X



【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ108【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:53:55.93ID:04JAPCie
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ106【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637298244/
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ107【交流苦手・SNSヒキ】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1638024927
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 15:44:44.92ID:cgPpHAle
ナマでもないのに鍵率高いカプあるよな
うちのジャンルもABとACがうんこの投げ合いしまくった挙句、双方カプ者に鍵垢大量発生という状況に突入してるわ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:00:28.72ID:8oxLYU3+
Twitterのフォロワーやいいねが全然増えなくて色々悩んでいたものですが、その後もなかなかフォロワーは増えず、30人から40人になったくらいでしたが最近インスタを始めたらフォロワーが一週間で100人超えました
Twitterが向いていなかったのかもしれません
皆さんその節はありがとうございました
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:16:46.95ID:h/QJuH2c
>>839
わかる指垢で黒ずんだキーボードとか
唾飛んでる鏡とかフケ?かなんか白い粉が溜まってる黒い机とか
サッと拭いて写せばいいのになぜありのままを…と不思議に思ってしまう
まぁ拘らない人なんだろうなってなるだけで高感度下がったりはしないけど
ただただなぜって思う
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:49:58.97ID:dDv6dOGd
デザイン系仕事の派遣の人の正社員への愚痴がマジで多くて嫌になってくる
技量はあるのかもしれないけどナスがないのも決定権ないのも責任がねーからだろ
その身分を自分で選んでんだろ
正社員の打診があったけどそんなに働きたくないし…とかもう黙ってろよと
日に何十ツイートもグチグチうるさい会社にバレればいいのに
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 17:09:17.34ID:oVm2JxCN
フォロワー数もいいねRTもまだまだ少ないな、やっぱり私は絵が下手だな〜って凹んでたけど
超メジャージャンルのタグ見てたら私より100倍絵が上手いのに評価はどっこいどっこいな人がたくさんいてどうでも良くなった
大ジャンル故に埋もれやすいのもあるかもだけど
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 17:13:43.76ID:KX/YnSnG
がんばって描いたキャラの一枚絵よりも絡みのある雑な絵の方が伸びてから評価とかどうでも良くなったわ
絵の綺麗さとかじゃなくて萌えるか萌えないからなら狙ってバズるなんて無理だし
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 17:19:39.54ID:oVm2JxCN
スマンチラシと間違えたわ
でもそうだよね
絵が上手くなったってイコール評価も上がるってわけじゃないんだろうし
気にせず好きなもの描くわ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 18:05:55.05ID:YJ+cTh2R
>>800
悪気があってやってるわけではないんだけどね…ちゃんとフォロワーの絵でも良いと思ったやつはいいねするし
もう二度とRTからいいねはしない
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 18:49:04.96ID:ejsxk1U1
単体腐要素なしならキャラ名も作品名も使っていいと思うし自分もやってるけどご意見エアリプする人はいる

私は2人描いたら逆にキャラ名完全に伏せてカプタグ入れる派だけど、単体でも伏せて!って言う人は逆にカプタグ入れてくれなくてミュートで困る
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 21:32:32.29ID:3QrLSIMO
一日中実家で絵描いてるニートの相互がどんどん絵馬大手になってくの羨ましくて嫉妬
そりゃそれだけ時間かけてずっと絵描いてたら大作もバンバン描けるでしょうよ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:08:27.37ID:h9h1Ul9v
ダラダラ描いてるだけじゃ絵はうまくならないぞ
お絵描き歴十年以上のhtrとかよく見るし
どんどん上手くなってるのならそれ相応に努力してんだろ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:23:18.71ID:vcHHpffJ
ソナーズのやつこんな感じって回ってきたけどだれも始めない
三人仲間を集めないと始められないらしいからはよ本サービス開始して欲しい
でもポイピクだのプライベッターだのあるなかで一文いいねは特化されてるけどはたして生き残れるのだろうか

