X



同人女容姿向上計画第127部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 09:24:29.23ID:NPoEWyke
【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
・オタイベントの服装相談
など、オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう

【※書き込みの際の注意点※】
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略さず具体的に
相談する場合は>>2の質問用テンプレを使用してください
テンプレが使用されない質問の場合スルーされることがあります

話が専門的になったら専門板への誘導を
一般人のファッション晒しやヲチなど他人を馬鹿にする書き込みは禁止です

sage進行で楽しくまったり推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを
次スレは>>970

同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
http://youshikojo.s175.xrea.com/

前スレ
同人女容姿向上計画第126部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604555785/
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:49:00.97ID:yYx2HGnY
元々乾燥肌ではあるけど、朝スキンケアとメイクして昼にはカサついてベース割れてるんだけどみんなこんなもんで昼とか夕方とか都度直してるの?
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:05:38.02ID:0UfEy8Kg
乾燥でも油性でも無い肌だけどベースが崩れるってことが無いし1日直さないな
直しても軽くベビーパウダー(固形のを持ち歩いてる)塗るくらい
夏場汗かくと鼻がハゲるけど皮脂崩れ防止下地塗っておけば気になるほどではない
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:16:06.46ID:BD4ierJe
>>131
乾燥肌だけど冬はたまに割れる…特におでこがひどい
最近ファンデをTHREEのコンプリートハーモニーってやつに変えてお粉を極限まで減らしたらいい感じになったよ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/30(日) 01:00:29.62ID:ZhzsI7Ot
遅レスだけど保湿力高いプチプラでアクアレーベルの赤のファンデおすすめ
マキアージュとインテグレートの資生堂系統のケースに入るからレフィルだけ買えば試せる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/30(日) 12:18:38.51ID:qlrcWBrU
乾燥で割れるともはやお直し不可能だな
保湿を見直すのが良い気がする
あとはたんぱく質とか取って体そのものを改善するように気をつけると乾燥肌によかったり
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/30(日) 13:47:29.43ID:BfDDWdF1
【質問】通学着について質問です。
私は大学生で、坂の多く通学時間のかかる大学に通っている関係で高いヒールなどの足に負担がかかる靴を履けません。そこでスニーカーの似合う上品な系統のファッションブランドや雑誌を参考にしたいです。もしそういったものがあれば教えていただけるととても嬉しいです。
【年代・職業】20代、大学生
【体型・髪型】165cm57kg、胸と尻はあるが筋肉のないだらしない体型(52kgに落とす予定)
【目指す系統】トラッド系
【現在の系統】 トラッド系になりたいモサ
【着て行く場所】通学
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/30(日) 23:48:49.35ID:SJc76+JT
>>138
FUDGEだと思う
でも掲載されてる服もブランドもみんな大学生が通学用に常用するには高額なのが多いんで
デザインを参考にするだけにして実際に買うのは安めのブランドにした方がいいよ
0143138
垢版 |
2022/01/31(月) 17:11:04.98ID:uMTguh0y
138です。
具体的な雑誌の名前を教えて下さりありがとうございます。学生にしては高いなと思うものもありますが、いい感じのプチプラを探してみたりバイトを頑張って雑誌に載っているものを買ってみようと思います。
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/31(月) 18:55:11.00ID:fjFlo+Na
肌がトーンダウンしていくって相談した>>103です
病院に行ったら肝臓が悪くなってたよ
幸い治療で回復が見込めるので医師の指導の元今後は気をつけて生活していく
病院勧めてくれた人たち心配してくれた人もみんなありがとう
同人もオタク生活も美容も健康あってのことと反省しました
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:31.92ID:arVB9wDj
飛蚊症になってなるべく目に負担かけたくないから普段眼鏡なんだけど眼鏡のフレームと大きさ選びが難しい
度入りだから大きいと輪郭歪むし小さすぎてもダサいし

