X



30代〜60代の同人事情105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:33:09.90ID:2vb3X3BX
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970辺りがお願いします

※前スレ

30代〜60代の同人事情104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637890491/
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/05(水) 23:17:18.05ID:wWD1YFdM
自分は商業やってたから体験談として語っただけだがw
表に出してる情報だけが全てじゃないし
売れてなくても実家が金持ち、旦那が高収入な人とか色々いるからあいつは売れてないから貧乏って思考にはならんね
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/05(水) 23:42:23.26ID:i+2WpzyD
リアルじゃ言えないけどさあ
その手の芽の出る気配無しな長年のプロ志望さんに
プロとは、マンガとは、この先のマンガ業界について(もちろん自分が商業の前提で)
熱く熱く10代みたいに語られるのを聞かされるのってほんと鬱陶しいんだよ…
たいてい話を変えても相手にしなくても横で一人で語ってるから…

心当たりあるならせめて他人は巻き込まないで一人で目指しててくださいな
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:24:25.18ID:0Z7eCJq0
年内で買った同人誌の2/3は年末の大掃除で捨てた気がする
ジャンルハマりたててだと飢えてて中古屋でも探して買ってしまうんだよね
グッズは買わなくなったけど薄い本はなかなか減らない
老後に備えて貯金しないといけないのにまた新しいジャンルにハマってしまった
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:28:36.25ID:tnDdPcn8
>>192
感性若くて羨ましい
真逆のことを書き込みにきたんだけど
新しいアニメとかに興味もてなくなって同じジャンルにしがみつくようになったわ まさに不感症
旬ジャンルに即移動して数稼ぐような同人者うらやま
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 09:59:15.83ID:hpBv+uyf
自分は疲れてる時ほど現実逃避でいろいろ買い漁ってしまう
リアルが安定してる時の方が時間も金も使い方のバランスが整ってる
若いとか年老いたとかはあんま関係ないかな
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 10:34:14.09ID:uvkXJsQH
ここの発言が全部年下の発言だったら嫌だなあと思う40代
脳内は子供オタクのままなのに歳だけとって現実との乖離がつらい
興味ない世間話にも乗れるとか歳なりの世間との折り合いはつけられるようになったけど
いつだってお絵描きしたいゲームしたい漫画読みたいって脳内で駄々こねてる
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 10:42:22.48ID:NkyNfeAL
>>161
日本社会の年齢差別がなけりゃいいのにね
そしたら一回漫画家挑戦してみてダメだったり売れなかったら普通の仕事に就職したらいいみたいな流れにできるのに
将来年齢的に再就職できるかわからないから目指せない社会はつまらんよな
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:19:52.29ID:vWqNtN5r
書き手が自分だけなカプから別ジャンルの王道カプにハマったらめちゃくちゃ同人誌があって久々に万券使ってしまった……
四十路超えても萌える気持ちは衰えなくてびっくりしてる

緑内障だから悪化して視野が欠ける前に精一杯同人活動楽しみたいなあ
60のころにまだ視野残ってるんだろうか……
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:18:10.15ID:klXtRcDa
歳とったせいか新しい物というか使った事の無いものへの不信感で
PayPayやLINEやってないんだけど
やった方がお得だったりするかな
未知なる物への第一歩が踏み出せなくなる
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:33:05.15ID:I41RlJTX
不信感というかやりたくない気持ちが先にきてどうしたんだと思っていたら若年性更年期障害だってしんどいな
新しく機材導入してもほぼ放置してる疲れた
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:44:03.20ID:r1eTOopR
LINE絶対やらないマンって
10人中9人がLINEでやりとりしてる中で
「自分はなにも困ってないからメールで送って」って平気で言うからなあ
やらないのは構わないから簡単に他人の手間を使おうとするなよ、と思う
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:53:02.99ID:2yQ5aIF/
自分もLINEやらないマンだったのに40過ぎてやりはじめたきっかけが、姑が親戚同士の連絡ツールにLINE指定してきたからというw
60代にも負けているよ
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:12:01.02ID:BTf3duSw
paypay使う度に少し還元されるし、キャンペーンしてる街住みなら20〜30%くらいお得になる
近隣エリア含めてしょっちゅうやってるから 本とかYシャツとかを個人店で買うとき助かってるな
LINEは連絡に必要なら入れればいいと思うけど必要ないならいらない
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:31:38.44ID:ZAJzogSu
>>204
9人の意見を取りまとめてメールして、その返事をまた他の人に伝えて

って手間暇かかる面倒臭い伝書鳩を当たり前に他人にやらせようとしてるんだけど
本人は今まで通りただメールもらって読んで返事するだけだから
それの何が大変なの?みたいに全く悪いとも思ってないのプラスで
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:32:19.73ID:NGHF2F8L
隣の人と当番のやり取りするのにID交換しようと言われて最初は引いたけど
いちいち時間気にして訪ねなくていいから便利だったよ
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:04:18.94ID:PKJE7IV1
>>204
いやじゃあその9人がLINE以外の別のメッセージアプリに移動すればいいだけじゃん
そして日本人のメッセージアプリシェアをLINE以外のものにしたらいいだけじゃん
LINEなんで日本以外は使ってないよ?
海外の人とやり取りするときどうするの?
韓国ですら「LINEは個人情報だだ漏れで危険だから使わない」って言われてて使われてないよ?