タグの今年の4枚ってやりたいけど小説は見つからんな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:34:37.90ID:KwfnVUCU
よくあんな気持ち悪いルールのサービス思いつくよな
是が非でも褒められのみにしたいって感じだけど結局マロも真逆の毒はびこってるしなあ
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:39:26.68ID:qMpXF4Yb
ソナーズの一文ごとに褒められる機能って褒める方は褒め疲れして
褒められる方はもっとたくさん褒められたいって欲がエスカレートして
双方とも疲弊していきそうな気がしてる
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:52:29.49ID:4w/bCCZV
創作する人ってなんでそんな褒められたがりばっかなの
それも一次創作より二次創作に強く感じる
普通の人も褒められたい欲あってもここまでじゃなくない
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:00:56.40ID:8ffETT9E
>>873
二次創作者の異常なまでの承認欲求の強さって幼児が絵を描いて親に見て見てーって言っているのに近いものを感じている
幼少期にそういうので満たされなかった人間がいい大人になってもやってるのかなと
二次創作だと手っ取り早く関心引くことが出来るし
見捨てられ不安が強すぎて定期的に病んでるよね
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:09:16.31ID:SPNtTkti
同人は趣味でやってるんだから内容批判するなとか感想ないとモチベ保てないから皆送るべきとか本作るだけでこんなに苦労してるのすごい偉い褒めてって自画自賛ツイ定期的にバズるしな
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:09:42.01ID:XjYcIiiv
自分自身(容姿とか仕事の能力とか)を褒められるのと作品を褒められるのとではまた違う種類の嬉しさがあるからできることなら褒められたいって気持ち自体はわかる
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:11:47.84ID:vcHHpffJ
一文いいねは確か消せたはずわからん
まだβみたいなもんだし

割と褒められたいとこはあるよ
3桁フォロワーいていいねとかリツイートとか10とか15だもん
読んでるかどうかすらわからなくなる
文にいいねつけるんだったらそこまでは読んだんだなってわかるし
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:15:58.26ID:7YOxxRBW
褒められたいから創作するんじゃなくて創作したものがどう評価されるか知りたい
その評価が肯定的な物であればより嬉しいってだけだな
仕事と同じ感じ
お金のためにやってる仕事であっても評価は知りたいしクライアントから高評価だったり給与に反映されたらそりゃ嬉しいよねって言う
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:48:01.57ID:outkHuSP
褒められたいと言うより共感されたい
自分で描いた推し絵が好きだから好きだと言われたら「気が合いますね」と心の中で呟いてる
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:52:45.86ID:iguPcGpT
>>876
あれ嫌い
二次は妄想を書いてるだけだし一次も別に好きでやってるんだから偉いとかないわ
ツイ主もRTしてる奴も自分が褒められたいからさも偉いことをしてるような書き方するけどおかしいよね
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 00:05:28.26ID:AKFkS1dU
>>879
わかる

ネタ思いついても書かないと忘れてしまうし時間経って自分が読んで楽しみたいからまず書く→自分的には面白いけどこれ他の人が読んだらどうなんだろう??
ってなるから読んだ人から反応があってそれが良い方向だと安心するし嬉しい
評価は後からついてくるというか二次的なもの
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 00:45:35.39ID:FvR/7TIA
Twitterで自分の絵がいいね200ぐらいで、他の人の絵が千とか万とかいってるのみてなんか虚しくなってきたよ

ただ好きで描いてるだけだし、いいね貰えるのは凄くありがたいし、魅力が色々追い付いてないのは分かってるんだけど、絵ってなんなんだろと考え出したら止まらなくなる

(ごめんなさい愚痴です)
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 01:14:40.89ID:UZo8jXH8
Twitter利用してから初めて数週間に1回リプするぐらいの相互の人と遊びに行ったけど、今まで海鮮でオフ交流自体初めて&コミュ障でうまく交流できなかった。
その人の作品本当に大好きなんだけど、ほぼ毎日更新してたのも止まっててもしかしたら会話の中で地雷踏んだのかなとあれやこれや考えてしまう。
たんにリアルが忙しかったり別ジャンルに行ってるだけかもしれないけど。
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 01:19:46.54ID:NNA2tHJa
>>884
200人もいいねって思う人がいるんだぞ40人学級5クラス分だぞ
デカいジャンルは大変だな200もついたらうちでは大手だわ