今は可愛い眼鏡たくさんあるけど度入りだけで垢抜けには遠い気がする
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:54:30.65ID:afWQXDtN
度入りの眼鏡むずかしいよね
私は生まれつき強度の乱視と近視で普段眼鏡じゃないと無理なんだけど一応眼鏡屋さんでたくさん試着して店員さんとも相談して決めたらめちゃくちゃもさくはないけど垢抜けてはないわ
肝油ドロップ日頃から食べてるとたまのコンタクトが楽につけられるのでよかったら試してみて
あと眼鏡メイクはボビイブラウンが得意なので相談してきたらいいかも
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:54:49.12ID:XhTfMcy9
微妙に話がズレるけど
5年前、北海道にあるチェーン店メガネのプリンスは無料でパーソナルカラー診断してくれた
5〜10分くらいの簡単なものだったけど
店員さんから「いかがですか」と声かけられて、メガネ作ったばかりなので〜とメガネ買わないアピールしたけど「ぜひぜひ」と言ってくれたのでお願いしたらウィンターだった

その翌週、飛行機+泊りがけで東京の16分割PC骨格PDサロンへ行って半日かけて診てもらったらクールウィンターだった
わかりやすい典型的なウィンターらしい
難しいタイプじゃなければメガネのプリンスの簡易診断でもPCの方向性はつかめるんじゃないかな
今メガネのプリンスぐぐったらプロの顔型分析、AIのパーソナルイメージ診断も無料でやってた
メガネ作り直したいし567落ち着いたら行ってくるわ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:13:24.93ID:XhTfMcy9
ボビイブラウンの眼鏡メイク興味ある、すごく行きたい
ボビイブラウンといえば漢方ファンデ(インテンシブ スキンセラム ファンデーション)がマスク荒れしてる人におすすめだと小田切ヒロYouTubeチャンネルで紹介されてた
すごく行きたいけど567おさまらないと飛行機に乗れないからタッチアップ行けない
入手できる環境になった頃にはマスク生活どうなってるんだろ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/05(土) 10:04:02.13ID:iGqXkTKe
151です
眼鏡のこと教えてくれてありがとう
どれも参考になったよ
ボビイブラウンの眼鏡メイクは初めて知ったからこれは行きたい
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:56:11.66ID:S4EZNAAD
阿佐ヶ谷姉妹より先にメイプル超合金が頭をよぎった
それはさておき阿佐ヶ谷姉妹っぽさ(全身ピンク(のヒラヒラしたワンピ)や薄めメイクや笑い方)に気を付ければ大丈夫だと思う
顔立ちと雰囲気次第かもだけど眼鏡黒髪ボブ前髪アリなんてよくある見た目だからあまり気にしなくてよさそう
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 01:23:18.58ID:0lfQVrsy
阿佐ヶ谷姉妹ってそんなにマイナスイメージかな?
髪も綺麗だし年も考えず若作りしたり変に流行に乗っかるより落ち着いた雰囲気で品が良さそうでいいと思うけど
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 02:15:25.10ID:C1SZiynE
阿佐ヶ谷姉妹さんに失礼な書き方になってしまってた
ごめんなさい
〇〇に似てるっていうのに対して良い印象を持っていないからでた言葉です
ピンクのヒラヒラは避けてしっかりメイクしてダイエットがんばります
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 03:03:45.34ID:Bry/rEu6
そもそも阿佐ヶ谷姉妹はそこそこ身長あって痩せてるんで>>159が喩えるには不向きじゃない?

