買い専の本音67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:02:45.36ID:D+MfHQcO
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634363231/

▽前スレ
買い専の本音66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635995077/
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 01:07:02.24ID:vcd8D9Rn
マジで書き手1〜2人のマイナーばかりハマるから本当にどんな本でも推しカプのこと好きな人が描いた推しカプだと思うと嬉しい
まぁそんな桁外れの変な本とか価格設定とか出会ったことないからかも
幸せなのか不幸なのかわからんな
推しカプもっと読みたい
シリーズで不人気扱いされるの辛い
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 01:23:57.16ID:VSmRIE7J
サークルが儲けてるのは別にどうでもいいけど
36P分の内容を100Pで出されて財布と収納に対して満足感が薄いのは困る
36Pの内容は36Pで出してくれ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 02:16:53.35ID:LF5EvCtV
前買った小説本が嵩増しの為にA52段組だったのに数ページだけ1ページに1行だけ書かれてた
演出とも言えなくはないけど普通に書いても問題ないだろって感じだった
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 11:55:40.52ID:6jIfYWH2
>>754
いやそれは演出でいいんじゃないか?ホラーとかなら普通にありそう
その本が全体的に中身が薄い話を無理に引き延ばしたような内容だったら別だけど
A5の2段なら別に嵩増しは狙ってないだろ
文庫にしたら2倍近くにできるんだから
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:01:56.02ID:OIBA0PYv
下手な改ページで白紙みたいなページが何枚もあったって話じゃないの?

漫画でも短編集の間にいちいち白紙が挟まってるとか場面展開の度に1コマしかないページだったりするとああ…ってなるな
それが効果として上手く機能してるならともかく大抵は無駄に感じるだけだし
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:42:06.20ID:Z8sAjonH
かさましなら文庫にするだろうしA5で2段組数ページなら効果を狙って失敗したようにみえる
ただ総36Pで数ページ虚無だったら確かにそう
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 14:23:15.95ID:R8xY6Ik3
かさ増し値段が一冊だけ考えると数百円だけどそれが数冊+送料+書店の上乗せになるとバカにならないんだよなあ
それ考えるとやっぱリアイベの方がお得だわ
お祭り気分味わえて送料もかからずイベント価格でついでに現地で本も確認できるから地雷当たる率が低い
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:18:47.35ID:jl3DtH4j
もっと上手く買い専のふりしてよ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:44:32.32ID:lKUVTDnA
アンソロ10年くらい前の無知な頃は買ってたけど満足したことなかったから個人誌しか買わないな
合同誌も両方とも好きな人とかじゃないとちょっとな……と思う
アンソロに寄稿するくらいなら100円くらいでペラ本出して欲しいわ
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 17:13:57.36ID:wK1xp0eu
カプアンソロ出すってなると発行おめでとうございます!とか言われてるけどおめでとうとはってなるわ
対抗してうちのカプも!とか我も我もとアンソロやり始めるのなんなんだろ
ふつうに好きな人の本だけ買いたい
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 17:28:55.25ID:LvkK1VE8
テーマが特殊とかオフ出て無い壁打ちの描き手さんが参加するとか
そういう特別感があれば喜んで買うけど
大抵はいつメン化してるんだよね
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:19:00.56ID:LF5EvCtV
>>757
そうそれが言いたかった
わかりにくくてすみません

買った本の書き手がツイッターで原稿中名前の横に5/100みたいに予定ページ数と進行具合書くタイプの人だったから他のページはA5で2段組で普通に何行もあるのに突然1行だけのページが数ページに渡ってあったから予定のページ数に足りなくて嵩増ししたのかな?って思った
って言うのが言いたかった
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:19:18.17ID:nDpR1a0L
アンソロって、テーマ絞ってるやつなら買う意味あったな
すごくニッチな性癖で「このキャラのこのプレイのみ収録してます」みたいな
それ以外はアンソロ買うのは確かにあんまり意味ないなって思う
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:43:11.58ID:ekJUA77A
ニッチなプレイだと内容がど被りするよ。
めくってもめくってもプレイが同じすぎて食傷気味だったわ
カプアンソロだとセリフも似るし
でも主催はそれで満足なんだろうし
確認せずに買ったこっちが悪いんだけど
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:55:11.07ID:gB31hszP
文庫120ページで会場価格1200円って高いよな
最初の本は文庫200pくらいで通販価格800円だったのに…旬ジャンルだし、その頃より今の方が人気のカプになってるからたくさん部数出てると思うんだけどな〜
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:37:11.55ID:rITqhonR
アンソロって買うまでがピークだよね
今年夏に推しカプの初アンソロが出て大手も参加してて発表から予約までがものすごく盛り上がってたけど読んだらやっぱり物足りなくて微妙だった
告知垢が感想お待ちしてますってマロ置いてたのに全然きてないように見えるし
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:37:26.14ID:9NxqP9+0
B6カバーつき表紙カラー140ページ1,500円て見かけたときはびびったな。いくらおまけついててもちょっと高いんじゃないかなあと…。
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:40:51.50ID:PLpO/LZU
>>769
そこまで高いとは感じないかな
欲しかったら躊躇わない値段ではある
モヤるならそこまで欲しくないんじゃない?
