>>953
毒親が本当はage側の成績ではなく顔しか見ておらず(得意不得意があるだけでどっちも普通以上)、毒親が両方を人間扱いしていないのを指摘されたり

判官贔屓の理屈や「推しage他sageする信者のせいでそいつまで嫌いになった」の理屈で「そして誰もいなくなった」状態になり
毒親が贔屓子を(普段sageてる)周りに仲良くするように押し付けるもみんなが嫌がり、毒親が責任を持って贔屓子を引き取らない矛盾した結果になる(好きなんだよね?)

って別のオチが見たいね