X



【Twitter】壁打ち垢スレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 06:24:11.95ID:86HgZXEu
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー
次スレは>>980が立ててください


※前スレ

【Twitter】壁打ち垢スレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1639721203/

【Twitter】壁打ち垢スレ25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637799472/
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:52:41.42ID:Qtc3msuW
自分は嫌な人のは呟きはもちろん絵も見たくないからそんな使い方もあるのか…て新鮮だ
でも確かに自語りが面白い人ならいいけどそうじゃない人の連投はウザいもんな
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:21:59.18ID:2BWImOf1
>>398
好きな人だからこそ見たいけど呟きの内容や量が合わないからそうしてるんでしょ

気持ちはわかるわ
たまになら良いけど毎日どうでもいいこと連投とかされるのはちょっとね
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:50:53.43ID:APojBx+O
オタク構文は好きなものへの気持ちより「こんなに狂ってる自分を見て」アピールが臭すぎてきつい

なんでもそうだけど◯◯はダメなのかなに対しては犯罪や罵声でない限りは好きにしろとしかいえない
どんなものにでも好きな人嫌いな人はいるもんだし
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:29:15.70ID:nFEQZ2Wj
語り口と内容のマッチング次第でしかないんでは
何呟くのもオタ構文な人から萌え幅で思わずみたいなのまで受け入れ度合いもグラデーション
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:31:39.37ID:xSoR6Nvy
ミュート、検索したときにミュートしたワードもひっかからなくなったらいいな
今はABで検索してBAをワードミュートしてても
「BA最高!ABは滅びろ」みたいな呟きもひっかかってしまう
雑食だったのにその人に関わりたくなくて、
すっかり壁打ちになってしまった

自分の中の解釈をみつめるのは楽しいけど、
やっぱたまにはほかの人の作品も見たい、でも検索して嫌な気分になりたくない…
って結局壁に向かって萌え語りしたり作品投げてる
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:19:58.48ID:SB32phqu
今まで数字気にしてたけど記念日タグつけてインプレッションが10倍になったら反応も10倍になったからあまり数字気にならなくなった
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:23:31.89ID:FnYanRNx
最近多いんだ?ありがとう
大幅に減るとちょっと落ち込むことに気づいたからこれからはフォロワー数も見ないようにしないとな…
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:05:19.13ID:sVYtVnw6
>>413
411じゃないけど
見られる機会が少ないだけで見られたらちゃんと反応される事が分かったってことかな?
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:35:18.65ID:pigRLfZg
狭い村界隈で解釈違いのゴタゴタを数回経験して自ジャンルの他人の二次創作を忌避するようになった
マイナーで書き手少ないからそれでも天井近い評価は貰ってたんだけど、たまにはと思って外を見たら
大体自分のことだろうなとわかる感じで「あの人は同担拒否っぽいからなー」と書き手が呟いてた
もうホントその通りだわーと頷いてブロック
外を見てもろくなことない
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:54:27.06ID:zuQ3oq5Y
投稿するときだけ垢切り替えるから数字一切見てないんだけど、読み専垢のTLに自分のツイが回ってきて初めて数字を見た
結構評価されてたわ
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/13(木) 23:52:29.14ID:5PpwylNm
数字は完全に消してるけどRTしてくれてる人いるかなって投稿したあと少し界隈を覗きに行く
自界隈の描き手の人は相互の作品のみRT・FF外はいいねのみって人がほとんどなんだけど
今回の新作に加えて過去作品も一緒に複数RTしてくれた人が一人いてめちゃくちゃ優しい〜と勝手に感動してしまった
多くの人に見てもらいたいタイプの壁打ちだから数少ないRTしてくれる人本当にありがたい感謝の言葉しか出てこない
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 00:18:48.19ID:o6kwOSIr
数字は見ると辛くなるけど、かといって自分のペースを崩したいわけじゃないし、反応されること自体は嬉しいから難しいと考えていたら
個人サイトにウェブ拍手って程よい距離感だったなと思う
マロくらい置いてみようかなと考えていた矢先に何を使うか悩み始めたから拍手にするか、似たような形式をGoogleフォームで作れないものか
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 06:00:04.84ID:bcv1KWUM
自分も基本数字は見えないようにしてて
なんとなく伸びそうだなーって思ったやつだけ見てモチベにしてる