ダイエットが第一ってのは自覚しているようなのであとは髪染められるなら多少明るめ(≠茶色)にするとかかな
ちなみにしっかりメイクとは言っても今は目元ガッツリとかは流行りじゃないんで引き算を心掛けてね
あともし10〜20代ならLEEっぽいファッションは早すぎるというか、よっぽどお洒落巧者じゃないと年齢行っててもモサいと思う
アラフォー以上ならそれでいいと思うが
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 03:35:11.12ID:D/oSSWef
私もデブメガネだけど確かに髪は黒くないほうが垢抜けて見える
といってもヘアカラーチャートでいう8〜6番くらいの落ち着いた色で大丈夫
あとデブは意外と韓国系メイク似合うよ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 03:59:59.02ID:+9Y5EAUL
同じく眼鏡で黒髪ボブ前髪アリ
阿佐ヶ谷姉妹はサイドが短くて、敢えてエラからアゴをカバーしないでそのまま見せてるんだよね
ttps://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2019/1115/RAN_5713.jpg?imwidth=750&imdensity=1
ttps://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2021/1117/nohohon_02.jpg?imwidth=750&imdensity=1
公式ツイの横顔
ttps://twitter.com/asagayanoane/status/773687471578034176?t=Xv1lUzaQZzobBWmZuOCj0w&s=19
たぶん輪郭カバーと横向いた時のシルエットで印象違ってくると思う
顔をむき出しにしない前下がりで、サイドはアゴ隠れる長さにしたり
丸みのあるシルエットでショートボブっぽくしたり、サイドは流行のぱっつん感を微妙に残したりとか
これ!っていう画像でURL貼れるのが見つからなかったけど雰囲気伝わるかな
ttps://img.mamagirl.jp/image/writer_contents/2020/08/21/13/527284/2RdioLVUHIE0gFtAfsoI_l.jpg
ttp://hair-lee.com/wp-content/uploads/2020/10/1-19.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:00:23.90ID:UrfuoVG5
容姿とか外見とか一口に言うけど

顔 髪型 体型 服 動き(女だと化粧も入るかも)
これらの連動で決まる。あんまりここまでバラしてみる人は
少ないかも(自分がダサかっただけ?)
まあ基本的にイケてるは連動してる
要するにイケてる人は全部いけてるし、ダサい人は複数がダサい
パッと見かわいい人も動き以外劣ってたりする部分もある
体型がいまいちだったり、かわいくても服はダサかったり
顔はいまいちでも髪型と服でかわいく見えたり
逆にシンプルな格好でも体型がよすぎてバッチリ決まってたり
服はダサくても運動神経よかったりで動き自体はキマッテル人もいる
それはお金もファッションセンスも要らんしね
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:07:23.27ID:UrfuoVG5
動作やポーズって評価されない気がする
モデルはもちろん決まってる
服や髪型はダサいけど動作はいい人←評価されない。見る人が見れば分かる
逆にお洒落してるつもりなのに動作に気が行ってない人はよく見た
↑ほんとにイケてる人からは相手にされない
服や髪も流行追ってるが微妙にダサい。三軍。そんな人間だから動作にまで
気が回らないのかも知れないけど
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:36:56.41ID:Qg3fHUhZ
服がダサくても動きがキマってる人って相当レアじゃないかな
でも欧米の一般人とかはそんな感じか
日本人で動作がダサいとそこそこお洒落な店では舐められファッションのお勧めや髪型もテキトーにされて
結果頑張ったつもりなのに見た目も連動してダサくなってく気がしてる
かつての自分がそうってだけだけど
客の容姿で差別しなかったりむしろ変身させようと意気込んでくれるプロ店員がいる店ならそんなことなくても
オタ活費用削ってまでそういうお高い店にお金かける勇気は出なかったしな
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:09:31.09ID:Wdjo1XGZ
>>167
いやあこうすればキマるってのはないがこれやってるとダサいってのは多々あるよ
猫背とかオーバーリアクションとか足引きずって歩くとかはどうしようもなくモッサリする
実際のところ服がオシャレで動作オタクってかなりのレアケースだけどさ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:26:24.33ID:UrfuoVG5
美容系youtuber美人だけど一見普通に見えるけど
実はかなりこだわってるらしく、腹黒いと思った
元美容部員らしいから外見にまつわることには
異様に興味あるんだろうね
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:41:23.48ID:UrfuoVG5
ていうかその人顔自体が美形だからどんな髪型だろうが
そんなにこだわらなくても基本的に決まるんだよね........
欠点をカバーする必要もないし
逆に髪が違ってもいつも同じ顔に見える
フツメン以下と越えられない壁があるよ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:18:58.42ID:Q6O2KhDY
ファッションはともかく素材良くてオタクっぽいムーブだと本田翼がそれっぽいイメージ
モデルだから姿勢とかはいいと思うけど言葉使いとかでオタク感ってどうしても出るものだと思うし直せる所は直しつつ諦めてる
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 05:41:11.69ID:Qv7VzRFR
美人やかわいい子は努力しないとか勉強しないってのは
本当だね。見た目さえあればやってけるから
外見に纏わる努力はするのかもしれないけど
頭も芸もなくても見た目さえよければそれなりに名声も得られて
チヤホヤされる。容姿一発
結局素材と加工。加工は素材に勝てるのか.........
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/09(水) 06:26:04.22ID:Qv7VzRFR
自分に似合うとかそういうことそこまで細かく
考えてないんだよね
自分に合ってるとかそういうこと考えると
人の真似してもうまくは行かないってことになるね
職業選択みたいだね
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 05:56:12.91ID:xrGQjBfZ
素材が避けりゃ何でも似合う気がする
外国の女とか体鍛えてて服がどうとかそういうレベルじゃない
ファッションセンスなんか関係ないのよ
体と顔と髪一発
逆に体じゃ勝負できない人が服に気を使わないといけないのかもね
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:33:08.69ID:xrGQjBfZ
ほくろ取りたいと何年も前から思ってる
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 07:52:40.89ID:xrGQjBfZ
自分は34だけど最近の学生や二十代の男はセンスが気持ち悪いね
まあ流行が悪いのもあるけどそこに乗る人間もね