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:21:54.35ID:lKUVTDnA
文庫でうれしいオプションってカバー付きかどうかくらいかも
箔押しとかトレペカバーとか帯とかカラー口絵とか全部あんまり興味ないな
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:32:07.85ID:Zv/VEfMI
人口多いジャンルにいるせいか文庫でも200ページ800円ぐらいで頒布されててお財布に優しい
マイナージャンルにいる時は価格以前に馬な人達もオフ活動はしてくれなくて本がまったくなかった
高くてもいいから本を作ってほしかったよ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:15.45ID:yr9ZdGxl
>>770
買うまでがピークわかる
マイナー自カプのアンソロ出た時も意気揚々と買ったのに
こっちもノリに近かったからほとんど読まずに中古屋送りにしちゃった
マイナーカプだからアンソロ発行のお祭りみたいな空気に嬉しくなってたけど
中身はマイナー界隈だからもうわかり切ってるhtr描き手8割だったんだよね…
家に帰った途端に急に冷静になってしまった
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:49:36.09ID:f1WvTCiS
アンソロってイツメンになりがちだよね
今年出たアンソロ少し経ってから1人が病気で亡くなってしまってなんとも言えない気分になってしまった
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:57:14.73ID:lH6rd4Vs
買うまでがピークすごいわかるわ
アンソロとか再録はノリで買って別にいらなかったな…と思うこと多いからもう買わなくなった
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:58:05.66ID:7leHIGM5
自界隈イベ限定再販しないで煽って島を潰すサークルが複数いる
自スペ頒布で島潰し委託で島潰し
島中から回って壁に行きたいのに
島を潰す列が邪魔で
毎回買い物するときに時間がかかる
また限定本出すらしいから早く壁とか誕席とかに隔離されてほしい
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:49:22.52ID:yr9ZdGxl
ページ数の多さもある程度までいくとむしろ少ない方がありがたくなるよね
文庫500ページならA5で250ページの方が助かる
鈍器って商業本でも持ちにくくて苦手
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:06.85ID:p5ByHLJn
部数でマウントとれないから厚みでマウントとるんだろ
売れてる人って普通にA5で出すし
枚数増したことをいちいちツイッターで見せびらかしたりもしない
文庫にしたり厚さ競ったりって結局
実力や人気がないのを現実逃避するための自分吉牛なんよ
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:35:32.03ID:GfFYvU8+
文庫判かなり好きだし商業の500ページ超えもまあ嫌いではないほうだから、文庫にしてくれる分にはいいんだけどさ
字数とかページ数自慢する人に限って硬い紙使っててめくりづらかったりするんだよなぁ
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:43:21.31ID:lH6rd4Vs
Twitterでも字サークルの煉瓦本自慢みたいなの一時期すごかった記憶
本人はこんな厚い本作ったって達成感あるんだろうけど普通に読みづらいし
厚すぎてちょっとしか搬入できないから小部数即完売はわわみたいな人も多くて読む人のこと考えてないんだなって感じで苦手
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:09:19.08ID:6QHMCmmS
昔いたジャンルで毎回表紙真っ白にゴシックか明朝の黒文字だけの文庫小説出してる人いたけど
余計な装丁もデザインも挿絵もないし内容は良いしで最高の字神だったな
多分本人としてはデザインできないしセンスもないしとかの開き直った表紙なんだろうけど余分なものなくてその世界に浸れたなあ
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:30:34.26ID:YBNP3rSc
文庫サイズ好きだし凝った装丁見るのも好きだから「今回この紙で箔押しで透明カバーで…」って楽しそうにデザインの話してるのも割と好感持って見てる
基本的に趣味なんだから好きに作ればいいし
でも鈍器は勘弁
700ページとか1000ページとかわざわざ背表紙写して鈍器アピールするのほんとどうでもいい
開きにくいし読むのに重いし何より鈍器本作るのが目的っぽくなってて読んでて飽きる