数字を見るのが嫌というよりは他人に評価数が見えてるのが嫌だなーと思う
自分だけに見えて他人に見えないならどんなに評価少なくてもいいね1つ1つが嬉しいと思えるんだけどな
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:26:35.73ID:ZL1rAQX9
インスタがメインのジャンルで健全FA上げてる
htrの部類だと思うけど、他人の数字は見えないし自分比でだんだん伸びていってるから楽しい
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 14:25:08.88ID:0HxZCZ8t
>>421
全文同意
リアルタイムで数字が他人の目にも入ると思うと恥ずかしくて
気合い入れた割に伸びなかったりすると余計に
でも、他人の作品見てる時はいいね少なくても好きな物はいいね100押したいくらい好きだし、数字少ないから多い作品より劣ってるとか可哀想とかは全く思わない
Twitterはとにかく拡散運デカいし

自分の作品だとそう思うのも難しいんですがね…
基本通知オフにしてるけど初動で伸びそうって思った時だけしばらく通知入れたりしちゃう
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:27:14.38ID:de/vO4wa
>>421
わかる…オープンに人と比べられるのが嫌だ
あとRTしてくれた人に申し訳ない気分になる
せっかくRTしてくれたのにRTもいいねも伸びなくてすみませんみたいな…
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:04:36.29ID:CCtISMsu
男女カプ界隈にいるんだけど総受けかカプの皮被った夢の人しかいなくて辛い
本当の意味で同カプっていないのではという気持ちで心を閉ざして壁打ちしてる
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:26:20.97ID:Rv7JdPKw
自分がリストに入れられた通知が来たがフォローもいいね等の反応もない一般ROMの人だし
リスト名が「(自ジャンル名)観察」みたいな名前でオチられてる気がして良い気がしない
自分でもメンタル弱すぎ心狭すぎと思うけどブロックしたい
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:51:14.66ID:2omCwQdm
>>433
自分はそういうのブロっちゃうな
日常ツイや萌え語り多いからフォローされないことは別に構わないんだけどヲチられ気分になるようなリスト名不快だよね
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:13:07.82ID:sanLh2VF
>>433
ちょうどリストからはずす方法調べてブロ解しようと思ってたところだったわ
壁に向かって話してるのに界隈の人達と同じリストに入れられて見られるのは嫌だ
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:34:07.84ID:UIWiis8h
いずれ壁打ち垢を作りたいんですが
公式のみフォローしてDMは閉じ
リプ・フォロー・いいね等に一切反応しない
って感じで使われてますか?

それと匿名でコメを送れるものを置いてますか?
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:40:39.83ID:SntQGWfX
>>441
フォローもリプも匿名コメ設置も人による
定義つけようとすると荒れる話題だしそれを置いてもマジで人によるとしか言いようがない
このスレを頭から読んで感覚掴むのがいいんじゃない?

