X



一次創作@チラシの裏スレッド 25枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:14.19ID:99zk2roh
・一次の話は一人よがりになりがち。
・一次はオンからオフ、商業から同人、web漫画からフリゲまで幅が広過ぎ。
・専スレは運営からストーリーの話までバラバラ。
・同人板は二次創作の話ばかり。
・専スレでヒロインについて話してるけど、うちの作品にヒロイン出てねーよ。

専スレでするほどでもない話を、ここで吐き出して下さい

※歴史系・神話系、擬人化などの微妙な一次は自己判断で
ただし「それって二次では?」と思わせるような吐き出しは荒れるのでやめましょう
※作者、作品を特定するレスは禁止
※一次/二次の境目やオリジナルの定義とかの議論は荒れるので自重する方向で
※商業叩き、他人、作風叩き禁止


※次スレは980が立てること

※前スレ
一次創作@チラシの裏スレッド 24枚目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1636356980/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/20(月) 22:06:12.81ID:qxNvvN2J
立ておつです
いまやる気が出なくて一ヶ月くらい描いてない
去年もこの時期そうだった気がするから五月病だろうか
何か描きたくなるモチーフないかなー
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/21(火) 03:11:31.90ID:Kfl2AST3
もう何ヶ月も衣装が全然思いつかなくて何も進まなくて泣く
それぞれイメージ(海賊風とか軍人風とか)はあるんだけど、地味な服装にしかならなくて
何かオシャレな服装にしたいから悩み続けてる
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/21(火) 09:50:13.98ID:osX0YTre
最近の子の絵は〜だの顔だけ絵師にはなりたくない〜だの言ってる人が毎回顔にだけ力入れてる絵(髪の線画の質感とか服のシワが不自然)でなんだかなぁと
他を貶すよりも自分の絵と向き合った方がいいよ
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:30:40.97ID:/Tr32GFX
完成度を上げようと丁寧に丁寧に描いてたら時間がかかかり過ぎてしまって、疲れて最後の方の作画が投げやりな感じになってしまった気がする…
けどもう描きたくない。上手い手抜きをするのが下手くそなんだなあ
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/24(金) 17:48:10.56ID:ouuTouHr
仲のいい相互の創作キャラが人様の設定の一部をパクっていたらしい
それがラレ元にバレて火消しして転生するみたいで新アカウントからフォロリク来たけど蹴った

真似られたうえに転生されたラレの気持ちを思うと不憫でならない
たまにスペースで通話しているくらい仲が良かった相互だから
まさか裏でこんなことしていると思わなくてショックという吐き出し
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/24(金) 23:41:57.67ID:xEhl/Zfv
壁打ちしてたら物凄く上手い人にフォローされてしまって自分のクソ絵とクソ発言を流すのが気が重い
頑張って上手くなろう!と思うけど今はただそのサイトから離れていようと思う
コミュ症つらい交流盛んなタイプの人は本当に凄いな
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/25(土) 01:11:27.99ID:cNB+F7Wt
創作キャラにスーツみたいな制服を着せたいんだけど、下半身の装飾どうしようかいつも悩む
ボトムでの差別化ってかなり難しい
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/25(土) 12:03:40.44ID:rf/bttNF
学生服なら普通に履く人もいれば裾を折り曲げる人もいるし靴もそれぞれ違うだろうし
普通のスーツなら似ているようで色も柄もたくさんあるし一見同じでも裏地やボタンの数が違う場合もあるし
どういう制服かにもよるんじゃないかな
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/25(土) 15:51:36.82ID:+vDxDaKs
>>9
ラレは腹立つけどラレの前例があれば
「実際にパクったらこういう構造になる」と部外者に分からせられて有難い(ツギハギみたいになる)

