自分ならもっと意地悪な気持ちになるのに862は優しいね
相手も今の興奮が落ち着いたら改めて862に感謝するかもしれないし
そうじゃないとしたらもっと合う人が必ず惹かれてやってくるよ
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:01:34.31ID:tnVrujji
>>862
なんかきっかけも現状も自分と似てるかもしれん
自分は今相手にミュートされてる可能性高くて
寂しいけど距離おけるように頑張ってるんだけど
届いてないって気づいちゃうの辛いよね
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:19:33.37ID:8H9KzBOI
相手を責めようとは思わないよ
むしろ今まで相手してくれてありがとうといった気持ち
落ち込むだけ落ち込んだら前向いていきたいと思います
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:16:05.29ID:f492zVa8
>>861
わかる、自分から近づいていく上に声のかけ方も上手なんだよね
垢消し繰り返すタイプもいるし
やりとりだけやめてフォローしたままのタイプもいるし

距離近いのは嫌だけど距離縮めたい、一人の時間がないとだめだけど一人でいられないとか
矛盾をいっぱい抱えてて結局同じことを繰り返してしまってる印象
生きづらそうだし関わった側もみんな傷つくけど
無自覚だったり自覚しててもやめられなかったりで大変みたいだ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:09:16.40ID:aBrSs2dY
そういう人明るいトークしてても稀に鬱とかポロることあるからまあ精神的なもので
やめられないんだろうなーと思ってる
交流好きだけど疲れやすくて一気にダメになりやすい感じ
しばらく浮上やめて休憩してもいいって選択ができずに全部切るしかないみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況