自分は公式と無関係のお役立ち垢を少しフォローしてDM閉じて匿名コメも無設置
リプは絵投下時は閉じてあとは解放
エロはポイピクにのみパス付きで投げてる
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/14(金) 23:34:37.24ID:4IiRy3/i
毎週決まった曜日の決まった時間に絵をあげてるんだけど
記念日の絵を上げる場合何時ごろにあげるといいんだろう
やっぱり記念日当日の0時が1番多いんだろうか
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 00:18:25.48ID:ZU32D98Y
0時に上げられるならピッタリに上げた方が待ち構えて探してる人にRTされて伸びる感覚あるけどな
まあ界隈によって違うんだろうけど
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 00:41:13.13ID:SX7Ux2XM
記念日絵ってそれなりに気合い入るから一気見されるより一日遅れでもゆっくり見て貰えた方がいいやRT後感想も付きやすい気がする
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 01:08:22.28ID:boPS2U1K
うちは0時に伸びる界隈
先日間に合わなくて1日遅れて投稿したけどかなり気合を入れていたおかげかジワジワ伸びて自分の中では一番数取れた
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:03:34.08ID:jE/O3p1B
交流苦手だし界隈見れないしで転生壁打ちになったんだけど孤独で死にそう
平気な時期は平気なんだけどダメな時期は本当ダメ
作品あげてもいいね1桁しかつかなくて、貰えるだけ十分なんだけど多い時期を経験してるせいで寂しい
支部だとめちゃくちゃブクマつくんだよなぁ…層が違うと理解はしてるんだけど
ダメな時期は本当ダメで里に降りたくなってしまう
すぐ後悔するんだけど
こんな面倒くさい自分に一番疲れる
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:08:45.13ID:rCtlh9yf
>>455
そこまで腫れ物にされててツイやる必要あるの?と思った
支部で評価されてるなら尚更
オフやってるならサンプルとお品書きあげる用で運用するとか
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:39:02.37ID:L9Sc9q2C
原作がデフォルメ強い絵柄→青年漫画の絵柄の界隈になったからか、なるべく自分の絵柄に落とし込みながら原作とかけ離れないように……とキャラを書いてるけど同じキャラでも毎回なんか顔とか絵柄が変わってしまう
こういう時ぼっち壁だから変に思われてないか心配
練習してるけど、慣れるまでただのブレだと思ってて欲しい
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:00:52.67ID:q8I4oCpA
>>457
絵柄変わりすぎてトレパク疑われないかって事?
パク元ないとまず晒されないだろうから心配要らないと思う
どんなに後ろめたい事してなかろうが私怨撒き散らす奴らはほっとくしかないけど
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:32:00.64ID:ShrPGqCo
>>457
絵柄が違いすぎとかいうツイートちょくちょく見かけるけど人から見るとそんな変わってない事が多いから気にしなくて大丈夫だと思う
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:47:30.15ID:5XJJw/Ty
「絵柄 安定しない」とかでツイート検索して複数枚イラスト上げてる人見てみるといいよ
自分では絵柄違うと思ってても他人から見たら自分もあんな感じだよ
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 12:38:19.60ID:KW4Fgm7I
昨年末に1年の絵振り返るみたいなので同じキャラの絵を並べてみてたんだけど
自分ではかなり変わったなーと思ってたけど並べたらそうでもなかったわ
周りから見ると尚更そうだろうなぁ古い絵にいいねつくこと全然あるし
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 13:17:24.59ID:L9Sc9q2C
>>459
そうそう
主人公の髪型が不可解なので原作やアニメやキービジュを見まくったり、たまにROM垢で流れてくる絵を観察したりはするけど当たり前だがどれもトレス等してないので大丈夫だとは思う

ちょっとここで吐いたら元気出た
ありがとね
壁なので自意識過剰になりすぎずひたすら練習するよ
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 19:40:43.95ID:JEnMw/zf
>>456
ありがとう
オフはやってないんだ
短いのをツイ、まとめを支部に上げる形でやってたんだけど、ツイとの付き合い方を見直してみようと思う

上手く言えないけど、楽しく壁打ちしたいしたいんだよね
波はあるけど上手く付き合っていきたいわ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:10:52.73ID:7RuKWFI5
壁打ちの人絵茶やスペースに参加したりする?
ああいうの参加して見たい気持ちと交流0の自分が入っていいのか…って気持ちがせめぎ合ってる
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:21:54.13ID:35WwN0GU
自分は参加しない
ああいうのって「どなたでもお気軽に」って言われてても結局は身内で固まって進行するパターンが多いと思う
Twitterが登場する前からそんな感じだった
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:22:09.35ID:q8I4oCpA
絵茶は自分の素性が詮索されないなら是非参加したい