一度も前例を見たことがないのに
「パクったら生々しい人間(版権キャラ)をそのまま移動した感じになるんだ!!!
エキスが染み込んだ感じになるんだ!!!」とシャドーボクシングしてる奴がいる
それはパクラーが最も苦手とする作業だ(二次夢みたいな一次創作って意味だよね)
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/26(日) 13:28:02.39ID:yr7VLcg5
オリ漫画アップロードしねえ人多いいん?
こっそり追っかけてた人もアップしたくねえってつぶやいてたわ
俺もアップロード苦痛なんだよな
別に人に見てほしいわけでもないのに
なんでアップしてるか分からんくなる
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/27(月) 07:59:59.74ID:9keCSueQ
>>15
私もアップすんのしんどかった時期があったけど
一度アップすることで程よく距離がとれて客観視出来るからやってる
誰かに見せるためじゃなく自創作のクオリティのために上げてる
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/27(月) 18:51:27.18ID:fXRowbx1
アップしてもベッタとかポイピクとかサイトだけで宣伝もしないや
見て貰ったり好きと言って貰えるのは嬉しくてもその為に書いている訳ではないし下手に営業して
互助会が出来てベタベタなおべっかが飛んできても面倒だし最近は転載やら意識の低さも怖いし
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/27(月) 19:21:01.96ID:0RlHQoiS
>>16
どんな感じのパクられ方をしたかは具体的には言えないけど
自分もラレだったら怪しくて
今後の付き合いは深く関わらないようにして
当たり障りなくフェードアウトしようと思うくらい

ラレはこの件には一言も言ってない
パクのツイートによればパクの設定を見たラレが黙ってパクを自衛しただけ
それなのにパクが「偶然の一致なのにパクりと勘違いされてブロックされた!仲良しだったのにショックだから転生する!」
と一人で騒いで身内に同情集めて転生したって感じ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/27(月) 19:36:41.96ID:0RlHQoiS
9だけど
自分はパクリ云々は当事者同士の問題だから
部外者の自分が割り込む立場じゃないと思っている

自衛するのも一つの手段だから
ラレの選択は間違いではないけど正しくもないと思っている

でも、ラレが黙って自衛したあとに
身内に同情を集めていたパクとそれを吉牛するパクのFFを見たらげんなりした
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/06/28(火) 13:42:22.89ID:zmtJzoDU
自分の一次創作なんだから好きに描けばいいのに頻繁にアンケートとるのどうして…候補が複数あって決められないのは分かるんだけどそれを迷うのも決めるのも楽しさだし自分の中だけで完結させたいから他者に委ねる人がよく分からん
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/01(金) 03:34:31.13ID:9SRUCnwI
他スレで「一次創作でもヘイト臭がする作者」の話を聞いてしまったけどヘイト臭を消す方法は

・倫理観が崩壊した悪役をモンスターに描いて人間には描かない

・性格に関係なく表現はライトにする(いつもキャラが笑ってる、鬱のほうがリアルで萌えるシチュで笑わせる、平和な部分しか見せない=面白いではないと思う)

・「三人いるグループの一人だけを毎回消す」って描き方は選ばずに
「三人組の一人だけがメイン扱いで他二人は影が薄い(が、空気なりに見た目と扱いがいい)」って描き方を選ぶ

・ダブヒロを描く場合、それぞれの単体萌えのターンを設ければ
メインじゃない方・推しじゃない方のヘイト臭がしない
(明確に同じ異性とかを取り合ってない限り、「好きな方と比較して○○」「ダブルのじゃない方」ではキャラを立たせない)

こんなところだろうか
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/01(金) 05:47:12.31ID:9SRUCnwI
>>24訂正

×鬱のほうがリアルで萌えるシチュで笑わせる
○鬱のほうが共感できるシチュで無理矢理笑わせる

笑わせない方は
「俺はぶりっ子しないそのまんまのお前が好きなんだよ」「おもしれーやつw」のオチが省略された良ラブコメって感じで好き
無言キャラ、笑わないキャラのイメソンって感じが好き
夢系の派生になるのかもな
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/01(金) 07:36:54.03ID:ub3U2yqx
>>22
わかる
次は何を書いたら良いですかアンケートなんか
好きに書けばいいしそういう人は気に入らない結果だとどうせ書かないし
ぶっちゃけ閲覧側は無理に見たい訳ではないし書きたいものがないなら書かなくていいよとしか
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/04(月) 19:18:14.40ID:fvh6zyeI
「私の絵柄どう思いますか?」のアンケートと同じで
自分(と作品)が周りから求められてるかどうかを間接的に感じたいだけだよね…
上手い人は自分でそんな事しなくても褒められるからさ…