斜陽ジャンル読み専いなくなったなーとひしひし感じて辛い
いやもうなんか同カプの人に褒めてもらえたらいいし辛くもないんだけど
辛いというよりジャンルの衰退を見てるのが悲しい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 02:02:58.04ID:SJacaT59
自分も周りの人達の評価と比べて凹む事あるけど
リアルで3桁の人が自分の作品にいいねって思ってくれるってめちゃくちゃ凄い事だよなと考えて自分を慰めてるわ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 02:09:13.80ID:tHat/q/f
適当に落書きしてるだけならそこまで感想くれとか思わないんだけど
本にする原稿やるとすごく労力かかってるし三ヶ月かけて疲弊してこんな苦労したんだからと余計見返りが欲しいってなるな
そしてそこまでの反応が貰えないと鬱になる
全ては労力かけすぎてるせいだと感じてる
二次創作って趣味としてはかなり描き手の負担度高い
マイナージャンルで人少ないから特にどれだけ努力してもいいねも本も二桁でなんのために頑張ったんだろうとか思うし
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 02:56:31.02ID:OFVWKj8+
>>888
素人が趣味で作った本を数百円でもリアルのお金出して買ってくれることは見返りにならない?
ならないなら今後は無駄な労力かけないで温泉で全世界の人に見て貰う方がコスパいいと思う
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 03:06:58.59ID:x86EH3Kp
>>888
マイナーで人が少ないなら仕方ない
売れたいなら大きなジャンルに行けば売れるし売れたら感想もくるよ
でもそれってしょせんジャンル効果だからな
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 03:47:57.45ID:i51AYueh
本って買ってくれた人しか読まないから50部しか捌けないと50人
買ったとしても読まないこともあるから30人しか読まないんだよなと考えてオフやめたわ
今はツイもやめて支部のみ置いてるけどずっと置いとけば何千かは見てもらえるし何百かブクマつくし
オフ本出してから半年とかで再録する人も同じ気持ちなのかな
買った本だと早すぎとは思っちゃうけど
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 04:10:06.01ID:wKD+JAhY
>>888
それを負担と捉えるならもうやめなよ
二次創作なんてキャラ作りの苦労もなくジャンルの力で見てもらえるんだからどれだけ楽してると思ってるんだよ
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 04:20:04.10ID:OFVWKj8+
>>891
本当そう
労力かけた分の反応が欲しいならマイナーより旬ジャンル人気キャラだし
お金払わないと読めないオフ本より無料のツイ支部に上げた方が見てくれる人も多い
分母が増えればその分いいねブクマコメントで反応してくれる人も増えるのは当然
待ってればそのうち無料で読めるなら本も買わなくて済む
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 04:26:25.19ID:nXA9Gs0h
二次オフなんて原作のキャラ使って原作本よりペラい本を割高で買って貰ってるのに更に感想まで貰えないと労力が〜って言ってもな
趣味で他人からの見返り求めたら終わりよ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 04:37:45.19ID:M46Ph1Oz
オンイベが流行ってつい支部でそこそこのクオリティのものが読めるようになってから
過去ジャンルの紙本読んだら内容ぺっらくてこんなのに金出してたの!?と思った
コロナが去ってもよほどの大ジャンルの神クラスの本以外買わなくなりそう
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:11:04.65ID:rmYeFAzZ
自分も落日ジャンルで50も出たら大喜びしてるけど
趣味で描いた素人の漫画にお金出して読みたいと思ってもらえるの嬉しいけどな
印刷代くらいは回収できるし金かからない趣味だなと思ってる
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:45:22.50ID:tHat/q/f
>>889 890 892(レスアンカーエラーで書き込めないのでこうした申し訳ない
うんもうこれでオフはやめて温泉に戻るよ
本作るのは楽しいし達成感もあるけどしんどい方が多くてなんか疲れた
温泉の頃のが感想貰えたし
あと以前一次もやってたけど二次だから楽だとは感じない
話考えて漫画描く労力としては同じだなあ自分の中では
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 08:11:50.19ID:HA7/+owL
一次は各々が別ジャンルみたいなもんだし
二次特有のグループへ引き込みたがる勢力争い的なのが薄いのは楽
うちよそ創作は二次寄りの雰囲気があるけどね
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 08:39:09.60ID:RwVhFqD/
本はwebオンリー出てきてからさらに需要落ちてそうだなとは感じる
本出してた人も展示に切り替えてる人が増えた
でも本を出す人に対して「本は買えませんが」って
わざわざリプする奴の神経はわからん
応援したいならその一言は要らないだろ
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 08:42:49.26ID:VDlpp2GD
>>900
自分はオンイベのメッセージボードで「本は買えないけど展示してくれてありがとう」って言われて二度と全ページ展示やめようと思ったところだわ
黙っとけばいいのに
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 08:56:43.45ID:61gzV2c+
学生ならそんなもんかと思うけど相互のアラフォーでその人も同人誌作って自家通販してるのに家に本置けないから買えないとか言ってるんだよね…
黙ってろとしか
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:27:23.67ID:yP5yUuiy
>>891
自分も同じ考えで支部で掲載してたが、女性向け同人はただ読み出来て嬉しいです☆(プロだと金かかるんで)って言ってくれる人を見てから考え直すかなと思い始めた
実際何人かのファンには本にしてほしいって言われてるし