以前に活動中ジャンルとは全く畑違いの大好きジャンル絵茶で通りすがり大歓迎!との表記に通りすがりとして乱入したが
大ファンです!と認知されて気を遣われて気まずくなって以来乱入は出来ない
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 20:28:53.62ID:utSaKn+y
参加したいならすればいいけど絵茶とかスペースとか交流ど真ん中みたいなもんだから壁打ちで今後絡むつもりないのに参加したら向こうはこの人仲間に入りたいのか入りたくないのかどっちなんだって感じにはなるよね
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:27:35.99ID:shatj/2I
絵茶はたまにジャンルオンリーに入ったりするし主催でもやってるよ
オールジャンル練習部屋とかにすると練習したいだけの人とか来るし交流目的じゃない人ばかりで楽だった
挨拶不要と書いておくと察してくれるし
ツイッターは壁打ちだけど
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:29:07.46ID:MXwRAtwd
私も転生壁打ちだけどいいね3割くらい減ったの半年くらいで前より貰えるようになったよ
新規の人がみてくれるし前相互だった人も絵あげるたびに徐々にフォローしなおしてくれた
最初は寂しかったけどコツコツマイペースでやってればなんとかなるなと思った
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:41:50.91ID:oGnmRiSM
何千もフォロしてるのにブロじゃなくてフォロワー削除された事に気づくのかよ再フォロされた
フェイクだけど成人済をプロフか固ツイに書いてないと切るぞと書いてんのになんでや
今度はブロックするか
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:08:45.21ID:zgCkdeWJ
最近伸びないなーセンシティブ設定オンにするの良くないのかな
どっちにしろ旬ジャンルで一年以上描いてると新規どんどん入ってきて飽きられるか
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:29:05.24ID:at58ehYw
定期的に絵を投下し続けたらぽつぽついいね頂けるようになった
ただ見られているプレッシャーで潰れそう
もっと凝った構図やポーズのある絵を描かないといけない感があって何も描けない
ただバストアップや複数人並んでるだけの絵や前に描いた絵と似た構図なら思いつくけど、それじゃあかんだろうなで何も思いつかない
自由に描きたくて壁打ちはじめたのにさダメじゃん
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:46:15.86ID:j0kRI+Lf
>>467
似たような状況であり心境
求められてる物を描かないと、常に何か描いてないとって微妙に焦る
壁打ちだから気にしなくていいはずなのにな

そして昨日上げた絵のタイトル微妙に間違ってる事に気付いてうわっってなってる
細かいニュアンスの違いなんだけど、英語で飛行機とヘリコプター間違えた的な感じ
いっそ気付かなきゃよかったのに何故気づいてしまったし…海外勢も多いから余計恥ずかしい
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:53:36.33ID:UKukHuii
なんか急にジャンルから人減った気がする
5のスレも動かないし、人口自体減ってるんじゃないかと悪い妄想ばかりしている
通知切って数字は見ないようにしてるけど、人はいてほしいし見てほしい気持ち自体はあるから
今からアップしてももうダメかもしれない、終わったのかななんて考える
早く寝て明日こそ1万字まで行けますように
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 00:06:14.67ID:KwLTHt/I
自ジャンルはソシャゲだから人がいなくなったら中途半端なところで公式が終わってしまう
ソシャゲジャンルは初めてだけど、いつ終わるかわからないジャンルなんて久しぶりだ
公式が一番のモチベだから売れてほしい、賑わってほしい
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 00:38:15.77ID:1B7buXN0
>>476読んで勝手に想像しただけなんだけど、ジャンル全体のお絵描き平均値が高いとか、それなりに人数の多いジャンルなのかな
カタログの写真とかトレスOKのポーズ集でヒントを得るのはどうかな?
色塗りのテイストを変えてみるだけでも効果あるかも
そもそも複数人の絵が描けるってだけでもすごいことだよ