服に目覚めて、選ぶ服が悪いと気づいたのが
28ぐらい。組み合わせが悪いとか重要だと気付いたのが31
服が苦手だったね。髪型が重要だと気付いたのが去年か一昨年くらい
ダサいのは昔から分かってたけど、美容院苦手だし
どうすればいいか分からなかったし
もう少しなんとかできなかったのかな
流行とか今風とか感性に合わず嫌悪してきたし
服は29ぐらいからたぶんオタクっぽいから普通になったんだと思う
2019年ぐらいから6着くらいでずーっと同じ服着てるけど
今はたぶん普通のコーデやもっとマシなコーデが作れるんじゃないかな
昔は本気出してようやく普通だったんだと思う
その辺の人が適当に着る格好。カップルやデートスポットには
そりゃ縁のない人間だったはずだよ
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 08:35:04.04ID:mkWHbxEK
最近はYouTube見れば似合わせの手法を動画付きで理論的に説明してくれる人がいるのが助かるね
あと10年遅く生まれてれば若い頃もっと可愛くできたのかなー
個人的にはあくまで「似合わせ」というのがミソだった
自分の顔と骨格が日本人には少ないタイプみたいでそりゃ流行りを真似したところで垢抜けないわけだわ
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 11:05:49.84ID:xrGQjBfZ
服見てると服屋の男店員のスナップとかよく引っ掛かってくるけど
あれがめっちゃキモい
絶対関わりたくないような嫌なオーラの人間が多い
たぶん服や物にしか興味ない取り柄もない薄っぺらい人間なんだと思う
その手の人間は物も見た目で選ぶ。BMXとか乗ってるけど
技できないw 外国産のビールをデザインで選ぶ
素人のどや顔ファッションスナップもキモイ
決まってりゃまだいいがどう見ても普通。ただのミーハー
昔から嫌いな格好多すぎるんだよな
HSPだからギャー嫌だ!!!!!!!!!ってなる
基本見た目が合わない人間はその他何もかも合わないこと多し
ストリート系のものが大嫌い
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:24:50.02ID:UPCwNc0g
さすがにどこかのコピペだと思いたい…連投気持ち悪いし文章の端から端まで気持ち悪い
多分本人も文章が痛かったりリアルで空気読めなくて嫌われてるのを自覚しててHSPと思い込んで言い訳にしてるんじゃないの
障害者手帳掲げれば何しても許されると思ってるゴミと同じ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 05:55:07.27ID:Y1cimNEl
みんな性格悪すぎ。中身もブスなの?
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 05:59:18.83ID:Y1cimNEl
素材とファッションセンスは違うはずなのに
服に興味ある人間は特だね。素材はよくてもダサい人の扱いは悪い
服とか排除して考えられる人って世間に多くない
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 11:07:51.40ID:xhNMJkm9
変な書き込みは無視しよう

