なんでも相談&質問していいスレ36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:01:45.06ID:W1rpNbqO
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1641090519/

【質問】同人板アンケートスレ95【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1643745261/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1640829158/
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 05:36:55.50ID:1fU5FdKx
幼稚園から高校の途中までは皆勤賞のようにちゃんと毎日朝から学校に通えていたのに高校生の途中頃から原因不明の体調不良で、
病院へ行って血液検査をしてもわからず抗うつ剤を飲んでも解決せず
不登校→復帰→不登校→復帰→不登校などを繰り返し
そのまま長年引きこもりをしていて困っています
働きたいのに体調悪くして行けなくなって迷惑かけるのかと思うと恐ろしくて働けません
近所のパートタイムのアルバイトしか経験がありません
本当はちゃんと学校を出てフルタイムで正社員としてバリバリ働いて結婚もしたかったのにそれどころじゃなく
美容院にもろくに行けないので昔の友達とすら怖くて会えず、メールが来ても断ってしまって流石に連絡も来なくなり
無職が恥ずかしくて誰にも相談できず同窓会にも参加できず孤独です
世の中みんなフルタイムで働いてるし不登校の人なんてほとんどいないのになんで自分はこうなんだろうと本当にゴミ人間だと思います

医師は検査でわからなければ解決してなくてもそのまま打ち切って帰してしまいます…
せいぜい抗不安剤とか神経症向けの漢方薬とか出してストレスの問題みたいな感じで終わらせます

・朝起きれない
・夜寝付けない
・昼間眠くて寝てしまったり集中できない
・夜中に目を覚ます
・二度寝できない
・全身の筋肉や関節が痛い
・運動してもしなくても常にしんどい
・時間の感覚がおかしくてちゃんと起きても何故かギリギリに出て遅刻する
・頭が痛い
・胃が痛い
・常に眠い
・身体が鉛のように重い
・何かをするのに異様に時間がかかる(風呂も調子が良ければ30分で済むはずが実際は1時間半とかかかる)
・目や喉や皮膚などが異様に乾く
・いろんなアレルギーを発症したり蕁麻疹などが毎日のように出る
・お年寄りや免疫力が低下した人がなる病気になる
・不整脈、動悸、頻脈
・たまに血管迷走神経で倒れる
・謎の下腹部痛
・ストレスに弱く落ち込むと自暴自棄になる