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:28:32.10ID:sZnyr2BB
一言多い人って居るよね
「本は買えませんが」もそうだし「あとで感想送りますね」とかも別に言わなくて良くない?って思っちゃう
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:52:06.50ID:iDjSH6uQ
>>884
わかる
他者との比較は精神衛生上よくないとわかっていても同じような事で落ち込んでしまうわ
過去の自分と比べて伸び続けている喜びを感じた直後に伸びても3桁止まりの絵しか描けてないんだ何が違うんだとぐるぐるしちゃう
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:53:30.31ID:a3p/gJlc
>>891
分かる自分もジャンル変更を機に温泉になってすごく見てもらえるようになったけどオフ本も頑張って書いたのに二桁しか見てもらえなかったの悲しい
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:53:35.23ID:yP5yUuiy
プロじゃない同人ってのもあいまいなんだよな
ほとんどの人が今は絵や漫画で金取る商業一次同人みたいなことやっててプロとはどこからを指すのか
アプリで連載してるとかDL同人とか兼業だけど単行本出てる人もいるし
それで生計を立ててる人か?
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 10:15:40.88ID:ooNi1AHJ
本買いたくない一番の理由は個人情報を教えたくない
グッズの交換とかもみんなしてて羨ましいと思うけど知らない人に住所教えるのはどうしても無理
通販は割高でも委託してる人だけ買ってる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 10:32:09.74ID:mjI+vg9z
頼まれてもない本作っといて労力がーはないな
オフ者って本として形にならないと人権ないとか温泉のことなぜか下に見るよね
苦労してるんだから金ぐらい払えってのが透けてる
その苦労も好きな時にやめていいのに
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 10:49:06.95ID:KslB/52Q
>>494
同人板って逆張り荒らしみたいな人が住み着いてて
どんな書き込みにもとにかく逆張りで叩くことしか考えてない人がいる
しかもID変えて複数人を演じることもよくあるみたいだし
たまたまそいつが見てないときならまともな意見がもらえることもあるけど
そいつが見てるときだと基本反対ばかりされる印象
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 11:18:00.02ID:7y7fX7pl
>>914
相談スレとかも、同じような相談内容なのに、まともな意見がたくさんついてるときと
逆張り荒らしに目をつけられてボコボコに叩かれてるときとあるよね
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 11:23:04.13ID:XW6Ux+UJ
絵馬大手が自分のAB好きって宣伝してくれたけど伸びなくてすまん…
なんか宣伝してもらったのに伸びが悪いと勝手に申し訳なくなる
でもありがとう
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:02:44.13ID:l7eSkBB7
>>912
BOOTHでは匿名配送しか見たことないんだけど匿名配送やってないサークルが多いジャンルなの?
グッズは興味ないから買わないしトレードもしないけど本を自家通販してる人から買いたくないのは同意
何年か前に付き合いで自家通販頼んだとこがリターンアドレスなしで送ってきて気分悪かったし本もクソつまらなかった
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:07:18.19ID:6nPOSu2Z
自家通販ジャンルにいるけど匿名配送のみか匿名配送と直接配送選べるようにしてるところがほとんどだな
自分も匿名じゃないと買わないわ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:10:39.97ID:ZULErsUi
全然知らなかったんだけどよくRT回ってくるグッズの交換ってやっぱり住所教え合うんだ…匿名でやれるツールかなんかがあるんだと思ってた
まったく知らない個人に住所と名前晒せるのすごいな
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:34:15.20ID:QWewA9B8
住所知られたくないのわかる
今はGoogleストリートビューで調べたら家の外観まで見られたりするし
自分はボロ一軒家の実家暮らしだから余計恥ずかしい
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 13:42:20.06ID:yH2bWa91
愚痴ですみません
当時コラボカフェの予約・主導したのも私なのに居なかったことにされてる
後から向こうが私をブロックしてるから言いたくないんだろうけれど
Twitterに他に一緒に行ってた○○さんと〜だけ書いて写真載せてたり
始めは○○さんと私だけで行くはずが後からは半ば割り込んできた人に限ってコレって何だろう
どんな神経しているの
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 14:33:14.71ID:wWAid0Qr
他のスレにもっと適切なスレがあるかもしれないけど、Twitterで知り合った方達とオフで遊んだら自分だけのけものにされてTwitterでブロックもされた、という話題はスレチではないだろう
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 14:57:44.89ID:C8dSRZho
逆にブロックされたのに自分の名前出されて楽しかった〜!ってされても嫌じゃない?
ブロックされて関係切られた時点でどっちにしろ不快になるんだから見ないほうがいいよ
ブロックされてるのにわざわざ見に行って嫌な思いするの不毛
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 15:02:49.52ID:yH2bWa91
>>937
ですよね
踏み台にされたとしか思えないです

>>938
>>939
ありがとうございます
オフに行った後直後にブロックではなくて少し経ってからでしたが
合わないなら直後にブロでもよかったけれど自慢したくて写真だけ使うって言うのもどうかなと感じた愚痴でした
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況