過疎マイナーからほどほどに規模の大きいジャンルまで見たことあるけど、すごい上手いのに常に同じ様な構図、バストアップばかり描いてて見分けつかない絵の人は割とよく居る
プレッシャー感じるのすごくよく分かるけど、もっと気楽に描いても大丈夫だと思う
まぁいいね貰ったりするとやっぱり誰かの存在を感じるよね…
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 07:27:29.46ID:GZfw9L2B
自ジャンル賑わってたら嬉しいけど
自分がhtrかつ嫌われる傾向のもの描くから遠くから眺めてるだけでいい
せめてhtrは直したいので練習がんばる
推しが好きすぎていつか誰もいなくなっても自分だけ居残ってる気はする
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 09:11:17.22ID:HZQGzyUL
自分で言うのもアレなんだけど前のジャンルでは全体的に考えて上の方に入るほど絵が上手いと自信もってたんだけど、いまは洋ものジャンルの壁打ちやってて自信がなくなってきた
自分が一番下手なのではないかってくらい地獄のような画力の人ばっかり

私別に絵がうまくなかったんだな…って…ただの井の中の蛙だった
自信あったから壁打ちでやり始めたけど、下手くそのくせに壁打ちやってるの恥ずかしくなってきた…でも壁打ちたい…
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 09:32:13.44ID:q1/pM5AO
壁打ちなんて何のためにするかだよ
孤高の絵馬ポジションやりたいだけなら別だけど
互助したくない交流したくないからならそのまま壁でいれば良い
それより数字優先なら壁打ちやめて交流垢に戻れば良い
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 09:56:51.47ID:Og+wu2+e
>>483
自分かと思った
マイナー村でちやほやされて絵が上手いと勘違いしてたけど
巨大ジャンルに行っていかに下手くそかを思い知ったよ

要領悪いから交流しつつ絵の練習ってのが出来ないので黙々描いてたら結果壁打ちみたいになった
上の人も言うように何を優先させたいかだよね
自分は数字取るより周りにどう見られるかより推しを上手く描けるようになりたい気持ちが勝ったよ
自語りスマン
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 12:30:51.21ID:qSDii/sn
>>483
うちのジャンルも馬ばかりだからわかるわ
自分フォローしてるROMみんな上位互換馬フォローしてるし自分ははたして必要か?ってなる
新規も馬ばかりでどんどん抜かれるから凹む
でも自分なりに推しを上手く描きたいの気持ちでひたすら描いてたらその分上達してる感触あるし壁打ってる甲斐あったなと思ったよ
周りを気にしすぎないように
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 13:18:17.75ID:KwLTHt/I
久しぶりに同人に戻ってきたら、今本当に上手い人しかいないのかってくらい上手い人ばかりでびっくりした
本のデザインも商業みたいだし、昔より上手い人が目につきやすい気がしてこれはハードル高いなと感じた
実際はそうでもないのかもしれないけど
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 13:35:00.83ID:p/Wa5tLF
自分も最初は馬ばっかりと思ったけど蓋開けてみたらそうでもないよ大丈夫
色塗りはプロ並みでもちゃんとした漫画を描ける人がめちゃくちゃ少ない
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 14:15:49.62ID:kGZyGFPP
ほんと死ぬほど馬いるのに描く意味あるか?って思うのあるある
ギャグから原作考察深めのシリアス系なんでも描くようにしてたら話や解釈が好きって褒められることは増えたから色使いとかネタとかなんでもいいから長所伸ばすといいんだろうな
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 14:33:32.44ID:AlhvZikX
うちのジャンルはツイの一枚絵だと海外勢には絶対に数字で勝てない
6桁フォロワーいる国内の天井描き手たちは全員漫画馬だわ(もちろん絵も上手)
起承転結あるストーリー漫画が描ける人が10人程度だから究極に画力が高くなくても
そこそこ描けるくらいでも漫画なら入れ食い状態になっててフォロワーすぐ増える
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:58:58.68ID:ZiqZsbfk
>>495
わかる 自分の場合雑多でやってるから特定ジャンルのフォロワーが増えだすと凄く息苦しくなってくる
ローテ組んで絵描いてるけどジャンルにこだわらないフォロワーがほしいと思ってしまう
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/16(日) 16:06:30.63ID:o4X576YJ
>>491
確かにちゃんとした漫画描ける人の割合は昔よりぐっと減った気がする
そのぶん表紙詐欺が激増して同人誌を買うのがめちゃくちゃ慎重になったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況