運動は運動部だったし遠距離自転車通学してたしアルバイトも肉体労働で疲れ果てていたので運動不足だからというわけでは無いと思います
今は運動不足ですが…今は外に出ると働いてないのがバレるので運動する場所がありません
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 05:50:04.66ID:M6TmzTwy
病院に行ってもわからないと言われて帰されてしまいます
あとは漠然と抗うつ剤を処方され続けるだけで副作用に苦しむだけで全く治りません
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 05:53:00.92ID:jJDyjFdF
病院に行っても高額の検査をされるだけで原因がわからず帰されてしまいます
もうそんなお金もありません
医者がわからないことは誰に聞けばいいのですか?
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 05:58:02.36ID:JcsAavBq
職場を転々とし学生時代の友人とも疎遠、職場ではこれといって誰かと親しいわけではないしそうするつもりもない
こういう人間がどうやったらパートナーを得ることができますか?
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:02:55.54ID:sY5mdcXH
>>312
ストレッチ単体で体重は落ちないが凝り固まった身体をほぐして筋肉つければ姿勢改善して痩せてみえたりはする
ストレッチも筋トレも1-3ヶ月続けないと効果は感じにくいから継続頑張って
ダイエットしたいなら食事の見直しと運動をオススメ
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:06:16.10ID:hF5TlN3Y
大学に進学したかったのに親に進路を潰されて行けなかったことが何歳になっても人生に影響してきて辛いです
通信制では私のやりたかったことは叶いません
夜間は通えるところにありません
そもそも大学受験自体の経験がないから受け方や勉強の仕方のシステムもどの本や教科書や参考書を手に入れればいいのかもよくわかりません
普通の高校生が学校で指導されてやることもやらせてもらえませんでした
両親に泣いて訴えてもダメでした
やりたい仕事があってもそもそも学歴で弾かれるので応募すら叶わず死にたいです
やりたくも無い仕事で人生潰して安い賃金で何のために生きてるのかわかりません
テレビで受験のことをやる度にイライラしてしまいます
同人者で大学出てることがわかる発言する人がいると見るのも嫌になります
こんな理由で死ぬのは馬鹿らしいですか?
でも一日の殆どの時間が不幸だと拷問だから死ぬのと実家に寄生してニートになる以外に逃れる方法がわかりません
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:13:54.52ID:FvxDTqhT
>>327
自分は精神疾患だから、安い賃金だとしても心身ともに健康で働ける事は羨ましいけどなぁ
死ぬ死なないはここでは言えないけど、他に幸せになる方法沢山あると思うけどな
自戒でもあるんだけど、隣の芝生は本当に青く見えるけど、そうでもないって事
大学出てお金持ちになれたけど大好きな母親が突然死んでしまったとか沢山聞くよ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:31:19.26ID:R+6uv4TQ
>>328
その金持ちと結婚の方が難しいのでは
田舎の高卒で大した容姿でもない人がどうやって金持ちと出会って数多の金持ち美女押し退けて選ばれるの
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:38:57.01ID:ExcbDblh
>>332
金持ち(少なくとも嫁の学費を出せる程度)だけどモテない人ってよっぽど容姿や性格に難があるってことだと思うけど
だって金持ちで容姿や性格がまともなら周りの女がほっとかないからすぐ売り切れるよね
そんな難あり物件と学費のためだけに結婚して一生と子供の遺伝子に混ぜて育てることに捧げなきゃいけないなんて
売春婦より辛いじゃん
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:42:42.21ID:4KF6/gBt
>>327
やりたい仕事に就けた人が幸せとは限らないよ
表で言わないだけで本音は「こんなはずじゃなかった」って人は結構いる
今からでもやれる事やってみたら?
バイトでももう少し興味ある仕事してみるとか
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:43:14.58ID:tu363sI8
>>333
自分の周りを見る限りそうでもないけどなあ
金があって見た目も性格も申し分ない相手を選べるような立場じゃないんでしょ?
見た目に多少難がある(身長低いとか太めとか)で女に積極的になれないだけで
普通に性格悪くない三十代くらいの独身男って全然珍しくないし
そういう人は自分に優しくしてくれる女をめちゃめちゃ大事にするから本当におすすめなんだけど
それを地獄と感じる人なら何やっても結局不満ばっかりになるんじゃないかな
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:48:43.08ID:tu363sI8
>>336
そう思う人は今の人生切羽詰まってないからそれでいいと思うけど
相談者は毎日不幸で死にたいみたいだから選択肢として挙げただけ
自分のスペックと釣り合ってて穏やかに人生連れ添っていけそうな相手と
互いを労り合いながら暮らしていくのは全然悪くないと私は思うけどね
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:49:59.62ID:png0tkTj
>>339
そうじゃなくて普通の容姿の人と結婚したいから普通に大学出て普通の収入を得たいってことでしょ
親のせいで貧困だからって金あるだけの好きでもない男に嫁がなきゃいけないとか胸糞悪くなるのは当たり前
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:28:41.28ID:xVPrIFvL
>>316
化学物質過敏症に見える
都会行かないと専門医いないけど多分

このへん特に

・身体が鉛のように重い
・何かをするのに異様に時間がかかる(風呂も調子が良ければ30分で済むはずが実際は1時間半とかかかる)
・目や喉や皮膚などが異様に乾く
・いろんなアレルギーを発症したり蕁麻疹などが毎日のように出る
・お年寄りや免疫力が低下した人がなる病気になる
・不整脈、動悸、頻脈
・たまに血管迷走神経で倒れる
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:30:17.17ID:PHaJUHrT
>>334
こういう希望進路進んでやりたい仕事に就けた人が幸せとは限らないと言っても一部の話で
でもそれより希望進路を潰されてやりたくない仕事の人はほとんど不幸じゃん
そもそも前者は思ったより違っても転職するの簡単じゃん
後者は転職もままならないんだけど

