X



買い専の本音68
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/26(日) 17:58:57.51ID:15KxNPMH
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634363231/

▽前スレ
買い専の本音67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1638151365/
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:15:57.39ID:Xjg4jm8D
15年以上前に原作終了して今はサークルもあるかないかギリギリなドマイナージャンルにハマってしまった時
中古屋で探し出して買った小説と漫画の合同誌が神過ぎた
漫画も小説も萌えて萌えて仕方なくて一ヵ月は引き摺ったし合同誌執筆された二方は間違いなく自分にとっての字神と漫画神だった
残りの本も全て探して買ったけどなんせ全て15年以上前に発行されたものなので御二方の現在は分からない
同人誌を買い始めて10年近く経つけどあの合同誌を超える本には未だに出会えていない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:43:14.50ID:ZOCK6gZx
ジャンル変わっても追いかけたことないな
自カプhtr>他ジャンル他カプ神だし
神と思ってても他ジャンルの地雷人気カプにハマった時はミュートしたことあるし
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 09:37:14.00ID:18kKb6uD
10年以上追いかけてる字神がいる
ジャンル被ったのは最初の一回だけだけど
商業作家含めても自分の中の好きな作家ベスト5に入るくらい好き
ずっと書いててほしいけどもう40代みたいだしいつ辞めてもおかしくないよなあ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:01:06.02ID:Ahi9jL4h
前回買えなかった小説本の再販のお知らせが届いて改めてサンプル見に行った
なんか文字数のわりにP数多いなって段組チエックしたら行数少なくてスッカスカ
サンプルにも誤字あったし買うリストから外すわ
気づけてよかったー
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:00:31.87ID:PF4xPa/8
神だと思ってて興味ない同ジャンル別カプ読んだら全然興味湧かなかったから自分はどれだけ神でもカプ神だな
読んだらやっぱり上手いなーとは思うけどお金は出せない感じ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:41:56.28ID:jBtecdTg
ミステリとかの一般小説書いてる作家さんがこっそり二次やってるのを読んだけど
巧いけど萌えが足らなかった
二次は二次の神がいるよね
ちなみに一般小説の方はちゃんと面白かった
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 16:39:09.51ID:sZNw8Ofc
中々いないのは同意だけどすぐ去ってしまうって??
話馬は描きたいもの描き切ったらジャンル去る人多い気がするけど
それでも描き切るまでの数年は居てくれるイメージある
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 16:52:43.48ID:cCCon+xB
たぶん話馬の人もたいていは1、2年も描いたらもう描きたい話を描き切っちゃうんじゃないかな
長く続いているジャンルだと現在は薄い話ばかり描いてる人が初期は面白い話いっぱい描いてたってのも意外とある

何年も(何作も)面白い話を書き続けられる人は絵でも字でもほんの一握りなんだろうね
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 17:36:17.29ID:UWwJgXJ9
神!と思ってても結局ジャンル熱が冷めると手放してしまった本が多いけど
当時のジャンルのアニメーターさんが出した本は手放せてない
ある意味本物だから今でも宝物
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:23:28.12ID:sZNw8Ofc
>>897
描くの早いと1、2年とかもあるのかな
それだと確かにすぐって感じだね
自分が読んできたサークルさんだと年2冊ペースで5年前後が多かった