なんでみんなLINEの危険性を考えずに思考停止して使い続けてるの?
信じられない
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:09:57.37ID:WIZHfYti
>>204
例えばmixiって昔は流行ったけど今は使ってないじゃん
別の世界的なSNSにみんな移ったじゃん
FacebookとかTwitterとかインスタとか

mixiと同じようにLINEは日本国内でしか使われてない狭いアプリじゃん
海外で使われてるメッセージアプリに変えればいいだけでは?
なんで変えないの?
なんでずーっとmixiからでないの?
しかもLINEは会話内容とかの個人情報が全部韓国や中国にダダ漏れしてて個人情報ガバガバだってニュースにもなったじゃん
向こうの法律には日本の個人情報保護する法律なんてないんだよ?
いつ戦争とか人身売買とかで使われるかわからない
なんで平気なの?
なんで危機感ないの?
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:15:43.81ID:LITgOoRy
>>213
メッセージアプリって昔はICQで次にMSNメッセンジャーで次にSkypeって世界基準でちゃんと移動していったのに
日本でLINEがテレビでステマしてごり押ししてシェア乗っ取ってから
ずーっとLINEから他へ出さないようにされてて怖いよね
もう10年もLINE使わされてる
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:18:18.59ID:hk6DcPAx
>>219
LINEに乗っ取られる前まではちゃんと欧米のアプリだったのに
テレビでごり押しでシェア広げたLINEから韓国のアプリになっててそこから移動しないように10年も日本人まるごと囲われてるの本当怖いわ
海外はLINEなんて使わないのに
韓国ですら
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:30:04.74ID:ZBf41L+S
分かる
私も本当はライン使いたくない
個人情報大事
でも皆普通に使ってるからこっちも使わざるを得ないんだ
同じ機能で安全な日本のアプリくれ
ライン嫌
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:33:39.84ID:v04Lx96s
>>222
そりゃあなたのようなゴリゴリの日本人とわざわざ関わる人だからわざわざやってるんでしょ
アメリカ人って言ったって日系人か韓国系かもしれないし
そんなレアケースあげられても、海外のシェアではLINEなんて全然使われてない
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:35:53.34ID:zd32RlbC
韓国人ですら「LINEは個人情報ダダ漏れで危険だから使わない」って言ってるのに
日本人って本当に頭弱くて同調圧力に弱すぎだなあと悲しくなる
LINEがシェア取るまではちゃんと世界基準のアプリに毎回お引越ししてたのに
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:48:06.01ID:iE8YNvHZ
LINEの話になると絶対出てくる陰謀論の基地がウザくて
しかもこのスレ世代のオタクに多いんだよねえ…

だから使いたくないなら使わなくていいってば
そのかわり他人に無駄な手間を強要しないで、って言ってるだけなんだよ
なんでこう陰謀論者って話が通じないんだろうな
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:53:19.98ID:1SAWJAnD
>>227
>>228
何がどう陰謀論なの?
LINEが海外の反日国にダダ漏れって普通にNHKのニュースにもなったんだけど
NHKのニュースが陰謀論を報道したってこと?
もはや陰謀論の定義がめちゃくちゃじゃん
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:55:45.57ID:47TmeSPv
>>228>>227
こういう「おばさんだから」「陰謀論」みたいなレッテル貼りは内容に反論できない人がよくやる手段
内容に論理的に反論できなくて図星ですって自己紹介になってる