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:52:06.88ID:lLwLjvME
文庫本でも作る時にカバー無し選べると思うんだけど
自分はセンスがないから〜と言いながらカバー付けたがるのはなんなんだろ
センス無いと思ってるならカバー無しで良いのにって不思議になる
あと文庫なら厚い本が作れる!みたいな事をいう字書きは
厚みに中身伴ってなさそうでなんとなく避けてしまう
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:04:38.32ID:G9E0r6rZ
文字数多くなっちゃった今回もすごく分厚いごめんなさい〜っていつも言ってるわりには文庫でしか出さない人いるんだけど
そんなに言うくらいならA5で出せばいいのにって毎回思う
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:44:23.35ID:dayRbWLB
小説は本当に無駄なページ数自慢が多いね
漫画でもまれにいるけど圧倒的に小説が多い
でもどっちにしろ鈍器自慢する人ほど萌え以外の要素が多い気がする
パロの設定だったり執拗な背景描写やら料理のレシピや観光案内とか
そういうの全部削ぎ落としてカプ部分だけ抜き出したら4分の1ぐらいだったり
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 07:14:47.96ID:/KHKr35f
>>795
極端な意見だけどわかるかも
文庫本だとどうしても
・一般商業小説と比べてしまう
・中身のスカスカ度
・サークル側の自己満足
をどのサークルも克服できていない気がする
読む方からするとめちゃくちゃハードル上がる行為なんだけど書く方はそれに気づいてないというか
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 07:54:30.22ID:YMpar4qv
もうなんか字も絵もデータ頒布でいいやって思っちゃう
年齢的にも浮きそうで紙の本買いに行くのが億劫なのと
通販しても良いけどあんまり同人誌含めて紙の本を家に置きいておきたくない
でも昔の凝った表紙とか遊び紙を見たときのワクワク感もまだ忘れられないのも事実
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:20:53.90ID:0Ii7BBqC
全部カプカラーのチェック模様にタイトル文字の人がいたの思い出した
チェック模様のパターンがちょっとずつ違うんだけど
どこまで買って持ってるやつなのか表紙見ただけではわかりにくかったな…
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:21:07.56ID:RkqCwURb
自ジャンルの字神は文庫だ
初めての本なのに開きやすいし読みやすくてびっくりした
あとでブックデザイナーの友人に手伝ってもらったのを知った
表紙デザインを依頼する人も増えてきたから文庫も得意な人に装丁頼んでもいいんじゃないかなと思った
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 09:44:12.52ID:l0VkZ0wr
読みやすかったら何でもいいや
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:04:56.35ID:WVXERlsn
表紙が硬くない、本文用紙がやわらかめやや薄めだとめくりやすい開きやすいでいい感じだよね
表紙も本文用紙も硬くて暑くてブックカバーついてる文庫買ったことあるけど
めくりにくいしブックカバーすべりまくるしですごい読みづらかった
ブックカバーは外して読んだ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:20:24.68ID:/Wsp0J3O
表紙デザインより中の文字組みとかレイアウトをちゃんとした人に頼んで欲しい
表紙はデザインなら別になんでもいいけど文字組みが素人っぽいと言うかなんか変だったりすると本当に読みづらいし読みづらい本に神はいない
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:35:26.79ID:Gt2J1Uqx
表紙をデザイナーに外注した費用と特殊装丁の費用が含まれますので少しお値段高くなりますが〜ってわざわざ自白してるサークルいてビックリしたことある
サークルの自己満のツケを読み手に払わせるなよ
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:59:46.38ID:G9E0r6rZ
>>808
それ指摘すると「趣味でやってる活動で自分の好きなように本を作りたいんだから文句言うなら買うな」って言われる罠
まぁその通りかもしれんが読み手としては内容に興味があるんであって装丁とかどうでもいいんだよね
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 11:59:49.43ID:hC+K7Qwg
だったら値段に見合わないということなのだから買わなくていいのでは?