ただアレをやり過ぎたら待ってるのは泥沼なんだよな
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:13.96ID:YIg4G+2H
中古で同人誌売られてたのを発見してしまった
しかも転売価格でもなく売値で売られてたから本当にいらなかったんだなと感じて落ち込む
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/09(土) 13:55:13.53ID:ZR7nXkqk
長編組織ものになんて手を出したから、今どのキャラがどこまでの情報を把握してて
読者にはどこまで開示したかがこんがらがってしまって紙に書き出し中
趣味とは言え、オチがバレバレのような展開にはしたくないし、
かと言って情報伏せまくって読者が納得できない無理な展開も避けたい

なかなかに難しいな
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:08:59.50ID:z7y1HL5B
描くのをやめるとかそんなんじゃないが
何だこの漫画俺のバカバカくそ恥ずかしい死にてええええーーーぐばおあえー
と突然思う時がある
でも描くのがやめれない
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/19(火) 17:09:52.70ID:Dgc0JKIU
相互フォロワーで一次創作に本編はないけど
一人でイラストを描いたり動画つくったり
創作キャラをイメージしたハンドメイドグッズや雑貨をつくったりテーマ曲を作曲している多彩な人がいる

小説や漫画のようなストーリーがあるものを生み出すことだけが
一次創作のガチ勢じゃないんだってその人を見ていると思う
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/20(水) 01:27:51.99ID:Ye2JWbMK
昔本編がないのがうちの子厨って言われてたけど違うよね

・確かに本編はないが、設定資料集や一枚絵が「もう一つの原作」と言っていいぐらい丁寧

・確かに本編はないが、日常外伝(萌え四コマ)、脇役外伝(短編)、今月の名シーン(1ページ漫画)が
「真の本筋」と言っていいぐらい丁寧
htrよりもオンゲでダンジョンに行かないでチャットルームで喋ってる人に近い(基本設定は全部できてる)

・確かにオナニストだが、恋愛関係が思い通りにならないって理由でメジャー版権を荒らさない
自分のキャラしか相手にしない
無論「メジャー版権より上手いでしょ」「影響元より僕が先」と威張る目的ではない(上手さや人気に関係なくこういう人好き)

こういう人は違う

うちの子厨はキャラもあんま好きじゃなさそうに見える

・ツイで配布されてるテンプレが仮に本編があったとしても萌えないテンプレ
劣化テイル図みたいのだったり、OP妄想が必ず深夜アニメ・ゲームのデモ風だったり(厨設定系は萌えねーんだよ)

・創作男女とかいうタグがあるけど
「なかなかくっつかない」「公式の恋人だが二番目に登場しない」
「ミスリード要員がいる(もう一人の〇〇系)」「主語が属性(教師×生徒とか)じゃなくてキャラ名」
「性別を隠しているなどネタバレ要素がある」ってニュアンスが表現できてない
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/20(水) 01:32:57.23ID:Ye2JWbMK
・本編があって「完結する・しない」「ページ数が溜まる・溜まらない」「山場になかなか向かわない」が気にならず
その時その時が一番面白い