なんか東大出てもニートとか自殺した人はいる!だから高卒と変わらない!って言われてるようなもの
統計的には高卒の無職の方が多いよ仕事ないもん
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:54:53.53ID:2y2hXu47
今日完結したらしい漫画についての話です
作者が以前書いていた作品の前日譚になっていたと見ました
前作品はとても大好きだったのですが、今の作品は作者独特の尖った感じが無くなってしまったように感じて随分初期に見るのをやめてしまいました
上記のことと完結したことを踏まえて、面白かったかどうかお伺いしたいです
SNSだとネタバレが怖くて検索が出来なかったのでお願いします
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 11:44:52.59ID:KtE1Wv8i
>>327
大人になれば夢は潔く諦めて今の仕事に精を出すしかないと思う
今の仕事頑張ったら独身ならフリーターから正社員には上がる
正社員にさえなれば独学でやりたい仕事の勉強をしながら貯金して中途採用で転職して上京するという道がある
その頃にはもう自己責任で親には反対する権限はない
とにかく与えられた環境で努力していくしかない
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:05:03.60ID:giknmMPw
当方絵描きなので字書きの方へ質問です

いつも出した本の感想をくれる字書きさんがいまして、丁寧かつ語彙力が凄くてめちゃくちゃ感謝しています
私もその人の書く文が好きで感想を伝えたいのですが文章力がないので…
その人の出した小説本の好きなシーンをイラストにして渡そうかと思っているのですが、その絵が作者さんの意図した表情じゃなかったりしたら逆効果かなぁ…と心配です
字書き的にはイラストにして渡されるのって嬉しいものなんでしょうか?余計なことはせず文章だけで伝えたほうがいいですかね…?
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:12:06.07ID:2e4Xz19j
>>347
人によるので、やらない後悔よりやる後悔

感謝で絵にしました!気に食わなかったら削除ください><

でいいですよ。
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:43:41.36ID:goB26bi8
>>347
字書きだけど解釈違いが唯一かつ大地雷だから347が懸念してる通りのイラストになってしまったら正直全く嬉しくないどころが落ち込む
ただ解釈違いの地雷がなかった頃は素直にめちゃくちゃ嬉しかった
お相手に解釈違いの地雷があったら避けたほうが良いかも

ただ一般的には私のような捻くれた人はそういないから安心していいよ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:47:52.97ID:mXJxIXWo
>>347
言われてる通りのリスクは確かにあるんだけど
いつも丁寧な感想をくれるってことはあなたのファンなんだろうし
知らない人にいきなり送り付ける時とは違うから別にいいと思うよ
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:48:13.93ID:/XhYcR3x
>>347
感想書くほど好きな絵描きからイラストもらったら嬉しい
感想くれるってことは347の作品は解釈が近いんじゃないかな
但し相手が捻くれてる人だったら止めといたほうがいい
0352348
垢版 |
2022/02/22(火) 16:06:41.81ID:2e4Xz19j
>>347
すみません、念のため確認ですが、
エロ絵をかいて渡そうとはしていないですよね?
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 17:11:55.87ID:WXyd5FTY
>>347
絵を渡すのも良いけど「感想をうまく文章で伝えられないけどあなたの書く文章が好き」って言う感想はそのまま伝えた方がいい
上手く言おうとしなくても好きなシーンの羅列だけでも嬉しい
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 17:19:54.69ID:9Fg1q1we
>>347
自分はどんなに好きで尊敬する神画師でも小説をイラスト化されるのが嫌なので
(小説は脳内で原作絵等の好きな絵で妄想できるのが良いところだと思っているので固定イメージつくのが嫌)
正直滅茶苦茶嫌
かかる労力の大変さは推測できるので嬉しくないのに感謝しなきゃいけないのも面倒
ただ自分みたいなのは少数派らしいので
その字書きの相手がイラスト化を喜ぶタイプか調べて
(過去に実際に喜んでる話をしてるとかイラスト歓迎を明言してるとか)
そこから考えたら良いと思う
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 17:35:49.16ID:ww61nO/c
347です
いろいろ意見ありがとうございます