適度な装丁でイメージ伝えようとする作風は個人的には嫌いじゃないし払うけどな
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:18:11.68ID:7TBIYDAa
通販は相互のみ
買い専は会場購入のみだけど装丁凝ったからあまり刷れてないと明言してて
実際会場でもすぐ完売だったサークル主がツイで感想クレクレしててモヤモヤする
読めてたら送るのにー!
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:45:09.84ID:O4vJSdsH
新刊を書き上げるまでに参考にした資料代も含んでいるので高めの値段設定です!って宣言した後に上乗せしてきたサークルもあったな
なおその渾身の力作は今現在も売れ残っている模様
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 14:09:46.06ID:OCWEqNav
同人誌で帯ついてるのなんて笑いを取る目的でしか見たことないな
ギャグとして成立してるなら帯OKだけど
帯つけるから値上げしますはわけわからんから今後そのサークルは買わないw
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 15:00:33.83ID:dyAMorJH
同人誌で出会ったのは1回だけだけど帯は同人も商業も読む前に捨てちゃうわ
中古で売るつもりなら残しておく方がいいんだろうけどね
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:03:30.69ID:eqAQMwSw
自分的作中の名セリフを帯に書くのかな?
原作の名セリフならまだしもまだ読んでもない二次創作の未読の本の名セリフ帯に書かれても知らんがなとしかならなさそう
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:10:03.08ID:1Jcxw4TA
商業でも同人でもちゃんと本体と合わせてデザインされてる帯なら取っておく そうでなければ捨てちゃうかな
クラフトとかトレペとか特殊なインク使ってるとかそういうやつ 同人だとそういうのじゃない帯はウケ狙いのが多い気がするよ
装丁にお金かかるから今回高くなりますーで100円程度上がるならまあって感じだけど数百円高くなるのと
デザイン外注したからその分も上乗せっていうのはほんとハァ?ってなるな デザイン代まで買い手に払わせるのはどうかと思うわ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:04:13.75ID:lLwLjvME
デザイン代とか装丁代とか言わなかったら部数絞ったからかなとかこっちも考えようあるよにな
そういう本文に関係ないところで単価上がってるって言われるとマイナスイメージでしかない
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:13:21.40ID:2qPsFOwR
好きな作家に本の値段が安い周りと合わせろ空気嫁って毒マロきてた
マロは買い専って言ってたけど絶対嘘だと思う
買い専が高くて文句言う?