>>898
わかる
でもこれ一次でよくね?みたいなのだと萎える
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:24:20.44ID:zOKW7AFF
二次はジャンル変わったらどんなに好きな同人誌でも全部処分するから字神も絵神もいないなー
一次は10年くらい前のコピ本を大事に取ってある字神がいる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:10.50ID:umt+ytbU
15年くらい同人誌買ってるけど手放せないのは3冊だけ
どれも小説だけど神と崇めてる人ではなくたまたまその本だけを買った人たちだなぁ
これも1次でよくねって感じのストーリーだけど好きカプで読めたからよりいっそう楽しかった
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:15:55.38ID:xGb6QRmQ
ジャンル熱が冷めたら本も手放せるかな?収納が限界超えてるw
本が欲しくなくなり今ある本もガンガン手放せるようになった時が冷めた時か
今のジャンルにハマるきっかけになった神はとっくにジャンル替えしたけど、自分はまだ冷めていないようだわ
以前ほどの勢いはないけど欲しい本はありがたいことにまだ出るし、手放したい本もそれほどない
今のジャンルに冷めたらもう海鮮もやめるかもとは思う
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:41:37.57ID:w1LGinGW
収納限界なら期限決めるといいよ
半年や1年開いてすらいない本は中古屋行き
手放したくないと思っていても結局買った時1回読んだだけの本はそのあとも読み返さないから
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/26(水) 23:59:30.16ID:EN0uxJJ5
整理しないととは思うんだけどカプ本はちょっと熱が落ち着いてきたジャンルの本でも手放せないや
沼落ちするのがマイナー気味なのばかりなのであまり読み返さない本でも手放したら二度と再会できないかもって思うと気が進まない
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 00:20:18.72ID:4Gq82oIJ
熱は落ち着いて来たなと思うんだけど
気に入ってる本が多くて手放せない
収納に困ってきた そして多分まだ買う
割と高額取引されてるから売っても良いんだけどなあ…
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 02:08:49.66ID:1znbMRgr
同人は捨てたら二度と手に入らないから
電子で買い直しできる商業誌の方を処分してるわ
まあ電子もサビ終したら終わりといえば終わりだけど
大手や出版社がやってる電子で買えば
ポリコネ書き直しとかはあるかもしれないけど
作者が犯罪者にならないかぎり消えることはないんで
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 11:42:40.06ID:uaI+/lxW
昔の同人誌読み返すの好きだから20年前のコピー本とかでもとってある
たまに読むとこういうネタとか絵柄流行ってたなって懐かしい
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:49:51.75ID:2FVijFIF
オンで公開されてたABのB一人称小説
とても萌えたシーンがあり、そのときのAの気持ちが知りたいなーと思っていた
A視点を書き下ろして本にするとのことで喜んで買ったが書き下ろしはA一人称の「後日談」だった
勝手に「同じ話をAサイドから見た話」だと思い込んでいたのでものすごくガッカリした
もちろん萌えたシーンへの言及はなかった
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 13:17:36.40ID:7pIefqz7
>>910
書き下ろしはA視点ってことだったんだね
別視点好きだしA視点を書き下ろします!で本編のA視点な本を買ったことあるからガッカリするの分かる
後日談も好きだけど期待したのがないとちょっと残念だよね
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 13:44:36.45ID:jD0PbO0/
>>910
ダメ元でその作者へ感想で「このシーンすごく萌えました!Aがどう思っていたのかも気になっています」的に書いて送ってみるのはどうかな?
上手くいけば心情を教えてくれるかも

もちろん書き下ろしが思っていたのと違かったとかは一切言わずに
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 15:51:09.99ID:Lt7nJmJ7
同じ話の別視点とか個人的には全く読む気しないから需要あることにびっくりした
だから書く人も多いのか
うまい人だと別視点もシーンを被らせずそれでいて大事なとこで何を考えてたかわかるように書いてくれるからまだ楽しめるけど
ただ同じシーンのコピペで視点だけ変えて心情つけ加えただけなのは読むのきつい
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 15:57:34.73ID:FMKVo+si
知り合いが同人誌全部スキャンしてスマホに入れていつでも読めるようにしてたなぁ…
そのたまに同人誌をバラすらしいんだけど自分には出来ない
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:09:43.17ID:KW4CQmfj
立て乙
いい感じの邦画のタイトルみんなこういう字体だよねっていうバズったツイート指して「私はこういうサブカルクソ字体嫌い」って言い放った高尚様のために次の新刊その字体でタイトル付けようかな
楽しみにしてくれてるみたいなのにごめんね
私は好きなんだよねあの字体
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:23:37.54ID:evT75y+A
スレ間違えてね?
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:14:00.88ID:7pIefqz7
別視点も上手い人だと被りがあまりない
展開は同じだけどわかりきってるとこは省略されるし
視点が違うからの新たな発見があったり幕間に何があったかを知れて
AがBをどう思ったかや他人から見たBの描写が知れたりより楽しめるのが好き
さすがに丸々コピペにAの心情を数行追加とかは好きじゃない
時間が戻って別キャラ視点が延々続く展開が何度もあった話はうんざりして読むのやめたから苦手なのもわかる
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:24:40.98ID:4Gq82oIJ
主人公視点から推察できる心情なら改めて書かなくて良いんだよね
全然分からない、何を思ってそうしたのか? ってなるなら
他者視点大歓迎なんだけど
多分作者さんの設定力構成力がかなり重要になる