無駄な手間を強要してるのは日本国民をLINEだけに囲おうとして個人情報抜き取るお前らじゃん
普通にICQからMSNメッセンジャーに移ったように、mixiからFacebookに移ったように
普通に世界基準のアプリにお引越しすればいいだけでしょ
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 01:00:27.16ID:+1aAnd5/
>>228
>>227
陰謀論とは?普通にテレビのニュースでやってたよ
NHKでもやってたし
LINEは個人情報が海外にダダ漏れで全部海外にデータ置いてあって反日国の人達が見れるようになってるって
それを否定するあなたの方が陰謀論では?
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 03:45:05.13ID:v+vuzEdG
リアルで遊ぶ友人もTwitter繋がりしてるからDMで連絡取り合うからLINE必要ないんだよね
唯一の学生からの知り合いのオタクじゃ無い友人からLINEしないの?て言われるけど
自分からすると1人のためにLINE入れる気にならない
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 03:49:59.38ID:DJEOecGM
学校時代の友人ってLINEができるより前に知り合ってるからメールアドレス知ってるし
iMessageが普通にチャットっぽく使えるからそれでええやんと思ってしまう
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 03:55:42.22ID:TM+E0oG0
iPhoneのメッセージ機能で十分いいよね
グループチャットもできるし
AppleはFBIとも戦って利用者の個人情報守ろうとしてるしパスワードかかってるiPhoneを開かないらしいのでLINEよりAppleの方がいい
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 04:04:02.62ID:UX4eHFaX
LINEって韓国の人もあまり使わないんだよね
韓国ではカカオトークが主流みたい
日本在住の人だと日本人とのやりとりのためにLINEも入れてる場合が多いんだけど韓国人同士のやりとりにはカカオトークを使う
どちらも韓国のアプリだけど母国の人から見るとカカオトークの方が信用性が高いアプリなのかな?
LINEはLINE Payの普及や有名人、アニメキャラのスタンプを使いたいからって人も多そう
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 09:23:03.24ID:SoEiXRjM
たしかに政府主導とか国産大手企業肝入でトークアプリ作ってくれてもいいよね

でも同人には使わないかな
同人関連だとオンの知り合いとイベントで会う約束した時に待ち合わせ用に使ったくらいだわ
リアルタイムすぎるんだよね
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 11:55:43.92ID:sk/38n+/
正直ラインで個人情報やり取りしないしそこまで過敏にはならんな
これからライフイベントある人ならともかくアラサー独身の個人情報の価値なんて二束三文だよ
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:01:21.46ID:Y3HyCO5k
>>259>>257>258
いや親こそLINEが個人情報ダダ漏れで危険とか知らずに使う情弱世代でしょ
親世代って平気でネットに個人情報になる写真とかあげまくるし位置情報もつけっぱだしひどいよ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:14:33.28ID:+Or1iLmv
>>265
またレッテル貼りか
NHKでも報道されたってのに
そんなにLINEを使わせたくてたまらない中韓人なんだね
日本人の個人情報を集めまくってるんだね
侵略戦争仕掛ける気満々なんだね
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:16:13.98ID:WwsewiCY
>>265
ネトウヨとか関係ないじゃん
なんでいきなりネトウヨ呼ばわり?あんたが韓国人だから?
普通に個人情報がダダ漏れして全データが海外に保存されていて自由に閲覧できてその国には日本人の個人情報を守る法律もないとか怖すぎるでしょ
韓国の人だってLINEは信用してなくて別のアプリ使ってるのに
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:52:37.84ID:8G5sNo6h
ところで自界隈、年齢層若いんだけど「母親が20年以上の年季入ったねらーで同人者」とかいうレス見て
すげーまじかよーとか笑ってたんだけど自分もだったわ隠れオタクだけど
子供に同人者と明かす人って結構いるんだな
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 14:32:29.94ID:n1ehxQSi
18歳↑
で警戒するべきだったんだけど
話題や口調が30〜40代以降の雰囲気だったのでフォロバした人が
まさかの19歳大学生だった…
ツイート見てるとお母さんが年季の入った腐女子っぽい
だから話題が同世代に近かったのか!ととんだトラップだったわ

いや、その子は普通に同ジャンルが好きないい子なんだけど
「子」って言っちゃうくらいにはリアルに子供世代というか
私たぶんこの子のお母さんより年上だな、と思うと
なんか萌え話にきゃあきゃあしてる姿を見せるのに謎の罪悪感というか
まあ最終的には気にしないことにするんだけどね
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 15:50:35.62ID:9owME6iG
界隈はわざわざ30オーバーって書いてる人もいて
なんでわざわざと思ってたけど若い子避けなのかもね
ツイ見ててお母さんがーお姉チャンがーて姉弟の話が出てきたり実家住まい隠さない子は若いんだろうなと感じる
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:11:55.67ID:Fm43hxTQ
>>281
なんでそんなイジメみたいなことするの
普通に個人情報が守られるアプリを使えばいいだけじゃん
どうしていつまでもLINEに固執するの?
いつまでも古いアプリから変えられないなんてお年寄りみたいだね
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:31:31.40ID:YUu4DwWG
>>274
確かに実家住まいオープンにしてるまともな30オーバーは介護してる人くらいしかいなかった
他はメンタルいっちゃってるとか働いてないとか訳ありばかり
大抵が親への文句もセットでなんとも言えない気持ちになる
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:37:42.79ID:RwE/2Pp2
>>283
醍醐のお姉さん

2016年のブログ

未婚独身。結婚はもうあきらめています( ;´Д`)

17年仕事場暮らしをしてきましたが、数年前から実家に戻って父母と暮らしています。

今現在、自律神経の方をやられまして体調が良かったり良くなかったりです。
とくに胃腸が弱っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況