ってパターンもある気がする
こういう消化試合、評価対象って気分にならない作品好き
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:27:53.72ID:oGPflyj6
話も作りたいし絵も描きたいしキャラもデザインしたいし商業から声もかけてほしい。
思考がぐるぐるしてやばい。
100点目指すより10点でも良いから出さねば。
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/01(月) 07:30:17.85ID:TFjogFJi
繋がりたいタグやってもフォロワー稼ぎにばっか反応される
フォロワーの量より質を求めてるんだけど、創作だとやっぱ難しいのかな
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:28:17.62ID:KBmvlr7p
繋がるタグは使う側も反応側も数増やせればなんでもいい派が多いから
質求めるなら向いてないよ
地道に投稿するか支部とかで漫画投稿してそっちでついたファン引っ張ってくるくらいかなぁ
支部とかで漫画投稿してる人同士で繋がってお互いの新作投稿RTし合ってるのも見る
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 11:10:19.59ID:f0acsbw4
普通に上手い人たちも晒されて叩かれてるよね
今話題のおんねこ作者も背景とか構図とか工夫してあって上手いと思うのに
素人の無料web漫画にネチネチ厳しく言い過ぎ
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 11:32:01.99ID:kNgaoP6N
ほぼ同じ相手をずっと叩いてるから知り合いとか相互の私怨多そう
たまたま見かけた程度の素人で好みじゃない描き手に執着する理由がない
ノリが受け付けないにしてもノリが合わないから見ないで済む
二次みたいに横繋がりきついジャンルじゃないんだから
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:24.09ID:SK9fAtFQ
よっぽど性格がアレとかじゃなければ話題にはならないけどな

繋がるタグって互助会増やしフォロワー増やししかいないから使わなくなったな
うちの子厨は元より作品があろうが互助会やらでだらだらツイ語りの方が多い人は避けたいし
更新頻度は遅くともコツコツ書いている人ってその手のタグはほとんど滅多に使わないしなかなか良さそうな人は探しにくいよな
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 12:26:38.84ID:yybky8Re
pixivファンタジアとかって一次創作って言うんでしょうか?
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:13:27.41ID:f0acsbw4
読んだら普通に構図がすごくてパターン多いし小物もちゃんと描いてて上手く見えたから
絵や漫画描かない人には分からないだろうな
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 17:42:27.06ID:pE42r6fr
ツイ語りだけしてる方々はこんな話作っちゃう自分すごいw!系の自画自賛をナチュラルにしてて苦手
作品にせず語りだけこねくり回しているうちはそりゃ神作品だからなぁ
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:41:13.96ID:k9DnfSv6
人に厳しいんじゃなくて明らかに見た目パクリ設定パクリコマ割りセリフも全パクリな癖に
ちいかわなんて知りませんとか戯言ほざいて「読者を魅了するキャラクターの作り方」とやってる画力クソhtrと
同じような一次創作者なんて思われたくないだけです
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/03(水) 22:09:40.57ID:Yqf3G5nI
>>62
やっちゃいます。
てかTwitterで創作でファンタジー描いてる人なかなか巡り合えない。
なんかいい感じのハッシュタグないでしょうか?
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/03(水) 22:32:16.91ID:9EOQezYD
Twitterで創作でファンタジーなんか一番二番で母数が多いんじゃないか
まぁうちの子語りではなく短編なり連載なり読める作品がある人は少ないと思うが
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/03(水) 22:41:30.04ID:xAaB7J0o
創作は恋愛系だと支部で創作BLとか百合とか男女とか有力なタグあるけど
恋愛抜きだとこれってタグなくてきついよね

いてもタグが創作とかファンタジーとか汎用的で数が膨大すぎて絞って探せない
一人いい感じの趣味が近そうな人見つけたらその人のRTとかフォロー欄見て探すくらいかなぁ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 12:34:57.23ID:bHjOSD9M
脇BLとか生き物萌えとかくっつきそうでくっつかないとか萌え雰囲気とか萌え世界観とか
下世話なタグを作るのは?
恋愛じゃないのに恋愛と同等の印象を得られる作風ってあるよ
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:26:37.49ID:tn1TDOXw
ツイで時々本編ありの創作タグが流行ってる時に見に行ってるけどタグ使ってる人自体が少ない印象
自分の相互も9割使ってなかった
みんなどうやって繋がっているんだ…
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:18:33.89ID:RXef8++2
創作本編ありタグ、他の人の作品を拝見できて良いタグなんだけどあまり人とつながりたくないから使えない…
繋がらなくていいから見てくれ系の本編ありタグあったっけ?
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:26:22.35ID:7mrypGNg
BOOTHとかで一次創作とかで検索して本出してる人探して
そこから支部垢やツイ垢チェックした方が早いかもしれない
オフ本出してる人はオンじゃ載せてない場合も多いから買うほど惹かれないと
作品見て交流までいくのは厳しそうだなぁ