商業で「無理いらねえ!」ってなったのはアニメになった悪役令嬢のやつ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:23:21.75ID:o3NtQTIB
絵が上手い人の漫画もすごいしか感想出てこなくて結局何が言いたい話だったのかがわからん漫画ある
突然場面変わって今どこ?な構成とか

もし仮にどんなストーリーでしたか?な問題出てきたらなんかふわふわしててよく分からなかったけど絵が綺麗だったって回答する自信ある
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:35:54.92ID:XexU49RD
別視点で読みたいと思ったのは、本編ではABのAが語り手でBの心情が一切語られてなかった作品だな
Aの片想い?な話でBは何を考えてAと一緒にいたのか?が知りたくなるような話で、二人の会話から
推察したけどBの心情が色々考えられてもどかしくて、正解教えてください!と言う気持ちになったw
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:21.14ID:Sh9VN4rx
500pの同人誌で描き下ろし凄い
旬ジャンルの大規模アンソロで見かけたかな?ってページ数だね
オリジナルで追ってる作家さんがまとめたらそのくらいになるのかなあ…
それも再録本だけど
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:27.67ID:4YmKueB1
商業でも500ページって言ったら2巻分くらいだもんね
商業なら各話引きも入れて緩急付けてるけど同人誌で区切り無く一つの話がずっと続くと考えたら
技量が高くないとどうしても途中でダレそうだな
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/28(金) 23:30:59.87ID:xd9FIJNx
絵馬の書き下ろし120P漫画、激戦をかいくぐって買ったけど正に読んでる途中で飽きて2回目読もうと思えなかった
進捗で上げてた数ページは凄く良くて期待値めちゃくちゃ高かったのに
絵馬で場面場面は良くても長いストーリーを上手く組み立てて魅せる才能とは別物なんだなぁと思ったわ

続編出てたけど読みたいと思えなかったので買わなかった
0942925
垢版 |
2022/01/29(土) 00:00:28.28ID:Hx4yq6+Z
驚きのあまり書き込んだけどやっぱりすごいよね
現時点で一年くらい描き続けていて春完成予定らしい
小説みたいな薄い紙使えなさそうだから共極道みたいな鈍器が出来るんだろうな
ちなみに頒布価格6K
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:26:22.16ID:ZUhF/Ax5
>>942
開けない予感がするので分冊して下さい!! と頼みたくなるね
絵馬話馬なら買うかな〜悩むな…
自分とこは分冊発行でページ数も決定してる馬がいるけど商業忙しくなってエタりそう
哀しみ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:40:32.98ID:1100dguu
毎回120〜150Pぐらいで出してくれる神は漫画馬でストーリーも書き込みもエロも満足度高すぎてこの人から離れられないってぐらい依存してるけど
そもそも他にそのぐらいのページ数で出す人あまり見たことなかったから同人の長編が飽きやすいとか知らなかった
神がいなくなってしまったら虚無になりそう
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:42:07.86ID:V1ZbHwEB
>>942
いいな〜推しカプの分厚い漫画本読んでみたい