後出しですみません
その人の作品は普段シリアスめなんですが今回出されたのはオールキャラのギャグ系で、渡そうと思ってるのも挟まれる小ネタで好きなシーン描いてみました、という感じです
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:11:17.37ID:K9He62Cv
>>347,355
自分が贈られる立場なら
•絵馬か好きな絵師ならすごく嬉しい
•そこまで絵馬や好き絵師でなくても、絵を描いてくれたという気持ちが嬉しい
•いちどだけ、ほかの人達とは明らかに違う距離感と態度が異常な人になつかれて、押しつけられるように解釈違いのhtr絵を贈られた時は不愉快だった。ブロックした

こんな感じかなぁ
自分が贈る立場なら、私の絵を好きでいてくれると確定している相手にだけ贈る
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:38:38.99ID:EsJXxQFL
どうしても怠けてしまいます
描こうとするんだけど集中力も気力も無くて結局ダラダラしたりゲームしてしまう
どうしたら集中して絵を描けるようになれますか?
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:45:07.35ID:VQjDwvgy
元々負けず嫌いで向上心が高いのに、とんでもなくストレスに弱くて傷付きやすく人の言葉でやる気を失いやすく、
傷付くとどう考えても自分のためにならないような自暴自棄な行動を取ってしまって後々取り返しのつかないことになって後悔します
学校の成績が落ちてきて先生にチラッとこのままだと留年するよと言われただけでもう留年するぐらいヤバいんだと思って落ち込んで鬱になって心身壊して学校に行けなくなってしまったり
特に赤の他人より親に言われるのが一番傷付きやすいらしく
○○を勉強して仕事として目指そうとしていたところで○○はお前には無理とか言われると一気にやる気を失って引きこもってしまったりします
転職活動しかけていたりスクールに通おうとしていたときに勝手に親に用事を入れられてしまって中断されるとそこからずっと何年もできなくなったりしました
あと告白されて付き合った後に振られたり嫌われたり冷められたりするのが物凄くダメージが酷くて失恋で鬱になって本気で自殺計画したり引きこもりになったりしました
人に言ってなかったけど周りから見ても様子がおかしかったようで死ぬなよと励まされたりしました
そして何回か振られて以降恋愛が怖くてできなくなりました
あと習い事で欠点ばかり指摘してくる厳しい先生に当たってどんどん気持ちが暗くなって鬱になってしまいました
他人に厳しいタイプの友人が腐れ縁で中心人物だったのもあり話がそこに伝わったらいじめのターゲットにされたら困ると思って友人に相談もできませんでした
その友人はストレスに弱い人間は生きる価値がないとか容姿や勉強やスポーツなどの能力が低い人間は価値がないから死んだ方がいいとか平気で言うタイプです

このような場合、他の人の言葉にいちいち落ち込みまくってやる気をなくして引きこもって長い時間を失わないためにはどうしたらいいのでしょうか?
なんで他の人より落ち込みやすくやる気を失いやすいのでしょうか?
気にするな!と思ってもダメです…
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 00:11:35.20ID:7nVD8ytb
>>359
自己評価が高い為思うような評価(言葉)が得られなかった時理想像と現実の違いに打ちのめされて傷付いたように見える
誰かに相談しても欲しい言葉が貰えるまで繰り返すことになると思う
一度5chは離れて正しい自尊心を身に着けた方が良い
キツい言葉も多い場所だしこれを機会にやめてしまってもいいと思うよ
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 00:29:34.49ID:EUHeoywn
>>358
どれくらいの時間絵を描くかを予め決めておくといいよ
自分もそんな感じで困ってたけど◯時までは絶対にこれをするって決めておくと楽…ではないけど苦しく感じつつも集中はできた
これを繰り返して少しずつ時間を伸ばしていけばいい
ポモドーロテクニックなんてのもある↓
https://youtu.be/IUXNiDJJ_9s