KATEのリップモンスターすごい良かったからストック欲しいのにどこにも売ってない…
でもweb限定の単色アイシャドウとかも楽しみ
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:04:50.02ID:+nC4li/E
リップモンスター欲しくない色だけ一度見かけて、それっきり入荷未定のPOPしか見ないから持ってるの羨ましい
待てなくてマキアージュのリップティント買ったけどこれもなかなか良い
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 15:23:22.31ID:ddj86ZL1
パーソナルカラーは合ってるのにリップに色付けると浮くのって何が原因なんだろう
元の唇も血色悪いから何も塗らないのも垢抜けない
似合う色と付け方が定まったら良さげなティントに手を出してみたいな
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:41:02.99ID:rnB4srf0
>>194
私PC冬で顔立ちのタイプ(パーソナルデザイン診断)はナチュラル系だから、PC冬の人達から評判いい色はケバケバしくなって似合わないよ
濃くて似合わないリップはティッシュオフ繰り返して元々こういう唇の色なんです、という感じに持っていく
クラランスのウォーターリップステイン04ヴァイオレットウォーターは普通に濃いけど、伸ばせば薄くつけられてマスクにつきにくいからほぼ毎日使ってる
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:45:18.45ID:pt3i3KcQ
>>194
普段からリップつけてる?見慣れないとおかしく感じちゃったりするかも
違ったらごめんね、自分がそうだったもんで