背割れって何ページくらいからするものなの?
10年前に買った100ページ強のアンソロが手持ちで1番ページ数多いけど特に変な状態にはなってない
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:58:16.29ID:VFKIitbM
>>947
年2〜3冊ぐらいで5年くらい
たまに120×2の前後編とかで半年待たされるけど在庫1年以上は持たせてくれるから安心して買える
新刊のお知らせ時期以外ツイ浮上しなくて交流もしてない人だからある日当然消えちゃいそうでずっとハラハラしてる
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 01:13:01.14ID:e8s5Z4sJ
老化もあるんだろうけど
小説も漫画も長い話だとだんだん読まなくなるんだよねー
1回は読むけど何度もリピートして読むってなると薄い本が丁度いい
摂取したいのは瞬間的なカプの萌えだから
ストーリー性のある話で長いのはだんだん面倒で読まなくなってくる
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 01:35:07.98ID:fQRiqoxx
漫画なら40P以上、小説ならA5サイズ2段組み60P以上
両方1ストーリー(小話まとめではなく)くらいが個人的に値段と満足度のバランスがいい
漫画28Pエロ本1P目からエロ!みたいなのはもう胸焼けして無理な年齢
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 01:44:10.08ID:8BKJAIqU
基本オンで受け固定攻め雑食の天井馬が自カプのブロマンス未満くらいでオフを出してくれたから25pに1000円払ったけど虚無だった
これがこの二人の解釈でずっと描きたかったらしいから期待したけど25pはそれで?って感じで終わった
次からは馬でもページ数あるもの買う
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 01:55:37.31ID:LyernT8V
1000円て送料手数料込みでってことかな
ページ数少ないと金額面でもシビアになってしまって馬でも40ページくらいないと総費用でも1000円は出せないや
個人的には漫画なら1本60ページ辺りが飽きも物足りなさもなくて満足度高い
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 02:39:33.50ID:9jiipOqT
イベントだったら24Pでもいいけど通販なら36Pは欲しい
できれば60Pくらいあると満足度高い
収納に限界を感じてるのであまりにも薄いとためらう
表紙は厚いし奥付とか1冊ごとに入るからまとめてくれって思ってしまう
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 02:43:46.67ID:HmwO3hl2
送料手数料込みでざっと1000円って感じ
海鮮の自分にとっては25pでも有難いはずなんだけど
オンだと10pで小綺麗にまとまってる漫画とかがあればすごい満足するのに難しいな
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 03:21:08.96ID:tAZepnCJ
書き下ろしは25pで+ログ再録ってこと?その後出しは微妙だわ
トータル何ページか知らないけどサークル乙って感じ
再録部分があるの分かってて買ってるんでしょ
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 04:57:51.62ID:ZTftvAkt
総30pちょっと
自分には値段と釣り合った満足感じゃなかったから漫画はもう少しページ数あるのを今度から買おうと思っただけだよ
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 05:22:13.27ID:JPTw9aVI
起きてポチポチ通販告知辿ってたら自カプ大手主催のアンソロが発行される
120pに15人かぁ
他ジャンルのはスルーしちゃったけどこれは悩むな
執筆者わずか2ヶ月の間に書き上げたみたいだし個人誌
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 05:22:13.61ID:JPTw9aVI
起きてポチポチ通販告知辿ってたら自カプ大手主催のアンソロが発行される
120pに15人かぁ
他ジャンルのはスルーしちゃったけどこれは悩むな
執筆者わずか2ヶ月の間に書き上げたみたいだし個人誌
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 08:37:58.44ID:4mExkuhn
>>945
もしかして同じジャンルの神かも
私の神も同じくらいの頻度で100p超えの神漫画出してくれる
独特のデフォルメ絵で一見下手絵ぽいけど表情とか感情表現が素晴らしすぎてストーリーやコマ割も上手くて毎回ぐしゃぐしゃに泣いてしまう
落書きぽく小さく書き込まれたネタは笑えたり裏設定を想像させたりとにかく何度も何度も読み返したくなる神
しかもお値段1k未満で更に神
突然消えたりしたら生きていけない
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 09:26:01.43ID:UvjslawI
小説でA5サイズ2段組みで150ページ以上の本買ったことある人いる?
虎見てるとそう言う本いっぱいあるけどあらすじ見るとパロばっかりでこれって自カプである必要あるのか?って気がするけどサンプル見ると面白そうで気になってる
値段もそこそこだからなかなか買う踏ん切りがつかないのがパロ設定だと一次創作でやれよって感じの私が考えた話!が優先で推しカプの萌えが後回しにされてないかって凄く気になってるんだけどそんな本を買った事ある人は実際満足感的にどう?
書く人が違えばもちろん違うのはわかってるけど原作設定じゃないパロ設定の長編小説はどうなのかな
長編漫画の話出てから小説もどうなのか気になる
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 09:32:23.19ID:4mExkuhn