本編に関してはサイト時代の方が描いてる人多くて探しやすかったな
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:57:45.28ID:WYHoogCU
作品ありに絞るなら今でもサイトメインだったり本を出してる人とその相互から探す方が早いかもね
自分は個人や掲載サイトに本編置いてる人から辿ってるけどツイがメインでないからか普段静かだし
互助会に引っ張られないからか途中で投げずに更新してくれる人が多い気がする

本編ありタグは季節タグよりは良いけど繋がって仲良くなるより自分の作品を見てくれって推す人が多いし
繋がったとしてもあまり作品の話をする人はいないし交流にはならない感じ
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:32:37.63ID:tn1TDOXw
なるほど参考になる
コミティアの時期にサークルカットとかお品書きあげてる人を検索していくのも良さそうかな

>>71
タグに繋がりたいって文面が入ってなければフォロバの義務はないから気軽に使っていいんじゃないかな
ああいうのは作品見てくれタグだと思ってる
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/04(木) 22:15:28.18ID:3x8exy+y
オフ本を出したがる人は本編?は本編なんだろうけど
絵も描ける字書きやらうちの子本で中身が……な人だったり
中身より本の装丁やらオマケに拘るオフ信仰の互助会で固まってたり
イベント時期に出てくる創作者で良い人を探すのは逆に難しかったな自分の場合は
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/05(金) 11:17:20.16ID:x/0DyDV8
サイトは持ってなくても投稿サイトとかに作品投稿してる人とかもいるしそこで好みの人見つけるのはどうだろう
サイトによってはプロフィールにアカウント載せてる人もいるしたまに○○で作品読んでフォローしましたって言ってくれる人いるよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:07:49.01ID:cidMIwur
ちゃんと描いた絵を月1枚程度しか投稿できないんだけど
本音では粗削りでも好きを詰め込んだ絵をぽいぽい載せている人や
boothとかの通販を気軽にしている人達に憧れる
叩かれるのが怖くてそのようにできない…羨ましい
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:15:58.94ID:0FNk2fwz
一次ならよほど有名になるか周りに喧嘩売る発言しまくらない限りは
ほぼ注目されないし叩かれないよ
らくがきぽいぽいもBOOTHも多すぎていちいち注目しないし変な行動でもない
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:26:03.17ID:cidMIwur
ありがとう
叩かれるっていうかいつもコメくれる人がいてその人に失望されたくないって感じなんだ
でもうだうだしててもどうしようもないな自分もやるわ!
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:24:34.16ID:XBkbDzk7
朝Skeb資料提示について書いてた者です
とりあえずリンク共有できるメモアプリに絵と設定書いて置く事にした
生い立ち書くのは思いつかなかった。ありがとう
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:11:04.09ID:yoAvKrzm
中途半端にフォロワーいるけど本が売れないサークルはわざと適正外イベント避けて悪目立ちしようとするよ
ティア庭雄ケットけもケットサンクリとそれぞれイベントがあるのに二次メインの赤豚ベに出たりする
本が売れない理由にもなるんだろうけど創作買いにこない一般が多いイベに言っておいて環境に文句言うのやめてほしい
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:43:16.68ID:f/ttoRXC
>>81
姦国蟲国発言、小山田圭吾みたいのは取り返しが付かない
(単なる失言、やらかしではない気がする)けど
用務員さん、腐った羊水、エロ同人誌レベルのやらかしなら別に気にされないみたいな?
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/08(月) 11:21:59.83ID:9rlEK+Sr
うちの子最強!うちの子モテモテ!がしたい輩って何で二言目には人の作品sageが来るんだろうか