あとは普通に体力がないのかもしれない
最近運動するようになったんだけど露骨に机に向かっていられる時間が増えた
ついでに健康にもなれる
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 07:08:36.02ID:bwP1YkKy
>>359
ガラスの完璧主義者という感じがする
負けず嫌いで向上心が高いから自分は人より出来ると思う(思いたい)気持ちと
出来ないかもしれない(出来なかったらどうしよう)という恐怖というか強い不安の間を揺れ動いていて
何かちょっとでもケチがつい(たと感じ)て理想の結果にならない(かもしれない)と思うと
全力で逃げて自分の心を守る方向に向かってしまう
鬱やひきこもりはそれ自体は359にとっては失敗ではなくて「だから仕方なかった」という言い訳に使える
恋愛に関しては一度の失恋で死にたくなったりもう一生しなくていいになる人もいるから
ふられるのが怖くてそれ程好きでもない相手の言いなりになって横領して金を貢いでしまったみたいな問題行動でもない限り
気にしなくていいと思う

359はまずは「自分の(もしかしたら根源には他人のがあるのかもしれないが)期待通りではないかもしれない自分」
を許して受け入れてそれでもいいと認めて好きになってあげる事から始めるのがいいんじゃないかな
あと「これがあるからそこそこ上出来」と自分を慰められるような小さな幸せを見つけるのもいい
コンビニスイーツの新商品でも連載漫画の続きでも懐いてくれるペットでもいいから
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 08:33:10.75ID:9ipPBK4w
書いてること自体は良いと思うけど、ペットは安易におすすめするべきじゃない
トイレ失敗した引っかかれた吠えられたから嫌になって完全放置なんてことが許されるものじゃない
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 09:34:45.54ID:JKn+ZY7o
相談にちゃんと答えるにはどうしたらいいですか?

友達から悩み事の相談をされたときに解決策のありそうなものなら答えられます
親の介護がつらくて〜と言われたら自治体の介護支援を調べて紙にまとめるなどです
だけど別れた彼氏を思い出してすぐ落ち込むなど言われると返事に困ります
気の持ちようでしか解決できない話なので基本相槌を打つだけなのですが
そうすると会話に間が空いたり気まずい空気になるのでこちらがツラいです
どのへんで「まぁまぁもう過ぎたことはいいじゃん前向きにいこうよ」と言うタイミングかも分かりません

同様に単なる愚痴なのか本気の解決策が欲しいのかも見極められません
同カプで仲良い人に「アンソロジーやりたいけど前ジャンルでアンソロ主催したら出しゃばりって叩かれて〜」(フェイク)など言われると
気にせずやりなよ!って言うべきなのかこういう文章なら角が立たないんじゃない?って教えるべきなのか分かりません

そもそもどんな相手のどんな事象でも相談とか悩み事を聞きたくないのが前提にあり
答えのありそうな相談は無事解決して早く切り上げてほしくてちゃんと対応していたため
頼れる人とか親身になってくれると思われているのかなという気がします

長くなりましたが相談内容は2点です
1.気の持ちようで解決する悩みになんと答えますか?
2.愚痴と相談の見極めはどうしてますか?
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:25:52.23ID:Vjl942s+
>>369
基本は全部愚痴と捉える
「解決したい」は相手がそう思ってるんじゃなく自分がそうしたいと思ってる

という前提でやっていくといいです
自分の発言を相手のせいにしないことが大事です
その上で自分の中から出てきた言葉を言うといいです
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:29:18.64ID:Vjl942s+
補足
つまり基本的にはちゃんと答えない方がいいです
愚痴を聞くのが苦手なのなら解答もせずに何かしら「そもそも愚痴は聞きたくない」という姿勢をやんわり出した方がいいのです
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:55:40.95ID:mxx4+65Z
>>369
人に相談してる時にはもう本人の中で答えは決まってて後押ししてほしいだけ
って聞いたことある
その通りだと思う
具体的な解答なんて求めてなくただ聞いてほしいだけ
このスレでもよく見るじゃない
大変だね辛いねって肯定してあげればいい
それに疲れたら少し離れればいい
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:31:01.42ID:oq2dLCaA
今年で40歳になるんですが、公式から若い子向けと思われる供給がくると「こんなの萌えられないよ」などと言ってしまいます
カバンにアクキーをつけたりも気恥ずかしくて出来ないし、カフェなどでブロマイドやアクスタを出すのもコソコソやっていますし
映画などで推しと一緒に写真など、いわゆるヲタ活と言われる行動をする時に年齢を気にし始めてしまいました
三次元の推し(年下)が雑誌で「同じ会社の秘密の彼氏!」みたいな妄想企画をやってるんですが
見てみたい気持ちはあるのに何故か自分にストッパーをかけてしまいます
でも自分より年上でその企画に本気でキャーキャー言う人を見ると引いてしまいます