私は自撮りアプリ使って好きなニュアンスになるフィルターのリップ色参考にして近い色買ったりしてるよ
加工控えめのフィルター使うの前提だけど
結構冒険色だなと思っても案外可愛くなったりする
あと色合ってなくても他のリップ重ねたりするといい感じになったりするよ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:33:18.47ID:RrMbVBA8
>>194
私がそうなんだけど口幅がちいさめじゃない?
もしくは実寸はふつうでも頬にボリュームがあったり輪郭丸かったりすると、相対的におちょぼ気味になって
しっかりした色のリップが悪目立ちしやすいみたい。
私はイエベ春だけど肌なじみ良くて血色もほんのり出る薄づきカラーが一番マシに見える。
クラランスのコンフォートリップオイルインテンス01とか色持ち良くて気に入ってるよ。
最近出た新色?限定?のピンクベージュが血色よく見えそうでもっといいかも!
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:38:07.26ID:RrMbVBA8
申し訳ない、リロードしてなくて内容とか色々被せたみたいになってしまった
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:40:24.72ID:m3fiyRgx
>>194
PC4分割と16分割の診断結果のズレとか?
自分はPC冬なんだけど、16分割ではディープウィンターで、
ネットとかで冬にオススメとされてるリップでも青みが強くて鮮やかな色は浮くと言われたよ
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 21:44:13.82ID:MHTHoHf1
自分もおちょぼ口なんだけどオーバーめにリップ塗るといいとインスタで見て真似てみたけどはみ出てる感じになる
薄づきカラーだと全体的に締まりがない気もするし
かといって濃すぎる色はケバか見えるから難しい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:40:30.73ID:kV9rOH4B
>>197
横からだけど私も(特に濃い色の)リップが浮くけど確かに頬が丸くてで口幅が小さいおかめみたいな顔だからか!めっちゃ納得した!
リップをしっかり塗ってマスクつけて移動すると目的地でいい感じに落ちて馴染むわ
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 00:01:17.80ID:6N60cF1l
>>195-197,199
194です 色々意見ありがとう助かる
確かに化粧で盛るほど似合わないと言われる方だし口も小さくておちょぼ気味だわ
手持ちのブラウンリップ(これだけだと付けてる感ゼロ)に赤を薄く重ねる感じにしたら少しいい感じになったかも
書いた後で気づいたのは芸能人のローラ見たらPCと肌色の濃さがまんま自分で参考にできそうだった
顔のレベルは月とスッポンだけどw
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:48:46.92ID:mf4MM37x
サラサラヘアーがいいのにワックスつけないって言うと
変な目で見られる
何もしてなさしうな人もなんかつけたりしてるんだよね
前髪パッつんの人は自分で切ったりしてるのかな
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:29:54.84ID:IJXm+8mt
ワックスなくてもうねったり散らばらない美髪の持ち主ならいらないんじゃない
大抵の人はそうじゃないのでワックスで流れやまとまり、束感を調整して毛の痛みや褪色、生えグセを意図的なものに見せている
意図的なボサボサに見えないと意味が無いので無造作ヘアの場合はメイク必須になるらしい
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:22:04.00ID:3d0Ag4Vt
私含め垢抜けない人に限って「私は◯◯は使わない!」「〜〜には絶対コレ!」みたいな変なこだわりに走りがちな気がする。カラコン全否定とか
土台が良くて美意識高い子だってあれこれ取り入れて頑張ってるわけだし、スタート出遅れてるんだから選り好みせずに色々取り入れてみるもんだと思った。
自分には合わないと思うものでも微妙な色選びや成分確認、使う時の工夫や加減で意外となんとかなる
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:12:03.01ID:1G4SYd9u
今時は髪のボリュームを抑えるのは何使ったらいいですか?
ヘアオイルではとてもおさまらないのですが。
何もつけないで乾かすと、ハマーン様かミンキーモモになる。
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:21:36.93ID:8GtrGJwg
確かに工夫で結構変わるよね
ヘアメイクアーティストの人が言うには、今は企業努力の結果ダメなファンデーションってほとんどないらしい
きれいに仕上がらないのはファンデが良くないんじゃなく、選び方や使い方が良くないんだとか
化粧品メーカーあってのメイクさんだから悪く言えない面もありそうだけど、動画で披露してる知識と技術を見てるとなるほどと思う
長らくベースに手こずってたけど、目的別に紹介されてた商品と手順をマネしたら楽に仕上げられるようになったよ
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 01:19:43.61ID:TT30RA43
>>209 思いついたこと書いてみた
洗い流すトリートメントは髪質に合ったレビューのいいものを使う
(癖毛、うねり、生え癖、髪質細いor普通or剛毛、ダメージ等 自分の髪質を理解する)
洗い流さないトリートメントはダブル使いで、ヘアミルク先に使ってヘアオイルは後
ドライヤーするときは足下を見ながら、手櫛で引っ張るように後ろから前へ乾かす(生え癖などあれば逆らって流す)
→ブラッシングしつつ冷風でキューティクルを閉じる
ヘアセット後はウェット感や束感が出る整髪料(ジェリー状でレビューいいやつ)
※ガチのウェットヘアは難易度高いのでやり過ぎない
1番は美容師に相談して、クセが強いなら縮毛矯正
量や長さがあるなら、収まりのいい髪型と軽やかに見える髪色に変える
あと枕カバーをシルクにすると肌にも髪にもいいよ!
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 01:22:45.53ID:TT30RA43
>>210
なるほど納得だわ
ここ十何年で化粧品の質すごく良くなってる。最近のプチプラ本当すごいもん
YouTubeで使い方やテクニックだっていくらでも知れるし、良い時代だと思う
…と同時に、要求される容姿レベルも上がってる気がして涙目だわw
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 03:37:49.49ID:WzR6OF7y
>>206
セットの仕方自体が分からないんだよね
そもそも髪に凝ることにそんなに興味ないから。
普通でいい。普通で。昔から普通ですらなかったかもだけど
YOUTUVEでそういうの見て驚いた
みんなワックスつけたりするんだなって
髪型の写真見ると今の時代みんなモサってるよ
ショーともロングも真っ直ぐとかない
風吹いたら乱れると思う。そうしたらいじり直すのかな
濡れてる感じとか興味ある。13年前、髪が濡れてるデパート男と
仕事で知り合いだった。どうすればこんな風になるんだろうと思ったよ
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 07:09:40.40ID:WzR6OF7y
服も髪型情報も 今って言うのがすごく重視されてて
何年か前の昔の服情報って言うのが一切出てこない
仮にファッションのプロなら60年くらいから、
せめて90年くらいからの全系統を知っててほしい
ミュージシャンは昔の曲もできるしそういうのがルーツだしね
美容師や服の人間が過去掘ってるように思えない
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:18:16.92ID:iz3lOm/z
>>209
毛が多い硬い癖少々ありの自分はLaSanaヘアエッセンスを使ってる
少しお高いけどドライヤー前忘れてたら後にでもつけとくとまとまりやすくなるのでオススメ
美容院で梳いてもらっててもミンキーモモになる感じ?
余程の癖毛ならいっそ縮毛矯正とか、あとロングまで伸ばすと毛の重さで広がりにくくはなる(手入れは大変になる)
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 12:40:22.82ID:hVqyIIww
>>215
30代半ばの自称繊細おばさんは容姿より先にコミュ力と空気読む力を身に付けて下さい
ここ5chではダラダラした独り言のような長文レスやレスの連続投稿はとてもとても嫌われます
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:23:31.08ID:er39+w7I
相談させてください