絶対こんな性格悪いのサークル者だと思う
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:16:17.26ID:h18H0O4g
欲しいサークルが安かったらえ、いいの?と思いつつありがたいし興味ないサークルなら安くても高くても買わないからどうでもいいな
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:22:16.64ID:Pb3UUesc
絵馬1人その他絵も字もhtrのアンソロがA5で100ページ2000円取っててたまげた
装丁普通だし表紙絵とカラーページは主催htrだしでいくら飢えてるマイナーでもスルーした
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:23:01.49ID:adl0RzKS
あとここサークルでも字書き大杉
毎回暇さえあれば文庫対A5やってる
最近は文庫できない装丁凝れない字書きの僻みスレか?と思うわ
実際海鮮は自分含め漫画買いで小説本なんてほとんど買わない人のが多いのに
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:43:18.06ID:yIxe2RNw
漫画はツイッターやピクシブで満足しちゃうから紙媒体で手元に置きたいの小説本になる
漫画も再録本だとうれしいんだけどワンコイン本とかすぐ読み終わってそうそう読み返さないし
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:47:03.99ID:Wb1oh8Wg
半生にいる時は絵描くのに慣れてない人が多いのか小説サークルばかりだわ
いつもは9:1で漫画しか買わないけど半生は絵馬1〜3人しかいないとかザラだから例外的に小説買う割合増える
でもジャンルに冷めるとカプありきの小説は読んでも楽しめなくなるからなぁ
漫画ならジャンルに萌えなくなっても鑑賞用として楽しめるんだけど
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:11:04.76ID:C1xC3BgD
装丁がかかって高くなったとかってそれまでのサークルへの好感度で変わるわ
今まさに自界隈の神が言ってるけどすごく楽しそうにこだわって本の準備してるからこっちもワクワクしてるし多少高くてもいいやって思える
その人のセンス凄い好きだし

推しカプがマイナーなんだけど推しカプ本を出した時の私頑張ったよ話を思い出したように何回もツイしていて検索の邪魔すぎる人が装丁代が〜って言ってたらイラってしそう
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:13:53.10ID:BoQMA2w6
>>842
いま半ナマにいて小説ばっかで飽き飽きしてたんだけどどこの半ナマもそうなんだ…
絵馬たまーにいてもオン専イラスト専で漫画なかなかない
漫画に飢えすぎて自称両刀htrの半漫画半小説本買って後悔する
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:31:43.00ID:/Hy9sGla
自ジャンルの小説書きやたらレシピ本出したがるんだけどどうして?そりゃ人気キャラは家事が得意って設定だけど掃除してるシーンが多くて料理描写はほとんどない
仲直りや思い出の料理みたいな描写なら分かるんだけどレシピだけつらつら書かれても全然萌えない
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 07:49:27.75ID:dtm4ISCU
>>845
下手に絵がついてない方が脳内で御本尊に変換できるのは確かにあるけど
小説でも誰おま描写が多いと脳内でのイメージ変換が拒絶されて誰だかよくわからない謎のAB本を読むことになるw
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 10:11:34.58ID:p2Bm+CFk
>>847
それはまあそうw
小説で下手な人だとマジでカプの2人しか出てこないのに誰が誰だか何やってんだかよくわからない本ある
マイナーカプで貴重な本だったから頑張って読もうとしたけど何度読んでもよくわからない本に当たったことがある
好みに合わなくても一応誰が何やってるのかわかって読めるだけまだマシなんだなと思った
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 10:55:44.31ID:eocu3AD3
自カプの比較的新規(既に何年か在籍してるけど)の人がエロ漫画を出して書店で予約完売
買ってみたけど全裸時と着衣時のクオリティ差が気になってそれしか印象に残らなかった
全裸エロ絡みはやたら上手いのに着衣だと服の描写からして微妙
ポーズ集とか使ってるのかな
一緒に買った全年齢本はキャラのセリフが説明調で長くて「そこは絵で描かないのか…」という印象
やっぱり着衣画微妙

斜陽カプにとっては貴重な作家さんなんだけどどうも合わない…
本があるだけでもありがたいので買わせて貰うけどね
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 11:35:50.85ID:D6DBnoym
同人誌だとすごいカルピス漫画本に当たる事ある
ただ引き伸ばし目的とかより単純に漫画が下手なだけな気もする(ページ数自慢タイプは除く)
例えば「Aが入ってきてBと挨拶」なんて普通なら数コマだろうに
1ページ目
 場面転換に2/3ページの空白
 Aの顔アップで1コマ
2ページ目
 Aの足元で1コマ
 部屋番号で1コマ
 Aの全身で1コマ
 ノブを握る手で1コマ
 ドアが開く1コマ
3ページ目
 室内の様子で1コマ
 気付いたBの顔で1コマ
 入ってくるAで1コマ
 挨拶
みたいな(緊迫を表現するシーンとかでもないのに)

こういう漫画って初心者丸出しのhtrならサンプルで気付いて弾けるけど
オンで絵だけ上げてる絵馬のオフ本でも時々遭遇する
イラスト集と思い込もうにも面白くなさすぎて結局読み返さずに処分してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況