私は年齢を気にしすぎでしょうか?
それとも年代的にそうなるのは当たり前なのでしょうか?
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:31:33.76ID:BxtWxfAy
自分は基本聞くだけ、もしくは共感するだけでいいと思うかな〜
自分がそうなのもあるけどアドバイスなんてほしいとはたいてい思わないし欲しいときはどうしたらいいと思う?って聞かれたときだけでいいと思う
自分が聞かれたときは「自分ならこうかな」って感じでいう
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:08.63ID:/pDoyY+1
>>369
相談と愚痴の見極めが出来ないなら最初から「聞いて欲しいだけ?解決策欲しい?」って聞くのもあり
最初から親身になってヨチヨチしてもらいたい人はこいつなんか違うなって離れていくかもしれないし

>>375
自分も今じわじわ加齢でちょっとずつ体力も気力も落ちてるなって実感する時ある
そもそもきゃーきゃー言うの疲れるし
そういや自分はむしろ10代や20代の頃の方がそういうの冷めた目で見てたなって思い出した
375も元々昔からテンション低かったところない?
テンション高く騒ぐことだけが正義じゃないし自分が楽しみたいやり方で楽しむのが良いのでは
どちらにしても楽しみ方のよしあしや楽しまない理由を年齢にしない方がいいんじゃないかと思うけど
これからの人生の中では常に今が一番若いしね
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:19:36.75ID:3tfoVVIr
>>375
同世代だから大台にのって意識がかわるのめちゃわかる
恐らく元々あった 推しと絡む抵抗感や周りからどう思われるか に年齢の要素がブーストされたと推察する。違ったらごめん
絡みや一緒に という企画に萌えられないなら自分向けじゃなかったと割りきる。言葉に出すのは抑えていいかも。内容が気になるなら不参加で後悔するよりは参加しとけ。
どう思われるか はあなた自身が他をそう見ている裏返しでは?個人的には程度の差はあっても何かに夢中になれる方が人生楽しいから 今後は歌手や役者やJ追うシニア世代に近い路線だと捉えるのはどうかな。俯瞰してみちゃうし若い子の中で気後れしがちな気持ちよくわかる。ただ ときめく気持ちに年齢縛りをしてしまうのは勿体ないよ。ファン層に幅があるならそれが推しの魅力でもあるとプラスに考えてみて。375のその時の温度で後悔しない推し活できればいいんじゃないかな
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:28:04.33ID:t0uGZynN
>>369
愚痴でも相談でも「じゃあ本当は〇〇が一番の望みだけど××のことがあるから
不安に思ってるってことなんだね」みたいに極力自分の意見は入れず
相手のごちゃごちゃを整理するのを手伝ってあげると割と感謝される
「どういう結論になるにせよあなたが本当にそうしたいことなら
できる範囲で応援するね」という姿勢を見せるのが肝腎なんだと思う