細くて量が多い強めの天然パーマな髪質です
今まで前髪を作ると軽すぎてもわっと上がってしまうのでかれこれ10年近くロングのワンレンです
クセはかなり強いのですが髪を伸ばしていると髪の重さで適度なパーマになるのでずっと楽してきてしまいました
ただ額を出してる髪型も今時どうなのか?という気持ちとそろそろ別の髪型にしたい気持ちが強いです
仕事の都合で朝がかなり早いのでヘアセットにあまり時間が割けないのですがおすすめの髪型はありますか?
数年前に一度美容師さんに聞きましたが簡単だと言われたヘアアレンジがホットカーラーを使うもので髪が絡まる自分には難しく諦めてしまいました…
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 17:52:29.93ID:VVAiP1hA
むしろ最近ずっと前髪なし流行ってるから構わないと思うけどなあ
手軽につるっとしたいならストレートアイロンは?
ブローだけで済ませたいならいっそストパー当てちゃっていいかもしれない
あと大きめくりくり天パの自分は前髪長めのハンサムショートだと格段に垢抜けたのでそっちもおすすめ
0223209
垢版 |
2022/02/14(月) 18:37:40.41ID:1G4SYd9u
209です。
髪質は固い多いそこそこのくせ毛、とにかくぼわーっと広がる、です。
今までもがっつりすいてもらってたんだけど(それでも微妙)、髪をのばそうとすきを控えめにしてもらって更にコロナで美容室行けなくなったら、伸びてだんだんとんでもないことになってきて。今は髪乾かした後家族に歌舞伎の人って言われてる。

ヘアオイルの前につけてダブル使い、目からウロコでした。
何回か、固い広がる髪 トリートメント等で検索したんだけといっぱいあって絞りきれなくて。ラサーナ検索した中にあった気がします、値段で腰がひけてましたが効くなら買おうかな…
友達にタングルティーザー(もしかしたらパチモンかも)一回借りたことあって、髪が多すぎてかなり力をいれるか逆の手で迎えないと全部の髪をとかせなくて。でも上からざっととかしても絡まないのはすごいと思った。ちゃんと使ってみたい。
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:49:01.92ID:G3ZytSU+
>>223
タングルティーザー、試したのがもし握る形のものなら
入浴時も使えるウェットディタングラーっていう大きな
普通のブラシ型のが売ってるのでそれ試してみてほしい