縁切ったらキャラとストーリーそのまま自作発言までされて疲れた
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/08(月) 16:17:19.39ID:qxxtuMgI
商業の版権ガチガチとアマチュアのパクリ転載し放題の中間のルールが欲しいね
商業もワンピースもどきがそのまま出回るガバガバさだけど
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/08(月) 17:04:38.40ID:qxxtuMgI
自分は「おっちょこちょいで元気な子」みたいな解像度が低い説明文が好きだ
悪目立ちしないしパクられにくいし
公式美形も絵で分かるのが好きだ(例外は同性だらけ、ギャグだらけで恋愛が空気な作品の異性)
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 10:19:56.04ID:RW+NrgDg
普通にうちの子が別のうちの子にモテモテなのが好きだわ
ヘイトと違うけど、好みのをメインに置いて好みじゃないのをメインに置かないのがたまらない
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 10:57:50.62ID:RW+NrgDg
プロもよく言ってるけどキャラだけいてストーリーがない他に
経過がgdgdだけど最終回だけが決まってるパターンもよくあるみたいだ
中二病のオタクもよく言ってる
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:02:29.00ID:75bCBCTX
〇〇ジャンル好きなんですーって言われても
こっちはガチ勢だから古典の名作一つも読んでない人とは
話が合わないんだよな…好かれてるのは分かるから
あまり無下にしづらいけど深く語れるかと思ったら
そうじゃなかったので軽くガッカリしてしまった
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:58:17.75ID:QPF22Cvt
版権キャラと同じ職業の組み合わせ(かなり特殊)や似過ぎたデザインでBLおプロ様になってる人
イベント申し込みの時壁にしないでくれって書き添えて申し込んだと言ってて草
石投げればプロばっかりのイベントで何言ってんだ
せめてそのパクシリーズが書籍化してから言えば
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 15:47:37.40ID:qPe2CfKS
救急で運ばれてそんな早く診断ついて帰れる?
家族は?支払いは?帰宅方法は?
それってリアリティあるかな?
ストーリー全体ペラくしちゃわない?
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:28:06.90ID:CvdZAV50
話もまともに完成させたことないのに人生で初めてイベント申し込んじゃったよ
しかし話の導入って難しいな…何か説明口調になるし
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:53:27.16ID:RW+NrgDg
プロじゃないチラ裏スレなんだし
キャラだけじゃなくてストーリーもあるほうがいい利点(煽りではない)でも書くか

・(例えば)脇役ならいいけど主人公だと外れなキャラ、BLに出るといいけどNLに出ると外れのキャラ、隠してる要素のネタバレが魅力に繋がるキャラが
キャラ単体シートだと分かりづらい

・「こうなりそうでならない」「存在が胡散臭い」ってギリギリズムが魅力に繋がるキャラがストーリーのほうが演出しやすい

・ストーリーに揉まれて見た目や状態が変わるキャラがストーリーのほうが演出しやすい

・本編は本編でも大会と恋愛だけは絶対にないと思ってる人が多い
(一昔前動き出せない人が多かったのは画力でも手間暇でもなくこのせいだった)
この時期「萌え」「共感(自己投影?)」がブームだったんだけどこれには「萌え」「共感」を感じない人が多かった

キャラ重視じゃない青年漫画みたいな作風もあるけどね
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:00:41.30ID:RW+NrgDg
>>99
あとこれも

・「この性格面白いでしょ?ん?wん?w」ってやるよりも
恋愛以外の本筋(も面白い)があって何気にキャラも萌えるほうが摩擦による面白さが生じる
「傍から見てAよりBのほうがボケなのにAばかりが突っ込まれる=いい意味で読者と感想が違う」ってメタな面白さも生まれる
シリアスな笑いの理屈に近い

「この見た目萌えるでしょ!?←本当に萌える、それ目的で買いたい」
ってやって萌えに成功してる萌え漫画もあるな
見た目と中身がどっちも萌えるほうがいいけど
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:31:45.60ID:otuejoLa
うおお・・・
王道ファンタジーでは難しそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況