>>375
人によってエネルギー量は違うからあなたにとってそういう年齢が来たんだと思う
それは全然悪いことではないので、自分のペースで楽しみつつ
年齢を理由にして他の人をバカにしないようにしてればいいんじゃないかな
35歳でエネルギーが切れた人は今までのあなたに引いてたかもしれないし
50歳までエネルギーがある人は「冷めた言い訳だ」と思うかもしれないんだから
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:29:36.18ID:H3jGlHj2
自分の承認欲求の強さに困っています
歴代は割とニッチなジャンルの二次をやっていたのですが、珍しく旬のジャンルに来ました
今までゼロに等しかった反応が多少は貰えるようになり、支部やツイを日に何度も覗いてしまいます
人からの反応は欲しいし嬉しいですが、気にしすぎないようにしたいです
どうしたらそこへの依存を断ち切れるでしょうか
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:42:42.80ID:hxd5Ie8I
>>369
あなたは友達に相談されたら解決方法を教えてあげたいと思ってるんだね?
でも専門家じゃない友達にする相談は、相手は「聞いてほしいだけ」ってことのほうが多いから、一生懸命解決法を調べたり考えて言っても相手にまったく喜ばれないことがよくあるよ
まずは相手の話をとことん聞いて、相手の感情にあわせて「つらかったね」「がんばったんだね」みたいなことを言うのがいいと思う
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:10:56.01ID:oq2dLCaA
>>375です、たくさんの回答ありがとうございました!
色んな意見が聞けて本当にありがたいです
この世代って身体と心に変化が起こるものなんですね…聞いてはいましたが戸惑ってます
自分の気持ちと向き合って、のんびりと推し活していきます
「同じ会社で彼氏!」は企画には萌えられないんですが写真が気になるので購入を検討してます
ちなみに同人歴が長すぎて、若い頃からこういう妄想企画は冷めた目で見てましたw
これで〆ます
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 03:43:57.07ID:eBoyDRtN
>>359です皆様色々なご意見ありがとうございます
ためになります感謝しています

自分でできると思っていたことが否定されたときたけでなく、自分ではできるともできないとも意識していなかった気にしてなかったことについて
周りからあれこれ言われまくることで気にするようになってしまってコンプレックスになって人前に出るのが嫌になって引きこもってしまう現象もありました
例えば今まで誰からも指摘されなくて気にしていなかったのに成人してから一人の人に歯並び悪いねと言われただけで落ち込んで大金突っ込んで矯正してしまいましたし
努力してもなかなか変えられない部分はいくら指摘されても変えられなくて困って病んでしまいます
年齢とか整形できない部分とか…
元々は服とかも別にそんなにめちゃくちゃこだわりがあったわけではなかったのですが
周りの友人でファッションを気にする人や親から否定されたりするので、
完璧なファッションとメイクと髪型をしていないと外に出られなくなってしまい、
適当な格好やノーメイクだと恐ろしくて外に出られなくなり、引きこもりになってしまいました
他の友人や知人らから会おうと誘われても、会う日時までに完璧にできる服や化粧や髪型が今は間に合わないからと会えなくて断ってしまい
それを繰り返すうちに当然ですが会うのを断っていたら友達がどんどん離れていき、孤独になり、さらに引きこもりになってしまいました
ファッションとメイクと髪型は上手くできたら延々とそれを基準に求められるのでちょっとでも手を抜くとすぐにどうしてサボるのかと怒られるので人に会いたくありません…
でももう引きこもりは孤独で辛いです
否定されたくないって甘えですよね
否定されても変に傷付かないようになりたいです
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 07:45:05.53ID:LCePLCdY
めちゃくちゃかわいいのに人付き合いがなさすぎる人ってあれ絶対演技というか、そういうキャラ作りだと思ってたけど、そういう事情があったのね
このスレはほんとためになるなあ
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:08:46.24ID:CJgxsZjL
375と全くの逆です
半世紀以上生きているBBAですがオタ活が止められません
オタに目覚める前、小学生から父の母に対するDVや男子の虐めがあったので
大人になって恋愛はあっても結婚だけは厭だと思い
仕事で子供達と接する経験から責任持てないと(全国のお父さんお母さんは尊敬してます)
希望通り独身で人生を終えられそうだからそんな事している時間もお金もがある自覚はあります
でもいつまで経っても卒業できない(多分一生好きだろ思う)って異常なのかふと心配になりました
それを知っている30年以上付き合いのある友達以外は秘密でイベント参加もした事はありません

こんな毎日ですが知らない所に迷惑をかける可能性はありますか?
オタ活を趣味として続けることで精神疾患都かになるとかありますか?
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:41:07.14ID:FC2eUk6v
>>389
オタ活はどこまで行ってもただの趣味でしかないです
趣味は生き甲斐になりえます
高齢になっても趣味を楽しんでいる人はたくさんいます(というかそういう人の方が多いのでは)
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:50:20.20ID:QRQYfn2Z
>>389
老人ホームで元気に氷川きよしオタクや宝塚オタクやってる人知ってるから大丈夫