自分は太毛だけど同じくふわふわ癖毛で、握って使う
形のはバッグに入れとく用にして普段はこれ使ってる
濡れ髪用とあるけど普通に使えるし、髪の真ん中表面から
梳かし下ろすのを数回かけて開始位置を上げて深くまで
届くようにすれば上から下まで絡まずとかせるよ

ブロー用のはゴリゴリ硬いし普通に絡むのでオススメしない
0225209
垢版 |
2022/02/14(月) 18:50:07.69ID:1G4SYd9u
すいません送信押しちゃった。
縮毛矯正は前に何回かかけたことあって、今回は考えてないです。

シルクのヘアキャップかぶってるんですけど朝には取れちゃってて、でも被らない時よりはいいです、枕カバーもシルクにすればいいのか。
髪が多くてドライヤーの風が上からだけじゃ全然中の地肌に届かなく、悪いとは思いつつ、持ち上げて下からや横からドライヤーをあててるのも良くないんでしょうねぇ、ボリュームでちゃいますよねぇ、でも乾かなくて。
皆さん色々あげてくださってとても参考になりますありがたいです。

普通の髪の量の方は、上からと分け目変えるだけのドライヤーで髪乾くんでしょうか?私は全然乾きませんが。
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 19:54:38.47ID:TT30RA43
>>225
枕カバーはひんやりした感触が平気ならオススメだよ〜。
ドライヤーは、下や前や横から風を入れてもいいけど、そのままの方向で完全に乾燥してしまわない。
半乾きくらいまでにして被せるように上、後方から乾かし切る。
縮毛矯正なしなら、とにかくカットは本当に上手な人に切ってもらって、
何よりも収まりの良さを優先して自分に合うヘアスタイルを見つけるしかないね。
すきすぎてもかえってボリューム出ちゃうし、髪って難しいよね…
美容師も本当にピンキリだから、技術と経験のある人を見つけてできるだけマメに通い続けるのが吉。

▼個人的おすすめ色々
ミルク ディーセス エルジューダ エマルジョン+
ミルク パンテーン ゴールデンカプセル
(しっとり重めのを挙げてみた。お手頃なのでまずはパンテーンを試してもいいかも)

オイル ミルボン エルジューダMO
(硬めの癖毛ならFOじゃなくてこっち。個人的にオイルはもっと安価なものでもいいと思う)

イオセラム クレンジング(シャンプー) クリーム(トリートメント)※サロン専売
トリートメント moremo ヘアトリートメントミラクル2
TSUBAKI プレミアムリペア ヘアトリートメントorマスク(ドラストで買える、お手頃)

ラサーナは個人的に表面ツヤはすごくいいけど、パサつきや広がりに対してはそこまで…だった。(私は硬め太めのゆるい癖毛)
合う人にはとてもあう良い商品だから、小さめのサイズやドラストのテスターなどで試してみたらいいかも!
個人的にはお金かける優先順位のおすすめは
(ヘアカット)>>>インバストリートメント>>ヘアミルク>>オイルかな。
表面取り繕っても内部がパサついてたら結局まとまらないから。
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 19:56:48.41ID:TT30RA43
続き
ブラシはタングルティーザーとか色々試したけど、私にはAmazonで買ったやっすいブラシが1番使いやすくて、寝室用洗面台用実家用で3本持ってるw
ヘアケアブラシL SEN-705 R

毛が固すぎず柔すぎずで濡れ髪もサラッとほぐれていいよ。手頃なのでオススメ。

しっとりめで濡れ感が出るスタイリング剤
ミルボン 二ゼル ドレシアジェリーM
※ミルクとヘアオイル混ぜて馴染ませてもウェット感のある髪が作れるので、いきなり買わなくていいかも!
何度も長文失礼しました。
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:15:53.56ID:er39+w7I
>>220です
前髪ない形でもまだ大丈夫そうなのでワンレンはそのままで髪の長さを変えてみようと思います
学生の頃ストパーかけたら2週間で戻ってしまってそれ以来遠ざかってました
ストパーも検討してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況