>>965
小説は漫画以上に合う合わないがあるから
私は支部で読んで絶対的好き作家のしか買わないなぁ
ジャンル人気トップ10の小説が悉く合わなかったから特にそう感じる
パロは特にリスク高そう
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 09:51:47.49ID:o9YceMfa
すごく面白い長編パロ書く作家もいるからまずは支部で作風チェックしてみたら
ファンタジー原作の現パロ二次創作で年齢も職業も全然違うのに解釈一致で大好きな本がある
大手じゃないし技巧派でもない作家だけどこの二人ならこの世界でこう生きるだろうなって思って忘れられない本になった
パロやるなら一次でやれっていう声もあるが二人の関係性の本質を丁寧に炙り出してくれると本当に萌えるし感動する
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 10:04:09.15ID:9AjUCOGL
>>963
元々出す計画してたかもね、コロナで多くの国民は自宅に待機してリモート業してたし。
知人のサークル者がストック沢山あるって話してて成る程って思った。
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 10:15:40.57ID:q9eILVjf
今まさに100pあるパロディ読んで感動したから分かる
原作の小ネタ派生のパロなんだけど起承転結しっかりしてて原作の設定も上手く取り入れられててハピエンですごく良かった
ぶっちゃけ長編とパロってどっちも当たり外れ大きいけど当たりだった時の満足感は最高
その2人でそのパロする意味がちゃんとある作品大好き
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 10:20:25.58ID:1+gQMuz9
小説のパロは二次でやる意味わからなくて買ったことないな
マイナーだから支部にあれば読むけど読んだ後やっぱり二次小説やる意味なくない?と思うし…
漫画なら目でデザインの違いとか楽しめるからまだいいんだけど
パロ好きな人もいるし本当人それぞれだよね
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 11:05:14.88ID:Il010B44
自分の界隈では150p本が出ててしかも絵馬で描いてくれたカプパロ本がすごい人気で当時瞬殺だったわ。何度も再販してくれたのは助かった。自分は3回目にやっと買えた。内容は現パロだけど、あの2人ならあのキャラなら確かにこう考えたりするわなって解釈一致で全然飽きないわ何度も読み返してはカプ2人の萌えている。新刊も番外編だしこうゆう本描いてくれ
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 11:07:40.18ID:YoPacWpf
>>965
このカプである必要あるか、1次でよくねっていうのは常に思ったりするけど面白いものは面白いよ
原作設定の話の方が好きだけど今まで心に残るくらい面白かったのは1次でよくねって思うくらいのパロだったなぁ
サンプルで気になってるなら経験として買ってみたらいいんじゃない?
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 11:39:27.23ID:fqXAFPG4
小ネタから発生したパロで上手いなと思ったのは原作のエピソードをちゃんと組み込んでるやつかな
本じゃなくて支部で読んだやつだけど
二人の出会いをパロでも踏襲してたり、原作の印象的なセリフを使ってたり
読んでて原作を思い出せるやつは読んでて気持ちよかった
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 12:26:56.64ID:eeLbR9po
この間120Pくらいの芸能パロ買ったけど
なんか設定だらけで別にいらないよねってシーンが多かった
小説は長くてもA5 80Pくらいがキレイにまとまってて面白いと思う
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 14:31:54.03ID:L0NMjHQm
>>974
あるある
パロ本って世界観の設定がまず長くてページ数食うよね
それでも面白い場合もあるが読んでも世界観のイメージが全然わかない時もある
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 15:10:04.17ID:5wY5FgSl
パロは難しいね
小説でハズレがない神がパロ(原作も学園ものだが設定の違う学園もの、受け女体化)書いた時
ワクワクして読んだけどコレ推しカプで書く意味ある??となって
全く萌えなかった
一次創作だったら面白く読めたんだろうなと
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 15:53:48.70ID:wRASU3td
うちの界隈の字神は練りに練った面白い萌える長編書くのは同人誌出すときのみ
支部では簡単な短編しかもたまにしか書かないから支部でしか判断してない人はこの人の面白い話読めないんだなって思ってる
長編が得意な面白い話書く人ほど支部では本気出さない気がする
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 16:20:38.03ID:UvjslawI
やっぱり上手い人の話はパロでも萌えるんだね
自分がサンプル見て面白そうって気になった人の話はピクシブで作風見てから買ってみることにします!

やっぱり長編だと読むのに時間かかるから当たりだった時の満足感は凄いけどハズレだった時のモヤっと感や残念感も強いのがネックで小説は作者買いしか出来てなかったけど気になった本はいつまでも気になる
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:56:58.19ID:eeLbR9po
長編は上手いけど短編は下手、短編は上手いけど長編は下手ってのは漫画、小説限らずいもんね
支部に短編、中編、長編全部上げてくれる人は傾向掴みやすくて助かるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況