オタ活のために水商売やってる人も知ってるけど
オタ趣味を続けるために心身を病むこと(水商売、ブラック起業務め、オタグループ内いじめなど)をするのはやめた方がよい
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 09:23:35.95ID:Wn0PglUF
>>389
オタクであることや独身であることに引け目を感じて変に拗らせて
〇〇叩きとかにならなければいまのまま楽しんでていいと思うよ
むしろ羨ましいくらいだよ
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 13:03:13.32ID:Bv/MBKAJ
>>386
沢山レス着いてたけど読んだ?誰も甘えだなんて書いてないよね
私はこんなに辛いってことを書き連ねてるだけに見えるんだけど相談じゃなくて愚痴りたいだけならチラシとかに書きなよ
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 14:24:51.01ID:4QtWGUQb
戦争がとても怖いのですが今後どうなるんでしょうか
経験したことがなくて、想像もつかないので未知の物にひたすら怯えてます
こういう時どういう風な気持ちで生活するのが良いでしょうか
落ち着きません
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 14:42:30.97ID:YUWtLX0k
>>397
未来は誰にもわからないから見守るしかない
我々にできることは選挙があったら投票に行くこと
マスコミのアンケートには積極的に答えること
日本が国際社会で孤立しないように国民の声を国家に届けることが大切
0400名無し@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 16:50:58.05ID:D6qCZvQs
>>397
自分も家族が事故や病気でしんだらどうしようと怖くなったことがありますが
ま、いっか、起きたときに考えよう
と切り替えたら楽になりました
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 19:42:58.76ID:2N3f0mEg
フェイク入れてます

以前同じジャンルの自己愛性人格障害の男のAにイベントの凸未遂をされました
Aはその後他の女の人に自宅凸をしようとしK察沙汰を起こし色んな場所を出禁になったと聞きました
最近Aが転生した疑惑垢があると聞きぞっとしたので先行ブロックを考えてますが
気が付かれた時に余計攻撃されるかも…と悩んでます

Aの事でリアルに支障が出たので今はSNSの垢を変えています
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:16:21.68ID:VQj+nS9l
>>396
ちゃんと相談内容読んだ?誰もそんなレス求めてないよね
相談主に難癖つけて叩いて弱者イジメて荒らしたいだけに見える
相談の回答じゃなくて叩きたいだけならチラシか絡みに書きなよ
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:23:34.34ID:7qP1NUVe
時間の使い方が下手で困ってます
やりたいことがあって仕事を辞めてもサボってしまうというか鬱のような気分で細かいことが気になって始められなくて何年も何もできません
しかしあるとき何かをやりたくなるとやりたいことがいくつも出てきて量的や期間的に手に負えなくなります
いつまでにあれとこれとこれのソフトの勉強をしたいとか…
10代くらいのときはこれでもなんとかやったのですがそのときは学業が疎かになったり部活をやめないといけなかったりしました
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/25(金) 05:45:27.46ID:3u2t6FTq
>>402
ブロックしたことで逆恨みされて実害があるのが心配なんだね
ネットのみでイキっていてリアルの実害がない人ならブロックが良いけど、その男はリアルでガチの異常者で犯罪者なんだよね

そういう場合は刺激しないようにブロックしないでミュートして、防犯のためにその男のアカを非公開リストに入れるのがいいのかもしれない
402さんの同人知人とも情報交換して、少しでもおかしなことがあれば証拠をまとめてサイバー警察に報告

男オタクの大半は紳士か普通の人か無害の人だけど、たまにとんでもないモンスターっているよね
自分語りをすると自分は男性向け全年齢で絵を描いて同人イベントに出ていた頃、たまにすごいモンスターに遭遇していた
女絵師につきまとって断ったら逆恨みして危害をくわえてくる奴
同人知人と情報交換して通報してたよ
0414名無し@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/25(金) 07:56:12.13ID:vq5ZnzRS
・時間の使い方が下手系(主に絵を描く時間がない)
・親のせいで学歴が低く上京したい系

この2つは定期的に出てくるけど同じ人が書いているので
無視しなければならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況